総説・解説記事 - 宮脇 健三郎
-
ロボカップジャパンオープン@ホームリーグ ~家庭における生活支援ロボット~
西口 敏司,鈴木 基之,廣井 富,井上 雄紀,佐野 睦夫 ( 共著 )
システム/制御/情報 ( システム/制御/情報学会 ) 60 ( 2 ) 73 - 78 2016年02月
その他記事 日本語
-
高次脳機能障がい者の自立支援ロボット―片マヒを併発しているケース―
大井翔, 佐野睦夫, 池ケ谷剛, 堂土奨, 宮脇健三郎, 井上雄紀, 西口敏司, 鈴木基之 ( 単著 )
日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM) 32nd ROMBUNNO.2H1-05 2014年09月
総説・解説(大学・研究所紀要) 日本語
-
トップダウン&ボトムアップ注意モデルに基づく認知リハビリテーションにおける調理行動評価
大井翔, 佐野睦夫, 西口敏司, 宮脇健三郎, 宮本崇弘 ( 単著 )
第76回全国大会講演論文集 2014 ( 1 ) 273 - 274 2014年03月
総説・解説(大学・研究所紀要) 日本語
-
生活行動認知リハビリテーション支援のためのコミュニケーションロボット
高潔, 足立奈生, 森郷士, 佐野睦夫, 宮脇健三郎 ( 単著 )
第76回全国大会講演論文集 2014 ( 1 ) 157 - 158 2014年03月
総説・解説(大学・研究所紀要) 日本語
-
A-14-5 高次脳機能障害者の遠隔調理リハビリテーション : 調理における危険回避支援方法の検討(A-14.ヒューマンコミュニケーション基礎,一般セッション)
氏田 亮, 米村 俊一, 宮脇 健三郎, 佐野 睦夫, 大出 道子, 光森 洋美 ( 単著 )
電子情報通信学会総合大会講演論文集 ( 一般社団法人電子情報通信学会 ) 2014 171 - 171 2014年03月
総説・解説(大学・研究所紀要) 日本語
-
周波数成分と輝度変化に着目した「煮る」調理映像のオノマトペ表現と調理支援インタフェース
有本貴洋,佐野睦夫,宮脇健三郎 ( 共著 )
電子情報通信学会技術研究報告 ( 電子情報通信学会 MVE研究会 ) 113 ( 470 ) 49 2014年03月
日本語
-
認知リハビリテーションのための調理行動振り返り支援システム
杉谷正成,宮本崇弘,大井翔,宮脇健三郎,佐野睦夫 ( 共著 )
電子情報通信学会技術研究報告 ( 電子情報通信学会MVE研究会 ) 113 ( 470 ) 185 2014年03月
日本語
-
調理状態認識に基づく調理中の注意行動評価
大井翔,杉谷正成,宮本崇弘,佐野睦夫,宮脇健三郎 ( 共著 )
電子情報通信学会技術研究報告 ( 電子情報通信学会MVE研究会 ) 113 ( 470 ) 179 2014年03月
日本語
-
認知リハビリテーションのための調理タスク状態認識
宮本崇弘,大井翔,杉谷正成,宮脇健三郎,佐野睦夫 ( 共著 )
電子情報通信学会技術研究報告 ( 電子情報通信学会MVE研究会 ) 113 ( 470 ) 175 2014年03月
日本語
-
認知リハビリテーションのための調理行動振り返り支援システム(五感メディア,食メディア,ソーシャルメディア,マルチメディア,仮想環境基礎,映像符号化,クラウド,モバイル,ネットワーク,及びこれらの品質と信頼性,一般)
杉谷 正成, 宮本 崇弘, 大井 翔, 宮脇 健三郎, 佐野 睦夫 ( 単著 )
電子情報通信学会技術研究報告. MVE, マルチメディア・仮想環境基礎 ( 一般社団法人電子情報通信学会 ) 113 ( 470 ) 185 - 186 2014年02月
総説・解説(大学・研究所紀要) 日本語
-
対話エージェントによる生活エピソード抽出と振り返りコミュニケーション支援
松谷雄太, 佐野睦夫, 藤原健太, 昇優真, 宮脇健三郎 ( 単著 )
2013年度 情報処理学会関西支部 支部大会 講演論文集 2013 2013年09月
総説・解説(大学・研究所紀要) 日本語
-
クライアントの情動変化に基づき心の見守りを行う対話エージェントの提案
