研究発表 - 佐野 睦夫
-
AIファシリテータによるチームにおけるワークエンゲージメント向上支援
矢部佑樹,佐野睦夫
国内会議 映像情報メディア学会HI研究会 口頭(一般)
2024年03月 -
大規模事前学習モデルと顔検出に基づく卒業アルバムの画像選定に関する研究
松田展,村木祐太,福田和志,和田健太郎,佐野睦夫
国内会議 映像情報メディア学会HI研究会 口頭(一般)
2024年03月 -
機械学習を用いた卒業アルバム制作におけるレイアウト支援の一手法
梶原晃,村木祐太,佐野睦夫,福田和志,和田健太郎
国内会議 情報処理学会第86回全国大会 口頭(一般)
2024年03月 -
ファシリテーション力・意思伝達能力・アサーション力向上を目的としたVRグループコミュニケーショントレーニングシステム
山部温志,佐野睦夫
国内会議 インタラクション2024 ポスター(一般)
2024年03月 -
キャラクタに適合した合成音声の生成と人間によるイメージとの一致検証
斉藤彰吾,大井翔,佐野睦夫
国内会議 インタラクション2024 ポスター(一般)
2024年03月 -
VRプレゼントレーニングシステム構築のための基礎検討
吉田圭吾,佐野睦夫
国内会議 インタラクション2024 ポスター(一般)
2024年03月 -
R技術を用いた災害時における認知バイアスを考慮した意思決定支援システムの開発
弓指 一心, 佐野 睦夫, 大井 翔
国内会議 インタラクション2024 ポスター(一般)
2024年03月 -
エンゲージメントやコミュニケーションを促進するデジタルツイン行動変容支援システム
佐野睦夫
国内会議 JST START 事業 KU-OIT DEMO DAY ( オンライン ) 口頭(一般)
2024年03月 -
Study of Voice Generation Method Suitable for Characters based on Human Cognitive Characteristics
Shogo Saitou,Sho Ooi,Mutsuo Sano
国際会議 ACSTY2024) 口頭(一般)
2024年02月 -
SAMURAI: a Transformation System for Animation Characters Based on GLCIC to Alleviate the Workload of Animation Directors
Takuto Tsukiyama, Sho Ooi,Mutsuo Sano
国際会議 ACSTY2024 口頭(一般)
2024年02月 -
気軽なコミュニケーションを発現させるVR温泉チャットシステムの構成要件と実装の基礎検討
佐野睦夫,岸部遊樹
国内会議 画像電子学会第51会年次大会 口頭(一般)
2023年08月 -
深層学習を用いた画像理解に基づくアルバム制作支援の基礎検討
松田展,佐野睦夫,村木祐太,福田和志,和田健太郎
国内会議 画像電子学会第51回年次大会 口頭(一般)
2023年08月 -
間の認知特性に基づく音声学習によるキャラクタに適合した音声生成の手法の検討
斉藤彰吾,大井翔,佐野睦夫
国内会議 情報処理学会関西支部大会 口頭(一般)
2023年08月 -
グループ就労行動リハビリテーションのための協調行動・適応行動支援システムの構成法
佐野 睦夫, 水田 拓真, 田中 大燿, 萩尾 友彦, 伊東 幸輝
国内会議 第199回ヒューマンインタフェース学会研究会「高齢者、障がい者支援技術および一般(SIG-ACI-31)」 口頭(一般)
2023年03月 -
VR買い物リハビリテーション支援システム
石田裕一,佐野睦夫
国内会議 電子情報通信学会 WIT研究会 口頭(一般)
2023年03月 -
癒しのためのVR足湯インタラクションの検討
西井直人,佐野睦夫,今井弘二
国内会議 電子情報通信学会MVE研究会 口頭(一般)
2023年03月 -
VR水上ピクニックによるインタラクションの試み
信山壱斉,佐野睦夫
国内会議 電子情報通信学会MVE研究会 口頭(一般)
2023年03月 -
指示インタラクションのメタ認知に基づくプログラミング的思考育成支援システムに関する研究
石川理一朗,佐野睦夫,大井翔
国内会議 電子情報通信学会教育工学研究会 口頭(一般)
2023年03月 -
リモートワークショップにおけるコミュニケーション促進のためのファシリテーション行動分析
米村直祈,佐野睦夫,荒木英夫,鈴木基之,西口敏司,大井翔
国内会議 情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)研究会 口頭(一般)
2023年03月 -
コミュニケーションへの気づきを促すエージェント対話によるQoL向上支援システム
原口裕基,吉田圭吾,佐野睦夫,鈴木基之,大井翔,荒木英夫,西口敏司
国内会議 情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)研究会 第202回研究会 口頭(一般)
2023年03月 -
職業リハビリテーションにおける VR グループ認知コミュニケーション支援の研究
山部温志,佐野睦夫
国内会議 情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)研究会 第202回研究会 口頭(一般)
2023年03月 -
遠隔シェアダイニング環境におけるハートフルネス発現のためのインタラクション制御とメタ認知フィードバックの実装と評価
佐野睦夫, 荒木英夫, 鈴木基之, 西口敏司, 大井翔, 日下菜穂子, 近藤一晃, 蓮尾英明, 神原憲治, 中村裕一
国内会議 情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)研究会 第202回研究会 口頭(一般)
2023年03月 -
人間の認知特性の基づくキャラクタにあった音声生成の検討
斉藤彰吾, 大井翔, 佐野睦夫
国内会議 情報処理学会インタラクション2023 ポスター(一般)
2023年03月 -
深層学習に基づく組立作業の生産性・リスクの可視化と経済行動の原則に基づく作業改善支援システムの提案
和田大河,佐野睦夫,皆川健太郎
国内会議 電子情報通信学会2023年度総合大会 口頭(一般)
2023年03月 -
日常生活行動に基づくVR認知リハビリテーションの開発とその検証
岩崎寛太, 大井翔, 鈴木基之, 佐野睦夫
国際会議 情報処理学会第26回高齢社会デザイン研究会 口頭(一般)
2023年03月 -
敵対的生成ネットワークに基づくカット野菜の異物混入画像検査方式の検討
松谷直輝,佐野睦夫,松田展,大井翔
国内会議 画像電子学会 第303回研究会 口頭(一般)
2023年02月 -
Evaluation of Price Prediction Models for Cryptocurrencies based on convolutional neural networks trained on Candlestick Charts
Tomohiko Hagio, Mutsuo Sano
国際会議 The 6th International Conference on Big Data and Smart Computing (ICBDSC 2023) 口頭(一般)
2023年02月 -
Study on character’s Style Transformation for Animators Support System
Takuto Tsukiyama, Sho Ooi, Mutsuo Sano
国際会議 International Workshop on Advanced Imaging Technology (IWAIT) 2023 ( 韓国済州島 ) ポスター(一般)
2023年01月 -
2D Character Investigating the relationship between illustrations and voices
Shogo Saito, Sho Ooi, Mutsuo Sano
国際会議 International Workshop on Advanced Imaging Technology (IWAIT) 2023 ( 韓国済州島 ) ポスター(一般)
2023年01月 -
A Picture Style Transfer System for Tourist Attractions using CycleGAN and Instance Segmentation
Hiraku Matsuda, Mutsuo Sano
国際会議 International Workshop on Advanced Imaging Technology (IWAIT) 2023 ( 韓国済州島 ) ポスター(一般)
2023年01月 -
浮世絵AR によるストリートミュージアムの試み- 現在と過去を調和させるAI コンテンツ生成手法を目指して ―
佐野睦夫,松田展
国内会議 画像電子学会 第4回デジタルミュージアム・人文学(DMH)研究会 口頭(一般)
2022年12月 -
アニメータ支援のためのキャラクタ画風変換
築山拓人, 大井翔, 佐野睦夫
国内会議 2022年度 情報処理学会関西支部 口頭(一般)
2022年09月 -
2次元キャラクタにおける音声生成モデルの検討
斎藤彰吾, 大井翔, 佐野睦夫
国内会議 2022年度 情報処理学会関西支部 支部大会 口頭(一般)
2022年09月 -
記号創発ロボティクスに基づく家庭内ロボットとの指示対話を介したプログラミング的思考教育の試み
石川理一朗,佐野睦夫,大井翔
国内会議 第40回日本ロボット学会学術講演会 口頭(一般)
2022年09月 -
調理中の注意行動を制御する動作フィードバックキッチンシステムの検討
山本涼太, 大井翔, 佐野睦夫
国内会議 2022年度 第50回 画像電子学会年次大会 口頭(一般)
2022年08月-2022年09月 -
オンライン下での共食体験が相互の内的生理反応に与える影響:探索的研究
