職名 |
助教授・准教授 |
研究分野・キーワード |
義手,福祉工学,ロボティクス,情報科学 |
ホームページ |
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Table Tennis Prosthetic Hand Controlled Based on Distance Measurement Using a ToF Sensor
Tomoki Oda, Masahiro Yoshikawa ( 共著 )
Proc. Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC2021) 4670 - 4973 2021年10月
研究論文(国際会議プロシーディングス) 英語
-
Assistive Finger with an Adaptive Mechanism to Object Shape for Persons with Finger Dysfunction
Shotaro Funaki, Masahiro Yoshikawa ( 共著 )
Proc. IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics (SMC2020) 4288 - 4293 2020年10月
研究論文(国際会議プロシーディングス) 英語
-
A Prosthetic Hand with Three Opposing Fingers Driven by a Hydraulic Actuator
Yuma Yamanaka, Masahiro Yoshikawa ( 共著 )
roc. Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC2020) 4947 - 4950 2020年07月
研究論文(国際会議プロシーディングス) 英語
-
An Electric Cosmetic Prosthetic Hand with Vibrotactile Sense
Mizuki Sakuma, Yuki Kito, Yoshihiro Tanaka, Masahiro Yoshikawa, Noritaka Kawashima ( 共著 )
roc. Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC2020) 4963 - 4966 2020年07月
研究論文(国際会議プロシーディングス) 英語
-
F3Hand Ⅱ: A Flexible Five-Fingered Prosthetic Hand Using Curved Pneumatic Artificial Muscles
Yusuke Nemoto, Kazunori Ogawa, Masahiro Yoshikawa ( 共著 )
Proc. IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII2020) 99 - 104 2020年01月
研究論文(国際会議プロシーディングス) 英語
著書 【 表示 / 非表示 】
-
シンギュラリティ: 限界突破を目指した最先端研究
吉川雅博 他 ( 共著 担当範囲:3Dプリンタが変える電動義手のかたち, 第3章第8節 )
近代科学社 2016年03月 単行本(学術書) 日本語
-
次世代ヒューマンインタフェース開発最前線
吉川雅博 他 ( 共著 担当範囲:筋電に基づく手の動作認識法を用いたヒューマンインタフェース, 第6章第7節 )
エヌ・ティー・エス 2013年06月 単行本(学術書) 日本語
総説・解説記事 【 表示 / 非表示 】
-
低価格で機能的な電動義手Finchで義手ユーザーに新たな選択肢を
吉川雅博 ( 単著 )
産学官連携ジャーナル 17 ( 4 ) 20 - 22 2021年04月
総説・解説(商業誌) 日本語
-
電動義手Finchの製品化と普及への取り組み
吉川雅博, 河島則天 ( 共著 )
日本ロボット学会誌 38 ( 2 ) 131 - 134 2020年02月
総説・解説(学術雑誌) 日本語
-
義手開発における3Dプリンタの可能性
吉川雅博 ( 単著 )
総合リハビリテーション 47 ( 10 ) 947 - 953 2019年04月
総説・解説(学術雑誌) 日本語
-
デジタルファブリケーションツールを活用した義手開発
吉川雅博 ( 単著 )
日本義肢装具学会誌 34 ( 2 ) 1 - 4 2018年04月
総説・解説(学術雑誌) 日本語
-
3Dプリンタで製造する電動義手
吉川雅博 ( 単著 )
日本義肢装具学会誌 32 ( 3 ) 154 - 159 2016年07月
総説・解説(学術雑誌) 日本語
工業所有権 【 表示 / 非表示 】
-
電動把持装置およびハンドユニット
特許
特許:特許第6172651号
吉川雅博, 田口裕也, 河島則天,山中俊治
出願国:日本国
登録日(発行日):2017年08月02日
受賞 【 表示 / 非表示 】
-
計測自動制御学会学術奨励賞 技術奨励賞
計測自動制御学会 学会誌・学術雑誌による顕彰
受賞国:日本国
-
日本人間工学会 研究奨励賞
日本人間工学会 学会誌・学術雑誌による顕彰
受賞国:日本国
-
"超"モノづくり部品大賞 健康・バイオ・医療機器部品賞
モノづくり日本会議/日刊工業新聞社 出版社・新聞社・財団等の賞
受賞国:日本国
-
SI2021優秀講演賞
計測自動制御学会 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
受賞国:日本国
-
SI2021優秀講演賞
計測自動制御学会 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
受賞国:日本国
競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示 】
-
先天性上肢形成不全児のための小型軽量の電動義手の開発
科学研究費補助金(基盤C)
研究期間:2019年04月 - 2021年03月
-
身体化ハプティクス:道具の身体適応を促す適切な触覚付与の設計論
科学研究費補助金(基盤A)
研究期間:2017年04月 - 2021年03月
-
装飾義手の外観に把持機能を備えた軽量・低コストの電動義手の開発
科学研究費補助金(基盤C)
研究期間:2016年04月 - 2018年03月
-
機能性とデザイン性を両立する軽量・安価な電動ハンド
NEDO福祉用具実用化開発推進事業
研究期間:2015年04月 - 2017年03月
-
操作性とデザイン性を両立した軽量・低コストな作業用電動義手の開発
科学研究費補助金(若手B)
研究期間:2013年04月 - 2015年03月
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
一人のための義手開発-デジタルファブリケーションが変える福祉機器開発の現場-
吉川雅博
国内会議 NCA Annual Conference 2021 口頭(招待・特別)
2021年12月 -
M5StickC を用いたアナログセンサ入力可能な無線ウェアラブル計測装置
藪颯也, 志水宏太郎, 森田暢謙, 中村耕太, 河島則天, 吉川雅博
国内会議 第22回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2021) 口頭(一般)
2021年12月 -
3D プリント踵部ソールが主観評価に与える影響
當房虎太郎, 大窪伸太郎, 吉川雅博
国際会議 第22回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2021) 口頭(一般)
2021年12月 -
振動触覚付き電動義手における能動的動作が身体認識や触知覚に及ぼす影響
佐久間瑞季, 吉川雅博, 河島則天, 田中由浩
国際会議 第22回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2021) 口頭(一般)
2021年12月 -
医療・保健・福祉職における機器の安全基礎教育について
藤井千枝子, 大西謙吾, 梶谷勇, 本間敬子, 吉川雅博
国内会議 第22回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2021) 口頭(一般)
2021年12月
ティーチング・ポートフォリオ 【 表示 / 非表示 】
-
2021年度
教育の理念:
研究室の学生には,機構設計,電子回路設計,プログラミング,意匠デザインなど,福祉機器の開発に必要な様々なスキルを身に着ける環境を提供し,デザイン(課題解決のデザインとスタイルをつくるデザイン)とエンジニアリングの両方の知識を身に着けた人材を育成する.
教育の理念の具現化・成果等:
デザインとエンジニアリングの両方を身に着けた研究室の学生によって,実用レベルの福祉機器が開発されており,国際会議や国内外のコンペで発表されている.
今後の目標・改善点等:
研究室内での指導方法の研究室外の学生への展開