研究発表 - 日下部 武敏
-
Applicability of handheld XRF for on-site measurement of mercury in fly ash generated from an industrial waste incinerator
Yuji Nishimura, Taketoshi Kusakabe, Kenji Shiota, Masaki Takaoka
国際会議 The 11th 3R International Scientific Conference on Material Cycles and Waste Management ポスター(一般)
2025年05月 -
Mercury stabilization technology
Masaki Takaoka, Taketoshi Kusakabe
国際会議 The 11th 3R International Scientific Conference on Material Cycles and Waste Management 口頭(招待・特別)
2025年05月 -
EEMs中のトリプトファン様物質ピーク定量に対するPARAFAC解析の必要性評価
池田和弘, 日下部武敏
国内会議 第59回日本水環境学会年会 ( 北海道大学 ) ポスター(一般)
2025年03月 -
Characterization and differentiation of dissolved organic matter in leachate derived from an old Japanese landfill site through Orbitrap mass spectrometry
Thi Ngoc NGUYEN, Taketoshi KUSAKABE, Masaki TAKAOKA
国内会議 第59回日本水環境学会年会 ( 北海道大学 ) 口頭(一般)
2025年03月 -
アルカリ条件下における廃水銀等処理物の水銀溶出挙動
西村勇虹, 日下部武敏, 高岡昌輝
国内会議 廃棄物資源循環学会第35回研究発表会 ( つくば国際会議場 ) 口頭(一般)
2024年09月 -
Behavior of Mercury in Carbon Capture Process for Municipal Solid Waste Incinerator
Kanta Funaki, Taketoshi Kusakabe, Koji Tanida, Tomoaki Watanabe, Naoko Hishida, Tsuyoshi Kuriyama, Masaki Takaoka
国際会議 The 10th 3R International Scientific Conference on Material Cycles and Waste Management ポスター(一般)
2024年03月 -
廃水銀等処理物の連続バッチ溶出試験による長期安定性評価(2)
日下部武敏, 江川奨一, 舩木敢大, 高岡昌輝
国際会議 第34回廃棄物資源循環学会研究発表会 口頭(一般)
2023年09月 -
水銀廃棄物について~新たな廃棄物~
日下部武敏
国際会議 第34回廃棄物資源循環学会研究発表会(ごみ文化・歴史研究部会) 口頭(招待・特別)
2023年09月 -
Technical trial of long-term safe disposal for waste consisting of mercury
Masaki Takaoka, Taketoshi Kusakabe, Ryuji Yanase, Osamu Hirata, Fumitake Takahashi
国際会議 Spring Conference of the Korean Society of Waste Management 口頭(招待・特別)
2023年05月 -
都市ごみ炭化処理における化石由来炭素の固定評価
篠原偉, Sylwia Oleszek, 清水正也, 塩田憲司, 大下和徹, 日下部武敏, 高岡昌輝
国際会議 第33回廃棄物資源循環学会研究発表会 口頭(一般)
2022年09月 -
浸出水に浸漬した廃水銀等処理物からの水銀溶出挙動に関する検討
平田修, 川瀬敬三, 柳瀬龍二, 日下部武敏, 高岡昌輝
国際会議 第33回廃棄物資源循環学会研究発表会 口頭(一般)
