研究発表 - 橋本 渉
-
Processing 言語による図形アニメーションを用いた並列プログラミング演習
水谷泰治,橋本渉,西口敏司
国内会議 情報処理学会第86回全国大会 口頭(一般)
2024年03月 -
HMDのフレームレート低下が漢字探索タスクの所要時間に与える影響
藤原徹,橋本渉,水谷泰治,西口敏司
国内会議 インタラクション2024 ポスター(一般)
2024年03月 -
保健師のための遠隔型災害看護教材の開発~没入型VR仮設住宅環境~
竹内聡一,奥田光,西口敏司,水谷泰治,橋本渉,亀井縁,松下由美子
国内会議 電子情報通信学会2024総合大会 口頭(一般)
2024年03月 -
回転するハーフミラーを用いたペッパーズゴーストによる全方位型立体像提示装置
柴田龍一,橋本渉,水谷泰治,西口敏司
国内会議 日本バーチャルリアリティ学会 ポスター(一般)
2022年09月 -
没入型HMDを用いたVR空間移動時における描画面の微小移動によるベクション誘発手法の提案
山下知也,橋本渉,西口敏司,水谷泰治
国内会議 日本バーチャルリアリティ学会 ポスター(一般)
2022年09月 -
缶下駄を用いたリダイレクテッドウォーキングによる曲率操作
山内涼太,橋本渉
国内会議 情報処理学会 ポスター(一般)
2022年03月 -
円滑なコミュニケーションが可能な遠隔プレゼンテーション環境の構築
古川 哲也,西口 敏司,橋本 渉,水谷 泰治
国内会議 教育システム情報学会 口頭(一般)
2022年03月 -
HMDを用いた一人称視点再現におけるディアボロ技術向上のための追体験システムの構築
髙田俊輔,橋本渉
国内会議 インタラクション2022 ポスター(一般)
2022年02月-2022年03月 -
回転透明板を用いた立体視が可能なペッパーズゴーストの視認性の向上
柴田 龍一,橋本 渉,水谷 泰治,西口 敏司
国内会議 画像電子学会 第297回研究会 口頭(一般)
2021年10月 -
没入型映像システムにおける描画面加工によるベクションの提示の試み
山下 知也,橋本 渉,西口 敏司,水谷 泰治
国内会議 画像電子学会 第297回研究会 口頭(一般)
2021年10月 -
フライ捕球における苦手原因を気づかせるVR支援システムの提案
上田浩嗣,橋本渉,西口敏司,水谷泰治
国内会議 第 26 回日本バーチャルリアリティ学会大会 ポスター(一般)
2021年09月 -
Presenting a sense of self-motion by transforming the rendering area based on the movement of the user`s viewpoint
Tomoya Yamashita, Wataru Hashimoto, Satoshi Nishiguchi, and Yasuharu Mizutani
国際会議 HCI International 2021 ポスター(一般)
2021年07月 -
Presentation of a three-dimensional image by rotating Pepper’s Ghost
Ryuichi Shibata, Wataru Hashimoto,Yasuharu Mizutani, and Satoshi Nishiguchi
国際会議 HCI International 2021 ポスター(一般)
2021年07月 -
Processing を用いた学習向け並列プログラミング環境の改善
前川翔, 水谷泰治, 西口敏司, 橋本渉
国内会議 電子情報通信学会総合大会 口頭(一般)
2021年03月 -
手モデルの変形がバーチャル物体の重さ知覚に与える影響
岡田一志,橋本渉
国内会議 情報処理学会インタラクション2021 ポスター(一般)
2021年03月 -
VR共有空間での化学反応の実験環境と教育支援に関する研究
グエン カインリン,橋本渉,大西敦生,西口敏司,水谷泰治
