総説・解説記事 - 吉田 哲
-
歩いて暮らせるまちのために
吉田 哲 ( 単著 )
2023年度日本建築学会大会、建築SDGs宣言推進特別調査委員会 持続可能な建築・まちづくりのための日本建築学会SDGsアクション 総合研究協議会資料、第II部寄稿論文 2023 47 - 50 2023年09月
総説・解説(その他) 日本語
-
歩いて暮らせるまちのつくり方~京都市伏見区での取組~
吉田 哲 ( 単著 )
建築と社会 104 ( 1218 ) 24 - 25 2023年09月
総説・解説(その他) 日本語
-
守口市営住宅集約最適化計画
守口市, 守口市営住宅集約最適化検討委員会 ( 共著 )
報告書 2023年08月
その他記事 日本語
-
14060 人生休憩所 ‐不登校児のための地域分棟型教育施設‐
雪本 紗弥香, 吉田 哲 ( 共著 )
日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2023 120 - 121 2023年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
8142 都市近郊における高齢者向け買物支援の利用意向の研究 世帯内買物担当と要介護度自立者の有無との関係
吉田 哲 ( 単著 )
日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2023 283 - 284 2023年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
樫原本陣、遺したのは最後のサムライたちが見ていた日本でした-京都市内に唯一現存する本陣遺構
一般財団法人樫原本陣跡保存会 ( 共著 )
リーフレット 2023年06月
総説・解説(その他) 日本語
-
地域ネットワークを活用した「歩いて暮らせるまちづくり」
とまり木休憩所, おでかけベンチ協働プロジェクト実行委員会, 伏見区地域支え合い活動コーディネーター ( 共著 )
リーフレット 2023年01月
総説・解説(その他) 日本語
-
8053 受入団体の種類や本部立地、活動区域の組合せによる小学校区の分類 -高齢者向け日常生活支援団体の京都市学区社会福祉協議会による受入れの研究 その2-
吉田 哲 ( 単著 )
日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2022 105 - 106 2022年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
高齢者による商店街での買物荷物の配達支援の実証実験
吉田 哲, 岩田伸一郎 ( 共著 )
京都大学こころの未来研究センター 人文社会科学・文理融合的研究プロジェクト 2021年度研究報告会 ポスター発表 2022年03月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
吉田 哲 ( 単著 )
2021年度 日本建築学会大会 研究協議会(特別調査部門)「福祉からはじまる地域共生コミュニティの場の可能性」(2)事例報告 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 155 - 155 2021年09月
総説・解説(学術雑誌) 日本語
-
墨染まちとくらしセンターの地域サロンの成立過程から考える地域の「公」
吉田 哲 ( 単著 )
2021年度 日本建築学会大会 研究協議会(特別調査部門)「福祉からはじまる地域共生コミュニティの場の可能性」(1)論考 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 129 - 130 2021年09月
総説・解説(学術雑誌) 日本語
-
藤森・藤城とまり木休憩所Map、深草おでかけベンチMap
とまり木休憩所, おでかけベンチ協働プロジェクト実行委員会、とまり木休憩所実行委員会、深草・竹やすらぎの会、伏見区地域支え合い活動コーディネーター ( 共著 )
リーフレット 2021年02月
総説・解説(その他) 日本語
-
5254 時間、校舎内位置、利用者の別による地域活動の再分類 —小学校余裕教室の地域利用に対する学校長の許容度 その3—
興梠卓人, 早川瑞記, 吉田 哲, 山﨑悠祐, 岩田伸一郎, 白旗勇太 ( 共著 )
日本建築学会大会学術講演梗概集 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2021 ( 0 ) 527 - 528 2021年
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
5255 再分類された利用に対する学校長の許容度の類型化-小学校余裕教室の地域利用に対する学校長の許容度 その4-
早川瑞記, 興梠卓人, 吉田哲, 山崎悠祐, 岩田伸一郎, 白旗勇太 ( 共著 )
日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2021 529 - 530 2021年
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
5060 樫原旧山陰街道周辺居住者の「異世代ホームシェア」に対する意識-空家化を未然に防ぐ事前取組に対して地域住民が抱く関心や抵抗感の研究 その2-
西村佳穂, 東野未和, 吉田哲 ( 共著 )
日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2021 119 - 120 2021年
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
5059 樫原旧山陰街道周辺居住者の「住み開き」に対する意識-空家化を未然に防ぐ事前取組に対して地域住民が抱く関心や抵抗感の研究 その1-
東野未和, 西村佳穂, 吉田哲 ( 共著 )
日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2021 118 - 119 2021年
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
14118 樫原広場プロジェクト-自動車整備工場脇広場の提案-
久永和咲, 吉田哲, 湯川絵実 ( 共著 )
日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2021 236 - 237 2021年
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
14052 樫原本陣裏プロジェクト 生産緑地,国有地池の公園化の提案
湯川絵実, 吉田哲, 久永和咲, 早川瑞記 ( 共著 )
日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2021 104 - 105 2021年
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
5374 地域交流スペースの特徴と運営スタッフ,参加者の構成-京都市の通所サービス事業所における地域交流の場と利用の研究 その1-
HE Siyuan, 杉本将大, 吉田哲 ( 共著 )
日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2021 767 - 768 2021年
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
8137 受入団体の種類や本部立地,活動区域の組合せ-高齢者向け日常生活支援団体の京都市学区社会福祉協議会による受入れの研究 その1-
吉田哲 ( 単著 )
日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2021 273 - 274 2021年
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
5375 地域交流の種類による事業所の特徴-京都市の通所サービス事業所内における地域交流の場と利用の研究 その2-
杉本将大, HE Siyuan, 吉田哲 ( 共著 )
日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2021 769 - 770 2021年
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
14089 ニュータウンの地域公民館のリニューアル計画
杉本将大, 吉田 哲, 西村佳穂 ( 共著 )
日本建築学会大会建築デザイン発表梗概 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2020 ( 0 ) 178 - 179 2020年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
5673 利用市有施設・運営者の想定圏域による市区の再類型化と地域属性の特徴 -住民任意団体による自治会館等の新しい利用 その2-
飯野淳也, 岩田伸一郎, 吉田哲, 池田光 ( 共著 )
日本建築学会大会学術講演梗概集 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2020 ( 0 ) 1349 - 1350 2020年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
7223 高齢者日常生活支援の担い手と支援レベルによる自治体の分類と地域傾向の相関性-全国814市区の高齢者日常支援の方針に影響を与える地域属性の抽出と分析 その2-
高橋朋, 池田光, 岩田伸一郎, 吉田 哲 ( 共著 )
日本建築学会大会学術講演梗概集 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2020 ( 0 ) 529 - 530 2020年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
14088 ニュータウンの寄合所計画 PARK-PFIを活用した公園内の地域施設の提案
西村佳穂, 吉田 哲, 杉本将大 ( 共著 )
日本建築学会大会建築デザイン発表梗概 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2020 ( 0 ) 176 - 177 2020年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
8064 南京市都心三区における高齢者による助食点利用と食料品の買出、配食の支援の研究 その1
