研究発表 - 横田 猛
-
Functional-renormalization group for superconducting DFT and the exact form of Kohn–Sham potential
横田猛, 加須屋春樹, 吉田賢市, 国広悌二
国内会議 日本物理学会2020年秋季大会 口頭(一般)
2020年09月 -
格子QCDによるカラー超伝導の解明に向けて - 摂動論の予言と複素ランジュバン法 -
横田猛, 浅野侑磨, 伊藤祐太, 松古栄夫, 滑川裕介, 西村淳, 土屋麻人, 筒井翔一朗
国内会議 熱場の量子論とその応用2020 ポスター(一般)
2020年08月 -
Towards color superconductivity on the lattice - perturbative predictions and the complex Langevin method -
Takeru Yokota, Yuhma Asano, Yuta Ito, Hideo Matsufuru, Yamekawa Namekawa, Jun Nishimura, Asato Tsuchiya, Shoichoro Tsutsui
国際会議 Asia-Pacific Symposium for Lattice Field Theory 2020 口頭(一般)
2020年08月 -
複素ランジュバン法に基づく有限密度 QCDの結果と格子摂動論との比較
横田猛, 浅野侑磨, 伊藤祐太, 松古栄夫, 滑川裕介, 西村淳, 土屋麻人, 筒井翔一朗
国内会議 物理学会第75回年次大会(2020年) 口頭(一般)
2020年03月 -
複素ランジュバン法による 低温高密度QCDの解明
横田猛, 浅野侑磨, 伊藤祐太, 松古栄夫, 滑川裕介, 西村淳, 土屋麻人, 筒井翔一朗
国内会議 シミュレーションによる宇宙の基本法則と進化の解明に向けて 口頭(一般)
2019年12月 -
Application of the functional-renormalization-group aided density functional theory to the two-dimensional homogeneous electron gas
Takeru Yokota, Tomoya Naito
国際会議 4th International Symposium on Research and Education of Computational Science (RECS) ポスター(一般)
2019年10月 -
超流動状態への汎関数くりこみ群に基づいた密度汎関数理論の定式化
横田猛, 加須屋春樹, 吉田賢市, 国広悌二
国内会議 日本物理学会2019年秋季大会 口頭(一般)
2019年09月 -
複素ランジュバン法によるカラー超伝導相の第一原理解析
横田猛, 浅野侑磨, 伊藤祐太, 松古栄夫, 滑川裕介, 西村淳, 土屋麻人, 筒井翔一朗
国内会議 日本物理学会2019年秋季大会 口頭(一般)
2019年09月 -
汎関数くりこみ群に基づいた密度汎関数理論による二次元一様電子系の解析
横田猛, 内藤智也
国内会議 熱場の量子論とその応用2019 口頭(一般)
2019年09月 -
Instability toward the chiral inhomogeneous phase with the functional renor-malization
Takeru Yokota, Teiji Kunihiro, Kenji Morita
国際会議 The 17th International Conference on QCD in Extreme Conditions ポスター(一般)
2019年06月 -
汎関数くりこみ群に基づいた密度汎関数理論による二次元電子ガスの相関エネルギーの計算
横田猛, 内藤智也
国内会議 物理学会第74回年次大会(2019年) 口頭(一般)
2019年03月 -
Ab-initio functional-renormalization-group analysis of one-dimensional nuclear matter inspired by the Hohenberg-Kohn theorem
Takeru Yokota, Kenichi Yoshida, Teiji Kunihiro
国際会議 Recent advances in nuclear structure physics 2018 ( Yukawa Institute for Theoretical Physics, Kyoto University, Kyoto ) 口頭(一般)
2018年11月-2018年12月 -
Hohenberg-Kohn-theorem-inspired functional renormalization-group analysis of ground and excited states of a one-dimensional nuclear matte
Takeru Yokota, Kenichi Yoshida, Teiji Kunihiro
国際会議 Fifth joint meeting of the nuclear physics divisions of the APS and the JPS ( Hilton Waikoloa Village, Hawaii, USA ) 口頭(一般)
2018年10月 -
汎関数繰り込み群に基づいた密度汎関数理論による非線型分散朝永-ラッティンジャー液体のスペクトル解析
横田猛, 吉田賢市, 国広悌二
国内会議 日本物理学会2018年秋季大会 口頭(一般)
2018年09月 -
汎関数くりこみ群に基づいた密度汎関数理論による一次元核物質の基底・励起状態の微視的記述
横田猛, 吉田賢市, 国広悌二
国内会議 熱場の量子論とその応用2018 口頭(一般)
2018年08月 -
Hohenberg-Kohn-theorem-inspired functional renormalization-group analysis of ground and excited states of a one-dimensional nuclear matter
Takeru Yokota, Kenichi Yoshida, Teiji Kunihiro
国内会議 The 4th workshop on many-body correlations in microscopic nuclear model 口頭(一般)
2018年08月 -
Functional renormalization-group analysis of ground and excited states of a one-dimensional nuclear matter inspired by the Hohenberg-Kohn theorem
Takeru Yokota, Kenichi Yoshida, Teiji Kunihiro
国際会議 9th International Conference on the Exact Renormalization Group ( Sorbonne University, Paris, France ) 口頭(一般)
2018年07月 -
Tachyonic instability of the scalar mode prior to the QCD critical point based on the functional renormalization-group method in the two-flavor case
Takeru Yokota, Teiji Kunihiro, Kenji Morita
国際会議 The XXVIIth International Conference on Ultra-relativistic Nucleus-Nucleus Collisions ポスター(一般)
2018年05月 -
Ab-initio description of excited states with renormalization group based density functional theory
横田猛, 吉田賢市, 国広悌二
国内会議 物理学会第73回年次大会(2018年) 口頭(一般)
2018年03月 -
汎関数くりこみ群を用いたQCD臨界点付近における超光速シグマモードの解析
横田猛, 国広悌二, 森田健司
国内会議 ハドロン・原子核物理の理論研究最前線 2017 口頭(一般)
2017年11月