職名 |
教授 |
研究分野・キーワード |
義手,福祉工学,ロボティクス,情報科学 |
ホームページ |
論文 【 表示 / 非表示 】
-
A Hand Exoskeleton With 3D-Printed Compliant Mechanisms to Assist Grasping
Kosuke Minamii, Masahiro Yoshikawa ( 共著 )
Proc. Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC2024) 1 - 4 2024年07月
研究論文(国際会議プロシーディングス) 英語
-
Influence of Forearm Postures on Hand-Wrist Gesture Recognition with Forearm Deformation Measurements
Sung-Gwi Cho, Muhammad Akmal Bin Mohammed Zaffir, Masahiro Yoshikawa, Jun Takamatsu, Takahiro Wada ( 共著 )
IEEE Transactions on Medical Robotics and Bionics 6 ( 2 ) 652 - 661 2024年05月
研究論文(学術雑誌) 英語
-
Estimation of Ground Reaction Force Using Carbon Insoles with Piezoelectric Film Sensors and Force Sensing Resistors
Soya Yabu, Kotaro Shimizu, Masanori Morita, Noritaka Kawashima, Masahiro Yoshikawa ( 共著 )
Proc. IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics (SMC2023) 4355 - 4360 2023年10月
研究論文(国際会議プロシーディングス) 英語
-
Wrist Joint Angle Estimation Based on Simultaneous Measurement of Distance and Force on the Forearm
Sung-Gwi Cho, Shinnosuke Odan, Masahiro Yoshikawa, Kengo Ohnishi ( 共著 )
Proc. SICE Annual Conference (SICE2023) 964 - 969 2023年09月
研究論文(国際会議プロシーディングス) 英語
-
学生教育用に試作した筋隆起センサを用いた模擬電動義手
福井信佳, 永井栄一, 中山淳, 川村慶, 西野誠一, 松本成将, 吉川雅博 ( 共著 )
保健医療学雑誌 14 ( 1 ) 37 - 44 2023年04月
研究論文(学術雑誌) 日本語
著書 【 表示 / 非表示 】
-
シンギュラリティ: 限界突破を目指した最先端研究
吉川雅博 他 ( 共著 担当範囲:3Dプリンタが変える電動義手のかたち, 第3章第8節 )
近代科学社 2016年03月 単行本(学術書) 日本語
-
次世代ヒューマンインタフェース開発最前線
吉川雅博 他 ( 共著 担当範囲:筋電に基づく手の動作認識法を用いたヒューマンインタフェース, 第6章第7節 )
エヌ・ティー・エス 2013年06月 単行本(学術書) 日本語
総説・解説記事 【 表示 / 非表示 】
-
基礎研究をいかに実用製品に結びつけたか「筋隆起センシングにより操作する対向3指の電動義手Finch」
吉川雅博 ( 単著 )
日本機械学会"機素潤滑設計部門ニュースレター 43 5 2024年07月
総説・解説(学術雑誌) 日本語
-
アシスティブデバイス研究室の紹介
吉川雅博 ( 単著 )
ロボット ( 264 ) 58 - 59 2022年01月
総説・解説(大学・研究所紀要) 日本語
-
低価格で機能的な電動義手Finchで義手ユーザーに新たな選択肢を
吉川雅博 ( 単著 )
産学官連携ジャーナル 17 ( 4 ) 20 - 22 2021年04月
総説・解説(商業誌) 日本語
-
電動義手Finchの製品化と普及への取り組み
吉川雅博, 河島則天 ( 共著 )
日本ロボット学会誌 38 ( 2 ) 131 - 134 2020年02月
総説・解説(学術雑誌) 日本語
-
義手開発における3Dプリンタの可能性
吉川雅博 ( 単著 )
総合リハビリテーション 47 ( 10 ) 947 - 953 2019年04月
総説・解説(学術雑誌) 日本語
工業所有権 【 表示 / 非表示 】
-
電動把持装置およびハンドユニット
特許
特許:特許第6172651号
吉川雅博, 田口裕也, 河島則天,山中俊治
出願国:日本国
登録日(発行日):2017年08月02日
作品 【 表示 / 非表示 】
-
電動義手Finch
芸術活動 未来のかけらー科学とデザインの実験室
2023年03月-2024年09月 -
