研究発表 - 井上 裕美子
-
視覚誘導性自己運動感覚と重心動揺
磯部祐輔, 高橋憲祐, 井上裕美子, 大須賀美恵子
口頭(一般)
2005年09月 -
呼吸を用いた癒しシステム"DeskTopMW"の開発
青山泰史, 大須賀美恵子, 井上裕美子, 橋本渉
口頭(一般)
2005年09月 -
力の出し分けトレーニングにおけるアナログ型/デジタル型フィードバック形態の比較
井上裕美子, 大須賀美恵子
口頭(一般)
2005年09月 -
バーチャルリアリティ応用遊びリテーションシステムの認知症高齢者への応用
尾崎 彩子,澤田泰子,西尾幸児,前田信三郎,前田満雄,大須賀美恵子,井上裕美子,橋 本渉
口頭(一般)
2005年09月 -
Factors causing variations in magnitude and speed perception of virtually induced self-motion
Mieko Ohsuga, Yumiko Inoue, Kensuke Takahashi, Yusuke Isobe, Seiji Inokuchi
口頭(一般)
2005年07月 -
Development and assessment of a virtual reality system for exercise promotion
Yumiko Inoue and Mieko Ohsuga
口頭(一般)
2005年07月 -
グループホームへの適用をめざした遊びリテーションシステムの開発
大須賀美恵子, 井上裕美子, 橋本渉
口頭(一般)
2005年04月 -
健康増進運動のためのバーチャルリアリティを用いた環境づくり
井上裕美子,大須賀美恵子
口頭(一般)
2004年09月 -
グループホームの痴呆性高齢者適用をめざした遊びリテーションシステム
大須賀美恵子,井上裕美子
口頭(一般)
2004年09月 -
運動強度の変化が脳酸素動態に及ぼす影響
井上裕美子
口頭(一般)
-
瞬目波形を用いた覚醒状態評価に向けて
鎌倉快之,大須賀美恵子,井上裕美子,R.Nopsuwanchai,野口祥宏
口頭(一般)
-
覚醒状態評価に向けた瞬目波形の分類と個人内での再現性に関する検討
鎌倉快之,大須賀美恵子,井上裕美子,R.Nopsuwanchai,野口祥宏
口頭(一般)
-
ドライバーの覚醒状態評価再考
大須賀美恵子,鎌倉快之,井上裕美子, 野口祥宏, Roongroj Nopsuwanchai
口頭(一般)
-
ドライバの覚醒状態評価 -瞬目分類と各種生理指標を用いて
大須賀美恵子,鎌倉快之,井上裕美子,野口祥宏,Roongroj Nopsuwanchai
口頭(一般)
-
グループホームでの活用を目指した遊びリテーションシステム
岡龍太,石井一宏,橋本渉,中泉文孝,井上裕美子,大須賀美恵子
口頭(一般)
-
映像によるまばたき分類識別からのドライバー覚醒状態評価検討
野口祥宏,Roongroj Nopsuwanchai,大須賀美恵子,鎌倉快之,井上裕美子
口頭(一般)
-
高齢者を対象とした遊びリテーションシステムの開発
中泉文孝,橋本渉,井上裕美子,大須賀美恵子
口頭(一般)
-
運動中及び回復期における脳・主働筋・非主働筋の局所酸素動態
井上裕美子
口頭(一般)
-
平衡機能と足底圧力パラメータとの関連-高齢者の平衡機能の特徴を示す指標抽出を目指して-.
井上裕美子,大須賀美恵子,橋本渉,中泉文孝
口頭(一般)
-
Classification of Blink Wave forms Toward the Assessment of Driver’s Arousal Levels - An EOG Approach and the Correlation with Physiological Measures.
M. Ohsuga,Y., Kamakura,Y., Inoue,Y., Noguchi,R., and Nopsuwanchai
口頭(一般)