佐久間博子,蓮尾英明,佐野睦夫,荒木英夫,西口敏司,鈴木基之,大井翔,日下菜穂子,近藤一晃,中村裕一
国内会議 LIFE2022 口頭(一般)
2022年08月 -
オンラインシェアダイニング環境におけるメタ認知フィードバックの実装と効果検証
佐野睦夫,荒木英夫,西口敏司,鈴木基之,大井翔,日下菜穂子,近藤一晃,蓮尾英明,神原憲治,中村裕一
国内会議 日本生活支援工学会LIFE2022 ( 北海道 ) 口頭(一般)
2022年08月 -
ポジティブ記憶フィードバックによる好循環を生み出す対話システム
沖胡智可子, 佐野睦夫, 大井翔, 鈴木基之, 西口敏司, 荒木英夫
国際会議 情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)研究会 口頭(一般)
2022年03月 -
共感と気づきを提供するオンラインファシリテーションロボット
小池菜奈未, 佐野睦夫, 松田展, 西口敏司, 鈴木基之, 大井翔, 荒木英夫
国際会議 情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)研究会 口頭(一般)
2022年03月 -
エージェントとの共同視聴による孤独感軽減の調査
斉藤彰吾, 大井翔, 佐野睦夫
国際会議 情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)研究会 口頭(一般)
2022年03月 -
ローソク足を学習させた畳み込みニューラルネットワークによる仮想通貨価格予測
萩尾友彦, 佐野睦夫
国内会議 人工知能学会金融情報学研究会 口頭(一般)
2022年03月 -
ローソク足を学習させた畳み込みニューラルネットワークによる仮想通貨価格予測
萩尾友彦, 佐野睦夫
国際会議 金融情報学研究会 口頭(一般)
2022年03月 -
グループコミュニケーション支援のためのVRトレーニングシステム
水田拓真, 佐野睦夫, 大井翔, 酒井京子
国際会議 メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎研究会 口頭(一般)
2022年03月 -
全天球動画像と座位運動検知を用いたVR寺院拝観システムの開発
上田雄大, 山田夢一途, 土谷匠磨, 河合紀彦, 大井翔, 佐野睦夫
国際会議 メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎研究会 口頭(一般)
2022年03月 -
中途視覚障害者のための画像認識に基づく洋服選択ナビゲーション
片岡結衣, 佐野睦夫, 大井 翔, 西口敏司
国際会議 WIT研究会 口頭(一般)
2022年03月 -
CycleGANとInstance Segmentationを併用した観光地の画風変換システム
松田展, 佐野睦夫
国際会議 映像表現・芸術科学フォーラム2022 口頭(一般)
2022年03月 -
アタリからのキャラクタイラスト・ポーズ生成システムの検討
築山拓人, 佐野睦夫
国際会議 映像表現・芸術科学フォーラム2022 口頭(一般)
2022年03月 -
Visual SLAMを用いた生活環境の3次元復元
藤野雄大, 佐野睦夫
国際会議 映像表現・芸術科学フォーラム2022 口頭(一般)
2022年03月 -
VRを用いた避難体験アプリケーションの開発と避難体験者の避難行動分析
福本考生, 大井翔, 佐野睦夫, 後藤壮史
国際会議 教育システム情報学会学生研究発表会 口頭(一般)
2022年03月 -
授業評価と環境変化に基づいたマルチ生徒エージェントを活用した授業訓練システムの検討
桝本智絵, 大井翔, 佐野睦夫
国際会議 電子情報通信学会教育工学研究会 口頭(一般)
2022年03月 -
孤独感を軽減させる共同視聴エージェントの研究
斉藤彰吾,大井翔,佐野睦夫
国内会議 情報処理学会HCI研究会 口頭(一般)
2022年03月 -
グループコミュニケーション支援のためのVRトレーニングシステム
水田拓真,佐野睦夫,大井翔,酒井京子
国内会議 電子情報通信学会MVE研究会 口頭(一般)
2022年03月 -
全天球動画像と座位運動検知を用いたVR寺院拝観システムの開発
上田雄大,山田夢一途,土谷匠磨,河合紀彦,大井翔,佐野睦夫
国内会議 電子情報通信学会MVE研究会 口頭(一般)
2022年03月 -
Visual SLAMを用いた生活環境の3次元復元
藤野雄大,佐野睦夫
国内会議 映像表現・芸術科学フォーラム2022 口頭(一般)
2022年03月 -
アタリからのキャラクタイラスト・ポーズ生成システムの検討
築山拓人,佐野睦夫
国内会議 映像表現・芸術科学フォーラム2022 口頭(一般)
2022年03月 -
CycleGANとInstance Segmentationを併用した観光地の画風変換システム
松田展,佐野睦夫
国内会議 映像表現・芸術科学フォーラム2022 口頭(一般)
2022年03月 -
ポジティブ記憶フィードバックによる好循環を生み出す対話システム
沖胡智可子, 佐野睦夫, 大井翔, 鈴木基之, 西口敏司, 荒木英夫
国内会議 情報処理学会HCI研究会 口頭(一般)
2022年03月 -
共感と気づきを提供するオンラインファシリテーションロボット
小池菜奈未, 佐野睦夫, 松田展, 西口敏司, 鈴木基之, 大井翔, 荒木英夫
国内会議 情報処理学会HCI研究会 口頭(一般)
2022年03月 -
中途視覚障害者のための画像認識に基づく洋服選択ナビゲーション
片岡結衣,佐野睦夫,大井 翔,西口敏司
国内会議 電子情報通信学会WIT研究会 口頭(一般)
2022年03月 -
VRを用いた避難体験アプリケーションの開発と避難体験者の避難行動分析
福本考生,大井翔,佐野睦夫,後藤壮史
国内会議 2021年度教育システム情報学会学生研究発表会 口頭(一般)
2022年03月 -
授業評価と環境変化に基づいたマルチ生徒エージェントを活用した授業訓練システムの検討
桝本智絵,大井翔,佐野睦夫
国内会議 電子情報通信学会ET研究会 口頭(一般)
2022年03月 -
2次元キャライラストの顔パーツにおける音声生成手法の検討
大道昇, 大井翔, 佐野睦夫
国際会議 インタラクション2022 口頭(一般)
2022年02月 -
2次元キャライラストの顔パーツにおける音声生成手法の検討
大道昇,大井翔,佐野睦夫
国内会議 情報処理学会インタラクション2022 ポスター(一般)
2022年02月 -
Study on Feature Extraction Method from 2D Character Illustration based on Human’s Cognitive Characteristics for Automatic Voice Estimation
Noboru Omichi, Sho Ooi, Mutsuo Sano
国際会議 ADIP 2021 口頭(一般)
2021年12月 -
アルバム作成支援のための集合写真における閉眼状態の開眼手法に関する研究
金朝暉,大井翔,佐野睦夫
国内会議 映像情報メディア学会メディア工学研究会(ME) 口頭(一般)
2021年12月 -
VRを活用した観光システムのための座位足踏み運動の検出
山田夢一途,上田雄大,土谷匠磨,大井翔,河合紀彦,佐野睦夫
国内会議 電子情報通信学会WIT研究会 口頭(一般)
2021年12月 -
オンラインシェアダイニング環境におけるハートフルネス活動の発現メカニズムの解明とメタ認知フィードバック手法のデザイン
佐野睦夫,鈴木基之,西口敏司,荒木英夫,大井翔,蓮尾英明,神原憲治,日下菜穂子,中村裕一
国内会議 電子情報通信学会HCGシンポジウム2021 口頭(一般)
2021年11月 -
人間の認知特性による2次元キャライラストの音声推定手法の検討
大道昇,大井翔,佐野睦夫
国内会議 2021年度情報処理学会関西支部支部大会 口頭(一般)
2021年09月 -
Closing Remarks
Mutsuo Sano
国際会議 IICAIET2021 口頭(招待・特別)
2021年09月 -
避難訓練アプリケーションDeVAを活用した避難者行動の傾向調査
福本考生,大井翔,松下智晴,菊池晶陽,佐野睦夫,後藤壮史
国内会議 第26回バーチャルリアリティ学会大会 口頭(一般)
2021年09月 -
授業訓練システムにおけるマルチエージェントプランニングに関する検討
桝本智絵,大井翔,佐野睦夫
国内会議 第26回バーチャルリアリティ学会大会 口頭(一般)
2021年09月 -
SNSにおける感情分析を用いた関心の変化と要因推定
田中裕太, 佐野睦夫, 大井翔
国内会議 情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)研究会 口頭(一般)
2021年03月 -
いざガヤ:リモートコミュニケーション環境における背景雑音が臨場感に与える影響の考察
田坂佑太, 大井翔, 国山字弘, 佐野睦夫
国内会議 情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)研究会 口頭(一般)
2021年03月 -
オーディオブックス自動生成のための2次元キャラクタ特徴と声の関係性の調査
大道 昇, 大井 翔, 佐野 睦夫
国内会議 情報処理学会インタラクション2021 口頭(一般)
2021年03月 -
きずぷろ:組み立て遊びによるプログラミング的思考力の育成アプリの開発
稲富 峻祐, 大井 翔, 後藤 壮史, 佐野 睦夫
国内会議 情報処理学会インタラクション2021 口頭(一般)
2021年03月 -
DeVA:VRを用いた防災知識向上のための避難訓練アプリケーションの開発
松下 智晴, 菊池 晶陽, 大井 翔, 後藤 壮史, 佐野 睦夫
国内会議 情報処理学会インタラクション2021 口頭(一般)
2021年03月 -
協調行動ナビゲーションのためのウェアラブルセンサを活用した掃除行動理解に関する研究
竹上雄規, 田橋正彬, 佐野睦夫, 大井 翔, 中川真由美, 加戸弘美, 酒井京子
国内会議 電子情報通信学会福祉情報工学研究会 口頭(一般)