久永和咲, LIU Lin, 吉田 哲 ( 共著 )
日本建築学会大会学術講演梗概集 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2020 ( 0 ) 127 - 128 2020年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
7455 信号待ちの滞留行為と歩きスマホの関連性に関する研究
渡邉健太郎, 遠藤涼平, 岩田伸一郎, 吉田 哲 ( 共著 )
日本建築学会大会学術講演梗概集 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2020 ( 0 ) 1015 - 1016 2020年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
7527 精力的に活動する高齢者の活動への参加の様態と活動時間・施設 高齢者による越境まちづくりの研究 その4
吉田 哲, 岩田伸一郎 ( 共著 )
日本建築学会大会学術講演梗概集 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2020 ( 0 ) 1159 - 1160 2020年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
住居系市街地における高齢者の外出支援のためのベンチ設置の活動
吉田 哲 ( 単著 )
2019年度 日本建築学会大会(北陸)建築計画部門 縮小社会における都市・建築の在り方検討特別研究委員会研究協議会「2030年の都市・建築・くらし:縮小社会のゆくえと対応策」資料集 2)縮小社会への対応に関するユニークな事例 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 105 - 108 2019年09月
総説・解説(学術雑誌) 日本語
-
おでかけベンチ・とまり木ベンチを地域・高齢者の手で
京都市伏見, 西京区各種の団体, 京都大学建築学専攻吉田研究室 ( 共著 )
いきがい・助け合いサミットin大阪 助け合い大全'19 ポスター編 104 - 104 2019年09月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
7287 高齢者日常生活支援の担い手と支援レベルによる自治体の分類 全国814市区を対象としたアンケート調査に基づいて その1
池田 光, 岩田 伸一郎, 吉田 哲 ( 共著 )
日本建築学会大会学術講演梗概集 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2019 ( 0 ) 601 - 602 2019年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
7067 向島地区の施設一体型校舎における住民意向と参加プロセス 施設一体型小中一貫校校舎計画の研究 その1
平野 晃平, 吉田 哲, 西村 佳穂 ( 共著 )
日本建築学会大会学術講演梗概集 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2019 ( 0 ) 161 - 162 2019年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
7068 京都市と他自治体における施設一体型校舎計画の交流空間 施設一体型小中一貫校校舎計画の研究 その2
西村 佳穂, 吉田 哲, 平野 晃平 ( 共著 )
日本建築学会大会学術講演梗概集 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2019 ( 0 ) 163 - 164 2019年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
7205 視覚情報が歩きスマホ時の注意力に及ぼす影響に関する研究
渡邉 健太郎, 岩田 伸一郎, 遠藤 涼平, 小山 佳織, 吉田 哲 ( 共著 )
日本建築学会大会学術講演梗概集 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2019 ( 0 ) 437 - 438 2019年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
7284 学区外活動の分類と複数の活動をする高齢者の属性、活動の特徴 高齢者による越境まちづくりの研究 その2
劉 琳, 吉田 哲, 杉本 将大, 岩田 伸一郎 ( 共著 )
日本建築学会大会学術講演梗概集 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2019 ( 7 ) 595 - 596 2019年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
5500 高齢者居場所づくり、子ども食堂、小中学生学習支援の利用市有施設・運営者の想定圏域-住民任意団体による自治会館等の新しい利用 その1-
吉田 哲, 岩田 伸一郎, 池田 光 ( 共著 )
日本建築学会大会学術講演梗概集 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2019 ( 0 ) 1015 - 1016 2019年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
7285 精力的に活動する高齢者の4 年間の活動の傾向-高齢者による越境まちづくりの研究 その3
杉本 将大, 吉田 哲, 劉 琳, 岩田 伸一郎 ( 共著 )
日本建築学会大会学術講演梗概集 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2019 ( 0 ) 597 - 598 2019年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
7506 小中一貫校開校に向けた地域の合意形成過程の研究 —旧市街地と集合住宅団地からなる向島地区をケースとして—
平野 晃平, 吉田 哲 ( 共著 )
日本建築学会大会学術講演梗概集 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2018 ( 0 ) 1077 - 1078 2018年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
7497 活動主体、1つ目の学区外活動の特性-高齢者による越境まちづくりの研究 その1-
吉田 哲, 岩田, 伸一郎 ( 共著 )
日本建築学会大会学術講演梗概集 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2018 ( 0 ) 1059 - 1060 2018年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
住まいの新しい「かたち」 シェアハウスと在宅介護から垣間見る
吉田 哲 ( 単著 )
建築士 ( 日本建築士会 ) 2018 ( 2 ) 30 - 33 2018年02月
総説・解説(その他) 日本語
-
高齢者の地域継続居住に向けた小学校施設の地域利用
吉田 哲, 岩田伸一郎 ( 共著 )
2017年度 日本建築学会大会(中国)建築計画部門 研究協議会 「地域包括ケアとまちづくり~既存資源を活かした都市と建築の超高齢社会対応計画論」資料集 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 41 - 41 2017年09月
総説・解説(学術雑誌) 日本語
-
5146 活動の種類と時間、校舎内位置、利用者の組合せ 小学校余裕教室の地域利用に対する校長の許容度 その2
山﨑 悠祐, 吉田 哲, 岩田 伸一郎, 白旗 勇太 ( 共著 )
日本建築学会大会学術講演梗概集 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2017 ( 0 ) 291 - 292 2017年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
5145 時間、校舎内位置、利用者の別による地域活動の分類 小学校余裕教室の地域利用に対する校長の許容度 その1
吉田 哲, 山﨑 悠祐, 岩田 伸一郎, 白旗 勇太 ( 共著 )
日本建築学会大会学術講演梗概集 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2017 ( 0 ) 289 - 290 2017年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
人口減からはじめるまちづくり
吉田 哲 ( 単著 )
わくわく通信第7号、NPO法人洛西福祉ネットワーク ( NPO法人洛西福祉ネットワーク ) 2017 ( 7 ) 2 - 6 2017年03月
総説・解説(その他) 日本語
-
5132 退職後高齢者の地域支援活動の拠点
白旗勇大, 吉田 哲, 岩田伸一郎 ( 共著 )
日本建築学会大会学術講演梗概集 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2016 ( 0 ) 263 - 264 2016年08月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
5118 旧行政庁舎の利用に望まれる用途の考え方 小学校区における店舗・地域施設の利用と旧行政庁舎の利用に向けた地域のワークショップ その1
吉田 哲, 中西 哲平 ( 共著 )
日本建築学会大会学術講演梗概集 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2016 ( 0 ) 235 - 236 2016年08月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
5119 旧行政庁舎の利用に望まれる用途の抽出 小学校区における店舗・地域施設の利用と旧行政庁舎の利用に向けた地域のワークショップ その2
中西哲平, 吉田 哲 ( 共著 )
日本建築学会大会学術講演梗概集 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2016 ( 0 ) 237 - 238 2016年08月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
