研究発表 - 古樋 直己
-
工業英語に頻出する動詞-名詞コロケーションとその性質
古樋直己
国内会議 外国語教育メディア学会2011年度関西支部春季研究大会(於 同志社女子大学今出川キャンパス) 口頭(一般)
2011年05月 -
映画における高頻度基本コロケーションの性質
古樋直己
国内会議 映画英語教育学会関西支部第8回大会(於 近畿大学本部キャンパス) 口頭(一般)
2010年09月 -
How many basic collocations to acquire are used in the movies?
How many basic collocations to acquire are used in the movies?
国内会議 映画英語教育学会第16回全国大会(於 北海道医療大学札幌サテライトキャンパス) 口頭(一般)
2010年08月 -
Evaluating the validity of a word list and collocation list for engineering students with PERC corpus
Naoki FURUHI
国内会議 関西英語教育学会2010年度夏季研究大会(於 関西大学千里キャンパス) 口頭(一般)
2010年08月 -
映画DVDから字幕データを取り出す方法の整理
古樋直己
国際会議 映画英語教育学会関西支部第7回大会(於 帝塚山学院大学) 口頭(一般)
2009年10月 -
「男はつらいよ」の英語字幕と英語検定教科書の語彙比較:教科書の英語でどの程度英語字幕がわかるのか
古樋直己
国内会議 映画英語教育学会第15回全国大会(於 創価大学) 口頭(一般)
2009年06月 -
偶発的語彙習得とコンテクストによる援助の関係
古樋直己
国内会議 関西英語教育学会第13回研究大会(於 摂南大学) 口頭(一般)
2009年05月 -
絵に付加した日本語と想起時間が抽象的な語彙の習得に及ぼす影響
古樋直己
国内会議 外国語教育メディア学会関西支部2009年度秋季研究大会(於 京都外国語大学) 口頭(一般)
2009年05月 -
英語字幕付き邦画の日本語音声の有無,被験者の英語力が偶発的語彙習得に及ぼす影響
古樋直己
国内会議 映画英語教育学会関西支部第6回大会(於 京都ノートルダム女子大学) 口頭(一般)
2008年10月 -
想起のための時間は語彙習得へ影響するのか?---絵と語を提示する場合---
古樋直己
国内会議 外国語教育メディア学会関西支部2008年度秋季研究大会(於 神戸学院大学ポートアイランドキャンパス) 口頭(一般)
2008年10月 -
Learning Vocabulary through Reading in Relation to Learners' Proficiency Level, Word Frequency and Contextual Richness (Poster)
Naoki FURUHI
国際会議 WorldCALL 2008 テクノロジーを利用した外国語教育 第3回世界大会(於 福岡国際会議場) ポスター(一般)
2008年08月 -
高専英語学習者の偶発的語彙習得と英語力,語の頻度,コンテクストの関係―――英語字幕付き邦画の場合
古樋直己
国内会議 映画英語教育学会第14回全国大会(於 創価大学) 口頭(一般)
2008年06月 -
高専2年生英語学習者の偶発的語彙習得と英語力,語の頻度,コンテクストの関係
古樋直己
国内会議 2008年度大学英語教育学会関西支部春季大会(於 摂南大学) 口頭(一般)
2008年03月 -
高専2年生英語学習者の偶発的語彙習得と英語力,後の頻度,コンテクストの関係
古樋直己
国内会議 大学英語教育学会英語辞書研究会英語語彙研究会第2回合同研究会(於 麗澤大学) 口頭(一般)
2008年03月 -
邦画を利用した英作文指導---言語化の発想の違いについて考えさせる試み
古樋直己
国内会議 映画英語教育学会関西支部第5回大会(於 摂南大学) 口頭(一般)
2007年10月 -
アルコールと貨幣の共謀関係---『日はまた昇る』における価値観の揺らぎ
古樋直己
国内会議 日本ヘミングウェイ協会第17回ワークショップ(於 大阪大学) 口頭(一般)
2004年05月