2021年03月 -
苦手意識を変容させるVR生活行動トレーニングシステムの研究
齊藤和登, 佐野睦夫, 中前 貴, 成本 迅, 大井 翔
国内会議 電子情報通信学会メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎研究会 口頭(一般)
2021年03月 -
ストレスマネジメントのためのVR空間によるアサーティブ・コミュニケーション訓練システムの基礎検討
田中大耀, 佐野 睦夫, 大井 翔, 樋山 雅美, 松本 佳大, 成本 迅
国内会議 電子情報通信学会メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎研究会 口頭(一般)
2021年03月 -
動画解析に基づく工場内作業における異常状態の検出と予測に関する研究
斎藤司馬, 大井翔, 佐野睦夫, 佐々木啓輔
国内会議 画像電子学会第293研究会 口頭(一般)
2021年02月 -
Study on Detecting Dangerous Scene during Cooking for Cognitive Rehabilitation
Yun Song, Sho Ooi, Haruo Noma, Mutsuo Sano
国内会議 画像電子学会第293研究会 口頭(一般)
2021年02月 -
一人称視点映像を用いた工場内作業における異常行動検出の検討
大井翔, 斎藤司馬, 佐野睦夫, 佐々木啓輔
国内会議 画像電子学会第293研究会 口頭(一般)
2021年02月 -
Research on Dynamic Attention State during Cognitive Rehabilitation with Cooking for Patients with Acquired Brain Injury
Sho Ooi, Kazuki Hashimoto, Mutsuo Sano, Haruo Noma
国際会議 International Conference on Computing in Engineering & Technology 2021 口頭(一般)
2021年01月 -
AIデータサイエンス的アプローチによる市民・産官学連携による地域課題の解決
佐野睦夫
国内会議 Webセミナー「DXにおけるデータサイエンスの必要性」 口頭(基調)
2021年01月 -
Development and Verification of Mixed Disaster Training System in Virtual Reality Based on Experience Learning
S. Ooi, A. Kikuchi, T. Goto and M. Sano
国際会議 2021 10th International Conference on Educational and Information Technology (ICEIT) 口頭(一般)
2021年01月 -
組み立て遊びによるプログラミング的思考育成のための学習アプリの検討
稲富峻祐, 大井翔, 後藤壮史, 佐野睦夫
国内会議 電子情報通信学会教育工学研究会 口頭(一般)
2020年12月 -
DeVA:避難体験に基づく防災知識向上のためのVRアプリケーションの開発
松下智晴, 菊池晶陽, 大井翔, 後藤壮史, 佐野睦夫
国内会議 電子情報通信学会教育工学研究会 口頭(一般)
2020年12月 -
A Study on Personal Interests Estimation based on Machine Learning using SNS
Chie Masumoto, Hiroki Yamaoka, Sho Ooi and Mutsuo Sano
国際会議 6th International Conference on Communication and Information Processing(ICCIP2020) 口頭(一般)
2020年11月 -
食×AIに関する大学研究シーズ-大阪・関西万博での活用可能性-
佐野睦夫
国内会議 GoTo 2025大阪簡裁万博(スクー) 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
2020年11月 -
市民・産官学によるAIデータサイエンス的アプローチによる価値創造の推進-ひらかたアイデアソンハッカソン(Hirathon)による社会実装と実証実験-
佐野睦夫
国内会議 日本経営システム学会第1回データサイエンスと価値創造研究会 口頭(招待・特別)
2020年11月 -
作業環境制約を考慮した強化学習に基づくスケジュール生成
横田和亮,佐野睦夫
国際会議 日本経営システム学会第1回データサイエンスと価値創造研究会 口頭(一般)
2020年11月 -
Shared Dining 環境における参加者の自立と共生を促進するファシリテーション支援ロボットの基礎検討
佐野睦夫,日下菜穂子,西口敏司,荒木英夫,成本迅,上田信行
国内会議 第38回日本ロボット学会学術講演会 口頭(一般)
2020年10月 -
Shared Dining as a powerful tool to promote independent life in nursing homes
R. Fukuda, N. Kusaka, M. Sano, H. Araki, S. Nishiguchi, K. Miyawaki, J. Narumoto, N. Ueda
国際会議 ISG's 12th World Conference of Gerontechnology 2020 口頭(一般)
2020年10月 -
オーディオブックス自動生成のための2次元キャラクタ特徴に基づく音声生成の検討
大道昇, 大井翔, 佐野睦夫
国内会議 2020年度情報処理学会関西支部大会 口頭(一般)
2020年09月 -
AIデータサイエンスの研究動向と活用事例
佐野睦夫
国内会議 ひらかた地域産業クラスター研究会 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
2020年09月 -
行動センシングによるコネクティド社会のファシリテーション技術
佐野睦夫
国内会議 NEXT関西イノベーション・マッチング「関西・共創の森」主催イベント 口頭(招待・特別)
2020年08月 -
こんぷれ:組み立て遊びによる論理的思考力の訓練システムの提案
大井翔, 並里翔平, 後藤壮史, 佐野睦夫
国内会議 電子情報通信学会教育工学研究会 口頭(一般)
2020年07月 -
Study on A Navigation System for Visually Impaired Persons based on Egocentric Vision Using Deep Learning
Sho Ooi, Takuya Okita, Mutsuo Sano
国際会議 8th International Conference on Communications and Broadband Networking 口頭(一般)
2020年04月 -
シェアダイニングでのコミュニケーションの向上とその測定を目的としたカップ型デバイスの開発
荒木 英夫, 西口 敏司, 宮脇 健三郎, 鈴木 基之, 日下 菜穂子, 上田 信行, 成本 迅, 佐野 睦夫
国内会議 情報処理学会インタラクション2020 ポスター(一般)
2020年03月 -
行動心理と体験学習に基づくVR避難訓練システムMisasTer-Systemの開発
菊池晶陽,大井翔,後藤壮史,佐野睦夫
国際会議 情報処理学会インタラクション2020 ポスター(一般)
2020年03月 -
初対面における合意形成のモデル化の検討
萩尾友彦,大井翔,佐野睦夫
国内会議 情報処理学会インタラクション2020 ポスター(一般)
2020年03月 -
性格を持つ対話システム開発のためのテキストマイニングに基づく言葉と性格の関係性の検討
桝本智絵,大井翔,佐野睦夫
国内会議 情報処理学会インタラクション2020 ポスター(一般)
2020年03月 -
VAEを用いた2Dキャラクタの特徴抽出の検討
大道昇,大井翔,佐野睦夫
国内会議 情報処理学会インタラクション2020 ポスター(一般)
2020年03月 -
DC-GANで⽣成した2Dアクションゲームに関する印象調査
永廣幸太郎,大井翔,佐野睦夫
国内会議 第10回日本デジタルゲーム学会年次大会 口頭(一般)
2020年03月 -
深層学習を用いたイラスト画像の3次元化に関する検討
古株基樹,大井翔,佐野睦夫
国内会議 画像電子学会第292回研究会 口頭(一般)
2020年02月 -
調理を題材とした認知リハビリテーションにおける包丁使用時の危険度分類の検討
橋本和樹,大井翔,野間春生,佐野睦夫,田渕肇,斎藤文恵,梅田聡
国内会議 画像電子学会第292回研究会 口頭(一般)
2020年02月 -
高齢者の自立支援を目的としたシェアダイニング環境の観測
西口 敏司, 荒木 英夫, 宮脇 健三郎, 鈴木 基之, 日下 菜穂子, 上田 信行, 成本 迅, 佐野 睦夫
国内会議 HCGシンポジウム2019 口頭(一般)
2019年12月 -
違いを受け入れる,違いを楽しむことから生まれる,新しい価値創造教育-国際PBLでの試み-
佐野睦夫
国内会議 日本国際情報学会2019年度総会/大会 口頭(招待・特別)
2019年12月 -
行動心理と体験学習に基づくVR避難訓練システムの開発
菊池晶陽,大井翔,後藤壮史,佐野睦夫
国内会議 電子情報通信学会教育工学研究会 口頭(一般)
2019年11月 -
組み立て遊びにおける論理的思考力の可視化システムの提案
並里翔平,大井翔,後藤壮史,佐野睦夫
国内会議 電子情報通信学会教育工学研究会 口頭(一般)
2019年11月 -
2次元アニメキャラクタから3次元アニメキャラクタモデルの生成の検討
古株基樹,大井翔,佐野睦夫
国内会議 画像関連学会連合会第6回秋季大会 ポスター(一般)
2019年10月-2019年11月 -
