職名 |
助教授・准教授 |
研究経歴 【 表示 / 非表示 】
-
シミュレータと実機の双方を活用するAIロボットプログラミング学習環境
研究期間:2021年04月 - 継続中
教材情報システム
-
スマートホンを用いたモバイル仮想職業訓練システムの構築
研究期間:2017年04月 - 2020年03月
教材情報システム
-
レシピからの調理行動モデル生成と個人適応型調理支援の実現
研究期間:2011年04月 - 2013年03月
メディア情報学・データベース
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Development of ROS-based Educational Robots and Learning Environments
Kenzaburo Miyawaki ( 単著 )
Proceedings of The 12th International Conference on Intelligent Systems and Image Processing 2025 361 - 367 2025年09月
研究論文(国際会議プロシーディングス) 英語
-
An Lrf-Based Obstacle Avoidance Method for Various Robot Sizes
Yo TAMAGAWA, Yutaka HIROI, Kenzaburo MIYAWAKI, Akinori ITO ( 単著 )
2025 9th International Conference on Robotics and Automation Sciences (ICRAS) 1 - 7 2025年06月
研究論文(国際会議プロシーディングス) 英語
-
Robust Human Tracking Using a 3D LiDAR and Point Cloud Projection for Human-Following Robots
Sora Kitamoto, Yutaka Hiroi, Kenzaburo Miyawaki, Akinori Ito ( 共著 )
Sensors 25 ( 6 ) 1754 - 1754 2025年03月
研究論文(学術雑誌) 英語
-
鬼ごっこロボットのための展開収納可能な折りたたみ式アームの開発
中尾 風駿, 廣井 富, 宮脇 健三郎, 伊藤 彰則 ( 共著 )
第25回システムインテグレーション部門講演会(SI2024)講演予稿集 407 - 407 2024年12月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
LRF を用いた人の位置と向き情報を利用した ロボットの移動手法の実装
木南 有貴, 廣井 富, 宮脇 健三郎, 伊藤 彰則 ( 共著 )
第25回システムインテグレーション部門講演会(SI2024)講演予稿集 408 - 408 2024年12月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
総説・解説記事 【 表示 / 非表示 】
-
ロボカップジャパンオープン@ホームリーグ~家庭における生活支援ロボット~
宮脇健三郎, 西口敏司, 鈴木基之, 廣井富, 井上雄紀, 佐野睦夫 ( 単著 )
システム/制御/情報 ( 一般社団法人 システム制御情報学会 ) 60 ( 2 ) 73 - 78 2016年02月
総説・解説(大学・研究所紀要) 日本語
-
ロボカップジャパンオープン@ホームリーグ ~家庭における生活支援ロボット~
西口 敏司,鈴木 基之,廣井 富,井上 雄紀,佐野 睦夫 ( 共著 )
システム/制御/情報 ( システム/制御/情報学会 ) 60 ( 2 ) 73 - 78 2016年02月
その他記事 日本語
-
高次脳機能障がい者の自立支援ロボット―片マヒを併発しているケース―
大井翔, 佐野睦夫, 池ケ谷剛, 堂土奨, 宮脇健三郎, 井上雄紀, 西口敏司, 鈴木基之 ( 単著 )
日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM) 32nd ROMBUNNO.2H1-05 2014年09月
総説・解説(大学・研究所紀要) 日本語
-
生活行動認知リハビリテーション支援のためのコミュニケーションロボット
高潔, 足立奈生, 森郷士, 佐野睦夫, 宮脇健三郎 ( 単著 )
第76回全国大会講演論文集 2014 ( 1 ) 157 - 158 2014年03月
総説・解説(大学・研究所紀要) 日本語
-
トップダウン&ボトムアップ注意モデルに基づく認知リハビリテーションにおける調理行動評価
大井翔, 佐野睦夫, 西口敏司, 宮脇健三郎, 宮本崇弘 ( 単著 )
第76回全国大会講演論文集 2014 ( 1 ) 273 - 274 2014年03月
総説・解説(大学・研究所紀要) 日本語
作品 【 表示 / 非表示 】
受賞 【 表示 / 非表示 】