国内会議 教育システム情報学会関西支部学生2020年度研究発表会 口頭(一般)
2021年03月 -
没入型VRを用いたオンライン理科教材共同学習環境
福本 隼士, 西口 敏司, 橋本 渉, 水谷 泰治
国内会議 教育システム情報学会関西支部学生2020年度研究発表会 口頭(一般)
2021年03月 -
振動を付加したチャットコミュニケーションとその効果
松下 陽菜,橋本 渉,水谷 泰治,西口 敏司
国内会議 教育システム情報学会関西支部学生2020年度研究発表会 口頭(一般)
2021年03月 -
プログラム構造の教示機能を持つ没入型VRプログラミング環境
大西敦生,西口敏司,水谷泰治,橋本渉
国内会議 電子情報通信学会MVE研究会 口頭(一般)
2021年03月 -
回転するペッパーズゴーストによる立体像提示シミュレーション
柴田龍一,橋本渉
国内会議 第25回日本バーチャルリアリティ学会大会 ポスター(一般)
2020年09月 -
ユーザ視点の加速度に基づいた描画面移動と拡大縮小による移動感覚提示の試み
山下知也, 橋本渉
国内会議 第25回日本バーチャルリアリティ学会大会 ポスター(一般)
2020年09月 -
非対称振動を用いた牽引力錯覚の二次元提示
春名悠介, 橋本渉, 水谷泰治, 西口敏司
国内会議 情報処理学会インタラクション2020 ポスター(一般)
2020年03月 -
アーチェリーのドローイング動作における擬似力覚提示
藤田裕斗,橋本渉,西口敏司,水谷泰治
国内会議 教育システム情報学会関西支部学生2019年度研究発表会 ポスター(一般)
2020年02月 -
ARを利用した経路教示システムにおける案内標識の提示手法
角野龍司,西口敏司,橋本渉,水谷泰治
国内会議 教育システム情報学会関西支部学生2019年度研究発表会 ポスター(一般)
2020年02月 -
並列処理の初学者のための図形アニメーションに基づく並列化フレームワークの提案
岸野竜司,笠波将太郎,鈴木優大,西口敏司,橋本渉,水谷泰治
国内会議 教育システム情報学会関西支部学生2019年度研究発表会 ポスター(一般)
2020年02月 -
A Study of Usability Improvement in Immersive VR Programming Environment
Atsuki Onishi ,Satoshi Nishiguchi,Yasuharu Mizutani,Wataru Hashimoto
国際会議 2019 International Conference on Cyberworlds ポスター(一般)
2019年10月 -
没入型VRプログラミング環境における操作インタフェースの検証
大西敦生,西口敏司,水谷泰治,橋本渉
国内会議 信学技報, vol. 119, no. 190 口頭(一般)
2019年08月 -
深層学習を用いた道路標識検出のための3DCGシミュレーションに基づく学習データセットの検討
加藤立登,西口敏司,水谷泰治,橋本渉
国内会議 電子情報通信学会 研究会 口頭(一般)
2019年03月 -
大阪工業大学情報科学部の初年次Cプログラミング演習におけるBYODのためのプログラミング環境
水谷泰治,井垣宏,尾花将輝,西口敏司,橋本渉
国内会議 情報処理学会 口頭(一般)
2019年03月 -
映像の収縮歪みによる視線誘導の検討
荒木凌,竹内凌一,橋本渉,水谷泰治,西口敏司
国内会議 情報処理学会 口頭(一般)
2019年03月 -
VRを用いた没入型プログラミング環境
大西敦生,西口敏司,橋本渉,水谷泰治
国内会議 教育システム情報学会 口頭(一般)
2019年02月 -
逆遠近法による錯視のVR物体のアニメーション適用
竹内凌一, 橋本渉, 水谷泰治, 西口敏司
国内会議 画像電子学会連合会 ポスター(一般)
2018年11月 -
深層学習を用いた道路標識検出のための3DCGシミュレーションに基づく学習データセットの生成
