学外の社会活動(高大・地域連携等) - 松浦 清
分割表示
228 件中 61 - 80 件目
/
全件表示 >>
-
「仏像の見方入門・技法編1」講師
2019年10月7:金銅造
-
「仏像の見方入門・様式編6」講師
2019年09月6:室町時代以降の様式
-
「仏像の見方入門・様式編5」講師
2019年08月5:鎌倉時代の様式
-
「仏像の見方入門・様式編4」講師
2019年07月4:平安時代後期の様式
-
「天平会 第846回例会」講師
2019年07月密教と星曼荼羅
-
「仏像の見方入門・様式編3」講師
2019年06月3:平安時代前期の様式
-
「日本美術にみる天文と信仰3」講師
2019年06月3:仏画に描かれた宇宙~「両界曼荼羅」と「星曼荼羅」
-
「仏像の見方入門・様式編2」講師
2019年05月2:奈良時代の様式
-
「日本美術にみる天文と信仰2」講師
2019年05月2:仏像と天空の秩序~「薬師寺金堂薬師三尊像」と「東大寺大仏」
-
「仏像の見方入門・様式編1」講師
2019年04月1:飛鳥時代の様式
-
「日本美術にみる天文と信仰1」講師
2019年04月1:古墳壁画の日月星辰~「高松塚古墳壁画」と「キトラ古墳壁画」
-
「仏像の見方入門12」講師
2019年03月12:変化観音像とその他の仏像
-
「仏像の見方入門11」講師
2019年02月11:さまざまな明王像
-
「仏像の見方入門10」講師
2019年01月10:さまざまな天部像
-
「仏像の見方入門9」講師
2018年12月9:さまざまな菩薩像
-
「仏像の見方入門8」講師
2018年11月8:さまざまな如来像
-
「天平会 第839回例会」講師
2018年10月尊延寺(枚方市):降三世明王像、軍荼利明王像その他
-
「仏像の見方入門7」講師
2018年10月7:改めて仏像とは何か
-
「仏像の見方入門6」講師
2018年09月6:その他の仏像
-
「仏像の見方入門5」講師
2018年08月5:明王の意味と姿