総説・解説記事 - 松浦 清
-
「表紙解説「束帯天神像」」
松浦 清 ( 単著 )
『てんまてんじん』 ( 大阪天満宮 ) ( 47 ) 1 - 2 2005年01月
総説・解説(その他) 日本語
-
「表紙解説「渡唐天神像」伝海北友松筆」
松浦 清 ( 単著 )
『てんまてんじん』 ( 大阪天満宮 ) ( 45 ) 1 - 2 2004年01月
総説・解説(その他) 日本語
-
「大念佛寺・幽霊の片袖と「片袖縁起」」
松浦 清 ( 単著 )
『大阪人』 ( 大阪都市協会 ) 57 ( 9 ) 42 - 45 2003年09月
総説・解説(その他) 日本語
-
「木村蒹葭堂って何者?」
松浦 清 ( 単著 )
『なにわ』 ( 大阪府警察 ) ( 571 ) 52 - 53 2003年01月
その他記事 日本語
-
「表紙解説-渡唐天神像」
松浦 清 ( 単著 )
『てんまてんじん』 ( 大阪天満宮 ) ( 41 ) 1 - 2 2002年01月
総説・解説(その他) 日本語
-
『朝鮮通信使と民画屏風-辛基秀コレクションの世界-』作品解説
大澤研一、松浦清、八木滋、豆谷浩之 ( 共著 )
『朝鮮通信使と民画屏風-辛基秀コレクションの世界-』 ( 大阪歴史博物館 ) 26-29、38-59 2001年11月
総説・解説(学術雑誌) 日本語
-
「表紙解説―束帯天神像」
松浦 清 ( 単著 )
『てんまてんじん』 ( 大阪天満宮 ) ( 39 ) 1 - 2 2001年01月
総説・解説(その他) 日本語
-
「仏教と星-星曼荼羅」
松浦 清 ( 単著 )
『うちゅう』 ( 大阪市立科学館友の会 ) 17 ( 5 ) 22 - 23 2000年08月
総説・解説(その他) 日本語
-
『博物館ものがたり-市民と歩んだ40年・そして未来へ-』作品解説
森口隆次、相蘇一弘、松浦清、大澤研一、他 ( 共著 )
『博物館ものがたり-市民と歩んだ40年・そして未来へ-』 ( 大阪市立博物館 ) 73 2000年07月
総説・解説(学術雑誌) 日本語
-
「ミュージアムプロムナード 大阪市立博物館館蔵資料紹介26 関ヶ原合戦図」
松浦 清 ( 単著 )
『大阪人』 ( 大阪都市協会 ) 54 ( 6 ) 84 2000年06月
総説・解説(その他) 日本語
-
「日帰り圏の博物館 大阪市立博物館 関ヶ原合戦図」
松浦 清 ( 単著 )
『四国新聞』 ( 四国新聞社 ) 3月16日付 2000年03月
総説・解説(その他) 日本語
-
「作品解説-曽我物語」
松浦 清 ( 単著 )
『日本の美 富士』 ( 美術年鑑社 ) 37 2000年01月
総説・解説(その他) 日本語
-
「表紙解説「天神画像」」
松浦 清 ( 単著 )
『てんまてんじん』 ( 大阪天満宮 ) ( 37 ) 1 - 2 2000年01月
総説・解説(その他) 日本語
-
「表紙解説「天満宮御絵伝」」
松浦 清 ( 単著 )
『てんまてんじん』 ( 大阪天満宮 ) ( 36 ) 1 - 2 1999年07月
総説・解説(その他) 日本語
-
「ミュージアムプロムナード 大阪市立博物館館蔵資料紹介⑮ 三星図」
松浦 清 ( 単著 )
『大阪人』 ( 大阪都市協会 ) 53 ( 6 ) 23 1999年06月
総説・解説(その他) 日本語
-
「表紙解説「束帯天神像」」
松浦 清 ( 単著 )
『てんまてんじん』 ( 大阪天満宮 ) ( 35 ) 1 - 2 1998年12月
総説・解説(その他) 日本語
-
「ミュージアムプロムナード 大阪市立博物館館蔵資料紹介② 北斗曼荼羅」
松浦 清 ( 単著 )
『大阪人』 ( 大阪都市協会 ) 52 ( 5 ) 19 1998年05月
総説・解説(その他) 日本語
-
「表紙解説「束帯天神像」」
松浦 清 ( 単著 )
『てんまてんじん』 ( 大阪天満宮 ) ( 33 ) 1 - 2 1997年12月
総説・解説(その他) 日本語
-
「新々・おおさか不思議発見~風雅な文人たちのセンター・大阪」
松浦 清 ( 単著 )
『教育大阪』 ( 大阪市教育振興公社 ) ( 550 ) 24 - 25 1997年07月
総説・解説(その他) 日本語
-
『市民の財産となった美術品』作品解説
森口隆次、松浦清、山崎剛 ( 共著 )
『市民の財産となった美術品』 ( 大阪市立博物館 ) 77 - 80 1997年03月
総説・解説(その他) 日本語