加藤立登,西口敏司,水谷泰治,橋本渉
国内会議 画像電子学会連合会 ポスター(一般)
2018年11月 -
逆遠近法を用いた錯覚の知覚条件の検証
竹内凌一, 橋本渉, 水谷泰治, 西口敏司
国内会議 日本バーチャルリアリティ学会 口頭(一般)
2018年09月 -
深層学習を用いた道路標識検出のための3次元都市モデルに基づく学習用画像の生成
加藤立登,西口敏司,水谷泰治,橋本渉
国内会議 情報処理学会 口頭(一般)
2018年09月 -
コミュニケーションロボットによる合いの手がグループ活動に与える影響の評価
進藤友馬,西口敏司,橋本渉,水谷泰治
国内会議 電子情報通信学会 研究会 口頭(一般)
2018年09月 -
Verification of Stereoscopic Effect Induced Parameters of 3D Shape Monitor Using Reverse Perspective
Ryoichi Takeuchi,Wataru Hashimoto,Yasuharu Mizutani,Satoshi Nishiguchi
国際会議 HCI International 2018 ポスター(一般)
2018年07月 -
Generating Training Images Using a 3D City Model for Road Sign Detection
Ryuto Kato,Satoshi Nishiguchi,Wataru Hashimoto,Yasuharu Mizutani
国際会議 HCI International 2018 ポスター(一般)
2018年07月 -
多人数対話環境における状況に応じた盛り上げ支援
進藤友馬,西口敏司,橋本渉,水谷泰治
国内会議 電気情報通信学会総合大会 口頭(一般)
2018年03月 -
逆遠近法における立体感誘起パラメータ検証のための映像提示シミュレーション環境の構築
竹内凌一,橋本 渉,水谷泰治,西口敏司
国内会議 電気情報通信学会総合大会 口頭(一般)
2018年03月 -
道路標識検出のための3次元都市モデルに基づく学習データの生成
加藤立登,西口敏司,橋本渉,水谷泰治
国内会議 電気情報通信学会総合大会 口頭(一般)
2018年03月 -
並列プログラミングの学習における教育用並列プログラミング言語の適用
水谷泰治,西口敏司,橋本渉
国内会議 情報処理学会第80回全国大会 ( 早稲田大学 ) 口頭(一般)
2018年03月 -
コーナーキューブ型モニタを用いた逆遠近法に基づく映像提示の立体感誘起パラメータの評価
竹内凌一,橋本渉,水谷泰治,西口敏司
国内会議 インタラクション2018 その他
2018年03月 -
奥行方向における引っ張り力錯覚の強調
竹内凌一,橋本渉,水谷泰治,西口敏司
国内会議 ヒューマンインタフェースシンポジウム2018 口頭(一般)
2017年09月 -
C言語の初学者を対象としたプログラム実行状況の可視化ツールの評価
水谷泰治,中本翔太,安田耕記,西口敏司,橋本渉
国内会議 第42回教育システム情報学会全国大会 口頭(一般)
2017年08月 -
複数の全天球画像を用いた任意視点画像の生成
西口敏司,豊浦正広,村上正行,橋本渉,水谷泰治
国内会議 第20回画像の認識・理解シンポジウム ポスター(一般)
2017年08月 -
骨伝導を用いた食感呈示システムにおける食感再現に向けた咀嚼音の特性分析
加藤基記,橋本 渉
国内会議 電子情報通信学会総合大会 ポスター(一般)
2017年03月 -
遠隔プレゼンテーション支援のためのロボットアバタ
安達遼平,西口敏司,橋本 渉,水谷泰治,村上正行
国内会議 電子情報通信学会総合大会 口頭(一般)
2017年03月 -
並列プログラミングの学習において通信の可視化と性能測定を支援するツールの提案
箕畑宏宣,徳久三四郎,西口敏司,橋本 渉,水谷泰治
国内会議 電子情報通信学会総合大会 口頭(一般)
