論文 - 吉田 哲
-
戸外からの視線とプライバシー意識-窓の遮蔽状態との関係
吉田 哲 ( 単著 )
財団法人住宅総合研究財団発行、積層集住空間の計画手法に関する研究 1999 ( 4 ) 61 - 71 1999年04月
研究論文(その他学術会議資料等) 日本語
-
PFIの有効性の予測について
吉田 哲 ( 単著 )
あまがさき未来協会、平成10年度研究報告書 72 - 73 1999年03月
研究論文(その他学術会議資料等) 日本語
-
室配置の発想支援手法とプラン評価へのGA適用-「An approach to the optimum layout of single-storey buildings」における病院手術棟を事例として-
岩田 伸一郎, 宗本 順三, 吉田 哲, 阪野 明文 ( 共著 )
日本建築学会、第21回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集, (21), pp. 397-402 1998年12月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
環境負荷低減を評価基準とした住宅建材の構成選択システムへのGA適用の研究
弥田 俊男, 宗本 順三, 吉田 哲, 高野 俊吾 ( 共著 )
日本建築学会、第21回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集, (21), pp. 391-396 1998年12月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
5356 病院手術部門における室配置の発想支援手法とプラン評価へのGA適用に関する研究
阪野 明文, 宗本 順三, 吉田 哲, 岩田 伸一郎 ( 共著 )
学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 1998 ( 0 ) 711 - 712 1998年07月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
40430 環境負荷低減を評価基準とした住宅建材の構成選択システムへのGA適用の研究(リサイクル)
高野 俊吾, 弥田 俊男, 宗本 順三, 吉田 哲 ( 共著 )
学術講演梗概集. D-1, 環境工学I, 室内音響・音環境, 騒音・固体音, 環境振動, 光・色, 給排水・水環境, 都市設備・環境管理, 環境心理生理, 環境設計, 電磁環境 1998 889 - 890 1998年07月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
5636 視線によるプライバシー被害意識と居室の遮蔽状態との関係 : 木賃アハート建替え集合住宅を事例として
吉田 哲, 宗本 順三 ( 共著 )
学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 1998 235 - 236 1998年07月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
マリ共和国の首都バマコの居住空間の類型化と空間利用特性についての研究
サコ ウスビ, 宗本 順三, 吉田 哲, 設楽 亮一 ( 共著 )
日本建築学会計画系論文集 ( 509 ) 97 - 104 1998年07月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
集合住宅における視線による居住者のプライバシー被害の可能性と被害意識の関係 : 実験集合住宅NEXT21を対象として
吉田 哲, 高田 光雄, 宗本 順三 ( 共著 )
日本建築学会計画系論文集 ( 500 ) 103 - 110 1997年10月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
「アフリカ・マリの住まい」
吉田 哲, ウスビ サコ, 設楽亮一 ( 共著 )
「96夏-97春 セミナー/フォーラム記録」 142 - 157 1997年10月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
5586 窓の遮蔽物の開放・遮蔽の理由に関する考察 : 建替公営住宅3団地を事例として
吉田 哲, 高田 光雄, 井上 晋一, 豊田 裕崇, 宗本 順三 ( 共著 )
学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 1997 ( 0 ) 267 - 268 1997年07月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
5587 あふれだし・表出の概念整理と窓に置かれた物への適用の妥当性 : 高密住宅市街地における建替集合住宅を事例として
豊田 裕崇, 高田 光雄, 吉田 哲, 井上 晋一, 宗本 順三 ( 共著 )
学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 1997 ( 0 ) 269 - 270 1997年07月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
5053 窓を介した視線の許容深度に関する研究 : 建替公営住宅3団地を事例として(建築計画)
吉田 哲, 高田 光雄, 井上 晋一, 宗本 順三 ( 共著 )
日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ( 37 ) 209 - 212 1997年05月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
5555 既成市街地におけるプライバシーコントロールに関する考察
吉田 哲, 高田 光雄, SACKO Oussouby ( 共著 )
学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 1996 ( 0 ) 247 - 248 1996年07月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
5450 環境共生的視点から見たマリ共和国の住環境整備手法に関する研究 : バマコ市ののソゴニコ、バンコニ、イリマジョの3地区の実態調査から
SACKO Oussouby, 宗本 順三, 吉田 哲 ( 共著 )
学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 1996 37 - 38 1996年07月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
5520 都市型小規模複合集合住宅の外部空間利用に関する研究 : 緑園都市Inter-Junction Cityにおけるcase study : その1. 研究意義・目的、観察調査について
吉田 哲, SACKO Oussouby, 高田 光雄, 小俣 喜彦, 井上 晋一, 豊田 裕崇 ( 共著 )
学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 1995 ( 0 ) 105 - 106 1995年07月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
5521 都市型小規模複合集合住宅の外部空間利用に関する研究 : 緑園都市Inter-Junction Cityにおけるcase study : その2. 建物内外部空間の利用状況に関する分析と考察
豊田 裕崇, 井上 晋一, 高田 光雄, SACKO Oussouby, 吉田 哲, 小俣 喜彦 ( 共著 )
学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 1995 107 - 108 1995年07月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
5510 実験集合住宅NEXT21における立体街路に関する調査研究 : その2 居住者の利用と類型化
井上 晋一, 高田 光雄, 吉田 哲, 上垣 文美 ( 共著 )
学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 1995 ( 0 ) 85 - 86 1995年07月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
遠藤剛生設計「東大阪吉田住宅」に関する小論
吉田 哲 ( 単著 )
建築文化別冊「日本の戦後住宅50年」 82 - 83 1995年03月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
7033 地区周辺環境へ適応した集合自由拓計画に関する研究 : 神戸市既成市街地におけるケース・スタディ
吉田 哲, 高田 光雄 ( 共著 )
学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 1994 65 - 66 1994年07月
研究論文(学術雑誌) 日本語