学外の社会活動(高大・地域連携等) - 日置 和昭
-
深層崩壊危険度の監視(奈良県十津川村)
2020年04月-2020年10月 -
防災フェア IN たかつき2019にて、「降雨量観測に基づく土砂災害危険度の予測・監視」を展示
2019年11月 -
CCP協会・RJP協会・MJS協会“CCP工法、RJP工法、MJS工法技術説明会にて、「進化する固化系地盤改良技術とその品質に関する2、3の所見」を講演
2019年11月 -
雲雀丘学園高校「アカデミックサマー」にて、「地盤の液状化現象」を開講
2019年07月 -
NPO法人建設副産物リサイクル促進機構第18回COBRA講演会にて、「廃ガラス系リサイクル材料の工学的特性」を講演
2019年06月 -
地盤工学会“平成30年度 地盤材料試験に関する「技能試験」の報告会”にて、「平成30年度技能試験の総括と最近の研究動向」を講演
2019年06月 -
土石流発生危険度の監視(東広島市 広島国際大学)
2019年04月-2020年03月 -
深層崩壊危険度の監視(奈良県十津川村)
2019年04月-2019年10月 -
常翔啓光学園高校「高大連携プログラム」にて、「近年の自然災害と防災・減災に向けた取り組み」を開講
2018年11月 -
防災フェア IN たかつき2018にて、「奈良県南部地方の豪雨時深層崩壊危険度予測・監視」を展示
2018年09月 -
土石流発生危険度監視システムの考案・開発(東広島市 広島国際大学)
2018年07月-2019年03月 -
地盤工学会“平成29年度 地盤材料試験に関する「技能試験」の報告会”にて、「技能試験の動向と課題~アンケート結果を踏まえて~」を講演
2018年05月 -
深層崩壊危険度の監視(奈良県十津川村)
2018年04月-2018年10月 -
協同組合関西地盤環境研究センター第38期臨時総会にて、「奈良県南部地方の豪雨時深層崩壊危険度予測・監視」を講演
2017年11月 -
近畿地方整備局と近畿建設青年会議 意見交換会(テーマ:建設業界における若手技術者の担い手確保)にて、「2015・2016年度の就職事情」に関する情報提供
2017年11月 -
大阪工業大学学園技術士会第95回技術士受験ゼミにて、「奈良県南部地方の豪雨時深層崩壊危険度予測・監視」を講演
2017年11月 -
防災フェア IN たかつき2017にて、「奈良県南部地方の豪雨時深層崩壊危険度予測・監視」を展示
2017年09月 -
NHK奈良の「ならナビ」にて、奈良県十津川村の深層崩壊危険度監視システムを解説
2017年09月 -
NHK大阪の「ニュースほっと関西」にて、奈良県十津川村の深層崩壊危険度監視システムを解説
2017年09月 -
常翔学園高校「大学体験」にて、「地盤の液状化現象」を開講
2017年07月