2017年03月 -
奥行方向の引っ張り力錯覚の強調について
竹内凌一,橋本 渉
国内会議 インタラクション2017 その他
2017年03月 -
Network Environment of Virtual Calligraphy at Remote Places by Using 2-DOF Haptic Devices
Yuki Takegami,Wataru Hashimoto
国際会議 The fifth IIEEJ International Workshop on IEVC 2017 ポスター(一般)
2017年03月 -
没入球面ディスプレイの設計開発を支援する投影シミュレータ
橋本 渉,水谷 泰治,西口 敏司
国内会議 第21回日本バーチャルリアリティ学会大会 口頭(一般)
2016年09月 -
フォトリフレクタと骨伝導ヘッドホンを用いた咀嚼音呈示システムの提案
加藤 基記,橋本 渉,佐野 睦夫
国内会議 インタラクション2016 口頭(一般)
2016年03月 -
A Projection Simulator to Support the Development of a Spherical Immersive Display
Wataru Hashimoto, Yasuharu Mizutani and Satoshi Nishiguchi
国際会議 ICAT2015 その他
2015年10月 -
振動アクチュエータを用いた物体のなぞり感覚呈示のための振動波形合成
足立 万耶,井上 美里,橋本 渉
国内会議 インタラクション2015 口頭(一般)
2015年03月 -
深度センサを用いた力覚提示のための時間的補間性能の検証
山崎健一,橋本渉,西口敏司,水谷泰治
国内会議 電子情報通信学会総合大会 口頭(一般)
2014年03月 -
加速度に基づいた描画面の移動による移動感覚呈示の試み
奥 勝善,山崎 健一,橋本 渉
国内会議 電子情報通信学会総合大会 口頭(一般)
2014年03月 -
深度センサを用いた投影面の形状取得による任意視点の映像投影
中井拓自,山崎健一,橋本渉,西口敏司,水谷泰治
国内会議 電子情報通信学会総合大会 口頭(一般)
2014年03月 -
拡張現実のための実物体形状の合成提示
片岡 宏樹, 西口 敏司, 橋本 渉, 水谷 泰治
国内会議 電子情報通信学会総合大会 口頭(一般)
2014年03月 -
巡回セールスマン問題における並列向けEAXのGPUによる実装
丸岡 充尚, 水谷 泰治, 橋本 渉, 西口 敏司
国内会議 電子情報通信学会総合大会 口頭(一般)
2014年03月 -
Haptic Rendering Method of Point Clouds by Using Time-scale interpolation
Kenichi Yamasaki, Wataru Hashimoto, Satoshi Nishiguchi, Yasuharu Mizutani
国際会議 HCII2013 口頭(一般)
2013年07月 -
深度画像に基づいた球面ディスプレイにおける運動視差
米山純平,橋本渉,山崎健一,西口敏司
口頭(一般)
2013年03月 -
力覚呈示装置を用いた平面上の大きさ知覚について
毛利浩明,橋本渉
口頭(一般)
2013年03月 -
実時間の点群データに対する力覚インタラクションのための時間的補間性能の検証
山崎健一,橋本渉,西口敏司,水谷泰治
国内会議 インタラクション2013 口頭(一般)
2013年03月 -
点群表現された実物体に対するリアルタイム力覚提示手法
山崎健一,橋本渉,西口敏司
口頭(一般)
2013年02月 -
時間的補間による時系列の点群データに対する力覚提示手法
山崎 健一, 橋本 渉, 西口 敏司,水谷泰治
国内会議 日本バーチャルリアリティ学会力触覚の提示と計算研究会 口頭(一般)
2012年11月 -
時間的補間をした実物体の点群情報に対する力覚提示手法