認知リハビリテーションのための手の骨格情報に基づく状態検出の検討
橋本和樹,大井翔,野間春生,佐野睦夫,田渕肇,斎藤文恵,梅田聡
国内会議 画像関連学会連合会第6回秋季大会 口頭(一般)
2019年10月-2019年11月 -
片づけ支援のためのオブジェクトのトラッキング手法の提案
大道昇,大井翔,佐野睦夫
国内会議 2019年度 情報処理学会関西支部 支部大会 ポスター(一般)
2019年09月 -
エゴグラムを用いた性格とSNS上で使用する言葉の関係性の調査
桝本智絵,山岡拓生,大井翔,佐野睦夫
国内会議 2019年度 情報処理学会関西支部 支部大会 ポスター(一般)
2019年09月 -
Study on Stage Generation for 2D Action Game based on DC-GAN
Kotaro Nagahiro, Sho Ooi, Mutsuo Sano
国際会議 International Conference on Intelligent Systems and Image Processing (ICISIP2019) 口頭(一般)
2019年09月 -
日常を見守る生活行動ナビゲーションシステムの検討
横田和亮,峰祐佳,近藤大地,大井翔,佐野睦夫
国内会議 第37回日本ロボット学会学術講演会 口頭(一般)
2019年09月 -
食を介した安心のコミュニティ形成のためのサービスモデル:シェアダイニングの提案
日下 菜穂子, 上田 信行,佐野 睦夫, 荒木 英夫, 西口 敏司, 宮脇 健三郎, 成本 迅
国内会議 ヒューマンインタフェースシンポジウム2019 ポスター(一般)
2019年09月 -
The Possibility of Game Playing in Stage of 2D Action Game using DC-GAN
Kotaro Nagahiro, Sho Ooi, Mutsuo Sano
国際会議 DiGRA 2019 Workshop ポスター(一般)
2019年08月 -
VR Executive Function Training System based on Cleaning Task
Shohei Namisato, Sho Ooi, Mutsuo Sano, Takumi Tsujimura, Satoshi Umeda, Hajime Tabuchi, Fumie Saito
国際会議 The Seventh Annual Conference on Advances in Cognitive Systems (ACS) 口頭(一般)
2019年08月 -
A Method of Generating a Dialogue Pattern to Induce Awareness based on a Reflection Support Agent
Kazuaki Yokota, Sho Ooi, Mutsu Sano
国際会議 21ST INTERNATIONAL CONFERENCE ON HUMAN-COMPUTER INTERACTION (HCII2019) 口頭(一般)
2019年07月 -
孤立した人を食でつなぐ情報活用
佐野睦夫,荒木英夫,西口敏司,宮脇健三郎,鈴木基之,平嶋洋一
国内会議 JST Shared Dining 公開シンポジウム ( 同志社女子大学 ) 口頭(招待・特別)
2019年07月 -
ゲームプレイを目的としたDC-GANに基づく簡易ゲームステージ画像の復元
永廣幸太郎,大井翔,佐野睦夫
国内会議 第47回 画像電子学会年次大会 ( 早稲田大学 国際会議場 ) 口頭(一般)
2019年06月 -
深層学習に基づく画像理解による体験写真への共感コメント生成
有山貴瑛,佐野睦夫
国内会議 日本ロボット学会第9回インテリジェントホームロボティクス研究会 ( 大阪工業大学 ) 口頭(一般)
2019年03月 -
音声対話と表情認識に基づくスマイルナビゲーション
田中大夢,和田真彦,佐野睦夫,大井翔,楠本健司
国内会議 日本ロボット学会第9回インテリジェントホームロボティクス研究会 ( 大阪工業大学 ) 口頭(一般)
2019年03月 -
振り返り支援のための深層学習に基づく物体認識と手の移動軌跡に基づいた生活行動認識の検討
兒島宏樹,大井翔,佐野睦夫
国内会議 電子情報通信学会PRMU研究会 ( 電気通信大学 ) 口頭(一般)
2019年03月【発表要旨集】 電子情報通信学会 信学技報(PRMU) 131 - 136 2019年03月
-
一人称視点カメラを用いた生活行動ナビゲーションのための生活行動認識の検討
大井翔,兒島宏樹,佐野睦夫
国内会議 電子情報通信学会PRMU研究会 ( 電気通信大学 ) 口頭(一般)
2019年03月【発表要旨集】 電子情報通信学会 信学技報(PRMU) 91 - 96 2019年03月
-
Mask-RCNNを用いた物体の重なり検出
梁泳成,佐野睦夫,大井翔
国内会議 電子情報通信学会 PRMU研究会 ( 電気通信大学 ) 口頭(一般)
2019年03月【発表要旨集】 電子情報通信学会信学技報PRMU
-
深層学習に基づく視覚障害者ナビゲーションシステムの検討
大北拓哉,兒島宏樹,大井翔,佐野睦夫
国内会議 電子情報通信学会WIT研究会 ( 筑波技術大学 ) 口頭(一般)
2019年03月【発表要旨集】 電子情報通信学会 信学技報WIT 51 - 56 2019年03月
-
高齢者の日常行動の見守りと認知機能向上を目指した生活ナビゲーションアプリの開発とその評価
佐野睦夫,山本未奈,大井翔,兒島宏樹,山本佳司,並里翔平,大北拓哉
国内会議 電子情報通信学会WIT研究会 ( 筑波技術大学 ) 口頭(一般)
2019年03月【発表要旨集】 電子情報通信学会 信学技報WIT 171 - 176 2019年03月
-
DCGANに基づく2Dアクションゲームのステージ生成に関する検討
永廣幸太郎,大井翔,佐野睦夫
国内会議 日本デジタルゲーム学会第9回年次大会 ( 岡山理科大学 ) 口頭(一般)
2019年03月【発表要旨集】 日本デジタルゲーム学会第9回年次大会予稿集 2019年03月
-
Virtual Reality Fire Disaster Training System for Improving Disaster Awareness
ho Ooi, Taisuke Tanimoto, Mutsuo Sano
国際会議 8th International Conference on Educational and Information Technology (ICEIT2019) ( Cambridge, UK ) 口頭(一般)
2019年03月【発表要旨集】 The Proc. of 8th International Conference on Educational and Information Technology 301 - 307 2019年03月
-
Generation of Image by Sentence based on Impression Words in Image
Shohei Namisato, Kazuaki Yokota, Hiroki Yamaoka, Sho Ooi, Mutsuo Sano
国際会議 the 8th International Conference on Intelligent Computing and Applications ( Melbourne, Australia ) 口頭(一般)
2019年01月【発表要旨集】 Abstract. of the 8th International Conference on Intelligent Computing and Applications 23 - 23 2019年01月
-
GANによるゲームステージの自動生成について
永廣幸太郎,佐野睦夫
国内会議 画像関連学会連合会第5回秋季大会 ( 京都工芸繊維大学 ) 口頭(一般)
2018年11月【発表要旨集】 画像関連学会連合会第5回秋季大会予稿集翔 2018年11月
-
Cleaning Behavior Estimation for Self-Supported Cognitive Rehabilitation System,
Hiroki Kojima, Minori Kitano, Kazuaki Yokota, Sho Ooi, Mutsuo Sano
国際会議 2018 IEEE International Conference on Artificial Intelligence in Engineering and Technology ( Kota Kinabalu, Malaysia ) 口頭(一般)
2018年11月【発表要旨集】 The Proc. of 2018 IEEE International Conference on Artificial Intelligence in Engineering and Technology, 21 - 26 2018年11月
-
VR認知・生活機能評価および認知症予防体験
佐野睦夫
国内会議 イノベーションデイズ2018 ( 大阪工業大学梅田キャンパス ) ポスター(一般)
2018年09月 -
VR防災シミュレーション体験
佐野睦夫
国内会議 イノベーションデイズ2018 ( 大阪工業大学梅田キャンパス ) ポスター(一般)
2018年09月 -
認知機能低下の状況下における調理行動ナビゲーションシステム構成法
大井翔,北野みのり,横田和亮,兒島宏樹,佐野睦夫
国内会議 第36回日本ロボット学会学術講演会 ( 中部大学春日井キャンパス ) 口頭(一般)
2018年09月【発表要旨集】 第36回日本ロボット学会学術講演会予稿集 2018年09月
-
共創AIに基づく価値創造とその未来
佐野睦夫
国内会議 経団連関西事務所ブリック・アフェアーズ(PA)懇談会 ( 中之島プレスセンター ) 口頭(招待・特別)
2018年06月 -
深層学習を用いた一人称視点に基づく視覚障害者ナビゲーションシステムの検討