5156 小学校の余裕教室などで開催される「高齢者の居場所づくり」の運営-京都市郊外部の小学校を事例として-
吉田 哲 ( 単著 )
日本建築学会大会学術講演梗概集 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2015 ( 0 ) 311 - 312 2015年09月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
高齢者の居場所づくり
吉田 哲 ( 単著 )
建築士 ( 日本建築士会 ) 2014 ( 9 ) 2 - 2 2014年09月
総説・解説(その他) 日本語
-
7299 京都中心市街地商店街の個店における高齢の来街者向けベンチの設置意向(商店街,都市計画,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
吉田 哲 ( 単著 )
学術講演梗概集 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2014 ( 0 ) 633 - 634 2014年09月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
犯罪不安のミスマッチ
吉田 哲 ( 単著 )
建築士 ( 日本建築士会 ) 2014 ( 8 ) 2 - 2 2014年08月
総説・解説(その他) 日本語
-
まちにベンチを
吉田 哲 ( 単著 )
建築士 ( 日本建築士会 ) 2014 ( 7 ) 2 - 2 2014年07月
総説・解説(その他) 日本語
-
7373 地域型商店街の催事・イベントを通した地域との関係形成の研究 : 京都市を事例として
猪野 雄介, 吉田 哲 ( 共著 )
学術講演梗概集 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2013 ( 0 ) 763 - 764 2013年08月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
7370 京都市中心市街地における高齢者の歩行経路と歩行時の休憩空間選択
吉田 哲, 水野 聖也, 安 俊相, サコ ウスビ, 北尾 靖雅, 大影 佳史, 岩田 伸一郎 ( 共著 )
学術講演梗概集 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2013 ( 0 ) 757 - 758 2013年08月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
5370 クラスタリング毎の道路の空間要素の特徴 : ひったくりに対する不安・安心の理由と道路の空間的な特徴の関係 その2(防犯・安全,建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
安 俊相, 吉田 哲 ( 共著 )
学術講演梗概集 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2013 ( 0 ) 763 - 764 2013年08月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
5458 ラフ集合理論を用いたベンチ・付帯空間の構成規則の分析 : 中心市街地の歩行空間におけるベンチ・付帯空間構成要素の高齢者による感性評価 その2(生活圏のバリアフリー,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
水野 聖也, 友廣 祐理, 吉田 哲 ( 共著 )
学術講演梗概集 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2012 ( 0 ) 957 - 958 2012年09月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
5410 ひったくりに対する不安・安心の理由と道路の空間的な特徴の関係(公共空間の行動・心理,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
安 俊相, 吉田 哲 ( 共著 )
学術講演梗概集 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2012 ( 0 ) 861 - 862 2012年09月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
5457 ベンチ・付帯空間構成要素の考え方 : 中心市街地の歩行空間におけるベンチ・付帯空間構成要素の高齢者による感性評価 その1(生活圏のバリアフリー,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
吉田 哲, 友廣 祐理, 水野 聖也 ( 共著 )
学術講演梗概集 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2012 ( 0 ) 955 - 956 2012年09月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
7285 都市内農村部の開発の進行と城中村の発生の関係の研究 : 1980年以降の中国蘇州市を対象として(都市調査(2),都市計画)
友廣 祐理, 吉田 哲, 宗本 順三 ( 共著 )
学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2011 623 - 624 2011年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
7042 口コミテキスト、立地、外観から見た京都市中心市街地における飲食店舗の「隠れ家性」の研究(中心市街地の新たな利用と活性化,都市計画)
猪野 雄介, 大原 洸, 吉田 哲 ( 共著 )
学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2011 121 - 122 2011年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
5427 経路探索時における交差点の視覚的要素に対する記憶 : GPSナビゲーションと紙面地図による記憶の相違(経路探索(1),建築計画I)
澤田 達哉, 吉田 哲 ( 共著 )
学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2011 887 - 888 2011年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
5283 UWBセンサーネットワークを用いた行動調査その6 : ワークプレースにおけるパーティションウォール設置によるワーカーの会話行動の相違の比較(プログラミング(ワークプレイス),建築計画I)
張 〓楠, 宗本 順三, 高井 啓明, 吉田 哲, 平野 克彦, 松下 大輔 ( 共著 )
学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2011 599 - 600 2011年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 英語
-
5340 大学院生の執務中における会話・リフレッシュ行為による皮膚電位水準、疲労度の変化の研究(生理計測,建築計画I)
水野 聖也, 國松 英彦, 吉田 哲, 張 〓楠 ( 共著 )
学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2011 713 - 714 2011年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
5349 ひったくりに対する不安と注視回数、注視移動量 : ひったくりに対する高齢者の不安と街路空間要素の注視傾向の関係の研究 その1(街路の安全,建築計画I)
吉田 哲, 安 俊相 ( 共著 )
学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2011 731 - 732 2011年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
5350 ひったくりに対する不安感を大きくする注視対象 : ひったくりに対する高齢者の不安と街路空間要素の注視傾向の関係の研究 その2(街路の安全,建築計画I)
安 俊相, 吉田 哲 ( 共著 )
学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2011 733 - 734 2011年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
7146 京都市中心市街地商店街店舗の属性と存続・交替との関係 : 1991-2009年を対象として(商店街の再生,都市計画)
猪野 雄介, 福井 章友, 吉田 哲 ( 共著 )
学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2010 331 - 332 2010年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
7064 小学生の通学路及び帰宅後外出時の移動経路の空間的特徴の研究(子供の居住環境,都市計画)
澤田 達哉, 安 俊相, 中村 朋世, 吉田 哲, 國松 英彦 ( 共著 )
学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2010 167 - 168 2010年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
5619 中国の住宅団地の住棟及びオープンスペースの配置・計画の変遷 : 1980年以降の南京・合肥を対象として(海外の住宅地,建築計画II)
韓 宇寧, 林 暁恵, 吉田 哲, 宗本 順三 ( 共著 )
学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2010 ( 0 ) 45 - 46 2010年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
5191 自席での執務時におけるワーカーの覚醒度とその変化要因の研究(施設利用者・ワーカーの行動,建築計画I)
國松 英彦, 吉田 哲, 河野 直, 張 〓楠 ( 共著 )