山崎健一,橋本渉,西口敏司
口頭(一般)
2012年11月 -
没入球面ディスプレイにおける 被写界深度ボケの奥行き認知
黒沢晶浩,橋本渉,佐野睦夫
口頭(一般)
2012年09月 -
点群表現された実物体に対するリアルタイム力覚提示手法
山崎健一,橋本渉,西口敏司
口頭(一般)
2012年06月 -
押下力を検出可能な球面スクリーンの開発
橋本 渉,佐野睦夫
国内会議 日本バーチャルリアリティ学会大会 口頭(一般)
2011年09月 -
楽しみながら歯磨き運動を促進するシステムと上肢動作の分析
坂口智美,脇春香,黒沢晶浩,橋本渉,中泉文孝,井上裕美子,大須賀美恵子
口頭(一般)
2010年12月 -
空気注入式球体映像装置を用いた運動支援システム
暮松佑介,橋本 渉,佐野睦夫
口頭(一般)
2010年10月 -
高齢者のグループレクリエーションに適した遊びリテーションシステムの開発
岩谷智一,山田英治,中泉文孝,橋本渉,井上裕美子,大須賀美恵子
口頭(一般)
2010年09月 -
健康増進と介護予防を目指した多感覚に訴えるシステム
橋本渉,中泉文孝,井上裕美子,大須賀美恵子
口頭(一般)
2010年09月 -
フロントバッファを利用した球面ディスプレイ用映像の生成
黒沢晶浩,橋本渉,佐野睦夫
口頭(一般)
2010年09月 -
押下力を検出可能な球面スクリーンの提案と素材の検討
橋本渉,松浦有里,佐野睦夫
口頭(一般)
2010年09月 -
Estimation of user's state using reaction to robot's modest approach
YAMADA Eiji, OHSUGA Mieko, HASHIMOTO Wataru, INOUE Yumiko, NAKAIZUMI Fumitaka
口頭(一般)
2010年06月 -
Forefront of haptic display by using air pressure
HASHIMOTO Wataru
口頭(一般)
2010年06月 -
利用者の感覚に訴えるような健康増進・介護予防システムの開発
橋本渉,暮松佑介,山本千絵,星野純平
口頭(一般)
2010年03月 -
ピラティスサークルを用いた上肢筋力トレーニングシステムの開発
中川舞,井上裕美子,橋本渉,中泉文孝,大須賀美恵子
口頭(一般)
2010年03月 -
高齢者が家庭や施設で簡単にできる遊びリテーションシステムの開発
岩谷智一,山田英治,中泉文孝,橋本渉,井上裕美子,大須賀美恵子
口頭(一般)
2010年03月 -
気軽に膝伸展トレーニングを行うためのシステム開発
井上大輔,井上裕美子,橋本渉,中泉文孝,大須賀美恵子
口頭(一般)
2010年03月 -
健康増進および介護予防を目的とした家庭内で身体活動を促進させるネットワークロボット
山田英治,大須賀美恵子,橋本渉,井上裕美子,中泉文孝
口頭(一般)
2009年12月 -
壁面への映像提示による上肢運動促進システムの構築
橋本渉,山本千絵,中泉文孝,井上裕美子,大須賀美恵子
口頭(一般)
2009年12月 -
An Interactive Projection System Using Spherical Air-Filled Balloon
Wataru Hashimoto, Yusuke Kurematsu and Mutsuo Sano
口頭(一般)
2009年11月 -
ARToolKitと力覚提示装置を用いた力触覚提示の検討
橋本渉,山本達也
口頭(一般)
2009年10月 -
家庭内で手軽に利用できる身体活動賦活システムの開発-運動開始に対するロボットの働きかけの効果について
山田 英治,大須賀 美恵子,橋本 渉,井上 裕美子,中泉 文孝
口頭(一般)
2009年09月 -
筋電位差を用いたつまみ動作の状態推定
田中 満大,佐野 睦夫,橋本 渉
口頭(一般)
2009年09月 -
空気注入式球体映像装置における接触検出
暮松 佑介,橋本 渉,佐野 睦夫