高潔, 佐野睦夫, 足立奈生, 早川小太郎, 宮脇健三郎 ( 単著 )
2013年度 情報処理学会関西支部 支部大会 講演論文集 ( [情報処理学会関西支部] ) 2013 3p 2013年09月
総説・解説(大学・研究所紀要) 日本語
-
遠隔認知リハビリテーション環境でのロボット能動視覚による認知障がい者の危険行動予測
大井翔, 佐野睦夫, 西口敏司, 宮脇健三郎 ( 単著 )
2013年度 情報処理学会関西支部 支部大会 講演論文集 ( [情報処理学会関西支部] ) 2013 4p 2013年09月
総説・解説(大学・研究所紀要) 日本語
-
D-12-45 認知リハビリテーションのための動作同期型記憶支援システム(D-12.パターン認識・メディア理解B(コンピュータビジョンとコンピュータグラフィックス))
松谷 雄太, 加藤 嘉寿, 宮脇 健三郎, 佐野 睦夫 ( 単著 )
電子情報通信学会総合大会講演論文集 ( 一般社団法人電子情報通信学会 ) 2013 ( 2 ) 138 - 138 2013年03月
総説・解説(大学・研究所紀要) 日本語
-
高次脳機能障害者の遠隔調理支援における危険評価の検討
氏田亮, 米村俊一, 宮脇健三郎, 佐野睦夫, 大手道子 ( 単著 )
電子情報通信学会技術研究報告 113 ( 214(DE2013 33-48) ) 2013年
総説・解説(大学・研究所紀要) 日本語
-
調理ナビゲーションシステムに基づく高次脳機能障害者の認知リハビリテーション
佐野睦夫, 宮脇健三郎, 米村俊一, 大出道子 ( 単著 )
認知リハビリテーション 18 ( 1 ) 2013年
総説・解説(大学・研究所紀要) 日本語
-
高次脳機能障害者のための生活密着型認知リハビリテーションにおける行動評価指標の検討
牧野貴子, 佐野睦夫, 宮脇健三郎, 光森洋美, 松井元子, 大谷貴美子, 米村俊一, 大出道子 ( 単著 )
情報処理学会全国大会講演論文集 75th ( 4 ) 2013年
総説・解説(大学・研究所紀要) 日本語
-
頭部と腕の動きのタイミング構造を考慮した指示動作認識方式とその評価 (コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM) Vol.2011-CVIM-175)
仁田 純一, 宮脇 健三郎, 西口 敏司 ( 単著 )
情報処理学会研究報告 ( 情報処理学会 ) 2010 ( 5 ) 6p 2011年02月
総説・解説(大学・研究所紀要) 日本語
-
高齢者の料理行動を支援するエージェントと料理動作認識
佐野睦夫, 宮脇健三郎, 米村俊一 ( 単著 )
電子情報通信学会大会講演論文集 2011 2011年
総説・解説(大学・研究所紀要) 日本語
-
高次脳機能障害者のための見守りロボットを介した遠隔調理リハビリテーション
佐野睦夫, 宮脇健三郎, 米村俊一, 大出道子 ( 単著 )
ヒューマンインタフェースシンポジウム論文集(CD-ROM) 2011 2011年
総説・解説(大学・研究所紀要) 日本語
-
生活支援型盲導犬ロボット「プロキオン」の開発
佐野睦夫, 宮脇健三郎, 井上雄紀, 西口敏司, 橋本渉 ( 単著 )
日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM) 29th 2011年
総説・解説(大学・研究所紀要) 日本語
-
食卓コミュニケーション支援のための食事行動認識の検討 (エンタテインメントコンピューティング(EC) Vol.2010-EC-16)
宮脇 健三郎, 西口 敏司, 米村 俊一 ( 単著 )
情報処理学会研究報告 ( 情報処理学会 ) 2010 ( 1 ) 6p 2010年06月
総説・解説(大学・研究所紀要) 日本語
-
PD-11 身体的引き込み制御に基づく初対面仲介ロボット(一般発表(ポスター&デモ),第37回日本バイオフィードバック学術総会抄録集)
向井 謙太郎, 宮脇 健三郎, 佐野 睦夫, 笹間 亮平, 山口 智治, 山田 敬嗣 ( 単著 )
