| 職名 | 講師 | 
| 研究分野・キーワード | 日本政治外交史、歴史学、日本近代史、政党、選挙 | 
論文 【 表示 / 非表示 】
- 
【紹介】『西洋見分図解 二編 全』(2) 米田 達郎,西山 由理花 ( 共著 担当範囲:全体について、共著者で議論しながら執筆した。 ) 大阪工業大学紀要 68 ( 1 ) 65 - 84 2023年09月 研究論文(大学,研究機関紀要) 日本語 
- 
仁和寺霊宝館の建設――建設を支えた人々と社会 西山 由理花 ( 単著 ) 国宝を護る仁和寺霊宝館:仁和寺名宝と片岡安の遺産 62 - 63 2022年09月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語 
- 
中元崇智『明治期の立憲政治と政党-自由党系の国家構想と党史編纂-』 西山 由理花 ( 単著 ) 自由民権 ( 33 ) 2020年03月 研究論文(大学,研究機関紀要) 日本語 
- 
第一次護憲運動と松田正久――「松田内閣」への期待 西山 由理花 ( 単著 ) 伊藤之雄・中西寛編『日本政治史の中のリーダーたち――明治維新から敗戦後の秩序変容まで』 323 - 356 2018年03月 研究論文(学術雑誌) 日本語 
- 
松田正久と政党政治の発展―政友会党人派の代表として 一九〇〇~一九一四(三・完) 西山 由理花 ( 単著 ) 法学論叢 179 ( 3 ) 100 - 118 2016年06月 研究論文(大学,研究機関紀要) 日本語 
著書 【 表示 / 非表示 】
- 
吉田清成関係文書七 書翰篇5・書類篇3 吉田清成関係文書研究会 ( 共編者 ) 思文閣出版 2018年10月 調査報告書 日本語 
- 
吉田清成関係文書六 書類篇2 吉田清成関係文書研究会 ( 共編者 ) 思文閣出版 2016年01月 調査報告書 日本語 
総説・解説記事 【 表示 / 非表示 】
- 
出品目録 朝川 美幸,尾川 洋一,福原 和則,西山 由理花 ( 共著 担当範囲:資料No.43~60 ) 国宝を護る仁和寺霊宝館:仁和寺名宝と片岡安の遺産 ( 学校法人常翔学園・真言宗御室派総本山仁和寺 ) 78 - 79 2022年09月 総説・解説(大学・研究所紀要) 日本語 
- 
第二部「国宝を護るかたち」霊宝館関連書類群の解説 西山 由理花 ( 単著 ) 国宝を護る仁和寺霊宝館:仁和寺名宝と片岡安の遺産 ( 学校法人常翔学園・真言宗御室派総本山仁和寺 ) 52 - 57 2022年09月 総説・解説(大学・研究所紀要) 日本語 
- 
吉田清成略年譜 西山 由理花 ( 単著 ) 『吉田清成関係文 書七書翰篇5・書類 篇3』 ( 思文閣出版 ) 557 - 568 2018年10月 その他記事 日本語 
受賞 【 表示 / 非表示 】
- 
京都大学大学院法学研究科 2016年度若手研究者出版助成事業 京都大学大学院法学研究科 国内外の国際的学術賞 受賞国:日本国 
- 
京都大学大学院法学研究科 表彰 京都大学大学院法学研究科 その他の賞 受賞国:日本国 
研究発表 【 表示 / 非表示 】
- 
「淀川学」における「社会のなかの淀川」の取り組み 杉浦 淳,田中 耕司,谷 保孝,三橋 雅子,内田 浩明,西山 由理花,小川 芳也 国内会議 日本河川教育学会 全国大会 第四回 福島大会 ( コラッセふくしま ) 口頭(一般) 2024年11月【発表要旨集】 日本河川教育学会 全国大会 第四回 福島大会研究発表要綱(第2分科会) 1 - 13 2024年 
- 
社会的共通資本の概念に基づく淀川学の創設とその思い 田中 耕司, 三橋 雅子, 谷 保孝, 内田 浩明, 西山 由理花, 杉浦 淳, 小川 芳也 国内会議 第三回 河川教育学会 三重大会 ( 三重大学教育学部 ) 口頭(一般) 2023年10月
- 
淀川下流域の生物相の変化と,その社会的要因に関する大学での講義 三橋 雅子, 田中 耕司, 谷 保孝, 内田 浩明, 西山 由理花, 杉浦 淳, 小川 芳也 国内会議 第三回 河川教育学会 三重大会 ( 三重大学教育学部 ) ポスター(一般) 2023年10月
その他教育活動及び特記事項 【 表示 / 非表示 】
- 
テキストの作成 2024年09月教科書 単独 代表者名:西山由理花 
- 
テキストの作成 2024年04月教科書 単独 代表者名:西山由理花 
- 
テキストの作成 2023年11月教科書 単独 代表者名:西山由理花 
学外の社会活動(高大・地域連携等) 【 表示 / 非表示 】
- 
学校法人常翔学園創立100周年・仁和寺霊宝館開館95周年記念事業 2022年09月-2022年12月・展覧会の企画への参加 
 ・展示・設営
 ・展示品の借用・返却
 ・図録の執筆
- 
『佐賀新聞』への取材協力 2018年10月-2018年11月
- 
小城の歴史講座~幕末・明治期の小城~ 2018年09月
- 
高大連携事業 2014年03月
 