大北拓哉,兒島宏樹,大井翔,佐野睦夫
国内会議 画像電子学会年次大会2018 ( 山形テルサ ) 口頭(一般)
2018年06月【発表要旨集】 画像電子学会年次大会2018予稿集
-
ナイーブベイズ法に基づくSNSを利用したペルソナ推定
山岡拓生,佐野睦夫
国内会議 2018年度人工知能学会全国大会 ( 鹿児島 ) 口頭(一般)
2018年06月【発表要旨集】 2018年度人工知能学会全国大会予稿集 1 - 4 2018年06月
-
MRを用いた片付けナビゲーションシステムの提案
大北拓哉,大井翔,佐野睦夫
国内会議 2018年電子情報通信学会総合大会ISS学生ポスターセッション 口頭(一般)
2018年03月 -
一人称視点映像を用いた人間の視覚モデルに基づいた視線推定の検討
大井翔,佐野睦夫,田渕肇,斎藤文恵,堀込俊郎,梅田聡
国内会議 情報処理学会第80回全国大会 口頭(一般)
2018年03月 -
音楽インタラクションによる片づけ支援ロボット
奥村康平,佐野睦夫,井上雄紀
国内会議 情報処理学会第80回全国大会 口頭(一般)
2018年03月 -
高齢社会における生産世代の支援を目的としたチャットシステム
梁泳成,佐野睦夫
国内会議 情報処理学会第80回全国大会 口頭(一般)
2018年03月 -
認知リハビリテーション支援システムための掃除行動認識手法の検討
兒島宏樹,大井 翔,佐野睦夫
国内会議 報処理学会第80回全国大会 口頭(一般)
2018年03月 -
深層学習とBag-of-featuresを用いた物体認識の検討
大井翔,兒島宏樹,梁泳成,佐野睦夫
国内会議 日本ロボット学会第8回インテリジェントホームロボティックス研究会 口頭(一般)
2018年03月 -
日常生活行動ナビゲーションのための強化学習に基づく対話生成
横田和亮,大井翔,佐野睦夫
国内会議 日本ロボット学会第8回インテリジェントホームロボティックス研究会 口頭(一般)
2018年03月 -
高次脳機能障害者のための生活行動ナビゲーション支援システムとその効果検証
野睦夫,北野みのり,横田和亮,兒島宏樹,大井翔
国際会議 電子情報通信学会 福祉情報工学研究会(WIT) 口頭(一般)
2018年03月 -
モチベーションを向上させるVR生活行動トレーニング構成法とリハビリテーションへの可能性
佐野睦夫,田中耀介,阿部能成,中前貴,成本迅,田渕肇,斎藤文恵,梅田聡
国内会議 電子情報通信学会 メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎研究会(MVE) 口頭(一般)
2018年03月 -
防災意識向上のためのVR防災訓練システムの提案
谷本鯛介,佐野睦夫
国内会議 インタラクション2018 ポスター(一般)
2018年03月 -
仮想空間における片づけ行動の振り返りによる認知トレーニングシステム
佐野睦夫,辻村拓実,大井翔,田渕肇,斎藤文恵,梅田聡
国内会議 インタラクション2018 ポスター(一般)
2018年03月 -
視覚障がい者のためのナビゲーションシステム開発の現状と課題
佐野睦夫
国内会議 大阪市視覚障害者福祉協会IT講演会 口頭(招待・特別)
2018年03月 -
VR模倣運動に基づく身体的インタラクション
佐野睦夫,並里翔平,山本佳司,井上裕美子
国内会議 画像電子学会第284研究会 口頭(一般)
2018年03月 -
共創AIプラットフォームに基づく行政サービス創造
佐野睦夫
国内会議 ひらかた地域産業クラスター研究会2018年新春講演会 ( 北大阪商工会議所 ) 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
2018年01月 -
Sustained Attention Function Evaluation during Cooking based on Egocentric Vision
Sho Ooi, Mutsuo Sano, Hajime Tabuchi, Fumie Saito, Satoshi Umeda
国際会議 The 19th IEEE International Symposium on Multimedia (ISM2017) 口頭(一般)
2017年12月 -
仮想空間における掃除行動に着目した遂行機能評価システムの提案
三原顕仁,大井翔,佐野睦夫,田渕肇,斎藤文恵,堀込俊郎,梅田聡
国内会議 電子情報通信学会 福祉情報工学研究会(WIT) 口頭(一般)
2017年12月 -
仮想空間上での片付け行動評価方式の提案
佐野 睦夫,辻村 拓実,大井 翔,田渕 肇,斎藤 文恵,梅田 聡,堀込 俊郎,三村 将
国内会議 認知リハビリテーション研究会 口頭(一般)
2017年11月 -
認知障害者の行動変容を促進する支援システムのデザイン
佐野睦夫
国内会議 2017年度京都府立医科大学叡修会講演会 ( ANAクラウンプラザホテル京都 ) 口頭(招待・特別)
2017年11月 -
日常生活行動認識のためのロバストな生活用具識別手法の検討
兒島宏樹,大井翔,佐野睦夫
国内会議 電子情報通信学会 パターン認識・メディア理解研究会(PRMU) 口頭(一般)
2017年09月 -
深層学習を用いた調理行動認識の検討
大井翔,池ヶ谷剛,佐野睦夫
国内会議 電子情報通信学会 パターン認識・メディア理解研究会(PRMU) 口頭(一般)
2017年09月 -
食メディア10年への想い
佐野睦夫
国内会議 第16回情報科学フォーラムFIT2017イベント企画食の情報処理~これまでの10年,これからの10年~ シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
2017年09月 -
食事画像認識による食の情報共有・可視化支援システムの提案
大井翔,堂土奨,佐野睦夫
国内会議 第16回情報科学フォーラム 口頭(一般)
2017年09月 -
慣性センサを用いた調理時の注意状態認識と付随動作認識の検討
大北拓哉,土井健輔,大井翔,佐野睦夫
国内会議 第35回日本ロボット学会学術講演会 口頭(一般)
2017年09月 -
ひび割れ耐久実験結果測定支援システムの提案
大井翔,松本斗貴,佐野睦夫
国内会議 画像電子学会第282回研究会 口頭(一般)
2017年09月 -
日常生活を拡張したリハビリテーション環境におけるパートナーロボットとのリハビリテーション構成法
佐野睦夫,辻村拓実,梅田聡,田渕肇,斎藤文恵,成本迅,稲邑哲也,出江紳一
国内会議 ロボティクス・メカトロニクス講演会 ポスター(一般)
2017年05月 -
仮想空間内の掃除行動におけるリアルタイム遂行機能評価方式の提案
三原顕仁,大井翔,佐野睦夫,田渕肇,斎藤文恵,梅田聡,堀込俊郎
情報処理学会インタラクション2017 ポスター(一般)
2017年03月 -
高齢者施設における転倒を考慮した マルチエージェント火災避難シミュレーション
谷本鯛介,佐野睦夫
情報処理学会インタラクション2017 ポスター(一般)
2017年03月 -
日常生活における1人称視点に基づく注意行動評価
Sho Ooi, Tsuyoshi Ikegaya, Mutsuo Sano, Hajime Tabuchi, Fumie Saito, Satoshi Umeda
国際会議 知能コンピューティングと応用に関する国際会議 ( オーストラリア ) 口頭(一般)
2017年01月 -
スマートフォンを用いた食事理解支援 -料理画像認識-
堂土奨,佐野睦夫
画像関連学会連合会第3回秋季大会 ポスター(一般)
2016年11月 -
高次脳機能障がい者の掃除リハビリテーション支援
佐野睦夫,大井翔,三原顕仁,中川葵,小谷凌和,兒島宏樹,小山智美,岩本直子,津田聖子,西野朋子,田渕肇,梅田聡,斎藤文恵,堀込俊郎,三村將
第26回認知リハビリテーション研究会 口頭(一般)
2016年10月 -
認知リハビリテーションのための骨格情報を用いた調理行動認識
皆本光,大井翔,佐野睦夫
2015年度情報処理学会関西支部大会 ポスター(一般)
2016年09月 -
調理リハビリテーションのための調理動作認識手法
皆本光,佐野睦夫
第34回日本ロボット学会学術講演会 口頭(一般)
2016年09月 -
認知症の在宅リハビリテーション支援システム
佐野睦夫
第31回日本老年精神医学会 シンポジウム ( 金沢 ) 口頭(一般)
2016年06月 -
ウェアラブルカメラに基づく日常生活における注意行動認識
大北拓哉,土井健輔,大井翔,佐野睦夫
2016年度第30回人工知能学会全国大会 口頭(一般)
2016年06月 -
一人称視点映像と3人称視点情報を統合した生活行動ナビゲーション
梁泳成,土井健輔,大井翔,佐野睦夫
2016年度第30回人工知能学会全国大会 口頭(一般)
2016年06月 -
一人称カメラを用いた調理動作認識について
大井翔,佐野睦夫,池ヶ谷剛
第4回インテリジェントホームロボティクス研究会 口頭(一般)
2016年05月 -
ウェアラブルセンサを用いた協調的認知行動ナビゲーションと振り返りに基づく生活行動認知リハビリテーション支援システム(招待講演)
佐野睦夫
第39回日本高次脳機能障害学会学術総会 口頭(一般)
2015年12月 -
仮想包丁さばき体験システム
村井祐介,池ヶ谷剛,佐野睦夫,土井健輔,野上明秀,三原顕示
画像関連学会連合会 第2回秋季大会 2015 口頭(一般)
2015年11月 -
認知リハビリテーションのための一人称視点による調理動作認識
池ヶ谷剛,大井翔,佐野睦夫
2015年度情報処理学会関西支部大会 口頭(一般)
2015年09月 -
情報技術を用いた博物館における食文化展示-韓日食博-
佐野睦夫
画像電子学会第7回視覚・聴覚支援システム(VHIS)研究会 口頭(一般)
2015年09月 -
ウェアラブルグラスインタフェースの動向と日常生活行動ナビゲーションへの応用(招待講演)
佐野睦夫
2015年度画像電子学会第43回年次大会 口頭(一般)
2015年06月 -
日常生活における忘れ物支援ロボットと人間とのインタラクション分析と学習
谷本鯛介,南口友里佳,佐野睦夫,安田清