2022年09月 -
木質系バイオマス燃焼灰中有害金属含有量および溶出量の調査
裴芸蘭, 塩田憲司, 日下部武敏, 大下和徹, 高岡昌輝
国際会議 第33回廃棄物資源循環学会研究発表会 口頭(一般)
2022年09月 -
最終処分場における水銀廃棄物固化体の埋立特性(その2)
伊東賢生, 川瀬敬三, 平田修, 柳瀬龍二, 加藤貴史, 高岡昌輝, 日下部武敏, 高橋史武
国際会議 第33回廃棄物資源循環学会研究発表会 口頭(一般)
2022年09月 -
土壌水分計を用いた種々の汚泥に対する含水率リアルタイム測定特性に関する研究
劉俊榮, 大下和徹, 高岡昌輝, 日下部武敏
国際会議 京都大学環境衛生工学研究会第44回シンポジウム ポスター(一般)
2022年07月 -
The Influence of pH and Redox Conditions on Long-term Mercury Leaching from Sulfurized, Solidified Waste Mercury by a Serial Batch Leaching Test
Taketoshi Kusakabe, Shoichi Egawa, Masaki Takaoka
国際会議 The 15th International Conference on Mercury as a Global Pollutant (Virtual Event) ポスター(一般)
2022年07月 -
高温消化汚泥への外部からの水素添加の影響
李忱忱, 大下和徹, 高岡昌輝, 藤森崇, 日下部武敏
国際会議 第32回EICA研究発表会 口頭(一般)
2020年10月 -
脱水・乾燥汚泥含水率のリアルタイム計測への誘電率土壌水分計の適用可能性検討
劉俊榮, 大下和徹, 高岡昌輝, 藤森崇, 日下部武敏
国際会議 第32回EICA研究発表会 口頭(一般)
2020年10月 -
ストーカ炉からのごみ焼却残渣における未規制元素と有価金属に関する調査
毛嘉鈺, 王璡, 大下和徹, 藤森崇, 日下部武敏, 高岡昌輝
国際会議 京都大学環境衛生工学研究会第42回シンポジウム 口頭(一般)
2020年07月 -
シングルセル解析に向けた細菌細胞回収方法の検討
吉野魁人, 日下部武敏, 清水芳久
国際会議 第54回日本水環境学会年会(盛岡大会) ポスター(一般)
2020年03月 -
河川水および下水処理水中蛍光成分の固相抽出カラムへの吸着特性
池田和弘, 渡邊圭司, 日下部武敏
国際会議 第54回日本水環境学会年会(盛岡大会) ポスター(一般)
2020年03月 -
ジオポリマーによる飛灰中セシウム不溶化における吸着の寄与
辻井張希, 中村祐太, 塩田憲司, 日下部武敏, 藤森崇, 大下和徹, 高岡昌輝
国際会議 第30回廃棄物資源循環学会研究発表会 口頭(一般)
2019年09月 -
エポキシ樹脂を用いた廃水銀処理物の固型化技術の開発
高岡昌輝, 日下部武敏
国内会議 水銀及び水銀廃棄物の除去・処理技術セミナー 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
2019年06月 -
水銀廃棄物に関する中間処理の現状
日下部武敏
国際会議 平成30年度 廃棄物資源循環学会セミナー「有害重金属廃棄物の長期管理・処分に関するセミナー」 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
2019年03月 -
最終埋立処分地における水銀の挙動に及ぼす溶存有機物の影響
日下部武敏, 高岡昌輝
国内会議 第53回日本水環境学会年会(山梨大会) 口頭(一般)
2019年03月 -
河川水と下水処理水で短波長領域に検出される蛍光成分の分子量特性
池田和弘, 渡邊圭司, 見島伊織, 柿本貴志, 日下部武敏
国内会議 第53回日本水環境学会年会(山梨大会) ポスター(一般)
2019年03月 -
DNA変性処理を必要としない水環境中の細菌増殖解析法の検討
吉野魁人, 日下部武敏, 沈尚, 清水芳久
国内会議 第53回日本水環境学会年会(山梨大会) ポスター(一般)
2019年03月 -
琵琶湖の物質循環におけるウイルス分流の重要性
沈尚, 日下部武敏, 清水芳久
国内会議 第53回日本水環境学会年会(山梨大会) 口頭(一般)
2019年03月 -
