学外の社会活動(高大・地域連携等) - 森内 隆代
-
「ビーンズ・ツリー21(校長部会)」および「ビーンズ21(教頭部会)」
2025年06月-2026年01月府立高校の校長・教頭・主席教員の研修の場である「ビーンズ・ツリー21(校長部会)」および「ビーンズ21(教頭部会)」を大阪梅田キャンパスに誘致した。
-
リコチャレ応援セミナー 開催
2025年04月-2026年03月令和7年8月9日14:00 ~15:30 天神橋6丁目にあるクレオ大阪子育て館にて、小学校高学年の女子生徒11名にリケジョ応援セミナーを開催
セミナーは2部構成にし、第1部では、理系に進学するとなどを紹介、2部では「偏光万華鏡」を作る実験をしました。 -
出張講義1
2025年02月高校1年に対して分野別説明会<⼯学・情報学>を話しした
-
大阪府立高等学校教務研究会
2024年08月大阪府立高校の約140校全校から教務担当者が集まる教務研修会
-
「ビーンズ・ツリー21(校長部会)」および「ビーンズ21(教頭部会)」
2024年06月-2025年01月府立高校の校長・教頭・主席教員の研修の場である「ビーンズ・ツリー21(校長部会)」および「ビーンズ21(教頭部会)」を大阪梅田キャンパスに誘致した。
-
理科教育会
2024年06月大阪府下の理科教員から構成されている理科教育会の総会と見学会を誘致した。
-
リコチャレ サイエンス実験
2024年04月-2025年03月令和6年11月23日14:00 ~16:00 大東市立生涯学習センター アクロスにて、小学生や園児25名にリケジョセミナーを開催した。
サイエンス理科実験として「バスボム」を作る実験をしました。 -
リコチャレ応援セミナー 開催
2024年04月-2025年03月令和6年8月3日14:00 ~15:30 天神橋6丁目にあるクレオ大阪子育て館にて、小学校高学年の女子生徒11名にリケジョ応援セミナーを開催
セミナーは2部構成にし、第1部では、理系に進学するとなどを紹介、2部では「カラーソープ」を作る実験をしました。 -
出張講義2
2024年02月特進クラスの約40名に対して、化粧品を作る理科実験を実施した。
-
出張講義1
2023年10月高校1年・2年 テレスタディ(オンライン授業)「工学系大学での学びについて」【9:50-10:40】
-
出張講義2
2023年10月高校2年 分野別模擬授業『応用化学』
-
大阪府立高等学校教務研究会
2023年08月大阪府立高校の約140校全校から教務担当者が集まる教務研修会
-
「ビーンズ・ツリー21(校長部会)」および「ビーンズ21(教頭部会)」
2023年06月-2024年01月府立高校の校長・教頭・主席教員の研修の場である「ビーンズ・ツリー21(校長部会)」および「ビーンズ21(教頭部会)」を大阪梅田キャンパスに誘致した。
-
第25回 キッズものづくり道場
2023年05月 -
リコチャレ応援セミナー 開催
2023年04月-2024年03月令和5年8月19日14:00 ~15:30 天神橋6丁目にあるクレオ大阪子育て館にて、小学校高学年の女子生徒11名にリケジョ応援セミナーを開催
セミナーは2部構成にし、第1部では、理系に進学するとなどを紹介、2部では「カラフルスノードーム」を作る実験をしました。 -
出張講義
2023年02月指定校推薦を受けた高校3年生86名に対して、キャリアガイダンス講演として「工学系大学での学びー未来を築く科学技術」という題目で1時間講演した。
-
第24回 キッズものづくり道場
2022年10月 -
令和5年度科学研究費助成事業審査委員
2022年09月-2023年03月 -
「ビーンズ・ツリー21(校長部会)」および「ビーンズ21(教頭部会)」
2022年06月-2023年01月府立高校の校長・教頭・主席教員の研修の場である「ビーンズ・ツリー21(校長部会)」および「ビーンズ21(教頭部会)」を大阪梅田キャンパスに誘致した。
2022年度は2回開催された。
2022.7.9(土)
2023.1.21(土) -
大学説明会
2022年06月6月14日に大手前高校で実施された大阪府立校長協会 進学指導委員会の後、大学説明会を実施した。当日は2件の大学説明会があり、防衛大学校と本学であった。入試課有吉氏と2名で説明を実施した。参加校は大阪府立高校40校の校長であった。