研究発表 - 大須賀 美恵子
-
リラクゼーションのための呼吸誘導装置の開発に向けて
江口一樹,山本和司,浦谷裕樹,大須賀美恵子
口頭(一般)
2011年12月 -
"Proposal of system which promotes physical activity at home and effects of promotion using a low-cost home robot
Eiji Yamada, Mieko Ohsuga, Wataru Hashimoto, Yumiko Inoue, Fumitaka Nakaizumi
口頭(一般)
2011年10月 -
Development of systems to promote physical vigor which can be easily used at home and a few brief suggestions on evaluation oh physical functions
井上裕美子, 大須賀美恵子,橋本渉,中泉文孝
口頭(一般)
2011年09月 -
過重労働対策のための蓄積疲労の簡易検出システムの開発
山田晋平,大須賀美恵子,三宅晋二
口頭(一般)
2011年09月 -
過重労働対策のための蓄積疲労の簡便な検出方法
山田晋平,大須賀美恵子,三宅晋二
口頭(一般)
2011年09月 -
"表面筋電信号に基いた腕・手の動作識別 ―独立成分分析とサポートベクターマシンを用いて"
棒谷英法,大須賀美恵子
口頭(一般)
2011年09月 -
呼吸とリズムを合わせる音楽呈示の可能性
佐藤尚,大須賀美恵子,守谷健弘
口頭(一般)
2011年09月 -
子どものリラクゼーション促進のための呼吸誘導ぬいぐるみの開発
浦谷裕樹, 山本和司, 江口一樹, 大須賀美恵子
口頭(一般)
2011年09月 -
ファントムセンセーションを利用した呼吸誘導
大須賀美恵子, 稲岡直樹, 土屋宏朗, 棒谷英法, 冨永篤史, 佐藤尚, 守谷健弘
口頭(一般)
2011年09月 -
"Estimation of Driver's Arousal State Using Multi-dimensional Physiological Indices"
"Mieko Ohsuga, Yoshiyuki Kamakura, Yumiko Inoue, Yoshihiro Noguchi, Kenji Shimada, and Masami Mishiro"
口頭(一般)
2011年07月 -
子どもがリラクゼーションを学ぶための呼吸誘導バイオフィードバックぬいぐるみの開発に向けて
浦谷裕樹,山本和司,江口一樹,大須賀美恵子
口頭(一般)
2011年06月 -
バイオフィードバックとは:定義をめぐる諸問題「工学の立場からみたバイオフィードバック」
大須賀美恵子
口頭(一般)
2011年06月 -
発達障害児の運動機能改善を目的とした遊びリテーションシステムの開発
岡田衣理子,岩谷智一,大須賀美恵子
口頭(一般)
2011年06月 -
高齢者のグループレクリエーションに適した遊びリテーションシステムの開発
岩谷智一,山田英治,中泉文孝,橋本渉,井上裕美子,大須賀美恵子
口頭(一般)
2011年06月 -
多次元生理指標を用いたドライバの覚醒状態推定(2)
大須賀美恵子, 鎌倉快之, 井上裕美子,野口祥宏, 嶋田敬士, 三代 真己
口頭(一般)
2011年05月 -
事象関連電位P3を使用した入力インタフェース(2nd Report)
棒谷英法,大須賀美恵子
口頭(一般)
2011年04月 -
ドライバの覚醒維持を目的としたパーカッション演奏の運転への影響
赤川由里子,大須賀美恵子,石田 健二
口頭(一般)
2010年12月 -
無線モジュールを用いた運動促進システムの開発
山根信吾,井上裕美子,橋本 渉,中泉文孝,大須賀美恵子
口頭(一般)
2010年12月 -
独立成分分析の復元作用素を利用した手・腕動作の判別
棒谷英法,大須賀美恵子
口頭(一般)
2010年12月 -
楽しみながら歯磨き運動を促進するシステムと上肢動作の分析
坂口智美,脇 春香,橋本 渉,井上裕美子黒沢晶浩,中泉文孝,大須賀美恵子
口頭(一般)
2010年12月