学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2010 ( 0 ) 427 - 428 2010年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
5487 道路毎のひったくりに対する不安・安心の理由のコレスポンデンス分析と道路の特徴(防犯,建築計画I)
安 俊相, 吉田 哲 ( 共著 )
学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2010 ( 0 ) 1019 - 1020 2010年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 英語
-
5526 ワークプレースにおけるナレッジワーカーの滞在、発話行為の研究 : UWBセンサーネットワークを用いた行動調査 その5(FM・ワークスタイル,建築計画I)
ZANG Xinnan, 宗本 順三, 高井 啓明, 松下 大輔, 平野 克彦, 吉田 哲 ( 共著 )
学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2010 ( 0 ) 1097 - 1098 2010年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 英語
-
7325 京都市中心繁華街における歩行空間からの屋外広告物の見え方の研究(屋外広告物,都市計画)
友廣 祐理, 安 俊相, 石川 真実, 田中 裕輔, 吉田 哲, 大原 洗 ( 共著 )
学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2010 ( 0 ) 697 - 698 2010年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
5708 中国都市部の集合住宅における父子交流行動の分析
屈 小羽, 松下 大輔, 吉田 哲 ( 共著 )
学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2010 ( 0 ) 223 - 224 2010年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
7144 京都市中心市街地・商店街の歩行空間における滞留の研究(商店街の再生,都市計画)
田中 裕輔, 藤田 桃子, 吉田 哲 ( 共著 )
学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2010 ( 0 ) 327 - 328 2010年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
7149 中国・合肥市と南京市における購買施設の選択と満足度の関係(商業空間のマネジメント,都市計画)
大原 洗, 吉田 哲, 坂本 尚朗, 宗本 順三 ( 共著 )
学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2010 ( 0 ) 337 - 338 2010年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
Observation on Room-using behavior of Elderly Couple by using Active RFID
Xiaoyu Qu, Xinnan Zhang, Daisuke Matsushita, Tetsu Yoshida ( 共著 )
Proceedings of the 17th Seminar of JSPS-MOE Core University Program on Urban Environment, Kyoto, Japan, pp. 635-649 2009年10月
総説・解説(国際会議プロシーディングズ) 英語
-
京都大学のノーマライゼーションの取組
吉田 哲 ( 単著 )
2009年度 日本建築学会大会(東北)建築計画部門 建築計画部門パネルディスカッション「大学における生活環境のノーマライゼーション」資料集、II.各大学における具体的な取り組み ( 一般社団法人日本建築学会 ) 68 - 71 2009年08月
総説・解説(学術雑誌) 日本語
-
5470 ひったくりに対する理由とひったくりの発生箇所の関係 : 住宅市街地の歩行空間での高齢者の犯罪不安の研究 その2(防犯,建築計画I)
安 俊相, 吉田 哲 ( 共著 )
学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2009 963 - 964 2009年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
5469 道路上でのひったくりに対する不安の理由 : 住宅市街地の歩行空間での高齢者の犯罪不安の研究 その1(防犯,建築計画I)
吉田 哲, 安 俊相 ( 共著 )
学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2009 961 - 962 2009年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
7570 施設立地を用いた移動時間分布の推計 : 利用施設の居住地からの移動時間分布モデルその2(都市解析(2),都市計画)
坂本 尚朗, 二江 卓磨, 宗本 順三, 吉田 哲, 福井 章友 ( 共著 )
学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2009 1209 - 1210 2009年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
7569 ガンマ分布による移動時間分布の推計 : 利用施設の居住地からの移動時間分布モデルその1(都市解析(2),都市計画)
福井 章友, 二江 卓磨, 宗本 順三, 吉田 哲, 坂本 尚朗 ( 共著 )
学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2009 1207 - 1208 2009年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
Analysis of Staying and Moving Behaviors along Waterside in a Chinese Residential Quarter
Zao Li, Junzo Munemoto, Tetsu Yoshida ( 共著 )
Proceedings of the 16th Seminar of JSPS-MOE Core University Program on Urban Environment, Xian, China, pp. 460-473 2008年10月
総説・解説(国際会議プロシーディングズ) 英語
-
5269 水景空間の類型化による滞留行為の分析 : 中国の住宅団地における水景施設での行動の研究 その4(停留・滞留,建築計画I)
李 早, 宗本 順三, 吉田 哲, 林 暁恵 ( 共著 )
学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2008 563 - 564 2008年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
8050 訪問者に対する不安感を目的変数とした決定木 : 戸建住宅団地における独居高齢者宅への訪問者に対する不安感の研究 その2(戸建住宅の防犯,建築経済・住宅問題)
安 俊相, 吉田 哲, 宗本 順三 ( 共著 )
学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2008 1221 - 1222 2008年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
8194 日常利用する店舗・施設の数と距離、満足度 : 京阪神における都心と郊外の居住者の生活行動圏域の研究 その1(郊外住宅地(2),建築経済・住宅問題)
二江 卓磨, 益田 英明, 宗本 順三, 吉田 哲, 屈 小羽 ( 共著 )
学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2008 1551 - 1552 2008年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
5268 水辺での移動および滞留行為の分析 : 中国の住宅団地における水景施設での行動の研究 その3(停留・滞留,建築計画I)
林 暁恵, 李 早, 宗本 順三, 吉田 哲 ( 共著 )
学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2008 ( 0 ) 561 - 562 2008年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
8195 日常利用する店舗・施設の数と距離、満足度の三都市の比較 : 京阪神における都心と郊外の居住者の生活行動圏域の研究 その2(郊外住宅地(2),建築経済・住宅問題)
屈 小羽, 益田 英明, 宗本 順三, 吉田 哲, 二江 卓磨 ( 共著 )
学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2008 ( 0 ) 1553 - 1554 2008年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
8049 訪問者の属性と応対、不安感 : 戸建住宅団地における独居高齢者宅への訪問者に対する不安感の研究 その1(戸建住宅の防犯,建築経済・住宅問題)
吉田 哲, 安 俊相, 宗本 順三 ( 共著 )
学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2008 ( 0 ) 1219 - 1220 2008年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
Analysis of Walking Behavior along the Waterside In Chinese Residential Quarter Using GPS
李 早, 宗本 順三, 吉田 哲, 唐 ペン ( 共著 )
Proceedings of the the 14th Seminar of JSPS-MOE Core University Program on Urban Environment in Kyoto, Japan 259 - 272 2007年09月