水銀廃棄物固化体の埋立処分に伴う水銀気化特性の検討(その2)
川瀬敬三, 柳瀬龍二, 佐野彰, 高岡昌輝, 日下部武敏, 高橋史武
国内会議 第40回全国都市清掃研究・事例発表会 口頭(一般)
2019年01月 -
Viral hot spot in Lake Biwa, Japan
S. Shin, T. Kusakabe, Y. Shimizu
国際会議 第17回世界湖沼会議 口頭(一般)
2018年10月 -
ごみ焼却主灰を用いたジオポリマーによる飛灰中有害金属の不溶化処理
河﨑祐真, 塩田憲司, 日下部武敏, 藤森崇, 大下和徹, 高岡昌輝
国内会議 第29回廃棄物資源循環学会研究発表会 口頭(一般)
2018年09月 -
廃金属水銀等の処理物質に対する大気中への安定性評価試験方法の検討
宮原睦, 日下部武敏, 藤森崇, 大下和徹, 高岡昌輝
国内会議 第29回廃棄物資源循環学会研究発表会 ポスター(一般)
2018年09月 -
エポキシ樹脂を用いた廃水銀硫化物の固型化技術の開発
上西隆太, 日下部武敏, 塩田憲司, 藤森崇, 大下和徹, 高岡昌輝
国内会議 第29回廃棄物資源循環学会研究発表会 口頭(一般)
2018年09月 -
Biogas upgrading potential of mesophilic and thermophilic anaerobic digested sludge by hydrogen addition
C. Li, K. Oshita, M. Takaoka, T. Fujimori, T. Kusakabe
国際会議 The 27th KAIST-KU-NTU-NUS (KKNN) Symposium on Environmental Engineering ポスター(一般)
2018年07月 -
琵琶湖北湖における細菌のウイルス感染の実態把握
沈尚, 日下部武敏, 清水芳久
国内会議 第52回日本水環境学会年会(札幌大会) 口頭(一般)
2018年03月 -
琵琶湖水中におけるウイルス感染している細菌細胞のEMステイナーを用いた電子染色条件の検討
沈尚, 日下部武敏, 清水芳久
国内会議 第29回環境システム計測制御学会研究発表会 口頭(一般)
2017年11月 -
Preliminary Analysis of Dissolved Sulfur-Containing Molecules in Landfill Leachates by Orbitrap Mass Spectrometry
T. Kusakabe, M. Takaoa
国際会議 The 4th International Conference on Final Sinks ポスター(一般)
2017年10月 -
Sulfurization of Mercury from Gold Production Using a Planetary Ball Mill
M. Takaoka, Y. Choi, S. Nakamura, Y. Mizuno, T. Kusakabe
国際会議 the 2017 Conference of Metallurgists 口頭(一般)
2017年08月 -
Mobility of Mercury inside Two landfill Sites in Japan
J. Yang, M. Takaoka, T. Kusakabe, A. Sano, K. Oshita, T. Fujimori
国際会議 The 13th International Conference on Mercury as a Global Pollutant ポスター(一般)
2017年07月 -
Scale-up Effect on Sulfide Processing of Waste Elemental Mercury Using a Planetary Ball Mill
日下部 武敏
国際会議 The 13th International Conference on Mercury as a Global Pollutant 口頭(一般)
2017年07月 -
廃棄物埋立処分地浸出水中の溶存有機物の組成解析
日下部武敏, 高岡昌輝, 清水芳久
国内会議 第51回日本水環境学会年会(熊本大学) 口頭(一般)
2017年03月 -
熱化学分解GC/MS法による藻類の生分解特性の評価
