研究発表 - 大須賀 美恵子
-
Driver-Independent Assessment of Arousal States from Video Sequences Based on the Classification of Eyeblink Patterns
Roongroj Nopsuwanchai, Yoshihiro Noguchi, Mieko Ohsuga, Yoshiyuki Kamakura, Yumiko Inoue
口頭(一般)
2008年10月 -
運転中の危険・苦手場面におけるドライバの生理指標変化
栗谷川幸代,大須賀美恵子,景山一郎
口頭(一般)
2008年09月 -
眼瞼映像からのドライバー覚醒状態推定
野口祥宏, ノプスワンチャイ ルーングロジュ,大須賀美恵子, 鎌倉 快之, 井上 裕美子
口頭(一般)
2008年09月 -
眼瞼映像からのドライバー覚醒状態推定
野口祥宏,No Roongroj,大須賀美恵子,鎌倉快之,井上裕美子
口頭(一般)
2008年09月 -
簡便な生理計測による動揺病発症推定法の開発
中川千鶴,大須賀美恵子,富田豊
口頭(一般)
2008年09月 -
2台のドラフタ型フォースディスプレイを用いた上肢運動支援システムの開発
暮松佑介,橋本渉,中泉文孝,井上裕美子,大須賀美恵子
口頭(一般)
2008年09月 -
ドライバの覚醒状態評価に向けた瞬目分類
鎌倉快之,大須賀美恵子,井上裕美子,Roongroj Nopsuwanchai, 野口祥宏
口頭(一般)
2008年09月 -
足底圧情報を用いた歩行改善に向けた基礎的検討
石原知高,井上裕美子,橋本渉,中泉文孝,大須賀美恵子
口頭(一般)
2008年06月 -
ドライバの覚醒状態推定(1)—顔表情評定と生理指標—
大須賀美恵子,鎌倉快之,井上裕美子,野口祥宏
口頭(一般)
2008年05月 -
ドライバの覚醒状態推定(2) -眼瞼映像-
野口祥宏,Roongroj Nopsuwanchai, 大須賀美恵子, 鎌倉快之
口頭(一般)
2008年05月 -
任意の関節の曲げ伸ばし運動を目指したリハビリテーション・レクリエーション機器の開発
橋本渉,大須賀美恵子,井上裕美子,中泉文孝
口頭(一般)
2008年05月 -
高齢者の歩行における足底圧中心点の移動軌跡の特徴
井上裕美子,大須賀美恵子,橋本渉,中泉文孝
口頭(一般)
2008年05月 -
眼球停留関連電位におけるP3成分抽出方法に関する検討
鎌倉快之,大須賀美恵子
口頭(一般)
2008年05月 -
ゲーム場面の構成要素と心的状態の関連性 -プロ野球における球場観戦とテレビ観戦の比較-
上田 哲司,藤澤 隆史,長田 典子,井上 裕美子,大須賀 美恵子,井口 征士
口頭(一般)
2008年03月 -
ドライバーの覚醒状態評価再考
大須賀美恵子, 鎌倉快之, 井上裕美子, 野口祥宏,Roongroj Nopsuwanchai
口頭(一般)
2007年12月 -
バイオフィードバック学会のめざすところ~医学・心理学・工学のシナジー~
西村千秋,福本一朗,坪井康次,稲森義雄,大須賀美恵子
口頭(一般)
2007年11月 -
ドライバ支援情報の認知負担評価-P3潜時利用の可能性について-
鎌倉快之,大須賀美恵子,橋本渉,Gheorghe Lutian, 佐藤晴彦
口頭(一般)
2007年10月 -
ドライバの生理指標変化をトリガにした危険・苦手場面検出
栗谷川幸代,大須賀美恵子,景山一郎
口頭(一般)
2007年10月 -
平衡機能と足底圧力パラメータとの関連-高齢者の平衡機能の特徴を示す指標抽出をめざして-
井上裕美子,大須賀美恵子,橋本渉,中泉文孝
口頭(一般)
2007年09月 -
NAM(Non-Audible Murmur)マイクロホンを用いた脈拍・呼吸情報の取得方法
山田英治,大須賀美恵子,野間春生,小暮潔,中島淑貴
口頭(一般)
2007年09月