論文 - 本田 昌昭
-
バーナード・ルドフスキーが用いた「vernacular」の意味に関する一考察
亀山拓海, 本田昌昭 ( 共著 )
日本建築学会2023年度大会(近畿)学術講演梗概集 F-2 建築歴史・意匠 817 - 818 2023年09月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
クリストファー・アレグザンダーによる「a human city」における都市像について
林晃希, 本田昌昭 ( 共著 )
日本建築学会2023年度大会(近畿)学術講演梗概集 F-2 建築歴史・意匠 677 - 678 2023年09月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
ル・コルビュジエの建築思想における「身体性」に関する一考察 -都市と身体の関係を中心として-
山本晃城, 本田昌昭 ( 共著 )
日本建築学会近畿支部研究報告集・計画系 ( 63 ) 357 - 360 2023年06月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
ルイス・カーンの「オーダー」の意味とその変容に関する一考察
上田雄貴, 本田昌昭 ( 共著 )
日本建築学会近畿支部研究報告集・計画系 ( 63 ) 361 - 364 2023年06月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
社寺建築における宝物殿の系譜 仁和寺霊宝館と同時代の宝物殿の関係を中心として
本田昌昭 ( 単著 )
国宝を護る 仁和寺霊宝館 仁和寺名宝と片岡安氏の遺産 66 - 67 2022年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
リチャード・ノイトラの「健康」概念とその建築的実践としてのロヴェル邸に関する一考察
鹿山勇太, 本田昌昭 ( 共著 )
日本建築学会近畿支部研究報告集・計画系 ( 62 ) 473 - 476 2022年05月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
篠原一男の建築思想における「日常」について ― 象徴との関係を中心として ―
高永賢也, 本田昌昭 ( 共著 )
日本建築学会近畿支部研究報告集・計画系 ( 62 ) 505 - 508 2022年05月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
ギー・ドゥボールによる「迷宮」に関する一考察
福本純也, 本田昌昭 ( 共著 )
日本建築学会近畿支部研究報告集・計画系 ( 62 ) 481 - 484 2022年05月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
篠原一男の「第一の様式」の時代における「日常」について
高永賢也, 本田昌昭 ( 共著 )
日本建築学会2020年度大会(東海)学術講演梗概集 F-2 建築歴史・意匠 117 - 118 2021年09月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
ケネス・フランプトンの「批判的地域主義」に関する考察
栢木俊樹, 本田昌昭 ( 共著 )
日本建築学会近畿支部研究報告集・計画系 ( 61 ) 441 - 444 2021年05月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
スティーヴン・ホールの建築における「現象」に関する考察
青木雅子, 本田昌昭 ( 共著 )
日本建築学会近畿支部研究報告集・計画系 ( 61 ) 465 - 468 2021年05月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
アルヴァ・アールトの建築思想における古典と伝統の関係に関する考察
福西直貴, 本田昌昭 ( 共著 )
日本建築学会近畿支部研究報告集・計画系 ( 61 ) 453 - 456 2021年05月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
スティーヴン・ホールの建築理論における「総合経験」について
青木雅子, 本田昌昭 ( 共著 )
日本建築学会2020年度大会(関東)学術講演梗概集 F-2 建築歴史・意匠 463 - 464 2020年09月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
アルヴァ・アールトの建築作品における「扇型」について
福西直貴, 本田昌昭 ( 共著 )
日本建築学会2020年度大会(関東)学術講演梗概集 F-2 建築歴史・意匠 493 - 494 2020年09月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
アルド・ロッシの建築思想における「モニュメント」と「記憶」の関係について
朝永詩織, 本田昌昭 ( 共著 )
日本建築学会近畿支部研究報告集 第60号・計画系 ( 第60 ) 509 - 512 2020年05月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
レム・コールハースの建築理論におけるプログラムと空間の関係性に関する一考察
山本博史, 本田昌昭 ( 共著 )
日本建築学会近畿支部研究報告集 第59号・計画系 ( 第59 ) 521 - 524 2019年05月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
レム・コールハースによる1980年代の四つのプロジェクトにおける設計手法に関する一考 「プログラムと空間の関係性」をめぐって
本田昌昭, 山本博史 ( 共著 )
日本建築学会近畿支部研究報告集 第59号・計画系 ( 第59 ) 525 - 528 2019年05月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
アルド・ロッシの「劇場」に関する一考察 ヴェネツィア世界劇場とカルロ・フェリーチェ劇場を中心として
藤岡宗杜, 本田昌昭 ( 共著 )
日本建築学会近畿支部研究報告集・計画系 ( 第58号 ) 585 - 588 2018年06月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
A.&P.スミッソンの都市思想における〈変化〉の概念について −CIAM 及びTeam X における活動を中心として−
廣田貴之, 本田昌昭 ( 共著 )
日本建築学会近畿支部研究報告集・計画系 ( 第58号 ) 593 - 596 2018年06月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
宮脇檀のデザイン・サーヴェイに関する一考察 −「日本的なもの」をめぐって−
足立和人, 本田昌昭 ( 共著 )
日本建築学会近畿支部研究報告集・計画系 ( 第58号 ) 597 - 600 2018年06月
研究論文(学術雑誌) 日本語