2015年度人工知能学会全国大会 口頭(一般)
2015年05月 -
Web上の感性情報に基づく料理画像からの意味理解支援
堂土奨,佐野睦夫
情報処理学会第78回全国大会 口頭(一般)
2015年03月 -
調理リハビリテーションのための行動認識手法
皆本光,佐野睦夫,大井翔
情報処理学会第78回全国大会 口頭(一般)
2015年03月 -
調理器具認識とレシピ分析に基づく認知リハビリテーションのための一人称視点による調理動作認識
池ケ谷剛,大井翔,佐野睦夫
情報処理学会第78回全国大会 口頭(一般)
2015年03月 -
日常生活におけるリアルタイム遂行機能評価方式の提案
野上明秀,三原顕仁,大井翔,池ヶ谷剛,佐野睦夫,田渕肇,仲地良子,斎藤文恵,梅田聡
インタラクション2016 ポスター(一般)
2015年03月 -
遠隔認知リハビリテーションのための環境認識
大井 翔,堤下裕介,佐野睦夫,西口敏司
口頭(一般)
2013年03月 -
認知リハビリテーションのための動作同期型記憶支援システム
松谷雄太,加藤嘉寿,宮脇健三郎,佐野睦夫
口頭(一般)
2013年03月 -
直観的刺激に基づき共同注意を促すCooking Assistant Robot
佐野睦夫,金元優香,野田尚吾,宮脇健三郎,福留奈美
口頭(一般)
2013年03月 -
遠隔認知リハビリテーションのための支援ロボットと環境認識技術に関する研究
堤下裕介,大井 翔,佐野睦夫,西口敏司
口頭(一般)
2013年03月 -
高次脳機能障害者のための生活密着型認知リハビリテーションにおける行動評価指標の検討
牧野貴子,佐野睦夫,宮脇健三郎,光森洋美,松井元子,大谷貴美子,米村俊一,大出道子
口頭(一般)
2013年03月 -
感情モデルに基づく対話生成エージェント ~生活エピソードに働きかけるコミュニケーション支援~
黒澤 一郎,高 潔,佐野 睦夫
口頭(一般)
2013年03月 -
不均一分散を特徴とするProcrustes解析とその応用
小林由佳,数藤恭子,金子博,田貝和俊,佐野睦夫
口頭(一般)
2013年03月 -
直感的な気付きを与えるCooking Assistant Dog
金元 優香,野田 尚吾,宮脇 健三郎,佐野 睦夫
口頭(一般)
2013年02月 -
認知障がい者のための動作同期型メモリーアシストによるリハビリ支援
加藤 嘉寿,松谷 雄太,宮脇 健三郎,佐野 睦夫
口頭(一般)
2013年02月 -
食生活行動ナビゲーションによる高次脳機能障害者の自立支援
佐野睦夫,宮脇健三郎,光森洋美,松井元子,大谷貴美子,米村俊一,大出道子,廣畑史子
口頭(一般)
2012年12月 -
料理行動ナビゲーション支援に基づく高次脳機能障害者の認知リハビリテーション
佐野睦夫,宮脇健三郎,米村俊一,大出道子
口頭(一般)
2012年10月 -
人間・ロボット対話におけるフェイス脅威度を考慮したインタラクション制御
佐野睦夫,吉永千紘,吉田祥子,森本亜美
口頭(一般)
2012年03月 -
不均一分散重回帰モデルによるProcrustes解析
小林由佳,田邉 翼,数藤恭子,金子 博,佐野陸夫
口頭(一般)
2012年03月 -
Schlosbergの感情モデルに基づく感情推定方式
速水達也,道廣信吾,佐野睦夫
口頭(一般)
2012年03月 -
調理動作認識を用いた高次脳機能障害リハビリ支援システムの提案
宮脇健三郎,佐野睦夫,米村俊一
口頭(一般)
2012年03月 -
高次脳機能障害者のための遠隔調理リハビリテーションにおける気づき支援
佐野睦夫,久保仁志,柿雅子,宮脇健三郎,米村俊一
口頭(一般)
2012年03月 -
高次脳機能障害者の自立に向けた料理リハビリテーション支援
佐野睦夫,宮脇健三郎,米村俊一,大出道子
口頭(一般)
2012年01月 -
高次脳機能障害者のための遠隔調理リハビリテーション
佐野睦夫,宮脇健三郎,米村俊一,大出道子
口頭(一般)
2011年12月 -
屋内外のセンシング環境に適応できるロボットナビゲーション
緩利圭輔,大神仁,橋本和樹,森家大治,小山晃司,宮脇健三郎,西口敏司,小松信雄,井上雄紀,佐野睦夫
口頭(一般)
2011年12月 -
生活支援型盲導犬ロボット「プロキオン」の開発
佐野睦夫,宮脇健三郎,井上雄紀,西口敏司,橋本渉
口頭(一般)
2011年09月 -
押下力を検出可能な球面スクリーンの開発
橋本渉,佐野睦夫
口頭(一般)
2011年09月 -
次脳機能障害者のための見守りロボットを介した遠隔調理リハビリテーション
佐野睦夫,宮脇健三郎,米村俊一,大出道子
口頭(一般)
2011年09月 -
Procrustes距離を用いた3次元軌道の識別
田邉 翼,小林 由佳,数藤 恭子,佐野 睦夫,金子 博
口頭(一般)
2011年08月 -
認知機能障害者のための料理行動支援とリハビリテーション
佐野睦夫
口頭(一般)
2011年05月 -
遠隔調理リハビリテーションのための加速度センサを用いた調理動作認識方式
畑達明,桑幡千裕,宮脇健三郎,佐野睦夫
口頭(一般)
2011年03月 -
高齢者の料理行動を支援するエージェントと料理動作認識
佐野睦夫,宮脇健三郎,米村俊一
口頭(一般)
2011年03月 -
調理における認知能力補完のための動作認識の検討
宮脇健三郎,佐野睦夫,米村俊一
口頭(一般)
2011年03月 -
協調型調理ナビゲーションシステムによる高次脳機能障害者の社会的スキル向上支援
佐野睦夫,宮脇健三郎,米村俊一,菅野圭子,大出道子,小山智美
口頭(一般)
2011年03月 -
リアルタイムコミュニケーションチャートを用いた「気づき」を誘発する面接トレーニングシステムの提案
速水達也,佐野睦夫
口頭(一般)
2011年03月 -
実世界における自律移動ロボットの自己位置推定と障害物回避
佐野睦夫,緩利圭輔,藤川貴史,星野仁義,諸隈功,石谷孝夫,濱邊良充,小山晃司,角哲郎,西口敏司,小松信雄,井上雄紀
口頭(一般)
2011年01月 -
表情と韻律情報に基づくベイジアンネットワークを用いたグループ感情の推定手法
森博章,宮脇健三郎,西口敏司,佐野睦夫,山下信行
口頭(一般)
2011年01月 -
頭部と腕の動きのタイミング構造を考慮した指示動作認識方式とその評価
仁田純一,宮脇健三郎,西口敏司,佐野睦夫,山下信行
口頭(一般)
2011年01月 -
高次脳機能障害者の社会的スキル向上を支援する協調型調理ナビゲーションシステム
佐野睦夫,宮脇健三郎,米村 俊一,菅野 圭子,大出 道子,小山 智美
口頭(一般)
2010年12月 -
グループ感情場モデルに基づく複数人状況下における感情認識
森博章,宮脇健三郎,西口敏司,佐野睦夫,山下信行
口頭(一般)
2010年12月 -
視線と腕の動きのタイミング構造を考慮した指示動作における状況認識
仁田純一,宮脇健三郎,西口敏司,佐野睦夫,山下信行
口頭(一般)
2010年12月 -
実世界における自律移動ロボットの地図生成と自己位置推定
緩利圭輔,藤川貴史,星野仁義,石谷孝夫,濱邊良充,諸隈功,小山晃司,角哲郎,井上雄紀,西口敏司,小松信雄,佐野睦夫
口頭(一般)
2010年12月 -
癖の発現メカニズム解明に向けたリズム動作解析
田中満大,佐野睦夫,橋本渉,廣戸聡一
口頭(一般)
2010年12月 -
調理ナビゲーションにおける高次脳機能障害者支援システム
佐野睦夫
口頭(一般)
2010年10月 -
Procrustes解析を用いた手話動作の認識
田邉翼,村松翔,金子博,佐野睦夫
口頭(一般)
2010年10月 -
空気注入式球体映像装置を用いた運動支援システム
暮松佑介,橋本渉,佐野睦夫
口頭(一般)
2010年10月 -
押下力を検出可能な球面スクリーンの提案と素材の検討
橋本渉,松浦有里,佐野睦夫
口頭(一般)
2010年09月 -
フロントバッファを利用した球面ディスプレイ用映像の生成
黒沢晶浩,橋本渉,佐野 睦夫
口頭(一般)
2010年09月 -
人間と協調歩行する盲導犬ロボットのインタラクション方式
佐野睦夫
口頭(一般)
2010年06月 -
食卓コミュニケーション支援のための食事行動認識の検討
宮脇健三郎,西口敏司,米村俊一,佐野睦夫
口頭(一般)
2010年05月 -
料理映像コミュニケーション基盤ソフトウェアIwaCamを用いた遠隔共同料理実験
辻秀典,山肩洋子,舩冨卓哉,近藤一晃,出口大輔,井手一郎,佐野睦夫
口頭(一般)
2010年05月 -
覚障害者向け調理支援システムの検討
宮脇健三郎,山肩洋子,米村俊一,西口敏司,佐野睦夫
口頭(一般)
2010年05月 -
食事コミュニケーションの活性化のためのエージェント
佐野睦夫,宮脇健三郎,西口敏司,米村俊一
口頭(一般)
2010年05月 -
頭部と腕の動きが持つ共起関係を用いた指差し動作推定
仁田,宮脇,西口,佐野,山下
口頭(一般)
2010年03月 -
全方位カメラを用いた自律移動ロボットの旋回角度推定
藤川,西口,井上,佐野
口頭(一般)
2010年03月 -
食事中のコミュニケーション活性化に向けた食事行動解析
佐野,金生,的羽,宮脇
口頭(一般)
2010年03月 -
自立走行ロボットの走行環境における動物体検出方式
山口,佐野
口頭(一般)
2010年03月 -
視覚障害者の歩行ダイナミクスを考慮した旋回指示タイミング生成
佐伯,佐野
口頭(一般)
2010年03月 -
自立走行ロボットの歩行者回避のためのセンシング処理
緩利,佐野
口頭(一般)
2010年03月 -
グループ感情場モデルによる感情推定方式の検討
森,宮脇,西口,佐野,山下
口頭(一般)
2010年03月 -
人間の歩行と融和するナビゲーションロボットの実現を目指したつくばチャレンジ2009 への取組み
佐野他
口頭(一般)
2010年01月 -
高齢者や障害者向け料理行動支援システムのデザイン
佐野,宮脇,米村,大須賀,松岡
口頭(一般)
2009年12月 -
人間の歩行と融和するナビゲーションロボットの実現を目指して
緩利, 山口, 佐伯, 山木, 大木, 藤川,渡邉, 西口, 井上,佐野
口頭(一般)
2009年12月 -
