学外の社会活動(高大・地域連携等) - 森内 隆代
-
出張講義
2022年05月分野別模擬授業(化学・応用化学)ということで、2年生を対象に、理工学系大学での学びの内容の授業を2回行った。
-
リコチャレ応援セミナー 開催
2022年04月-2023年03月令和4年8月20日14:00 ~15:30 天神橋6丁目にあるクレオ大阪子育て館にて、小学校高学年の女子生徒11名にリケジョ応援セミナーを開催
セミナーは2部構成にし、第1部では、理系に進学するとなどを紹介、2部では「自分だけのバスボール(オリジナルの入浴剤)」を作る実験をしました。 -
2022年度 近畿分析技術研究奨励賞選考委員
2022年04月-2023年03月 -
日本分析化学会学会賞等審査委員
2022年04月-2023年03月 -
出張講義
2021年10月分野別模擬授業(化学・応用化学)ということで、2年生を対象に、工学系大学の化学の内容の授業を1回行った。
-
リコチャレ応援セミナー 開催
2021年04月-2022年03月令和3年8月22日14:00 ~15:30 天神橋6丁目にあるクレオ大阪子育て館にて、小学校高学年の女子生徒11名にリケジョ応援セミナーを開催
セミナーは2部構成にし、第1部では、理系に進学するとなどを紹介、2部では「触れる香り!?香り玉」を作る実験をしました。 -
令和3年度地域安全活動助成事業等選考委員会委員
2021年04月-2022年03月 -
出張講義
2020年12月分野別模擬授業(理工学)ということで、1年生を対象に、工学系大学の化学の内容の授業を1回行った。
-
リコチャレ応援セミナー 開催
2020年04月-2021年03月令和2年8月29日14:00 ~16:00 天神橋6丁目にあるクレオ大阪子育て館にて、小学校高学年の女子生徒7名にリケジョ応援セミナーを開催
セミナーは2部構成にし、第1部では、理系に進学した理由などを紹介、2部ではアルマ除菌ジェルを作る実験をしました。 -
令和2年度地域安全活動助成事業等選考委員会委員
2020年04月-2021年03月 -
常翔キャリアアップチャレンジ
2020年04月-2020年09月常翔中学校にて中学2年生対象の「常翔キャリアアップチャレンジ」授業を、TA6名とともに、2020年9月7日に大阪工業大学3号館321教室にて実施した。
-
出張講義
2019年11月分野別模擬授業(理工学)ということで、2年生を対象に、工学系大学の化学の内容の授業を1回行った。
-
出張講義
2019年11月分野別模擬授業(理工学)ということで、1年生を対象に、工学系大学の化学の内容の授業を1回行った。
-
学術論文審査員 10.9
2019年10月インパクトファクター1.618の学術論文Analytical Sciencesの論文審査を10月9日に実施した。
-
学術論文審査員 8.19
2019年08月インパクトファクター6.393の学術論文Sensors & Actuators B. Chemicalの論文審査を8月19日に実施した。
-
学術論文審査員 7.29+8.24
2019年08月インパクトファクター3.03の学術論文Sensorsの論文審査を7月29日と8月24日(再審査のため)に実施した。
-
リコチャレ応援セミナー 開催
2019年06月-2019年09月平成30年8月18日14:00 ~16:00 天神橋6丁目にあるクレオ大阪子育て館にて、小・中の女子生徒20名にリケジョ応援セミナーを開催
セミナーは3部構成にし、第1部では、理系に進学した理由などを紹介、2部では入浴剤を作る実験をしました。第3部では、芳香剤を作る実験をしました。 -
平成31年度地域安全活動助成事業等選考委員会委員
2019年04月-2020年03月 -
学術論文審査員 4.17
2019年04月インパクトファクター1.618の学術論文Analytical Sciencesの論文審査を4月17日に実施した。
-
出張講義
2018年09月分野別模擬授業(理工学)ということで、2年生を対象に、工学系大学の化学の内容の授業を1回行った。