研究発表 - 大須賀 美恵子
-
時分割式立体視映像の奥行き知覚の個人差に関する基礎的検討
土屋宏朗,大須賀美恵子
口頭(一般)
2010年12月 -
Increase in synchronization of respiration by repeatedly listening to the same piece of music
Takashi G. Sato, Mieko Ohsuga, Takehiro Moriya
口頭(一般)
2010年10月 -
高齢者のグループレクリエーションに適した遊びリテーションシステムの開発
岩谷智一,山田英治,中泉文孝,橋本渉,井上裕美子,大須賀美恵子
口頭(一般)
2010年09月 -
健康増進と介護予防を目指した多感覚に訴えるシステム
橋本渉,中泉文孝,井上裕美子,大須賀美恵子
口頭(一般)
2010年09月 -
指向性スピーカを用いた指示代名詞による方向指示に関する研究
平松 遼,中泉文孝,橋本渉,井上裕美子,大須賀美恵子
口頭(一般)
2010年09月 -
ロボットの働きかけを用いたユーザの状態推定と身体活動賦活システムへの応用
山田英治,橋本渉,中泉文孝,井上裕美子,大須賀美恵子
口頭(一般)
2010年09月 -
Input Interface Using Event-Related Potential P3
棒谷英法,大須賀美恵子
口頭(一般)
2010年06月 -
Estimation of user's state using reaction to robot's modest approach
山田英治,橋本渉,中泉文孝,井上裕美子,大須賀美恵子
口頭(一般)
2010年06月 -
高齢者が遊びながら筋力維持を目指せる遊びリテーションシステムの開発,
岩谷智一,山田英治,中泉文孝,橋本渉,井上裕美子,大須賀美恵子
口頭(一般)
2010年06月 -
多次元生理指標を用いたドライバの覚醒状態推定
大須賀美恵子, 鎌倉快之, 井上裕美子,野口祥宏, 嶋田敬士, 三代 真己
口頭(一般)
2010年05月 -
健康増進および介護予防を目的とした家庭や施設で身体活動を促進させるシステムの開発
山田英治,岩谷智一,岡山太樹,小中伸也,武智基治,山田晋平,大須賀美恵子
口頭(一般)
2010年03月 -
ピラティスサークルを用いた上肢筋力トレーニングシステムの開発
中川舞,井上裕美子,橋本渉,中泉文孝,大須賀美恵子
口頭(一般)
2010年03月 -
多チャンネル表面筋電図からの指の動きの推定
得永翔也,大須賀美恵子
口頭(一般)
2010年03月 -
高齢者が家庭や施設で簡単にできる遊びリテーションシステムの開発
岩谷智一,山田英治,中泉文孝,橋本渉,井上裕美子,大須賀美恵子
口頭(一般)
2010年03月 -
気軽に膝伸展トレーニングを行うためのシステム開発
井上大輔,井上裕美子,橋本渉,中泉文孝,大須賀美恵子
口頭(一般)
2010年03月 -
壁面への映像提示による上肢運動促進システムの構築
橋本渉,山本千絵,中泉文孝,井上裕美子,大須賀美恵子
口頭(一般)
2009年12月 -
健康増進および介護予防を目的とした家庭内で身体活動を促進させるネットワークロボット
山田英治,大須賀美恵子,橋本渉,中泉文孝,井上裕美子
口頭(一般)
2009年12月 -
映像酔い発症時の自律神経指標変化について
大須賀美恵子
口頭(一般)
2009年09月 -
眼球停留関連電位のP3成分の抽出手法とドライバ計測への応用について
鎌倉快之, 大須賀美恵子
口頭(一般)
2009年09月 -
眼瞼映像を用いたドライバ覚醒状態推定
嶋田 敬士, 野口 祥宏, 大須賀 美恵子, 井上 裕美子
口頭(一般)
2009年09月