久米 大祐 (クメ ダイスケ)

Daisuke Kume

写真a

職名

講師

研究分野・キーワード

運動生理学、応用生理学

出身学校 【 表示 / 非表示

  • 川崎医療福祉大学   医療技術学部   健康体育学科   日本国

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 川崎医療福祉大学  医療技術学研究科  健康科学専攻  博士課程  修了  日本国

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 川崎医療福祉大学 -  博士(健康科学)  応用健康科学

所属学会 【 表示 / 非表示

  • 2007年04月
    -
    継続中
     

    日本体力医学会  日本国

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 運動生理学、応用生理学

 

論文 【 表示 / 非表示

  • Acute effects of low-intensity one-legged electrical muscle stimulation on arterial stiffness in experimental and control limbs

    Hiroyuki Oda, Mami Fujibayashi, Daisuke Kume, Naoyuki Matsumoto, Masato Nishiwaki  ( 共著 )

    Scientific Reports   14   6658   2024年

    研究論文(学術雑誌)  英語

  • 一本歯サンダルを着用して行う足踏み運動が内側縦アーチ高と足底表面温度に与える影響

    西脇 雅人, 小田 啓之, 尾井 直矢, 久米 大祐  ( 共著 )

    体力科学   72 ( 3 ) 215 - 225   2023年

    研究論文(学術雑誌)  日本語

  • Detrimental impacts of acute mental stress on arterial function and exercise as a countermeasure

    Daisuke Kume  ( 単著 )

    The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine   印刷中   2023年

    研究論文(学術雑誌)  英語

  • The effectiveness of bench step exercise for ameliorating acute mental stress-induced arterial stiffening

    Daisuke Kume, Masato Nishiwaki, Ryo Takahara, Norio Hotta  ( 共著 )

    European Journal of Applied Physiology   122 ( 8 ) 1875 - 1884   2022年

    研究論文(学術雑誌)  英語

  • Neighborhood-level socioeconomic factors moderate the association between physical activity and relative age effect: a cross-sectional survey study with Japanese adolescents

    Takaaki Mori, Takumi Aoki, Kan Oishi, Tetsuo Harada, Chiaki Tanaka, Shigeho Tanaka, Hideki Tanaka, Kazuhiko Fukuda, Yasuko Kamikawa, Nobuhiro Tsuji, Keisuke Komura, Shohei Kokudo, Noriteru Morita, Kazuhiro Suzuki, Masashi Watanabe, Ryoji Kasanami, Taketaka Hara, Ryo Miyazaki, Takafumi Abe, Koji Yamatsu, Daisuke Kume, Hedenori Asai, Naofumi Yamamoto, Taishi Tsuji, Tomoki Nakaya, Kojiro Ishii  ( 共著 )

    BMC Public Health   22 ( 1 ) 1656   2022年

    研究論文(学術雑誌)  英語

全件表示 >>

著書 【 表示 / 非表示

  • 健康とスポーツの科学―これからの幸せを求めて―第2版

    長尾光城,長尾憲樹,久米大祐,宮川健 他  ( 共著 )

    中央法規出版  2012年04月  教科書  日本語

競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示

  • 動脈硬化度の日差変動が運動時の昇圧応答に及ぼす影響とその機序の解明

    日本学術振興会  科学研究費助成事業

    研究期間:2023年04月  -  2026年03月 

  • 精神ストレス誘発性の動脈硬化を抑制する運動プログラムの基盤創出

    科学研究費補助金

    研究期間:2020年04月  -  2023年03月 

  • 精神ストレスによる動脈機能低下に対する運動の回復効果

    宇流麻学術研究助成基金

    研究期間:2019年09月  -  2020年09月 

  • 筋酸素化指標に着目した20mシャトルランの成績の決定因子の検討

    科学研究費補助金

    研究期間:2017年04月  -  2020年03月 

  • 子どもにおける20mシャトルラン中の筋酸素動態の解明

    高専-長岡技科大共同研究費

    研究期間:2016年04月  -  2017年03月 

 

ティーチング・ポートフォリオ 【 表示 / 非表示

  • 2021年度

    教育の理念:

    専門的スキルに加えて豊かな感性を備えた、情報プロフェッショナルを育成する。特に、教養教育(健康・スポーツ科学)の側面からこれに貢献する。

    教育の理念の具現化・成果等:

    健康・スポーツ科学系科目では、身体や身体運動に関する幅広い知識を授け、学問的な思考能力を育成する。また、身体運動の実践を通して豊かな感性を培い、知的・道徳的素養を修得し、生涯にわたって運動・スポーツに親しめるような実践能力の向上を図る。

    今後の目標・改善点等:

    教育理念の更なる具現化に向け、授業内容を継続的にブラッシュアップする。

担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示

  • 基礎スポーツ科学b   ( 演習 )

  • スポーツ科学実習   ( 演習 )

  • キャリアデザインⅠ   ( 講義 )

  • 基礎ゼミナール   ( 演習 )

  • 情報ゼミナール   ( 演習 )

全件表示 >>

その他教育活動及び特記事項 【 表示 / 非表示

  • 独自教材の作成

    2021年04月
    -
    継続中

    その他  共同