双方向映像配信技術により遠隔地間での共食・共同料理を支援するコミュニケーションツール
佐野他
口頭(一般)
2009年12月 -
高次脳機能障害患者のための料理行動支援システム
佐野,宮脇,米村,大須賀,松岡
口頭(一般)
2009年11月 -
学部生におけるモーションメディア演習とその実践について
橋本,佐野,中嶋
口頭(一般)
2009年09月 -
空気注入式球体映像装置における接触検出
暮松 ,橋本,佐野
口頭(一般)
2009年09月 -
空気注入式球体映像装置における接触検出
暮松 ,橋本,佐野
口頭(一般)
2009年09月 -
筋電位差を用いたつまみ動作の状態推定
田中,橋本,佐野
口頭(一般)
2009年09月 -
身体的引き込み制御に基づく初対面仲介ロボット
向井,宮脇,佐野,笹間,山口,山田
口頭(一般)
2009年06月 -
旋回を想起させるような歩行感覚提示の試み
栗林,橋本,佐野
口頭(一般)
2009年06月 -
「くせ」を考慮したセンシングフィードバックによるコーチングシステム
田中,石本,橋本,佐野,廣戸
口頭(一般)
2009年06月 -
コミュニケーション活性度に基づいて発話制御を行う初対面紹介エージェント
笹間, 山口, 山田,佐野, 宮脇
口頭(一般)
2009年05月 -
コミュニケーション活性度に基づく初対面仲介エージェント
笹間,山口,佐野,宮脇,山田
口頭(一般)
2009年05月 -
初対面紹介エージェントにおけるコミュニケーションモデルと身体的引き込み制御
佐野,宮脇他
口頭(一般)
2009年03月 -
旋回時の歩行感覚提示に関する考察
栗林, 橋本,佐野
口頭(一般)
2009年03月 -
コミュニケーションエージェントの感情表出に関する基礎的検討
速水,佐野
口頭(一般)
2008年09月 -
トレッドミル2 台の速度差による旋回時の歩行感覚提示の試み
栗林, 橋本, 佐野
口頭(一般)
2008年09月 -
Haptic Deviceにおける実物体とバーチャル物体の筋反応の差に関する研究
田中,佐野,橋本
口頭(一般)
2008年09月 -
人対ロボット間のコミュニケーションにおける相互引き込み制御
向井,寺本,宮脇,佐野
口頭(一般)
2008年09月 -
コミュニケーションロボットにおける会話参加モデルの検討
山本,宮脇,佐野
口頭(一般)
2008年09月 -
人間とロボット間の協調型コミュニケーションモデル
寺本,向井,佐野
口頭(一般)
2008年08月 -
自然なインタラクションのための視線運動推定とうなずき検出
出水,佐野,西口
口頭(一般)
2008年08月 -
パーティクルフィルタとDPマッチングによる感情表出動作の認識性能向上に関する検討
仁田,池邨,佐野,西口
口頭(一般)
2008年08月 -
調理支援システムにおける仮想エージェントの提案
宮脇,佐野
口頭(一般)
2008年 -
AAMとパーティクルフィルタを用いた視線追跡
出水,佐野,西口
口頭(一般)
2008年 -
パーティクルフィルタとDPマッチングによる感情表出動作認識
仁田,池邨,佐野他
口頭(一般)
2008年 -
コミュニケーションを円滑に進めるための表情変化検出方式の検討
森,宮脇,佐野,西口
口頭(一般)
2008年 -
センサネットワークにおける時刻同期精度の向上に関する検討
坂本龍哉 ,大村廉,納谷太,野間春生,小暮潔,佐野睦夫
口頭(一般)
2007年03月 -
案内ロボットにおける意図・状態推定とインタラクション生成
佐野睦夫,宮脇健三郎,吉田篤史,北村一太,高橋雄之介
口頭(一般)
2007年03月 -
P2Pネットワークにおける相互認証方式
矢部宏樹, 今井雄太, 佐野睦夫
口頭(一般)
2006年11月 -
身体的引き込みに基づくインストラクターロボットと人間の協調歩行制御
横手俊紀, 西村亮治, 高橋雄之助, 池田谷渉, 佐野睦夫
口頭(一般)
2006年11月 -
知的住宅におけるタスク推定
宮脇健三郎,佐野睦夫,近間正樹,上田博唯
口頭(一般)
2006年11月 -
動作同期型調理ナビゲーションのためのタスクモデリングの検討
宮脇健三郎,佐野睦夫,近間正樹,上田博唯
口頭(一般)
2006年09月 -
ステレオカメラとRFID-Tagを併用した個人位置同定手法
坂本龍哉, 久保和寛, 岡本直樹, 佐野睦夫
口頭(一般)
2006年03月 -
確率モデルに基づくコミュニケーション制御と対話ロボット
仲川潤, 佐野睦夫
口頭(一般)
2006年03月 -
ユビキタスホームにおける生活タスク支援と分散環境行動データベース -ユビキタス調理支援-
佐野 睦夫, 宮脇 健三郎, 上田 博唯, 近間 正樹
口頭(一般)
2006年03月 -
ユビキタス環境下でのユーザタスク支援システム
宮脇 健三郎, 佐野 睦夫, 池邨 和也, 西川 敏広, 上田 博唯
口頭(一般)
2006年01月 -
複数センサによるコミュニケーションシーン分類の検討
宮脇 健三郎, 佐野 睦夫, 上田 博唯
口頭(一般)
2005年12月 -
生活支援サービス実現のためのコンテキスト生成方式の検討
宮脇 健三郎, 佐野 睦夫, 上田 博唯
口頭(一般)
2005年09月 -
ユビキタス環境における調理支援
宮脇 健三郎, 佐野 睦夫, 上田 博唯
口頭(一般)
2005年09月 -
確率モデルに基づく意図推定と生活支援タスク制御に関する検討
宮脇健三郎,佐野睦夫,上田博唯
口頭(一般)
2005年03月 -
P2Pネットワークにおける相互認証法の提案
矢部宏樹,佐野睦夫
口頭(一般)
2005年03月 -
ベイジアンネットによる料理レシピ検索コミュニケーション制御の検討
仲川潤,佐野睦夫
口頭(一般)
2005年03月 -
ユビキタス環境下でのベイジアンネットを利用したサービス制御方式の検討
宮脇健三郎,樋上義彦,佐野睦夫
口頭(一般)
2004年09月 -
ベイジアンネットワークによる人とサービスのインタラクション生成方式の検討
宮脇健三郎,樋上義彦,佐野睦夫
口頭(一般)
2004年04月 -
複数センサを用いた信頼度マップに基づく個人同定・状態検出
矢部宏樹,佐野睦夫(阪工大)
口頭(一般)
2004年03月 -
ゆかりプロジェクトにおける分散環境行動データベースの構成法に関する検討
樋上義彦,宮脇健三郎,佐野睦夫(阪工大),土井美和子(東芝)
口頭(一般)
2004年03月 -
対人距離に基づく行動理解とグループコミュニケーション
仲川 潤,佐野)睦夫(阪工大)
口頭(一般)
2004年03月 -
グループコミュニケーションにおけるインタラクション記述方式の検討
宮脇健三郎,樋上義彦,佐野睦夫(阪工大)
口頭(一般)
2004年03月 -
ゆかりプロジェクトにおける分散協調基盤ミドルウェア- UKARI プロジェクト報告 No.2 --
山崎達也(通信総研),沢田篤史(京大/通信総研),多鹿陽介(東芝),大倉計美(三洋電機),中尾敏康(NEC),マハダド ヌリ シラジ(通信総研),佐野睦夫(阪工大),金田重郎(同志社大)
口頭(一般)
2004年03月 -
プライバシを考慮したコンテンツ不正利用通知システム
山本奏・堀岡力・佐野睦夫
口頭(一般)
2001年03月 -
高次脳機能障害者の遠隔調理リハビリテーション?調理における危険回避支援方法の検討?
氏田亮,米村俊一,宮脇健三郎,佐野睦夫,大出道子,光森洋美
電子情報通信学会2014年総合大会 口頭(一般)
-
コンテキストアウェアネスに基づく料理支援システム
村木祐太,宮脇健三郎,西口敏司,佐野睦夫
平成26年度電気学会全国大会 口頭(一般)
-
周波数成分と輝度変化に着目した「煮る」調理映像のオノマトペ表現と調理支援インタフェース
有本貴洋,佐野睦夫,宮脇健三郎
電子情報通信学会信学技報(MVE研究会) 口頭(一般)
-
認知リハビリテーションのための調理行動振り返り支援システム
杉谷正成,宮本崇弘,大井翔,宮脇健三郎,佐野睦夫
電子情報通信学会信学技報(MVE研究会) 口頭(一般)
-
調理状態認識に基づく調理中の注意行動評価
大井翔,杉谷正成,宮本崇弘,佐野睦夫,宮脇健三郎
電子情報通信学会信学技報(MVE研究会) 口頭(一般)
-
認知リハビリテーションのための調理タスク状態認識
宮本崇弘,大井翔,杉谷正成,宮脇健三郎,佐野睦夫
電子情報通信学会信学技報(MVE研究会) 口頭(一般)
-
生活行動認知リハビリテーション支援のためのコミュニケーションロボット
佐野 睦夫
情報処理学会第76回全国大会 口頭(一般)
-
トップダウン&ボトムアップ注意予測モデルに基づく認知リハビリテーションにおける調理行動評価
大井翔,佐野睦夫,西口敏司,宮脇健三郎,宮本崇弘
情報処理学会第76回全国大会 口頭(一般)
-
認知リハビリテーションのための調理中の注意行動評価と振り返り支援
大井翔,佐野睦夫,西口敏司,宮脇健三郎,杉谷正成
情報処理学会インタラクション2014 口頭(一般)
-
認知リハビリテーション支援のためのコミュニケーションロボットとのインタラクションによるマインド推定
足立奈生,佐野睦夫,高潔,森郷士
情報処理学会インタラクション2014 口頭(一般)
-
人間とロボットの情動インタラクションにおける適応的引き込み制御と学習
森郷士,佐野睦夫,足立奈生,高潔
情報処理学会インタラクション2014 口頭(一般)
-
食生活IT支援プログラムによる高次脳機能障害者の自立への試み
佐野睦夫,宮脇健三郎,大出道子,光森洋美,松井元子,大谷貴美子,米村俊一
第23回認知リハビリテーション研究会 口頭(一般)
-
対話エージェントによる生活エピソード抽出と振り返りコミュニケーション支援
松谷雄太,佐野睦夫,藤原健太,昇優真,宮脇 健三郎
2013年度情報処理学会関西支部大会 口頭(一般)
-
遠隔認知リハビリテーション環境でのロボット能動視覚による認知障がい者の危険行動予測
大井翔,佐野睦夫,西口敏司,宮脇健三郎
013年度情報処理学会関西支部大会 口頭(一般)
-
クライアントの情動変化に基づき心の見守りを行う対話エージェントの提案
高潔,佐野睦夫,足立奈生,早川祥太郎,宮脇健三郎
013年度情報処理学会関西支部大会 口頭(一般)