総説・解説(国際会議プロシーディングズ) 英語
-
5568 1陳列棚での陳列形態と購買行動の関係 : 子供用品量販店における購買行動の研究 その2(都市の居方・行動,建築計画I)
於 蕊, 立岡 恵介, 宗本 順三, 吉田 哲, 益田 英明 ( 共著 )
学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2007 1135 - 1136 2007年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
5560 ヒアリングと行動観察による水辺での行動の分析 : 中国の住宅団地における水景施設での行動の研究 その1(自然環境,建築計画I)
梶原 峻介, 李 早, 宗本 順三, 吉田 哲, 唐 ペン ( 共著 )
学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2007 1119 - 1120 2007年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
5561 水辺の移動および行動のGPSを用いた分析 : 中国の住宅団地における水景施設での行動の研究 その2(自然環境,建築計画I)
李 早, 宗本 順三, 吉田 哲, 唐 ペン, 梶原 峻介 ( 共著 )
学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2007 1121 - 1122 2007年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
5567 店舗内での商品の位置と購買行動の関係 : 子供用品量販店における購買行動の研究 その1(都市の居方・行動,建築計画I)
益田 英明, 立岡 恵介, 宗本 順三, 吉田 哲, 於 蕊 ( 共著 )
学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2007 1133 - 1134 2007年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
5522 舞鶴市における小学生の下校後の行動領域調査(子供の行動,建築計画I)
松下 大輔, 宗本 順三, 吉田 哲, 孫 京廷, 松浦 隆, 南齋 衣重 ( 共著 )
学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2007 ( 0 ) 1043 - 1044 2007年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
5736 高齢者を中心とした世帯の防犯不安感の決定木分析 : 郊外造成団地の防犯安全環境の研究 その2(防犯と郊外居住,建築計画II)
吉田 哲 ( 単著 )
学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2007 ( 0 ) 303 - 304 2007年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
RFID及びデータベースシステムを利用した建築物情報の管理及び運用に関する研究,森本和明,谷明勲,山邊友一郎,河村廣(評論)
吉田 哲, 堤 和敏 ( 共著 )
日本建築学会技術報告集 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 0 ( 24 ) 2006年12月
総説・解説(学術雑誌) 日本語
-
STUDY ON BEHAVIOR ALONG THE WATERSIDE IN CHINESE URBAN RESIDENTIAL PROJECT
Zao Li, Junzo Munemoto, Tetsu Yoshida, Peng Tang ( 共著 )
Proceedings of the 12th Seminar of JSPS-MOE Core University Program on Urban Environment in Kyoto, Japan, pp. 205-210 2006年10月
総説・解説(国際会議プロシーディングズ) 英語
-
7366 尼崎市産業連関表を用いた経済波及効果・産業構造の変化のシミュレーション : 大規模工場の移転による土地利用用途の変化の研究 その2(都市調査・都市解析(2), 都市計画)
梶原 峻介, 若江 直生, 宗本 順三, 吉田 哲, 中谷 真 ( 共著 )
学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2006 755 - 756 2006年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
5731 高齢者を中心とした世帯の防犯対策と防犯への意識 : 郊外造成団地の防犯安全環境の研究 その1(高齢者と地域環境, 建築計画II)
吉田 哲, 宗本 順三 ( 共著 )
学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2006 331 - 332 2006年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
5294 大学の研究室における備品の利用率・ファシリティコストを用いたFM施策 : ICタグとデータ検索システムを用いた大学の備品監理システムの研究 その2(キャンパスFM(2), 建築計画I)
立岡 恵介, 安宮 亮太, 吉田 哲, 松下 大輔, 宗本 順三, 益田 英明 ( 共著 )
学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2006 599 - 600 2006年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
5293 大学事務室における備品監査の実証実験 : ICタグとデータ検索システムを用いた大学の備品管理システムの研究(キャンパスFM(2), 建築計画I)
益田 英明, 安宮 亮太, 吉田 哲, 松下 大輔, 宗本 順三, 立岡 恵介 ( 共著 )
学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2006 597 - 598 2006年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
7365 尼崎市産業連関表の作成と経済波及効果の推算 : 大規模工場の移転による土地利用の変化の研究 その1(都市調査・都市解析(2), 都市計画)
中谷 真, 若江 直生, 宗本 順三, 吉田 哲, 梶原 峻介 ( 共著 )
学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2006 ( 0 ) 753 - 754 2006年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
7187 中国古典文学における庭園理水手法の現代住宅団地の水景施設計画への応用について(緑・水景観, 都市計画)
李 早, 宗本 順三, 吉田 哲, 唐 ( 共著 )
学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2006 ( 0 ) 397 - 398 2006年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
Simulation of land use of 50 large factories sites after use conversion by using indices of night-population, environmental load and municipal tax revenue
Tetsu Yoshida, Junzo Munemoto ( 共著 )
Proceedings of the 9-10th Seminar of JSPS-MOE Core University Program on Urban Environment, Kunming University, P.R. China, pp. 793-806 2005年10月
総説・解説(国際会議プロシーディングズ) 英語
-
11008 大学研究室における備品のテキスト・レイアウト情報管理システム : ICタグを用いた備品情報管理 その2(生産情報システム・FMシステム,情報システム技術)
安宮 亮太, 武田 裕規, 宗本 順三, 吉田 哲, 平原 麻代 ( 共著 )
学術講演梗概集. A-2, 防火,海洋,情報システム技術 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2005 471 - 472 2005年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
5595 1次工事の竣工標準の変遷と家装工事の施工内容の変化 : 北京市の集合住宅における家装工事の研究(その2)(中国の集合住宅,建築計画II)
周 暁紅, 吉田 哲, 宗本 順三, 杉原 祥平 ( 共著 )
学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2005 11 - 12 2005年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
5611 エスニック・マイノリティの転居行動による彼らの相互交流への影響 : 香港湾仔におけるエスニック・マイノリティの事例(2)(東南アジアの居住実態,建築計画II)
松下 寳楓, 吉田 哲, 宗本 順三 ( 共著 )
学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2005 43 - 44 2005年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 英語
-
11007 大学研究室における備品情報の管理システムの開発 : ICタグを用いた備品情報の管理 その1(生産情報システム・FMシステム,情報システム技術)
平原 麻代, 武田 裕規, 宗本 順三, 吉田 哲, 安宮 亮太 ( 共著 )
学術講演梗概集. A-2, 防火,海洋,情報システム技術 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2005 469 - 470 2005年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