口頭(一般)
2009年09月 -
相互通信可能なドラフタ型フォースディスプレイに関する研究
暮松佑介,橋本渉,中泉文孝,井上裕美子,大須賀美恵子
口頭(一般)
2009年06月 -
日常動作における重心の置き方のタイプを考慮したコーチングシステム -4スタンス理論に基づくセンシングフィードバック教示-旋回を想起させるような歩行感覚提示の試み
田中 満大,石本 浩大,橋本 渉,佐野 睦夫,廣戸 聡一
口頭(一般)
2009年06月 -
旋回を想起させるような歩行感覚提示の試み
栗林 健二,橋本 渉,佐野 睦夫
口頭(一般)
2009年06月 -
旋回時の歩行感覚提示に関する考察
栗林 健二,橋本 渉,佐野 睦夫
口頭(一般)
2009年03月 -
インフレータブルを利用した球体映像投影装置
橋本渉
口頭(一般)
2009年03月 -
ナノ薄膜技術を応用した集積多軸触覚センサによる把持状態識別の試み
宮沢智之,吉田俊介,山添大丈,野間春生,橋本渉
口頭(一般)
2009年01月 -
足底圧情報を用いた歩行改善支援システムの開発
石原知高,井上裕美子,橋本渉,中泉文孝,大須賀美恵子
口頭(一般)
2008年12月 -
トレッドミル2台の速度差による旋回時の歩行感覚提示の試み
栗林健二,橋本渉,佐野睦夫
口頭(一般)
2008年09月 -
2台のドラフタ型フォースディスプレイを用いた上肢運動支援システムの開発
暮松佑介,橋本渉,中泉文孝,井上裕美子,大須賀美恵子
口頭(一般)
2008年09月 -
Haptic Deviceにおける実物体とバーチャル物体の筋反応の差に関する検討
田中満大,佐野睦夫,橋本渉
口頭(一般)
2008年09月 -
足底圧情報を用いた歩行改善に向けた基礎的検討
石原知高,井上裕美子,橋本渉,中泉文孝,大須賀美恵子
口頭(一般)
2008年06月 -
無線加速度センサによる上腕関節可動域の測定手法
橋本渉,田村紘之,野間春生,多田昌裕,小暮潔
口頭(一般)
2008年06月 -
高齢者の歩行における足底圧中心点の移動軌跡の特徴
井上裕美子,大須賀美恵子,橋本渉,中泉文孝
口頭(一般)
2008年05月 -
任意の関節の曲げ伸ばし運動を目指したリハビリテーション・レクリエーション機器の開発
橋本渉,中泉文孝,井上裕美子,大須賀美恵子
口頭(一般)
2008年05月 -
ドライバ支援情報の認知負担評価-P3潜時利用の可能性について-
鎌倉快之,大須賀美恵子,橋本渉,Gheorghe Lucian,佐藤晴彦
口頭(一般)
2007年10月 -
ドラフター型フォースディスプレイの試作
橋本渉,中尾優作,中泉文孝,井上裕美子,大須賀美恵子
口頭(一般)
2007年09月 -
平衡機能と足底圧力パラメータとの関連-高齢者の平衡機能の特徴を示す指標抽出をめざして-
井上裕美子,大須賀美恵子,橋本渉,中泉文孝
口頭(一般)
2007年09月 -
眼球停留関連電位におけるアーチファクト除去手法の検討
鎌倉快之,橋本渉,大須賀美恵子,Gheorghe Lucian,佐藤晴彦
口頭(一般)
2007年09月 -
高齢者を対象とした遊びリテーションシステムの開発
中泉文孝,橋本渉,井上裕美子,大須賀美恵子
口頭(一般)
2007年08月 -
Air-filled type Immersive Projection Display
Wataru HASHIMOTO
口頭(一般)
2007年07月 -
多人数が参加可能な力覚呈示環境
宮沢智之,橋本渉,佐野睦夫
口頭(一般)
2007年06月 -
グループホームでの活用を目指した遊びリテーションシステム
岡龍太,石井一宏,橋本渉,中泉文孝,井上裕美子,大須賀美恵子
口頭(一般)
2007年06月 -
空気注入式没入型ディスプレイにおける接触検出
冨田俊輔,田村紘之,西崎雅孝,橋本渉
口頭(一般)
2007年06月 -
映像とフィットネス機器を使用した移動感覚の生成
栗林健二,大薗祐介,嘉重伸弥,中泉文孝,橋本渉