-
バスケット分析における追加推薦アルゴリズムを用いたレシピ食材推薦
眞弓田翼,佐野睦夫
電子情報通信学会DE研究会 口頭(一般)
【発表要旨集】 電子情報通信学会DE研究会信学技報 7 - 12
-
遠隔認知リハビリテーション環境における生活行動ナビゲーション -食生活行動にからむ現在の到達点-
佐野睦夫
電子情報通信学会第7回食メディア研究会 口頭(一般)
-
球面型バルーンを用いたインタラクティブ投影システム
Wataru Hashimoto, Yusuke Kurematsu, and Mutsuo Sano
国際会議 VRST2009 口頭(一般)
-
高次脳機能障害者のための調理支援システム
Kenzaburo Miyawaki, Mutsuo Sano, Syunichi Yonemura, and Mihoko Matsuoka
国際会議 CEA2009 口頭(一般)
-
CEA2009ワークショップの概説
Mutsuo Sano, Ichiro Ide, and Kenzaburo Miyawaki,
国際会議 CEA2009 その他
-
初対面紹介ロボットの適応的引き込み制御とインタラクションデザイン
Kenzaburo Miyawaki, Mutsuo Sano, Tomoharu Yamaguchi, Ryouhei Sasama, and Keiji Yamada
国際会議 SMC2009 口頭(一般)
-
適応的身体的引き込み制御に基づくロボティック紹介エージェント
Mutsuo Sano, Kenzaburo Miyawaki, Tomoharu Yamaguchi, Ryouhei Sasama, and Keiji Yamada
国際会議 HCI International 2009 口頭(一般)
-
咀嚼パターン記述子に基づく食事中の咀嚼検出
Kenzaburo Miyawaki, Mutsuo Sano and Satoshi Nishiguchi,
国際会議 ISM2010 口頭(一般)
-
協調的調理ナビゲーションシステムによる認知障害者の社会的スキル訓練支援
Kenzaburo Miyawaki, Mutsuo Sano, Syunichi Yonemura, and Michiko Ode
国際会議 ISM2011 口頭(一般)
-
適応的引き込み制御に基づく初対面仲介エージェント
Tatsuya Hayamizu, Mutsuo Sano, Kenzaburo Miyawaki, Kentarou Mukai
国際会議 ACHI2013 口頭(一般)
-
調理ナビゲーションのためのマルチセンサを用いた料理工程認識の研究
Kenzaburo Miyawaki, Satoshi Nishiguchi, Syogo Noda, Yuka Kanemoto, Mutsuo Sano
国際会議 ATISR2012 口頭(一般)
-
認知障害患者の自立にための調理リハビリテーション支援
Kenzaburo Miyawaki, Mutsuo Sano, Syunichi Yonemura, and Michiko Ode
国際会議 CEA2012 口頭(一般)
-
ネットワークロボット&センサに基づく料理支援システム
Kenzaburo Miyawaki, Yuki Inoue, Satoshi Nishiguchi, Motoyuki Suzuki, Yuta Muraki and Mutsuo Sano
国際会議 2014 International Conference on Computational Science and Computational Intelligence (CSCI 2014) 口頭(一般)
【発表要旨集】 295 - 296 2014年03月
-
マルチセンサを用いた調理支援エージェントの研究
Kenzaburo Miyawaki, Satoshi Nishiguchi, Mutsuo Sano
国際会議 2013 International Conference on Information Technology and Electronic Commerce (ICITEC 2013) 口頭(一般)
-
食行動のための遠隔認知リハビリテーション支援システム
Mutsuo Sano, Kenzaburo Miyawaki, Hiromi Mitsumori, Kimiko Ohtani, Syunichi Yonemura, Michiko Ohde
国際会議 he 5th international workshop on Multimedia for cooking & eating activities 口頭(一般)
【発表要旨集】 27 - 32
-
歩行者の不注意行動認識 -歩きスマホ検出-
皆本光,佐野睦夫
画像電子学会第6回視覚・聴覚支援システム研究会 口頭(一般)
-
生活行動を題材とした認知リハビリテーションにおける認知機能自動評価
佐野睦夫,大井翔,池ヶ谷剛
日本ロボット学会第2回インテリジェントホームロボティックス研究会 口頭(一般)
-
認知障がい者の気づきや意欲を誘発する振り返り支援システム構成のための基礎的検討
佐野睦夫,大井翔,渋谷咲月,水野翔太,池ヶ谷剛,中山佳代,大出道子,田渕肇,斎藤文恵,加藤元一郎
WIT 口頭(一般)
【発表要旨集】 信学技報, vol. 114, no. 512, WIT2014-107 125 - 130
-
食材学習を用いた料理画像認識
堂土奨,佐野睦夫
MVE 口頭(一般)
【発表要旨集】 信学技報, vol. 114, no. 487, MVE2014-108 159 - 160
-
認知症患者のための忘れ物支援ロボット
南口友里佳,佐野睦夫,早川祥太郎,藤原健太,安田清
MVE 口頭(一般)
【発表要旨集】 信学技報, vol. 114, no. 487, MVE2014-94 99 - 100
-
アドリブを許容する調理動作認識方式と遂行機能自動評価方式の基礎的検討
大井翔,佐野睦夫,池ヶ谷剛,水野翔太,渋谷咲月,中山佳代,大出道子,田渕肇,斎藤文恵,加藤元一郎
MVE 口頭(一般)
【発表要旨集】 信学技報, vol. 114, no. 487, MVE2014-109 161 - 166
-
生活密着型認知リハビリに向けた片づけタスクの注意機能評価
大井翔,池ヶ谷剛,渋谷咲月,水野翔太,佐野睦夫,田渕肇,仲地良子,斎藤文恵,加藤元一郎
電子情報通信学会2014年総合大会 口頭(一般)
【発表要旨集】 電子情報通信学会2014年総合大会予稿集
-
調理行動による認知リハビリテーションのための振り返り支援システムの提案
渋谷咲月,水野翔太,大井翔,池ヶ谷剛,佐野睦夫,中山佳代,大出道子
インタラクション2015 ポスター(一般)
【発表要旨集】 インタラクション2015予稿集
-
認知障害者のための生活密着型リハビリテーション支援ロボットの取組
佐野睦夫,大井翔,池ヶ谷剛,宮脇健三郎,西口敏司,井上雄紀
第1回インテリジェントホームロボティックス研究会 口頭(一般)
-
スマホ歩き検出のための画像認識手法
皆本光,佐野睦夫
画像関連学会連合会第1回秋季合同大会2014 口頭(一般)
【発表要旨集】 画像関連学会連合会第1回秋季合同大会2014予稿集
-
食事栄養分析を目的とした料理画像理解
堂土奨,佐野睦夫
画像関連学会連合会第1回秋季合同大会2014 口頭(一般)
【発表要旨集】 画像関連学会連合会第1回秋季合同大会2014予稿集
-
高次脳機能障害者の自立に向けた調理リハビリテーションのための振り返り支援インタフェースに基づく振り返りの効果検証
佐野睦夫,大井翔,水野翔太,渋谷咲月,池ヶ谷剛,中山佳代,大出道子,萩原摩記,光森洋美,松井元子,大谷貴美子
第24回認知リハビリテーション研究会 口頭(一般)
-
高次脳機能障がい者の自立支援ロボット-片マヒを併発しているケースー
大井翔,佐野睦夫,池ヶ谷剛,堂土翔,宮脇健三郎,井上雄紀,西口敏司,鈴木基之
第32回日本ロボット学会学術講演会 口頭(一般)
【発表要旨集】 第32回日本ロボット学会学術講演会予稿集
-
高次脳機能障害者の自立に向けた認知リハビリのための調理行動振り返り支援システム
野睦夫,大井翔,水野翔太,渋谷咲月,池ヶ谷剛,杉谷正成,中山佳代,大出道子,萩原摩記,杜邦,近藤一晃,中村裕一
ヒューマンインタフェースシンポジウム2014 口頭(一般)
【発表要旨集】 ヒューマンインタフェースシンポジウム2014予稿集
-
高次脳機能障がい者の認知リハビリテーションのための調理中の注意行動自動評価と振り返り支援システム
大井翔,佐野睦夫,水野翔太,渋谷咲月,池ヶ谷剛,杉谷正成,中山佳代,大出道子,萩原摩記,杜邦,近藤一晃,中村裕一,
2014年映像情報メディア学会年次大会 口頭(一般)
【発表要旨集】 2014年映像情報メディア学会年次大会予稿集
-
色彩分析を活用したサラダの栄養バランス評価に関する基礎研究
奥井美和,堂土奨,村元由佳利,松井元子,佐野睦夫,大谷貴美子
日本調理学会 口頭(一般)
【発表要旨集】 日本調理学会平成26年度大会予稿集
-
シニア男性の「健全な食生活の自立」を目指した食育プログラムの有効性の検討―タブレット端末を利用した調理ガイドシステムの有効性―
光森洋美,古谷佳世,宮脇健三郎,佐野睦夫,山下満智子,村元由佳利,松井元子,大谷貴美子
日本家政学会第66回大会 口頭(一般)
【発表要旨集】 日本家政学会第66回大会予稿集
-
直観的なオノマトペ表現と共同注意に基づく調理支援ロボット
Mutsuo Sano, Yuka Kanemoto, Syogo Noda, Kenzaburo Miyawaki, Nami Fukutome
国際会議 HAI2014 ポスター(一般)
【発表要旨集】 Proc. of HAI2014 117 - 120
-
料理行動認知リハビリテーションのための注意行動モデルに基づく振り返り支援システム
Mutsuo Sano
国際会議 アジアモデリングシンポジウム2014 口頭(一般)
【発表要旨集】 118 - 123