バイオフィードバック研究 ( 日本バイオフィードバック学会 ) 37 ( 1 ) 66 - 67 2010年04月
総説・解説(大学・研究所紀要) 日本語
-
頭部と腕の動きが持つ共起関係を用いた指差し動作推定
仁田純一,宮脇健三郎,西口敏司,佐野睦夫,山下信行
( 電子情報通信学会技術研究報告,PRMU2009-294 ) 2010年03月
-
グループ感情場モデルによる感情推定方式の検討
森博章,宮脇健三郎,西口敏司,佐野睦夫,山下信行
( 電子情報通信学会技術研究報告,PRMU2009-321 ) 2010年03月
-
食べる
宮脇健三郎, 尾関基行, 木村譲, 相澤清晴, 北村圭吾, 山崎俊彦, 森麻紀 ( 単著 )
電子情報通信学会会誌 93 ( 1 ) 48-54 2010年01月
総説・解説(その他) 日本語
-
食事中のコミュニケーション活性化に向けた食事行動解析
佐野睦夫, 金生 司, 的羽 勇弥, 宮脇 健三郎 ( 単著 )
電子情報通信学会総合大会, 2010 ( 一般社団法人電子情報通信学会 ) 225 - 225 2010年
総説・解説(大学・研究所紀要) 日本語
-
佐野 睦夫, 宮脇 健三郎, 笹間 亮平, 山口 智治, 山田 敬嗣 ( 単著 )
ヒューマンインタフェース学会研究報告集 : human interface ( ヒュ-マンインタフェ-ス学会 ) 11 ( 6 ) 11 - 16 2009年12月
総説・解説(大学・研究所紀要) 日本語
-
高次脳機能障害患者のための料理行動支援システム
佐野睦夫,宮脇健三郎,米村俊一,大須賀美恵子,松岡美保子
( 電子情報通信学会技術研究報告,MVE2009-73 ) 2009年12月
-
コミュニケーション活性度に基づいて発話制御を行う初対面紹介エージェント
笹間亮平, 山口智治, 山田敬嗣,佐野睦夫, 宮脇健三郎
( 情報処理学会研究報告,Vol. 2009-HCI-133 ) 2009年05月
-
初対面紹介エージェントにおけるコミュニケーションモデルと身体的引き込み制御
佐野睦夫,宮脇健三郎,寺本佳生,速水達也,向井謙太郎,川野雅雄,笹間亮平,伊藤宏比古,山口智治,山田敬嗣
( 電子情報通信学会技術研究報告,HCS2008-66 ) 2009年03月
-
初対面紹介エージェントにおけるコミュニケーションモデルと身体的引き込み制御
佐野睦夫,宮脇健三郎,寺本佳生,速水達也,向井謙太郎,川野雅雄,笹間亮平,伊藤宏比古,山口智治,山田敬嗣
( 電子情報通信学会技術研究報告,HCS2008-66 ) 2009年03月
-
コミュニケーションを円滑に進めるための表情変化検出方式の検討
森博章,宮脇健三郎,佐野睦夫,西口敏司
( 電子情報通信学会技術研究報告,PRMU2008-72 ) 2008年09月
-
コミュニケーションを円滑に進めるための表情変化検出方式の検討
森 博章, 宮脇 健三郎, 佐野 睦夫, 西口 敏司 ( 単著 )
情報処理学会研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM) ( 一般社団法人情報処理学会 ) 2008 ( 82 ) 161 - 164 2008年08月
総説・解説(大学・研究所紀要) 日本語
-
J-044 人対ロボット間のコミュニケーションにおける相互引き込み制御(ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,一般論文)
向井 謙太郎, 寺本 佳生, 宮脇 健三郎, 佐野 睦夫 ( 単著 )
情報科学技術フォーラム講演論文集 ( FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)運営委員会 ) 7 ( 3 ) 501 - 502 2008年08月
総説・解説(大学・研究所紀要) 日本語
-
J-046 コミュニケーションロボットにおける会話参加モデルの検討(ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,一般論文)
山本 大輔, 宮脇 健三郎, 佐野 睦夫 ( 単著 )