5610 高層混合用途ビルの特徴によるエスニック・マイノリティの相互交流への影響 : 香港湾仔におけるエスニック・マイノリティの事例(1)(東南アジアの居住実態,建築計画II)
黄 蔚欣, 松下 寳楓, 吉田 哲, 宗本 順三 ( 共著 )
学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2005 ( 0 ) 41 - 42 2005年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 英語
-
5596 家装工事の管理規定の変遷と居住者の遵法状況について : 北京市の集合住宅における家装工事の研究(その3)(中国の集合住宅,建築計画II)
杉原 祥平, 周 暁紅, 吉田 哲, 宗本 順三 ( 共著 )
学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2005 ( 0 ) 13 - 14 2005年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
7301 大規模工場の用途転換による夜間人口・環境負荷・自治体の税収の変化の研究 : その3 50工場の敷地を対象とした試行(土地利用(2),都市計画)
吉田 哲, 宗本 順三 ( 共著 )
学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2005 ( 0 ) 663 - 664 2005年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
工場集積の変化から見えるもの
吉田 哲 ( 単著 )
尼崎地域・産業活性化機構、地域と産業 ( 尼崎市 ) ( 71 ) 5 - 8 2005年05月
総説・解説(その他) 日本語
-
Study on land use of big site for factory after use conversion -Simulation of change of night-population and municipal tax revenue of site after 1 factory-
吉田 哲, 宗本 順三 ( 共著 )
Proceedings of the 8th Seminar of JSPS-MOE Core University Program on Urban Environment, Shanghai Jiaotong University, P.R. China 263 - 277 2004年10月
総説・解説(国際会議プロシーディングズ) 英語
-
窓の対面環境による視線の感受意識とプライバシーの被害意識の相違 : 木賃アパート建替集合住宅を事例として(推薦理由,2004年日本建築学会大賞奨励賞)
吉田 哲 ( 単著 )
建築雑誌 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 119 ( 1522 ) 2004年08月
総説・解説(学術雑誌) 日本語
-
7241 大規模工場の用途転換による夜間人口・環境負荷・自治体の税収の変化の研究 : その2 1工場を対象とした夜間人口、税収の最大化(都市と環境の評価,都市計画)
吉田 哲, 宗本 順三 ( 共著 )
学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2004 537 - 538 2004年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
5608 起居庁の内装様式に対する選好と選好理由の相関ルールの発見 : 北京市の集合住宅における家装工事の研究(韓国・中国の現代住居,建築計画II)
周 暁紅, 宗本 順三, 吉田 哲 ( 共著 )
学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2004 69 - 70 2004年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
5618 混合コミュニティーの形成の研究 : 香港湾仔の高層混合用途ビルの外国人入居者による混合コミュニティーの形成(海外住居の計画と生活実態,建築計画II)
松下 寳楓, 宗本 順三, 吉田 哲 ( 共著 )
学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2004 89 - 90 2004年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 英語
-
8080 大学における電力費のマネジメントの研究 : 電力消費量と機器使用状況に基づく研究室単位の経費配分方法(FM,建築経済・住宅問題)
武田 裕規, 宗本 順三, 吉田 哲, 戸田 忠秀 ( 共著 )
学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2004 ( 0 ) 1369 - 1370 2004年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
Shape Study on Wooden Detached House for Reducing Life Cycle CO2, Life Cycle Cost and Life Cycle Waste
Jieli Sui, Junzo Munemoto, Tetsu Yoshida, Daisuke Matsushita ( 共著 )
Proceedings of the 6th Seminar of JSPS-MOE Core University Program on Urban Environment in Matsuyama, Japan, pp. 175-192 2003年12月
総説・解説(国際会議プロシーディングズ) 英語
-
An Equilibrium Model of Wooden Detached House Dimension and its Distance to Urban Center at a Constant Minimum CO2 Emission
Peng Tang, Junzo Munemoto, Tetsu Yoshida, Daisuke Matsushita ( 共著 )
Proceedings of the 6th Seminar of JSPS-MOE Core University Program on Urban Environment in Matsuyama, Japan, pp. 161-174 2003年12月
総説・解説(国際会議プロシーディングズ) 英語
-
7085 大規模工場の用途転換による夜間人口・環境負荷・自治体の税収の変化の研究 : その1 シミュレーションの対象とする工場の用地などの属性(都市経営,都市計画)
吉田 哲, 宗本 順三 ( 共著 )
学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2003 199 - 200 2003年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
5585 北京市集合住宅における家装工事と実現度一気に入る程度の関係(東アジア・東南アジア,建築計画II)
周 暁紅, 吉田 哲, 宗本 順三, 周 燕ミン ( 共著 )
学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2003 17 - 18 2003年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
5590 MRB住戸の居住者の転居意向と住戸の自主改善の研究 : メトロ・マニラのMRB公営住宅を対象として(東アジア・東南アジア,建築計画II)
マナラン リンガー・タルック, 宗本 順三, 吉田 哲 ( 共著 )
学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2003 ( 0 ) 27 - 28 2003年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 英語
-
7410 老後居住者の選好する居住地と過ごしたい日常生活との関係 : 磐田市と宇部市を事例に(高齢者居住と地域環境,都市計画)
孫 京廷, 宗本 順三, 吉田 哲, 山崎 敏 ( 共著 )
学術講演梗概集. F-1, 都市計画, 建築経済・住宅問題 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2003 849 - 850 2003年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
5298 LCCO_2、LCC、最終廃棄物量の最小化を指標とした住宅の形状、資材選択システムにおけるデータベース : その1 データの種類(環境共生、グリーンビルディング,建築計画I)
唐 〓, 隋 杰礼, 宗本 順三, 吉田 哲 ( 共著 )
学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2003 ( 0 ) 595 - 596 2003年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
5299 LCCO_2,LCC,最終廃棄物量の最小化を評価基準とした住宅の形状、資材選択システムにおけるデータベース : その2 データベースの組立(環境共生、グリーンビルディング,建築計画I)
隋 杰礼, 唐 〓, 宗本 順三, 吉田 哲 ( 共著 )
学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2003 ( 0 ) 597 - 598 2003年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 英語
-
5587 混合コミュニティーの構成の研究 : 香港湾仔の高層混合用途ビルの短期入居者による混合コミュニティーの受容過程を事例として(東アジア・東南アジア,建築計画II)
松下 寶楓, 宗本 順三, 吉田 哲 ( 共著 )
学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2003 ( 0 ) 21 - 22 2003年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
11060 木造 3 階建住宅における GA を用いた耐力壁の配置計画の研究 : その 2 偏心率と居室の昼光率の二目的問題