日下部武敏, 橋本宗樹, 山内渚, 沈尚, 清水芳久
国内会議 日本腐植物質学会第32回講演会 口頭(一般)
2017年03月 -
災害時および緊急時における衛生確保への挑戦
清水芳久, 日下部武敏, 原田英典, 小林広英, 藤枝綾子, Attavanich M, Pollasap K, Punnatrakul C, Chitavornrat N
国際会議 The 3rd JASTIP Symposium -ASEAN-Japan STI Collaboration for SDGs- 口頭(一般)
2017年02月 -
災害時および非常時の衛生確保のためのし尿分離ドライトイレの開発と普及
藤枝綾子, 原田英典, 日下部武敏, 小林広英, 清水芳久, Attavanich M
国際会議 The 3rd JASTIP Symposium -ASEAN-Japan STI Collaboration for SDGs- 口頭(一般)
2017年02月 -
Molecular Characteristics and Diversity of Dissolved Organic Matter Produced by an Alphaproteobacteria, Novosphingobium lentum from Glucose and Glutamate
Shen S, Yamagata S, Hashimoto H, Kusakabe T, Shimizu Y
国際会議 The 18th International Conference of International Humic Substances Society 口頭(一般)
2016年09月 -
琵琶湖における微細粒子態有機物の微生物学的変質・溶存化過程
橋本宗樹, 山形慎之介, 沈尚, 日下部武敏, 清水芳久, 片平正人
国際会議 第7回京都大学エネルギー理工学研究所国際シンポジウム 口頭(一般)
2016年09月 -
試料濃縮が藻類光合成阻害試験結果に及ぼす影響とその補正方法
三﨑健太郎, 盛田悠平, 日下部武敏, 清水芳久
国内会議 第50回日本水環境学会年会(アスティとくしま) 口頭(一般)
2016年03月 -
琵琶湖水の藻類光合成阻害活性評価
三﨑健太郎, 盛田悠平, 日下部武敏, 清水芳久
国内会議 第48回日本水環境学会年会(東北大学) 口頭(一般)
2014年03月 -
エコロジカル・フットプリントを応用した負荷量評価指標の構築と阿蘇海流域への適用
長澤真利, 小林拓磨, 大谷壮介, 日下部武敏, 清水芳久
国内会議 第46回日本水環境学会年会(東洋大学) 口頭(一般)
2012年03月 -
重質油汚染土壌の嫌気性バイオレメディエーションにおける成分別評価
田中宏幸, 川西順次, 牛田智樹, 山下信彦, 内山裕夫, 寺岡裕介, 日下部武敏, 大谷壮介, 清水芳久
国内会議 第45回日本水環境学会年会(北海道大学) 口頭(一般)
2011年03月 -
琵琶湖北湖天然有機物質の分解に伴う有機物組成の変動
秋田泰典, 日下部武敏, 大谷壮介, 岡本高弘, 大野達雄, 南真紀, 早川和秀, 清水芳久
国内会議 第45回日本水環境学会年会(北海道大学) 口頭(一般)
2011年03月 -
阿蘇海流域における流域・湖内モデルの構築と水質改善事業効果の予測
長澤真利, 小林拓磨, 日下部武敏, 大谷壮介, 清水芳久
国内会議 第45回日本水環境学会年会(北海道大学) 口頭(一般)
2011年03月 -
琵琶湖流域および霞ヶ浦流域における溶存有機物(DOM)の有機物組成
日下部武敏, 北村友一, 鈴木穣
国内会議 第43回日本水環境学会年会(山口大学) 口頭(一般)
2009年03月 -
電気透析によるRO濃縮液中からの溶存無機成分の除去特性
日下部武敏, 北村友一, 鈴木穣
国内会議 第42回日本水環境学会年会(名古屋大学) 口頭(一般)
2008年03月 -
琵琶湖流域における溶存有機物の蛍光特性
北村友一, 日下部武敏, 鈴木穣
国内会議 第42回日本水環境学会年会(名古屋大学) ポスター(一般)
2008年03月 -
逆浸透膜を用いた天然有機物質(NOM)抽出・精製方法の開発およびその琵琶湖水への適応
日下部武敏, 池田和弘, 川端祥浩, 東紗希, 霜越衣理, 清水芳久
国内会議 第40回日本水環境学会年会(東北学院大学) 口頭(一般)
2006年03月