情報科学技術フォーラム講演論文集 ( FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)運営委員会 ) 7 ( 3 ) 505 - 506 2008年08月
総説・解説(大学・研究所紀要) 日本語
-
J-045 コミュニケーションエージェントの感情表出に関する基礎的検討(ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,一般論文)
速水 達也, 木村 勇輝, 高橋 直也, 宮脇 健三郎, 佐野 睦夫 ( 単著 )
情報科学技術フォーラム講演論文集 ( FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)運営委員会 ) 7 ( 3 ) 503 - 504 2008年08月
総説・解説(大学・研究所紀要) 日本語
-
ユーザ適応型タスクモデルによる調理ナビゲーションシステム
宮脇 健三郎, 佐野 睦夫
( 電子情報通信学会技術研究報告,MVE2007-79 ) 2008年01月
-
D-8-15 案内ロボットおける意図・状態推定とインタラクション生成(D-8.人工知能と知識処理,一般講演)
佐野 睦夫, 宮脇 健三郎, 吉田 篤史, 北村 一太, 高橋 雄之助 ( 単著 )
電子情報通信学会総合大会講演論文集 ( 一般社団法人電子情報通信学会 ) 2007 ( 1 ) 108 - 108 2007年03月
総説・解説(大学・研究所紀要) 日本語
-
宮脇 健三郎, 佐野 睦夫, 近間 正樹 ( 単著 )
研究会講演予稿 ( 画像電子学会 ) 229 51 - 56 2006年11月
総説・解説(大学・研究所紀要) 日本語
-
HK-1-1 調理支援サービスに要求されるユビキタス環境(HK-1.Needsからみたユビキタス環境構築術,グループ特別企画,ソサイエティ企画)
佐野 睦夫, 宮脇 健三郎, 池邨 和也, 西川 敏広, 上田 博唯 ( 単著 )
電子情報通信学会総合大会講演論文集 ( 一般社団法人電子情報通信学会 ) 2006 "SS - 1"-"SS-2" 2006年03月
総説・解説(大学・研究所紀要) 日本語
-
ユビキタス環境下でのユーザータスク支援システム
宮脇健三郎,佐野睦夫,池邨和也,西川敏広,上田博唯
( 電子情報通信学会技術研究報告,PRMU2005-156 ) 2006年01月
-
ユビキタス環境における調理支援
宮脇健三郎,佐野睦夫,上田博唯
( 電子情報通信学会技術研究報告,MVE2005-40 ) 2005年09月
-
人は何を写したか、その時ユビキタスホームは何を写したか
上田博唯,美崎 薫,宮脇健三郎
( 電子情報通信学会技術研究報告,MVE2005-3 ) 2005年09月
-
M-026 生活支援サービス実現のためのコンテキスト生成方式の検討(M分野:ユビキタス・マルチメディア・セキュリティ)
宮脇 健三郎, 佐野 睦夫, 上田 博唯 ( 単著 )
情報科学技術フォーラム一般講演論文集 ( FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)運営委員会 ) 4 ( 4 ) 269 - 270 2005年08月
総説・解説(大学・研究所紀要) 日本語
-
K-024 ユビキタス環境下でのベイジアンネットを利用したサービス制御方式の検討(K.ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
宮脇 健三郎, 樋上 義彦, 佐野 睦夫 ( 単著 )
情報科学技術フォーラム一般講演論文集 ( FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)運営委員会 ) 3 ( 3 ) 447 - 448 2004年08月
総説・解説(大学・研究所紀要) 日本語
-
動作同期型調理ナビゲーションシステムのための調理タスクモデル
西口敏司,佐野睦夫 ( 共著 )
画像ラボ ( 日本工業出版 ) 26 ( 2 ) 23 - 28
その他記事 日本語