論文 - 尾田 知子
-
Harold Bloom et al on J. D. Salinger’s major short fiction
ODA Tomoko ( 単著 )
Creativity 7 ( 1 ) 199 - 206 2024年11月
研究論文(学術雑誌) 英語
-
Seymour—A Rebellion: Countercultural Glimpses in J. D. Salinger’s "Hapworth 16, 1924"
ODA Tomoko ( 単著 )
中国四国英文学研究(英文学研究支部統合号) ( 20(XVI) ) 1(253) - 8(260) 2024年01月
研究論文(学術雑誌) 英語
-
死の匂い漂う生/性のトポス—The Catcher in the Ryeにおける「移動」と宿泊所
尾田 知子 ( 単著 )
日本アメリカ文学会関西支部11月例会 2023年11月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
J. D. サリンジャーの女性登場人物に見られる抵抗の身振り--ビート・ジェネレーションとの連関と乖離
尾田 知子 ( 単著 )
中・四国アメリカ文学研究 ( 58 ) 17 - 28 2022年06月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
Countercultural Representation of "the Orient": A Comparative Literary Study of J. D. Salinger and Jack Kerouac
ODA Tomoko ( 単著 )
神戸英米論叢 ( 34 ) 27 - 37 2022年02月
研究論文(大学,研究機関紀要) 英語
-
J. D. SalingerのGlass Family Sagaにおける「オリエンタル」の抵抗
尾田 知子 ( 単著 )
神戸英米論叢 ( 34 ) 27 - 37 2021年02月
研究論文(大学,研究機関紀要) 日本語
-
Crying over the Marginalization of a "Semitic-Celtic-Oriental" Family: The Representation of Multiple Religions and Cultures in J. D. Salinger's "Franny" and "Zooey"
ODA Tomoko ( 単著 )
文学と評論 ( 総50 ) 22 - 35 2020年12月
研究論文(学術雑誌) 英語
-
Is the Virgin Mary Blessed? Revisiting Christian Symbolism in Three of J. D. Salinger's Short Stories
ODA Tomoko ( 単著 )
Creativity 3 ( 1 ) 51 - 67 2020年09月
研究論文(学術雑誌) 英語
-
J. D. Salingerの初期短編における文学作品の使用--Emily BronteとEmily Dickinsonを中心に
尾田 知子 ( 単著 )
神戸英米論叢 ( 33 ) 23 - 34 2020年02月
研究論文(大学,研究機関紀要) 日本語
-
"Soft-Boiled Sergeant" as an Autobiographical Parody: The Representation of Films in J. D. Salinger's Literary Works
ODA Tomoko ( 単著 )
神戸英米論叢 ( 32 ) 13 - 23 2019年02月
研究論文(大学,研究機関紀要) 英語
-
J. D. Salingerの作品における黒人とユダヤ人の関係--短編"Blue Melody"と"The Varioni Brothers"
尾田 知子 ( 単著 )
芦屋大学論叢 ( 70 ) 13 - 21 2018年11月
研究論文(大学,研究機関紀要) 日本語
-
Adapting Zen to Challenge Orientalism: Trans-border Representations in Two Short Stories by J. D. Salinger
ODA Tomoko ( 単著 )
Creativity 1 ( 2 ) 181 - 199 2018年09月
研究論文(学術雑誌) 英語
-
On Pre-translatability: The Case of Two Fantastic Short Stories by Haruki Murakami
ODA Tomoko ( 単著 )
Creativity 1 ( 1 ) 89 - 106 2018年05月
研究論文(学術雑誌) 英語
-
J. D. Salingerの短編小説における反ユダヤ主義的表象--"A Girl I Knew"と"Down at the Dinghy"
尾田 知子 ( 単著 )
神戸英米論叢 ( 31 ) 17 - 30 2018年02月
研究論文(大学,研究機関紀要) 日本語
-
Alternative Narratives of Japan in Contemporary Media: Yoshinori Kobayashi's Sensoron
ODA Tomoko ( 単著 )
Mutual Images Journal ( 3 ) 28 - 46 2017年09月
研究論文(学術雑誌) 英語
-
J. D. Salingerの作品におけるネイティヴ・アメリカン性とその表象--短編"The Laughing Man"を中心に
尾田 知子 ( 単著 )
神戸英米論叢 ( 30 ) 23 - 37 2017年02月
研究論文(大学,研究機関紀要) 日本語
-
A Hybrid Prodigy Going Beyond Borders: The Representations of "the Orient" in J. D. Salinger's "Teddy"
ODA Tomoko ( 単著 )
Romanian Journal of Artistic Creativity 4 ( 1 ) 144 - 154 2016年05月
研究論文(学術雑誌) 英語
-
Crossing the Border Between the Real and Unreal: The Function of the "Subterranean-ness" in Haruki Murakami's "Super-Frog Saves Tokyo"
ODA Tomoko ( 単著 )
海港都市研究 ( 11 ) 41 - 58 2016年03月
研究論文(学術雑誌) 英語
-
J. D. Salinger's Strategic Representations of "the Orient" in "De Daumier-Smith's Blue Period"
ODA Tomoko ( 単著 )
神戸英米論叢 ( 29 ) 45 - 57 2016年02月
研究論文(大学,研究機関紀要) 英語