孫 京廷, 福冨 涼, 松下 大輔, 宮本 勇樹, 吉田 哲, 宗本 順三 ( 共著 )
学術講演梗概集. A-2, 防火,海洋,情報システム技術 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2002 561 - 562 2002年08月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
11059 木造 3 階建住宅における GA を用いた耐力壁の配置計画の研究 : その 1 耐力壁の最適配置と偏心率の最小化
宮本 勇樹, 福冨 涼, 松下 大輔, 孫 京廷, 吉田 哲, 宗本 順三 ( 共著 )
学術講演梗概集. A-2, 防火,海洋,情報システム技術 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2002 559 - 560 2002年08月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
5232 大学キャンパスの施設・施設利用データベースシステム : その3. 室と組織の対応の際の留意点(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
吉田 哲, 宗本 順三, 岩田 伸一郎 ( 共著 )
学術講演梗概集. 計画系 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2002 ( 1 ) 463 - 464 2002年08月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
Residents Reform of Interior Works in dwelling units of apartment house in Beijing
Xiaohong Zhou, Junzo Munemoto, Tetsu Yoshida ( 共著 )
Proceedings of the 3rd Seminar of JSPS-MOE Core University Program on Urban Environment in Dalian, China, pp. 247-257 2002年07月
総説・解説(国際会議プロシーディングズ) 英語
-
MULTI-OBJECTIVE PROBLEM REDUCING LCC, LCCO2, FINAL WASTE IN SELECTING MATERIALS FOR DETACHED HOUSE-The system which select a combination of building materials and construction methods to "the standard building model" with GA-
Junzo Munemoto, Shuichi Hokoi, Kazuyoshi Harimoto, Tetsu Yoshida, Shungo Takano ( 共著 )
Proceedings of the 3rd Seminar of JSPS-MOE Core University Program on Urban Environment in Dalian, China, pp. 197-211 2002年07月
総説・解説(国際会議プロシーディングズ) 英語
-
ハイテク表現主義の建築のデザイン・モティーフとしての工場建築の保存の意味について
吉田 哲 ( 単著 )
あまがさき未来協会、尼崎産業遺産に関する調査研究報告書 ( あまがさき未来協会 ) 138 - 142 2002年05月
総説・解説(その他) 日本語
-
5834 中層集合住宅のセルフーインプルーブメントの研究 : マニラのスラムクリアランスヘ住宅を対象として(海外の現代住居(2),建築計画II)
MANALANG Ringer Taruc, 宗本 順三, 吉田 哲 ( 共著 )
学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2001 555 - 556 2001年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 英語
-
5294 大学キャンパスの施設・施設利用データベースシステム : その2.システムの概要(データベース・設計情報,建築計画I)
岩田 伸一郎, 宗本 順三, 川崎 寧史, 吉田 哲, 水沼 靖昭 ( 共著 )
学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2001 587 - 588 2001年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
5622 AHP分析を用いた都心居住選好とその選択条件の研究(都市居住・高層居住,建築計画II)
李 忍根, 宗本 順三, 吉田 哲 ( 共著 )
学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2001 ( 0 ) 131 - 132 2001年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
5293 大学キャンパスの施設・施設利用データベースシステム : その1.データの種類(データベース・設計情報,建築計画I)
吉田 哲, 宗本 順三, 川崎 寧史, 岩田 伸一郎 ( 共著 )
学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2001 ( 0 ) 585 - 586 2001年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
5554 修繕予算の重点的な配分部位の相違に基づく部位毎の修繕周期の変化の研究 : 1960年代に建設された京都大学工学部建物の過去8年間の修繕費用の分析を通して(安全計画等,建築計画I)
水沼 靖昭, 宗本 順三, 垣谷 伸彦, 岩田 伸一朗, 吉田 哲, 川崎 寧史 ( 共著 )
学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2001 ( 0 ) 1107 - 1108 2001年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
5621 金沢中心市街地の居住者の転居意向と居住環境評価のファジィ分析(都市居住・高層居住,建築計画II)
福冨 涼, 孫 京廷, 宗本 順三, 吉田 哲 ( 共著 )
学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2001 ( 0 ) 129 - 130 2001年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
5829 中国・北京市における部分住民住宅像の調査 : 元『公有住宅』における『家装』の研究(1)(海外の現代住居(2),建築計画II)
周 暁紅, 宗本 順三, 吉田 哲 ( 共著 )
学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2001 ( 0 ) 545 - 546 2001年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
40478 独立住宅モデルの床面積比の変化に応じて環境負荷低減を目指した工法選択の研究 : GAを用いたLCCO2、LCC、最終廃棄物量の多目的最小化
垣谷 伸彦, 高野 俊吾, 宗本 順三, 吉田 哲 ( 共著 )
学術講演梗概集. D-1, 環境工学I, 室内音響・音環境, 騒音・固体音, 環境振動, 光・色, 給排水・水環境, 都市設備・環境管理, 環境心理生理, 環境設計, 電磁環境 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2000 ( 0 ) 969 - 970 2000年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
5666 転居後の環境評価の変化と視線によるプライバシーの被害意識の関係 : 居住移行過程における変化
吉田 哲, 宗本 順三 ( 共著 )
学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 2000 ( 0 ) 189 - 190 2000年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
40471 環境負荷とコストを評価尺度とする住宅の多目的最適設計
前田 健蔵, 鉾井 修一, 宗本 順三, 吉田 哲 ( 共著 )
学術講演梗概集. D-1, 環境工学I, 室内音響・音環境, 騒音・固体音, 環境振動, 光・色, 給排水・水環境, 都市設備・環境管理, 環境心理生理, 環境設計, 電磁環境 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 1999 979 - 980 1999年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
5570 マリ共和国の首都バマコの中庭型在来住宅の共同利用に関する研究 : その3 居住空間の形成と集合居住の生成過程
Oussouby SACKO, 宗本 順三, 吉田 哲 ( 共著 )
学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 1999 ( 0 ) 37 - 38 1999年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
40464 環境負荷低減を評価基準とした住宅建材の構成選択システムにおける建材の環境特性
高野 俊吾, 弥田 俊男, 宗本 順三, 吉田 哲 ( 共著 )
学術講演梗概集. D-1, 環境工学I, 室内音響・音環境, 騒音・固体音, 環境振動, 光・色, 給排水・水環境, 都市設備・環境管理, 環境心理生理, 環境設計, 電磁環境 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 1999 ( 0 ) 965 - 966 1999年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
5503 遮蔽の状態別の窓の対面状況 : 木賃アパート建替集合住宅を事例として
吉田 哲, 宗本 順三 ( 共著 )
