職名 |
助教授・准教授 |
所属学会 【 表示 / 非表示 】
-
2017年03月-継続中
日本教育学会 日本国
-
2015年09月-継続中
日本教育行政学会 日本国
-
2015年04月-継続中
日本教育政策学会 日本国
-
2016年03月-継続中
日本教育制度学会 日本国
-
2015年04月-継続中
日本特別活動学会 日本国
所属学会委員歴 【 表示 / 非表示 】
-
2017年04月-2023年03月
日本特別活動学会課題研究プロジェクトD「特別活動研究の研究史的メタ分析と特別活動原論の整理」 研究員
-
2018年04月-2018年07月
日本教育政策学会第25回大会実行委員 大会実行委員
研究経歴 【 表示 / 非表示 】
-
教育行政における専門性の解明
研究期間:2018年04月 - 継続中
個人研究
-
学習指導要領の改訂過程の解明
研究期間:2013年04月 - 継続中
個人研究
-
教育政策が教師の力量形成に及ぼす影響の解明
研究期間:2015年04月 - 継続中
個人研究
-
教育実践を支援する教育行政のあり方に関する研究
研究期間:2015年04月 - 継続中
個人研究
論文 【 表示 / 非表示 】
-
(In press) Unpacking Japan’s teacher professional development support documents: Strongly framed insights or lacking depth?
Toshiya Sawada ( 単著 )
Teaching and Teacher Education 2024年11月
研究論文(学術雑誌) 英語
-
学校間・教員間の学びを促すICT活用施策の実態
澤田 俊也 ( 単著 )
大阪工業大学教職教室紀要 ( 7 ) 16 - 24 2024年02月
研究論文(大学,研究機関紀要) 日本語
-
教師が学校の授業スタンダードを受容する要因
澤田 俊也 ( 単著 )
日本教師教育学会年報 ( 32 ) 238 - 250 2023年09月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
平成29年学習指導要領改訂における特別活動の「エビデンス」
澤田 俊也 ( 単著 )
近代以降の学校教育と特別活動 152 - 182 2023年08月
研究論文(大学,研究機関紀要) 日本語
-
「教職実践演習」における救命講習の試行的実践
疋田 祥人, 澤田 俊也, 酒井 恵子, 田中 謙介 ( 共著 )
大阪工業大学教職教室紀要 ( 6 ) 43 - 49 2023年03月
研究論文(大学,研究機関紀要) 日本語
著書 【 表示 / 非表示 】
-
授業スタンダード—その展開と教師の反応—
澤田 俊也 ( 単著 )
人言洞 2024年10月 単行本(学術書) 日本語
-
1958年小学校学習指導要領の改訂過程
澤田 俊也 ( 単著 )
風間書房 2024年01月 単行本(学術書) 日本語
-
グローバル化時代の教育改革
東京大学教育学部教育ガバナンス研究会 ( 分担執筆 )
東京大学出版会 2019年07月 単行本(学術書) 日本語
総説・解説記事 【 表示 / 非表示 】
-
東村山市立東村山第三中学校の実践へのコメント
澤田 俊也 ( 単著 )
日本特別活動学会紀要 2024年03月
総説・解説(学術雑誌) 日本語
-
授業スタンダードの現状と「資質・能力」の育成
澤田俊也 ( 単著 )
算数授業研究 ( 東洋館出版社 ) ( 129 ) 4 - 7 2020年07月
総説・解説(商業誌) 日本語
競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示 】
-
1958年小学校学習指導要領の改訂過程
科学研究費補助金 研究成果公開促進費(学術図書)
研究期間:2023年04月
-
指導主事による学校支援の差異とその規定要因の解明
科学研究費補助金
研究期間:2022年04月 - 2026年03月
-
市区町村の授業スタンダード施策に対する教師の受容度に影響する要因
科学研究費補助金
研究期間:2019年08月 - 2022年03月
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
特別活動が果たしてきた役割と今後の課題
澤田 俊也
国内会議 日本特別活動学会第32回大会 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
2023年09月 -
教師の実践を支える「モノ」支援の現状
澤田 俊也
国内会議 日本教育学会第82回大会 口頭(一般)
2023年08月 -
教師と子どもから見た授業スタンダード
澤田 俊也
国内会議 日本教育方法学会第58回大会 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
2022年10月 -
教師が学校の授業スタンダードを受容する要因
澤田 俊也
国内会議 日本教育学会第81回大会 口頭(一般)
2022年08月 -
市町村教育委員会による授業スタンダードの作成状況
澤田俊也, 木場裕紀
国内会議 日本教育行政学会第54回大会 口頭(一般)
2019年10月
ティーチング・ポートフォリオ 【 表示 / 非表示 】
-
2020年度
教育の理念:
教職を目指す学生が経験に基づきながら省察し、教師としての実践的指導力を形成することを目指す。また、学生が近年の教育問題について自分の考えを深め、他者の異なる意見にも触れながら、教育的価値を探究する主体となるように努める。
教育の理念の具現化・成果等:
学習指導案や指導計画を個別に作成させ、これらについて相互評価をさせている。このことによって、教師としての実践的指導力を形成するとともに、協働的に省察する姿勢を育んでいる。また、毎回の授業において教育問題に関する問いを提示し、ディスカッションを行っている。この活動を通して、個々の学生が教育問題について自分の考えをもつとともに、他者の意見に触れることで自身の考えを問い直すきっかけにもなっている。
今後の目標・改善点等:
引き続き、学生が教師としての実践的指導力を形成し、教育的価値を探究できることを目指す。今後は、ICT機器の活用や「主体的・対話的で深い学び」における教師としての判断について、学習指導案の作成・模擬授業やディスカッションを通して学生とともに深めていきたい。
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
教育方法論(ICT活用含む) ( 講義 )
-
教育課程論 ( 講義 )
-
道徳教育 ( 講義 )
-
特別活動・総合的な学習の時間の指導法 ( 講義 )
-
教育実習事前事後指導 ( 講義 )
学外の社会活動(高大・地域連携等) 【 表示 / 非表示 】
-
令和5年度 旭区内中学校での課外学習事業(旭塾) 選定委員
2023年02月 -
筑波大学附属小学校 学習公開・初等教育研修会 講師
2020年02月「授業スタンダードは子どもの資質・能力を育てることができるのか」
-
文部科学省国立教育政策研究所
2019年04月-2023年03月「教育の効果に関する調査研究」研究分担者(所外)