論文 - 山浦 真一
-
微細組織制御による水素吸蔵合金の高性能化
山浦真一, 笹森賢一郎, 木村久道, 井上明久 ( 共著 担当範囲:研究の立案、実験の遂行、論文の執筆 )
平成12年度東北大学金属材料研究所新素材設計開発施設共同利用研究報告書 7 - 8 2001年05月
研究論文(大学,研究機関紀要) 日本語
-
急冷凝固法により作製したMg基アモルファス合金の電気化学的特性
金享淵, 山浦真一, 木村久道, 井上明久 ( 共著 担当範囲:研究の立案、修士学生金氏に対する研究指導、実験結果の解釈・ディスカッション )
平成12年度東北大学金属材料研究所新素材設計開発施設共同利用研究報告書 195 - 196 2001年05月
研究論文(大学,研究機関紀要) 日本語
-
The Effect of Grain Boundary Microstructure on Barkhausen Noise in Ferromagnetic Materials
S.Yamaura, Y.Furuya, T.Watanabe ( 共著 担当範囲:研究の立案、実験の遂行、論文の執筆 )
Acta Materialia 49 3019 - 3027 2001年
研究論文(学術雑誌) 英語
-
Thermal Stabilities and Electrochemical Cyclic Life Properties of Rapidly Solidified Mg-Ni-based Amorphous Alloys
S.Yamaura, H.Y.Kim, H.M.Kimura, A.Inoue ( 共著 担当範囲:研究の立案、実験の遂行、論文の執筆 )
Proceedings of the 4th Pacific Rim International Conference on Advanced Materials and Processing (PRICM4) 143 - 146 2001年
研究論文(国際会議プロシーディングス) 英語
-
磁性と形状記憶効果を有する急冷凝固合金の開発と特性評価~Fe-Pd急冷凝固薄帯の相変態・減衰・磁歪特性~
古屋泰文, 木村久道, M.F.Wuttig, 山浦真一, 小野木伯薫, 渡邊忠雄 ( 共著 担当範囲:ポスドク小野木氏に対する実験指導、実験結果の解釈・ディスカッション )
平成11年度東北大学金属材料研究所新素材設計開発施設共同利用研究報告書 5 - 6 2000年05月
研究論文(大学,研究機関紀要) 日本語
-
Grain Boundary Engineering for the Control of Oxidation Embrittlement
S.Yamaura, Y.Igarashi, S.Tsurekawa, T.Watanabe ( 共著 担当範囲:博士学生として研究の立案、実験の遂行 )
Properties of Complex Inorganic Solids 2 27 - 37 2000年
研究論文(国際会議プロシーディングス) 英語
-
Structure-Dependent Intergranular Oxidation in Ni-Fe Polycrystalline Alloy
S.Yamaura, Y.Igarashi, S.Tsurekawa, T.Watanabe ( 共著 担当範囲:研究の立案、博士学生として実験の遂行、論文の執筆 )
Acta Materialia 47 ( 4 ) 1163 - 1174 1999年
研究論文(学術雑誌) 英語
-
Study of Interdiffusion between Thin Y-Ba-Cu-O Films and MgO Substrates using Rutherford Backscattering Spectrometry Combined with Scanning Tunneling Microscopy
Y.Fujino, Y.Igarashi, S.Yamaura, N.Suzuki, K.Iimura, A.Nannichi ( 共著 担当範囲:修士学生として実験を遂行 )
Journal of Vacuum Science and Technology A 17 ( 5 ) 2962 - 2968 1999年
研究論文(学術雑誌) 英語
-
Local Misorientation Change along Grain Boundary in Coarse-Grained YBa2Cu3O7-x Prepared by Melt-Texturing Process
S.Yamaura, K.Nakashio, Y.Igarashi, T.Watanabe ( 共著 担当範囲:研究の立案、博士学生として実験の遂行、論文の執筆 )
Scripta Materialia 37 ( 2 ) 141 - 145 1997年
研究論文(学術雑誌) 英語