研究発表 - 大須賀 美恵子
-
バーチャルリアリティとバイオフィードバック
大須賀美恵子
口頭(一般)
2006年06月 -
国際規格”作業設計のための人間工学の原”(ISO6385)の改訂をめぐる課題
柳堀朗子,青木和夫,大須賀美恵子,垣本由紀子,斉藤進,酒井一博,城内博,芳賀繁,中野義彦,三宅晋司
口頭(一般)
2006年06月 -
ドライバの覚醒水準評価をめざした瞬目の分類について
鎌倉快之, 大須賀美恵子, 井上裕美子, 大須賀美恵子, 野口祥宏
口頭(一般)
2006年05月 -
" グループホームの認知症高齢者のためのVR応用遊びリテーションシステム "
大須賀美恵子,井上裕美子,橋本渉
口頭(一般)
2006年05月 -
"運動時および回復期における脳の局所酸素動態と運 動強度との関連"
井上裕美子,大須賀美恵子
口頭(一般)
2006年05月 -
遊びリテーションシステムの認知症高齢者グループホームへの適用
大須賀美恵子, 井上量太朗, 井尾昌修, 井上裕美子, 橋本渉, 前田満雄 , 澤田泰子, 前田信三郎
口頭(一般)
2006年05月 -
NAMマイクロホンを用いたRR間隔代替指標取得方法の検討
下ノ村英雄, 大須賀美恵子, 野間春生, 小暮潔, 中島淑貴
口頭(一般)
2006年03月 -
呼吸を入力としたインタラクティブシステム -Webカメラによる簡便化-
青山泰史,大須賀美恵子,橋本渉
口頭(一般)
2006年03月 -
足における力覚提示-靴の装着感の再現-
伊東 雅美,橋本渉,大須賀美恵子
口頭(一般)
2006年03月 -
力の出し分けトレーニングにおけるアナログ型/デジタル型フィードバック形態の比較
井上裕美子, 大須賀美恵子
口頭(一般)
2005年12月 -
Wearable data acquisition on heartbeat and respiratory information using NAM(Non-Audible Murmur) microphones
Haruo Noma, Kiyoshi Kogure, Yoshitaka Nakajima, Mieko Ohsuga, Hideo Shimonomura
口頭(一般)
2005年10月 -
狭路走行におけるドライバの運転挙動評価に関する研究
景山一郎, 栗谷川幸代, 堀江良典 , 大須賀美恵子, 下山修
口頭(一般)
2005年09月 -
呼吸を用いた癒しシステム"DeskTopMW"の開発
青山泰史, 大須賀美恵子, 井上裕美子, 橋本渉
口頭(一般)
2005年09月 -
足における力覚提示装置-靴の装着感の再現-
伊東雅美,橋本渉,大須賀美恵子
口頭(一般)
2005年09月 -
ウォークスルー環境における力覚を用いたナビゲーションシステム
西林桂,橋本渉,大須賀美恵子
口頭(一般)
2005年09月 -
視覚誘導性自己運動感覚と重心動揺
磯部祐輔, 高橋憲祐, 井上裕美子, 大須賀美恵子
口頭(一般)
2005年09月 -
遊びリテーションシステムの認知症高齢者グループホームへの適用
井上量太朗, 井尾昌修, 中川純一, 大須賀美恵子, 井上裕美子, 橋本渉, 前田満雄, 澤田泰子
口頭(一般)
2005年09月 -
バーチャルリアリティ応用遊びリテーションシステムの認知症高齢者への応用
尾崎彩子,澤田泰子,西尾幸児,前田信三郎,前田満雄,大須賀美恵子,井上裕美子,橋本渉
口頭(一般)
2005年09月 -
バーチャルリアリティを用いた認知症高齢者の心身活性化
大須賀美恵子
口頭(一般)
2005年09月 -
リラクゼーションを目的とした呼吸誘導システム
青山泰史, 大須賀美恵子
口頭(一般)
2005年08月