学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 1999 ( 0 ) 1005 - 1006 1999年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
4006 環境負荷とコストを評価尺度とする住宅の多目的最適設計(環境工学)
前田 健蔵, 鉾井 修一, 宗本 順三, 吉田 哲 ( 共著 )
日本建築学会近畿支部研究報告集. 環境系 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 0 ( 39 ) 21 - 24 1999年05月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
戸外からの視線とプライバシー意識-窓の遮蔽状態との関係
吉田 哲 ( 単著 )
財団法人住宅総合研究財団発行、積層集住空間の計画手法に関する研究 1999 ( 4 ) 61 - 71 1999年04月
総説・解説(その他) 日本語
-
PFIの有効性の予測について
吉田 哲 ( 単著 )
あまがさき未来協会、平成10年度研究報告書 ( あまがさき未来協会 ) 72 - 73 1999年03月
総説・解説(その他) 日本語
-
40430 環境負荷低減を評価基準とした住宅建材の構成選択システムへのGA適用の研究(リサイクル)
高野 俊吾, 弥田 俊男, 宗本 順三, 吉田 哲 ( 共著 )
学術講演梗概集. D-1, 環境工学I, 室内音響・音環境, 騒音・固体音, 環境振動, 光・色, 給排水・水環境, 都市設備・環境管理, 環境心理生理, 環境設計, 電磁環境 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 1998 889 - 890 1998年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
5636 視線によるプライバシー被害意識と居室の遮蔽状態との関係 : 木賃アハート建替え集合住宅を事例として
吉田 哲, 宗本 順三 ( 共著 )
学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 1998 235 - 236 1998年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
5356 病院手術部門における室配置の発想支援手法とプラン評価へのGA適用に関する研究
阪野 明文, 宗本 順三, 吉田 哲, 岩田 伸一郎 ( 共著 )
学術講演梗概集. E-1, 建築計画I, 各種建物・地域施設, 設計方法, 構法計画, 人間工学, 計画基礎 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 1998 ( 0 ) 711 - 712 1998年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
「アフリカ・マリの住まい」
吉田 哲, ウスビ サコ, 設楽亮一 ( 共著 )
「96夏-97春 セミナー/フォーラム記録」 ( JUDI都市環境デザイン会議関西ブロック ) 142 - 157 1997年10月
総説・解説(その他) 日本語
-
5587 あふれだし・表出の概念整理と窓に置かれた物への適用の妥当性 : 高密住宅市街地における建替集合住宅を事例として
豊田 裕崇, 高田 光雄, 吉田 哲, 井上 晋一, 宗本 順三 ( 共著 )
学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 1997 ( 0 ) 269 - 270 1997年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
5586 窓の遮蔽物の開放・遮蔽の理由に関する考察 : 建替公営住宅3団地を事例として
吉田 哲, 高田 光雄, 井上 晋一, 豊田 裕崇, 宗本 順三 ( 共著 )
学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 1997 ( 0 ) 267 - 268 1997年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
5053 窓を介した視線の許容深度に関する研究 : 建替公営住宅3団地を事例として(建築計画)
吉田 哲, 高田 光雄, 井上 晋一, 宗本 順三 ( 共著 )
日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ( 一般社団法人日本建築学会 ) ( 37 ) 209 - 212 1997年05月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
5450 環境共生的視点から見たマリ共和国の住環境整備手法に関する研究 : バマコ市ののソゴニコ、バンコニ、イリマジョの3地区の実態調査から
SACKO Oussouby, 宗本 順三, 吉田 哲 ( 共著 )
学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 1996 37 - 38 1996年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
5555 既成市街地におけるプライバシーコントロールに関する考察
吉田 哲, 高田 光雄, SACKO Oussouby ( 共著 )
学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 1996 ( 0 ) 247 - 248 1996年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
5521 都市型小規模複合集合住宅の外部空間利用に関する研究 : 緑園都市Inter-Junction Cityにおけるcase study : その2. 建物内外部空間の利用状況に関する分析と考察
豊田 裕崇, 井上 晋一, 高田 光雄, SACKO Oussouby, 吉田 哲, 小俣 喜彦 ( 共著 )
学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 1995 107 - 108 1995年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
5520 都市型小規模複合集合住宅の外部空間利用に関する研究 : 緑園都市Inter-Junction Cityにおけるcase study : その1. 研究意義・目的、観察調査について
吉田 哲, SACKO Oussouby, 高田 光雄, 小俣 喜彦, 井上 晋一, 豊田 裕崇 ( 共著 )
学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 1995 ( 0 ) 105 - 106 1995年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
5510 実験集合住宅NEXT21における立体街路に関する調査研究 : その2 居住者の利用と類型化
井上 晋一, 高田 光雄, 吉田 哲, 上垣 文美 ( 共著 )
学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 1995 ( 0 ) 85 - 86 1995年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
遠藤剛生設計「東大阪吉田住宅」に関する小論
吉田 哲 ( 単著 )
建築文化別冊「日本の戦後住宅50年」 ( 彰国社 ) 82 - 83 1995年03月
総説・解説(その他) 日本語
-
7033 地区周辺環境へ適応した集合自由拓計画に関する研究 : 神戸市既成市街地におけるケース・スタディ
吉田 哲, 高田 光雄 ( 共著 )
学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 1994 65 - 66 1994年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
7064 都市型集合住宅計画における既成市街地地区特性への適応方策に関する研究 : 神戸市既成市街地におけるスタディ(都市計画)
吉田 哲, 高田 光雄 ( 共著 )
日本建築学会近畿支部研究報告集. 計画系 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 0 ( 34 ) 869 - 872 1994年06月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
8117 共働き世帯の都市居住ニーズに関する研究 : その2 居住地選考とライフスタイル
吉田 哲, 藤本 秀一, 巽 和夫, 安広 賢哉, 高田 光雄, 山田 典永, 竹原 祐介 ( 共著 )
学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 1993 ( 0 ) 1015 - 1016 1993年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
8116 共働き世帯の都市居住ニーズに関する研究 : その1 共働き世帯の居住立地と類型化
竹原 祐介, 吉田 哲, 巽 和夫, 陳 世明, 高田 光雄, 樋町 剛 ( 共著 )
学術講演梗概集. F, 都市計画, 建築経済・住宅問題, 建築歴史・意匠 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 1993 ( 0 ) 1013 - 1014 1993年07月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語
-
「空想的社会主義者」シャルル・フーリエに関する小論 「過剰の人」
吉田 哲 ( 単著 )
群居 ( 32 ) 39 - 43 1993年04月
総説・解説(その他) 日本語
-
5141 居住関連サービスに関する研究 : その1. 研究の意義・目的と居住関連サービスの概念
吉田 哲, 毛谷村 英治, 巽 和夫, 金 泰一, 高田 光雄, 陳 世明, 大森 敏江 ( 共著 )
学術講演梗概集. E, 建築計画, 農村計画 ( 一般社団法人日本建築学会 ) 1992 ( 0 ) 281 - 282 1992年08月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 日本語