研究発表 - 橋本 渉
-
道路標識検出のための3次元都市モデルに基づく学習データの生成
加藤立登,西口敏司,橋本渉,水谷泰治
国内会議 電気情報通信学会総合大会 口頭(一般)
2018年03月 -
並列プログラミングの学習における教育用並列プログラミング言語の適用
水谷泰治,西口敏司,橋本渉
国内会議 情報処理学会第80回全国大会 ( 早稲田大学 ) 口頭(一般)
2018年03月 -
コーナーキューブ型モニタを用いた逆遠近法に基づく映像提示の立体感誘起パラメータの評価
竹内凌一,橋本渉,水谷泰治,西口敏司
国内会議 インタラクション2018 その他
2018年03月 -
奥行方向における引っ張り力錯覚の強調
竹内凌一,橋本渉,水谷泰治,西口敏司
国内会議 ヒューマンインタフェースシンポジウム2018 口頭(一般)
2017年09月 -
C言語の初学者を対象としたプログラム実行状況の可視化ツールの評価
水谷泰治,中本翔太,安田耕記,西口敏司,橋本渉
国内会議 第42回教育システム情報学会全国大会 口頭(一般)
2017年08月 -
複数の全天球画像を用いた任意視点画像の生成
西口敏司,豊浦正広,村上正行,橋本渉,水谷泰治
国内会議 第20回画像の認識・理解シンポジウム ポスター(一般)
2017年08月 -
骨伝導を用いた食感呈示システムにおける食感再現に向けた咀嚼音の特性分析
加藤基記,橋本 渉
国内会議 電子情報通信学会総合大会 ポスター(一般)
2017年03月 -
遠隔プレゼンテーション支援のためのロボットアバタ
安達遼平,西口敏司,橋本 渉,水谷泰治,村上正行
国内会議 電子情報通信学会総合大会 口頭(一般)
2017年03月 -
並列プログラミングの学習において通信の可視化と性能測定を支援するツールの提案
箕畑宏宣,徳久三四郎,西口敏司,橋本 渉,水谷泰治
国内会議 電子情報通信学会総合大会 口頭(一般)
2017年03月 -
奥行方向の引っ張り力錯覚の強調について
竹内凌一,橋本 渉
国内会議 インタラクション2017 その他
2017年03月 -
Network Environment of Virtual Calligraphy at Remote Places by Using 2-DOF Haptic Devices
Yuki Takegami,Wataru Hashimoto
国際会議 The fifth IIEEJ International Workshop on IEVC 2017 ポスター(一般)
2017年03月 -
没入球面ディスプレイの設計開発を支援する投影シミュレータ
橋本 渉,水谷 泰治,西口 敏司
国内会議 第21回日本バーチャルリアリティ学会大会 口頭(一般)
2016年09月 -
フォトリフレクタと骨伝導ヘッドホンを用いた咀嚼音呈示システムの提案
加藤 基記,橋本 渉,佐野 睦夫
国内会議 インタラクション2016 口頭(一般)
2016年03月 -
A Projection Simulator to Support the Development of a Spherical Immersive Display
Wataru Hashimoto, Yasuharu Mizutani and Satoshi Nishiguchi
国際会議 ICAT2015 その他
2015年10月 -
振動アクチュエータを用いた物体のなぞり感覚呈示のための振動波形合成
足立 万耶,井上 美里,橋本 渉
国内会議 インタラクション2015 口頭(一般)
2015年03月 -
深度センサを用いた力覚提示のための時間的補間性能の検証
山崎健一,橋本渉,西口敏司,水谷泰治
国内会議 電子情報通信学会総合大会 口頭(一般)
2014年03月 -
加速度に基づいた描画面の移動による移動感覚呈示の試み
奥 勝善,山崎 健一,橋本 渉
国内会議 電子情報通信学会総合大会 口頭(一般)
2014年03月 -
深度センサを用いた投影面の形状取得による任意視点の映像投影
中井拓自,山崎健一,橋本渉,西口敏司,水谷泰治
国内会議 電子情報通信学会総合大会 口頭(一般)
2014年03月 -
拡張現実のための実物体形状の合成提示
片岡 宏樹, 西口 敏司, 橋本 渉, 水谷 泰治
国内会議 電子情報通信学会総合大会 口頭(一般)
2014年03月 -
巡回セールスマン問題における並列向けEAXのGPUによる実装
丸岡 充尚, 水谷 泰治, 橋本 渉, 西口 敏司
国内会議 電子情報通信学会総合大会 口頭(一般)
2014年03月