総説・解説記事 - 松野 文俊
-
2P2-D27 ネジ推進機構を持つヘビ型ロボット改良機(ネジヘビ2)の開発と基本動作試験
原 正哉, 里村 章吾, 亀川 哲志, 五十嵐 広希, 松野 文俊 ( 単著 )
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 ( 一般社団法人日本機械学会 ) 2006 "2P2 - D27(1)"-"2P2-D27(4)" 2006年
総説・解説(大学・研究所紀要) 日本語
-
2P2-D28 組み替え可能なユニット構造をもつレスキューロボットKOHGA2の開発
宮中 斉, 和田 紀彦, 亀川 哲志, 五十嵐 広希, 松野 文俊 ( 単著 )
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 ( 一般社団法人日本機械学会 ) 2006 "2P2 - D28(1)"-"2P2-D28(4)" 2006年
総説・解説(大学・研究所紀要) 日本語
-
2P2-D29 3脚モジュラーロボットの開発と協調作業の実現
大平 真生, 亀川 哲志, 松野 文俊 ( 単著 )
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 ( 一般社団法人日本機械学会 ) 2006 "2P2 - D29(1)"-"2P2-D29(4)" 2006年
総説・解説(大学・研究所紀要) 日本語
-
An intuitive human-robot interface for rescue operation of a 3D snake robot - The intuitive human-robot interface aims for non-professional operators
Ryoichi Murai, Kazuyuki Ito, Fumitoshi Matsuno ( 単著 )
PROCEEDINGS OF THE 12TH IASTED INTERNATIONAL CONFERENCE ON ROBOTICS AND APPLICATIONS 138 - + 2006年
総説・解説(大学・研究所紀要) 英語
-
Constrained model predictive control: Applications to multi-vehicle formation and an autonomous blimp
Hiroaki Fukushima, Kazuyuki Kon, Fumitoshi Matsuno, Yasushi Hada, Kuniaki Kawabata, Hajime Asama ( 単著 )
2006 SICE-ICASE INTERNATIONAL JOINT CONFERENCE, VOLS 1-13 2158 - + 2006年
総説・解説(大学・研究所紀要) 英語
-
Cooperative control of three snake robots
Motoyasu Tanaka, Fumitoshi Matsuno ( 単著 )
2006 IEEE/RSJ INTERNATIONAL CONFERENCE ON INTELLIGENT ROBOTS AND SYSTEMS, VOLS 1-12 3688 - + 2006年
総説・解説(大学・研究所紀要) 英語
-
Development of robot teleoperation system in bad viewing condition
Kazuyuki Kon, Yuki Urano, Naoji Shiroma, Noritaka Sato, Yusuke Fujino, Hiroaki Fukushima, Fumitoshi Matsuno ( 単著 )
2006 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ROBOTICS AND BIOMIMETICS, VOLS 1-3 427 - + 2006年
総説・解説(大学・研究所紀要) 英語
-
Model predictive control of an autonomous blimp with input and output constraints
Hiroaki Fukushima, Ryosuke Saito, Fumitoshi Matsuno, Yasushi Hada, Kuniaki Kawabata, Hajime Asama ( 単著 )
PROCEEDINGS OF THE 2006 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON CONTROL APPLICATIONS, VOLS 1-4 1363 - 1368 2006年
総説・解説(大学・研究所紀要) 英語
-
Rescue infrastructure for global information collection
Hajime Asama, Yasushi Hada, Kuniaki Kawabata, Itsuki Noda, Osamu Takizawa, Junichi Meguro, Kiichiro Ishikawa, Takumi Hashizume, Tomowo Ohga, Michinori Hatayama, Fumitoshi Matsuno, Satoshi Todokoro ( 単著 )
2006 SICE-ICASE INTERNATIONAL JOINT CONFERENCE, VOLS 1-13 1600 - + 2006年
総説・解説(大学・研究所紀要) 英語
-
論文特集号「レスキュー工学とシステムインテグレーション」巻頭言
中内 靖, 松野 文俊 ( 単著 )
計測自動制御学会論文集 41 ( 12 ) 945 - 946 2005年12月
総説・解説(大学・研究所紀要) 日本語
-
18・3 レスキューシステム(18.ロボティクス・メカトロニクス,<特集>機械工学年鑑)
松野 文俊 ( 単著 )
日本機械学會誌 ( 一般社団法人日本機械学会 ) 108 ( 1041 ) 663 - 664 2005年08月
総説・解説(大学・研究所紀要) 日本語
-
ヘビ型レスキューロボットKOHGA--遠隔操作性を考慮したヘビ型ロボットの開発 (大学ベンチャー(1))
亀川 哲志, 松野 文俊 ( 単著 )
画像ラボ ( 日本工業出版 ) 16 ( 7 ) 55 - 60 2005年07月
総説・解説(大学・研究所紀要) 日本語
-
木下 健太, 伊藤 一之, 松野 文俊 ( 単著 )
システム/制御/情報 : システム制御情報学会誌 = Systems, control and information ( システム制御情報学会 ) 49 ( 6 ) 193 - 202 2005年06月
総説・解説(大学・研究所紀要) 日本語
-
1P1-S-092 非熟練オペレータ用情報収集ロボット : サーモグラフィを用いた視覚支援システムの開発(レスキューシステム・レスキュー工学2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
藤井 宏行, 伊藤 一之, 五福 明夫, 松野 文俊 ( 単著 )
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 ( 一般社団法人日本機械学会 ) 2005 94 - 94 2005年06月
総説・解説(大学・研究所紀要) 日本語
-
松野 文俊, 城間 直司 ( 単著 )
ロボット ( 日本ロボット工業会 ) ( 164 ) 30 - 34 2005年05月
総説・解説(大学・研究所紀要) 日本語
-
An information collecting robot for non-professional operator - Development of the vision support system using thermography
K Ito, H Fujii, A Gofuku, F Matsuno ( 単著 )
2005 IEEE INTERNATIONAL WORKSHOP ON SAFETY, SECURITY AND RESCUE ROBOTS 2005 176 - 181 2005年
総説・解説(大学・研究所紀要) 英語
-
Evaluation of snake-like rescue robot "KOHGA" for usability of remote control
T Kamegawa, T Yamasaki, F Matsuno ( 単著 )
2005 IEEE International Workshop on Safety, Security and Rescue Robots 2005 25 - 30 2005年
総説・解説(大学・研究所紀要) 英語
-
Force control and exponential stability for one-link flexible ARM
T. Endo, F. Matsuno ( 単著 )
IFAC Proceedings Volumes (IFAC-PapersOnline) 16 ( 1 ) 259 - 264 2005年
総説・解説(大学・研究所紀要) 英語
-
FUMA: Environment information gathering wheeled rescue robot with one-DOF arm
YH Chiu, N Shiroma, H Igarashi, N Sato, M Inami, F Matsuno ( 単著 )
2005 IEEE INTERNATIONAL WORKSHOP ON SAFETY, SECURITY AND RESCUE ROBOTS 2005 81 - 86 2005年
総説・解説(大学・研究所紀要) 英語