電動義手Finch
芸術活動 未来の原画展
2022年11月-2022年12月
受賞 【 表示 / 非表示 】
-
計測自動制御学会学術奨励賞 技術奨励賞
計測自動制御学会 学会誌・学術雑誌による顕彰
受賞国:日本国
-
日本人間工学会 研究奨励賞
日本人間工学会 学会誌・学術雑誌による顕彰
受賞国:日本国
-
"超"モノづくり部品大賞 健康・バイオ・医療機器部品賞
モノづくり日本会議/日刊工業新聞社 出版社・新聞社・財団等の賞
受賞国:日本国
-
James Dyson Award2018国内3位入賞(指導学生の受賞)
James Dyson財団 出版社・新聞社・財団等の賞
受賞国:日本国
-
GUGEN2018優秀賞(指導学生の受賞)
P板.com 出版社・新聞社・財団等の賞
受賞国:日本国
競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示 】
-
残存身体機能を活用する操作インタフェースを備えた手指機能障害用グリッパ型支援機器
科学研究費助成事業 基盤研究(C)
研究期間:2024年04月 - 2026年03月
-
先天性上肢形成不全児のための小型軽量の電動義手の開発
科学研究費助成事業 基盤研究(C)
研究期間:2019年04月 - 2021年03月
-
身体化ハプティクス:道具の身体適応を促す適切な触覚付与の設計論
科学研究費助成事業 基盤研究(A)
研究期間:2017年04月 - 2021年03月
-
装飾義手の外観に把持機能を備えた軽量・低コストの電動義手の開発
科学研究費助成事業 基盤研究(C)
研究期間:2016年04月 - 2018年03月
-
機能性とデザイン性を両立する軽量・安価な電動ハンド
NEDO福祉用具実用化開発推進事業
研究期間:2015年04月 - 2017年03月
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
距離センサを用いた間接的な前腕形状計測による手の動作認識手法
石田大輔, 吉川雅博
国際会議 第25回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2024) ポスター(一般)
2024年12月 -
手指機能障害のための平行グリッパを備えた独立型支援機器
米山詩奈乃, 吉川雅博
国際会議 第25回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2024) ポスター(一般)
2024年12月 -
2種類の柔軟な3Dプリント材料で一体造形する 電動義手
大橋麗我, 吉川雅博
国際会議 第41回日本ロボット学会学術講演会 (RSJ2024) 口頭(一般)
2024年09月 -
A Hand Exoskeleton With 3D-Printed Compliant Mechanisms to Assist Grasping
Kosuke Minamii, Masahiro Yoshikawa
国際会議 Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC2024) ポスター(一般)
2024年07月 -
手指機能障害のための空気圧センサを用いたポンプ型操作インタフェース
金丸一樹, 吉川雅博
国内会議 第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2023) ポスター(一般)
2023年12月
ティーチング・ポートフォリオ 【 表示 / 非表示 】
-
2023年度
教育の理念:
研究室の学生には,機構設計,電子回路設計,プログラミング,意匠デザインなど,福祉機器の開発に必要な様々なスキルを身に着ける環境を提供し,デザイン(課題解決のデザインとスタイルをつくるデザイン)とエンジニアリングの両方の知識を身に着けた人材を育成する.
教育の理念の具現化・成果等:
デザインとエンジニアリングの両方を身に着けた研究室の学生によって,実用レベルの福祉機器が開発されており,国際会議や国内外のコンペで発表されている.
今後の目標・改善点等:
研究室内での指導方法の研究室外の学生への展開
その他教育活動及び特記事項 【 表示 / 非表示 】
-
大阪工業大学 ロボティクス&デザイン工学部長表彰(指導学生対象)1件
2022年04月-2023年03月その他 共同
-
大阪工業大学 ロボティクス&デザイン工学部長表彰(指導学生対象)2件
2021年04月-2022年03月その他 共同
-
大阪工業大学 ロボティクス&デザイン工学部長表彰(指導学生対象)4件
2020年04月-2021年03月その他 共同
-
大阪工業大学 ロボティクス&デザイン工学部長表彰(指導学生対象)8件
2019年04月-2020年03月その他 共同
-
大阪工業大学 学長表彰(指導学生対象) 2件
2018年04月-2019年03月その他 共同
学外の社会活動(高大・地域連携等) 【 表示 / 非表示 】
-
NHKバリバラで研究室学生の研究が15分枠の特集
2023年06月