-
SI2023 優秀講演賞
計測自動制御学会システムインテグレーション部門 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
受賞国:日本国
-
SI2023 優秀講演賞
計測自動制御学会システムインテグレーション部門 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
受賞国:日本国
-
SI2021 優秀講演賞
計測自動制御学会システムインテグレーション部門 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
受賞国:日本国
-
ロボカップジャパンオープン@ホームリーグ 準優勝
ロボカップジャパンオープン@ホームリーグ その他の賞
受賞国:その他
-
ロボカップジャパンオープン@ホームリーグ 準優勝
ロボカップジャパンオープン@ホームリーグ その他の賞
受賞国:その他
競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示 】
-
自律移動ロボットプログラミング学習のための3次元シミュレータ自動生成に関する研究
研究期間:2025年04月 - 継続中
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
鬼ごっこにおける鬼から逃げるロボットの経路計画の提案
玉川陽, 廣井富, 宮脇健三郎, 伊藤 彰則
国際会議 第43回日本ロボット学会学術講演論文集 口頭(一般)
2025年09月 -
閉所への移動を考慮したLRFを用いた人の位置と向き情報を利用したロボットの移動手法の提案
木南有貴, 廣井富, 宮脇健三郎, 伊藤 彰則
国際会議 ロボティクス・メカトロニクス講演会2025 講演論文集 口頭(一般)
2025年06月 -
LRFを用いた人の位置と向き情報を利用したロボットの移動手法の シミュレーション実験
木南 有貴, 廣井 富, 宮脇 健三郎, 伊藤 彰則
国際会議 第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門(SI2023)講演論文集 口頭(一般)
2023年12月 -
Developmentof an autonomous outdoorgarbage-cleaning robot cooperating with humans
Hiroto Horimoto, Kenzaburo Miyawaki, Satoshi Nishiguchi
国際会議 2023 9th International Conference on Knowledge Engineering (ICKE 2023) 口頭(一般)
2023年03月 -
コロナ禍における離れた場所からの学習支援 ロボットの開発
廣井 富, 瓜田 竜一, 玉木 一生, 若林 広悦, 宮脇 健三郎, 伊藤 彰則
国際会議 第39回日本ロボット学会学術講演会予稿集 口頭(一般)
2021年09月
ティーチング・ポートフォリオ 【 表示 / 非表示 】
-
2025年度
教育の理念:
社会に貢献できる優れた技術系人材を育成するため、実践的かつ高度な技術教育を行う。
大学内での授業にとどまらず、実世界の問題を扱った教育を行う。教育の理念の具現化・成果等:
時間割掲載の授業に関してはスライドや動画等多様なメディアを駆使し、受講者が理解しやすい授業運営と、演習課題を充実させることで着実に技術が身に付くようにする。
時間割外では学生プロジェクトを運営し、授業よりもさらに高度で実践的内容の教育を施す。具体的にはロボット関係の学生プロジェクトを行い、各種競技会等に出場している。今後の目標・改善点等:
学生プロジェクトで出場している競技会等ではまだまだ未達成の項目が多い。それらを達成するべく、教育方法の改善を続ける。
その他教育活動及び特記事項 【 表示 / 非表示 】
-
ROS学習用Dockerイメージ
2023年08月-継続中eラーニング 単独
代表者名:宮脇健三郎
-
ROS2学習用Dockerイメージ
2023年08月-継続中eラーニング 単独
代表者名:宮脇健三郎
-
Git学習教材
2022年06月-継続中eラーニング 単独
代表者名:宮脇健三郎
-
AIスマートカー学生プロジェクト
2022年04月-継続中その他 共同
代表者名:宮脇健三郎 共同者名:西口敏司、荒木英夫、奥野博嗣 主たる利用者:大学生
-
ROS(Robot Operating System)の学習教材
2021年09月-継続中eラーニング 単独
代表者名:宮脇健三郎 主たる利用者:大学生
学外の社会活動(高大・地域連携等) 【 表示 / 非表示 】
-
雲雀丘学園中学校・高等学校探究プロジェクト
2025年08月雲雀丘学園中学校・高等学校においてロボットに関する講習会を実施
-
京都工学院高校課題研究指導
2025年04月-現在京都工学院高校においてロボットに関する課題研究を指導