学外の社会活動(高大・地域連携等) - 松浦 清
-
大阪歴史博物館資料評価委員
2016年01月大阪歴史博物館が2015年度に収集する美術資料の評価
-
「秘仏巡礼3」講師
2015年11月解説「京都・周山街道-櫻本寺、安楽寺、福徳寺、常照皇寺」
-
「秘仏巡礼4」講師
2015年11月解説「奈良・三重-安産寺、室生寺、観菩提寺」
-
天平会第810回例会「長円寺・道明寺の十一面観音像」講師
2015年10月天平会第810回例会における「長円寺・道明寺の十一面観音像」の解説
-
「秘仏巡礼2」講師
2015年10月解説「京都・美山/丹波ー無動寺、西乗寺、安国寺、医王寺」
-
「淀川を描いた大坂の文人-文人画-」講師
2015年08月くらしの今昔館を会場とする「摂南大学国際教養セミナー」の講演
-
「秘仏巡礼1」講師
2015年06月解説「京都・丹波-極楽寺、国分寺、宗堅寺、甘露寺」
-
摂南大学創立40周年記念「淀川舟遊-川をめぐる文化-」展実行委員
2015年04月-2016年03月大阪くらしの今昔館を会場として開催された摂南大学創立40周年記念特別展「淀川舟遊-川をめぐる文化-」を企画ならびに実施
-
「秘仏巡礼5」講師
2015年03月解説「京都-若王寺、安養寺、海住山寺、現光寺」
-
奈良国立博物館陳列品買取協議員
2015年02月奈良国立博物館収集品(仏教絵画)の美術作品ないし文化財としての価値に関する判断と提言
-
和泉市文化財保護審議特別委員
2014年12月-2015年03月和泉市の指定文化財候補に関する調査ならびに審議会での作品解説および作品保護についての助言
-
「秘仏巡礼4」講師
2014年11月解説「京都-浄禅寺、満願寺、教念寺、禅定寺」
-
「秘仏巡礼3」講師
2014年10月解説「京都-高田寺、常念寺、西教寺、大智寺」
-
「秘仏巡礼2」講師
2014年09月解説「京都-橋寺放生院、西導寺、極楽寺、寿宝寺」
-
奈良国立博物館陳列品買取協議員
2014年09月奈良国立博物館収集品(仏教絵画)の美術作品ないし文化財としての価値に関する判断と提言
-
「大学・専修学校等オープン講座」講師
2014年08月演題「仏像の誕生」
-
「秘仏巡礼1」講師
2014年05月解説「京都-大念寺、称名寺、善法律寺、西遊寺」
-
「秘仏巡礼5」講師
2014年03月解説「京都-常念寺、阿弥陀寺、春光寺」
-
奈良国立博物館陳列品買取協議員
2014年02月奈良国立博物館収集品(仏教絵画)の美術作品ないし文化財としての価値に関する判断と提言
-
「あさひ“ちょこっと”科学セミナー」講師
2013年12月演題「星曼荼羅-仏教の中の科学」