研究発表 - 佐野 睦夫
-
食メディア10年への想い
佐野睦夫
国内会議 第16回情報科学フォーラムFIT2017イベント企画食の情報処理~これまでの10年,これからの10年~ シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
2017年09月 -
食事画像認識による食の情報共有・可視化支援システムの提案
大井翔,堂土奨,佐野睦夫
国内会議 第16回情報科学フォーラム 口頭(一般)
2017年09月 -
慣性センサを用いた調理時の注意状態認識と付随動作認識の検討
大北拓哉,土井健輔,大井翔,佐野睦夫
国内会議 第35回日本ロボット学会学術講演会 口頭(一般)
2017年09月 -
ひび割れ耐久実験結果測定支援システムの提案
大井翔,松本斗貴,佐野睦夫
国内会議 画像電子学会第282回研究会 口頭(一般)
2017年09月 -
日常生活を拡張したリハビリテーション環境におけるパートナーロボットとのリハビリテーション構成法
佐野睦夫,辻村拓実,梅田聡,田渕肇,斎藤文恵,成本迅,稲邑哲也,出江紳一
国内会議 ロボティクス・メカトロニクス講演会 ポスター(一般)
2017年05月 -
仮想空間内の掃除行動におけるリアルタイム遂行機能評価方式の提案
三原顕仁,大井翔,佐野睦夫,田渕肇,斎藤文恵,梅田聡,堀込俊郎
情報処理学会インタラクション2017 ポスター(一般)
2017年03月 -
高齢者施設における転倒を考慮した マルチエージェント火災避難シミュレーション
谷本鯛介,佐野睦夫
情報処理学会インタラクション2017 ポスター(一般)
2017年03月 -
日常生活における1人称視点に基づく注意行動評価
Sho Ooi, Tsuyoshi Ikegaya, Mutsuo Sano, Hajime Tabuchi, Fumie Saito, Satoshi Umeda
国際会議 知能コンピューティングと応用に関する国際会議 ( オーストラリア ) 口頭(一般)
2017年01月 -
スマートフォンを用いた食事理解支援 -料理画像認識-
堂土奨,佐野睦夫
画像関連学会連合会第3回秋季大会 ポスター(一般)
2016年11月 -
高次脳機能障がい者の掃除リハビリテーション支援
佐野睦夫,大井翔,三原顕仁,中川葵,小谷凌和,兒島宏樹,小山智美,岩本直子,津田聖子,西野朋子,田渕肇,梅田聡,斎藤文恵,堀込俊郎,三村將
第26回認知リハビリテーション研究会 口頭(一般)
2016年10月 -
認知リハビリテーションのための骨格情報を用いた調理行動認識
皆本光,大井翔,佐野睦夫
2015年度情報処理学会関西支部大会 ポスター(一般)
2016年09月 -
調理リハビリテーションのための調理動作認識手法
皆本光,佐野睦夫
第34回日本ロボット学会学術講演会 口頭(一般)
2016年09月 -
認知症の在宅リハビリテーション支援システム
佐野睦夫
第31回日本老年精神医学会 シンポジウム ( 金沢 ) 口頭(一般)
2016年06月 -
ウェアラブルカメラに基づく日常生活における注意行動認識
大北拓哉,土井健輔,大井翔,佐野睦夫
2016年度第30回人工知能学会全国大会 口頭(一般)
2016年06月 -
一人称視点映像と3人称視点情報を統合した生活行動ナビゲーション
梁泳成,土井健輔,大井翔,佐野睦夫
2016年度第30回人工知能学会全国大会 口頭(一般)
2016年06月 -
一人称カメラを用いた調理動作認識について
大井翔,佐野睦夫,池ヶ谷剛
第4回インテリジェントホームロボティクス研究会 口頭(一般)
2016年05月 -
ウェアラブルセンサを用いた協調的認知行動ナビゲーションと振り返りに基づく生活行動認知リハビリテーション支援システム(招待講演)
佐野睦夫
第39回日本高次脳機能障害学会学術総会 口頭(一般)
2015年12月 -
仮想包丁さばき体験システム
村井祐介,池ヶ谷剛,佐野睦夫,土井健輔,野上明秀,三原顕示
画像関連学会連合会 第2回秋季大会 2015 口頭(一般)
2015年11月 -
認知リハビリテーションのための一人称視点による調理動作認識
池ヶ谷剛,大井翔,佐野睦夫
2015年度情報処理学会関西支部大会 口頭(一般)
2015年09月 -
情報技術を用いた博物館における食文化展示-韓日食博-
佐野睦夫
画像電子学会第7回視覚・聴覚支援システム(VHIS)研究会 口頭(一般)
2015年09月