口頭(一般)
2007年06月 -
触力覚に対する情報提示装置の開発と取り組み
中尾優作,荒木義宏,森好央,橋本渉
口頭(一般)
2007年06月 -
グループホームでの活用を目指した遊びリテーションシステムの模索
橋本渉,中泉文孝,井上裕美子,大須賀美恵子
口頭(一般)
2006年09月 -
空気注入式没入型ディスプレイにおける接触位置の検出手法
橋本渉,松尾亜子
口頭(一般)
2006年09月 -
高齢者を対象とした遊びリテーションシステム用コンテンツ開発
中泉文孝,橋本渉,井上裕美子,大須賀美恵子
口頭(一般)
2006年09月 -
人間の指先における微風の知覚特性に関する研究
橋本渉,今枝良司
口頭(一般)
2006年06月 -
呼吸を入力としたインタラクティブシステム -Webカメラによる簡便化-
青山泰史,大須賀美恵子,橋本渉
口頭(一般)
2006年03月 -
空気注入式没入型ディスプレイ―Inflatable Displayの開発
橋本渉
口頭(一般)
2006年03月 -
足における力覚提示-靴の装着感の再現-
伊東 雅美,橋本渉,大須賀美恵子
口頭(一般)
2006年03月 -
呼吸を介した癒しシステム"The Mind Wave"の開発と評価
青山泰史, 井上裕美子, 橋本渉, 大須賀美恵子
口頭(一般)
2005年09月 -
足における力覚提示装置-靴の装着感の再現
伊東雅美,橋本渉,大須賀美恵子
口頭(一般)
2005年09月 -
呼吸を用いた癒しシステム”DeskTop MW”の開発
青山泰史,大須賀美恵子,井上裕美子,橋本渉
口頭(一般)
2005年09月 -
遊びリテーションシステムの認知症高齢者グループホームへの適用
井上量太朗,大須賀美恵子,井上裕美子,中川純一,橋本渉,井尾昌修,前田満雄,澤田泰子
口頭(一般)
2005年09月 -
ウォークスルー環境における力覚を用いたナビゲーションシステム
西林桂,橋本渉,大須賀美恵子
口頭(一般)
2005年09月 -
空間的イメージを豊かにする映像提示方法の工夫
星川良紀,橋本渉
口頭(一般)
2005年09月 -
バーチャルリアリティ応用遊びリテーションシステムの認知症高齢者への応用
尾崎 彩子,澤田泰子,西尾幸児,前田信三郎,前田満雄,大須賀美恵子,井上裕美子,橋 本渉
口頭(一般)
2005年09月 -
グループホームへの適用をめざした遊びリテーションシステムの開発
大須賀美恵子, 井上裕美子, 橋本渉
口頭(一般)
2005年04月 -
ネットワークドハプティックコントローラの開発
橋本渉,森田大輔
口頭(一般)
2004年09月 -
凸面鏡を用いた可搬型没入ディスプレイ環境
橋本渉,吉田恭平
口頭(一般)
2004年09月 -
呼吸を介した癒しシステム″The Mind Wave″の開発と評価
青山泰史・薄木貴行・加藤佳一郎・吉村愛香・井上裕美子・橋本渉・大須賀 美恵子
口頭(一般)
2004年03月 -
運動中の映像・音楽呈示および会話の心理・生理的影響
井上裕美子・橋本 渉・大須賀 美恵子
口頭(一般)
2003年06月 -
力覚メディアを用いた障害児向け遊びリテーションシステムの試作と適用評価
橋本 渉・加島 寛子・大須賀 美恵子
口頭(一般)
2003年06月 -
全方向球面ディスプレイにおける立体映像の生成
橋本渉・高柳道寛・岩田洋夫
口頭(一般)
2002年06月 -
立体視可能な全方向球面没入型ディスプレイ
橋本渉・岩田洋夫
口頭(一般)
2001年09月 -
触覚を用いた多人数同時参加型インタラクティブ環境
橋本渉・中泉史孝・矢野博明・岩田洋夫
口頭(一般)
2000年09月 -
空間データの力覚マッピングに関する研究
橋本渉,岩田洋夫
国内会議 日本バーチャルリアリティ学会 口頭(一般)
1999年09月 -
球面ディスプレイの制作法に関する研究
野澤浩明,橋本渉,岩田洋夫
国内会議 日本バーチャルリアリティ学会 口頭(一般)
1999年09月