著書 - 藤井 彰彦
-
有機薄膜太陽電池・ペロブスカイト太陽電池の開発最前線
藤井彰彦 ( 分担執筆 担当範囲:有機系太陽電池応用を目指した一軸掃引塗布製膜 )
エヌ・ティー・エス 2025年05月 単行本(学術書) 日本語
-
ペロブスカイト太陽電池の開発動向と特性改善
藤井彰彦 ( 共著 担当範囲:バーコータを用いた有機無機ハライドペロブスカイト単結晶薄膜の作製と太陽電池への応用 )
技術情報協会 2024年12月 単行本(学術書) 日本語
-
先端 有機半導体デバイス ―基礎からデバイス物性まで―
藤井 彰彦 ( 分担執筆 担当範囲:第3章 3.4 相互浸透構造 )
オーム社 2015年08月 単行本(学術書) 日本語
-
有機薄膜太陽電池の研究最前線
尾崎雅則, 藤井彰彦, 清水洋 ( 分担執筆 担当範囲:第1章 3.液晶性フタロシアニンンを用いた有機薄膜太陽電池 )
シーエムシー出版 2012年07月 単行本(学術書) 日本語
-
有機電子デバイスのための導電性高分子の物性と評価
藤井彰彦 ( 分担執筆 担当範囲:第13章 3.導電性高分子薄膜太陽電池の特徴と性能改善 )
シーエムシー出版 2012年06月 単行本(学術書) 日本語
-
最新フォトニクスポリマー材料と応用技術
尾崎雅則, 藤井彰彦 ( 分担執筆 担当範囲:第9章 1.有機薄膜太陽電池の効率化動向と展望 )
シーエムシー出版 2011年05月 単行本(学術書) 日本語
-
プリンテッドエレクトロニクス技術最前線
藤井彰彦, 尾崎雅則 ( 分担執筆 担当範囲:第7編 第6章 共役高分子/フラーレン系塗布型有機薄膜太陽電池 )
シーエムシー出版 2010年05月 単行本(学術書) 日本語
-
次世代共役ポリマーの超階層制御と革新機能
藤井彰彦 ( 分担執筆 担当範囲:第IV編 第5章 共役ポリマーのリングレーザー応用と有機レーザーダイオード用ポリマー複合体の開発 )
シーエムシー出版 2009年01月 単行本(学術書) 日本語
-
有機薄膜太陽電池の最新技術?
藤井彰彦 ( 分担執筆 担当範囲:第5章 5 相互浸透型有機ナノ界面の作製と有機薄膜太陽電池 )
シーエムシー出版 2009年01月 単行本(学術書) 日本語
-
有機薄膜太陽電池の高効率化と耐久性向上
藤井彰彦, 尾崎雅則 ( 分担執筆 担当範囲:第5章 第2節 塗布法による高効率有機薄膜太陽電池の作製 )
サイエンス&テクノロジー 2009年01月 単行本(学術書) 日本語
-
太陽エネルギー 有効利用最前線 ?太陽光・太陽熱・電力を効率よく回収する技術とその応用状況?
藤井彰彦 ( 分担執筆 担当範囲:第4章有機系太陽電池の開発の現状 3)塗布法によるドナー/アクセプタ相互浸透界面の作製と有機薄膜太陽電池 )
エヌ・ティー・エス 2008年06月 単行本(学術書) 日本語
-
有機薄膜形成とデバイス応用展開
藤井彰彦 ( 分担執筆 担当範囲:第3章ウェットプロセスによる薄膜形成技術とデバイス応用 4ウェットプロセスによる有機薄膜太陽電池の作製 )
シーエムシー出版 2008年01月 単行本(学術書) 日本語
-
有機エレクトロニクスにおける分子配向技術
藤井彰彦 ( 分担執筆 担当範囲:第4章有機太陽電池と分子配向 4ドナー/アクセプタ相互浸透界面の作製と有機薄膜太陽電池 )
シーエムシー出版 2007年04月 単行本(学術書) 日本語
-
柔構造有機エレクトロニクス
藤井彰彦 ( 分担執筆 担当範囲:5章有機機能材料とデバイス 5.3.3有機薄膜太陽電池 )
オーム社 2007年03月 単行本(学術書) 日本語
-
ナノ・IT時代の分子機能材料と素子開発
藤井 彰彦 ( 分担執筆 担当範囲:第3章光電変換素子 第2節 )
エヌ・ティー・エス 2004年02月 単行本(学術書) 日本語