職名 |
助教授・准教授 |
出身学校 【 表示 / 非表示 】
-
大阪工業大学 工学部 第I部電子工学科 日本国
-
佛教大学 文学部 通信教育課程 英文学科 日本国
-
放送大学 教養学部 教養学科自然と環境コース 日本国
-
放送大学 教養学部 教養学科心理と教育コース 日本国
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
大阪外国語大学大学院 言語社会研究科 修士課程 修了 日本国
-
名古屋学院大学大学院 通信制大学院 外国語学研究科 修士課程 修了 日本国
-
大阪大学大学院 言語文化研究科 言語社会 博士課程 単位取得満期退学 日本国
取得学位 【 表示 / 非表示 】
-
大阪工業大学 - 工学士 電子デバイス・電子機器
-
佛教大学 - 学士(文学) 英米・英語圏文学
-
大阪外国語大学 - 修士(言語文化学) 英米・英語圏文学
-
名古屋学院大学 - 修士(英語学) 外国語教育
-
放送大学 - 学士(教養) 教養学科自然と環境コース
所属学会 【 表示 / 非表示 】
-
2007年04月-継続中
全国英語教育学会 日本国
-
2007年04月-継続中
大学英語教育学会 日本国
-
2007年04月-継続中
映像メディア英語教育学会(旧 映画英語教育学会) 日本国
-
2007年04月-継続中
外国語教育メディア学会 日本国
-
2016年08月-2018年03月
日本文体論学会 日本国
取得資格 【 表示 / 非表示 】
-
実用英語技能検定1級(実用英検1級)
-
通訳案内業国家試験(英語)免許証取得
-
工業英語技能検定1級(工業英検1級)
-
第172回TOEIC(2012年7月22日実施)L475R460合計935
-
TKT (Teaching Knowledge Test) Module 1 (ケンブリッジ) Band3
論文 【 表示 / 非表示 】
-
情報科学分野の英語語彙親密度測定の試み
古樋直己 ( 単著 )
大阪工業大学紀要 65 ( 2 ) 67 - 76 2021年01月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
Appropriateness of verb-noun collocations in an English technical writing test
Naoki FURUHI ( 単著 )
言語文化共同研究プロジェクト2010通時的・共時的英独コーパス言語学のインターフェイス 2011年05月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 英語
-
Evaluating the validity of word list for engineering students
Naoki FURUHI ( 単著 )
英語教育研究 34 11 - 20 2011年03月
研究論文(学術雑誌) 英語
-
Teaching Basic Collocations for Japanese Learners of English Through Popular Movies
Naoki FURUHI ( 単著 )
ATEM Journal Teaching English Through Movies 16 33 - 44 2011年02月
研究論文(学術雑誌) 英語
-
「男はつらいよ」の英語字幕と英語検定教科書の語彙比較
古樋直己 ( 単著 )
津山工業高等専門学校紀要 52 87 - 93 2011年02月
研究論文(大学,研究機関紀要) 日本語
著書 【 表示 / 非表示 】
-
『技術英語-実践的技術英語テキスト-初級から中級レベル』
古樋直己, その他 ( 共著 )
電気書院 2010年03月 教科書 日本語
-
『イラストでめきめきわかる工業英検4級』
古樋直己, 佐藤美香 ( 共著 )
オーム社 2001年03月 教科書 日本語
総説・解説記事 【 表示 / 非表示 】
-
電気と英語のEE関係
古樋直己 ( 単著 )
電気計算 2014年1月号から2014年4月号まで 2014年01月
総説・解説(商業誌) 日本語
-
工業英語四方山話
古樋直己 ( 単著 )
新電気 2013年7月号から現在まで(当分は継続予定) ( オーム社 ) 2013年07月
総説・解説(商業誌) 日本語
-
Let’s try! 工業英検3級頻出英単語ブック厳選267語
古樋直己 ( 単著 )
新電気 別冊付録 2012年07月
総説・解説(商業誌) 日本語
-
Let’s try 工業英検3級!
古樋直己 ( 単著 )
新電気 2011年1月号から12月まで 2011年01月
総説・解説(商業誌) 日本語
-
一般教養,専門教養の傾向と対策英語
古樋直己 ( 単著 )
『教職課程11月臨時増刊全国教員試験出題速報』(協同出版)p.43 ( 協同出版 ) 2008年10月
総説・解説(商業誌) 日本語
競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示 】
-
情報科学分野の英文理解・発信に必要な語彙リスト作成と教育への応用
科学研究費補助金(基盤(C))
研究期間:2022年04月 - 2025年03月
-
工学系学生のための技術英語の基本コロケーション
科学研究費補助金 (挑戦的萌芽)
研究期間:2011年04月 - 2014年03月
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
Vocabulary in the abstract section of information science research papers
Naoki FURUHI
国際会議 43th ThailanTESOL International Conference ( The Empress Hotel Chiang Mai, Thailand ) 口頭(一般)
2024年01月 -
Does test effect work in improving students’vocabulary power?
Naoki FURUHI
国際会議 56th RELC International Conference (Online) 口頭(一般)
2022年03月 -
Attemtping to identify specific collocations in scientific English through a larger online corpus
Naoki FURUHI
国際会議 41th Thailand TESOL International Virtual Conference 2022 口頭(一般)
2022年01月 -
映画に出現する必須コロケーションの量的及び質的分析の試み
古樋 直己
国内会議 外国語教育メディア学会第60回全国研究大会 口頭(一般)
2021年08月 -
毎回の授業で語彙に関する課題を課した場合の語彙力の変化
古樋 直己
国内会議 全国英語教育学会第46回長野研究大会 口頭(一般)
2021年08月
ティーチング・ポートフォリオ 【 表示 / 非表示 】
-
2023年度
教育の理念:
英語教員として2年次配当の英語表現2ab,3年次配当の英語の語法,また,英語教員としてではありませんが,新入生用の基礎ゼミナールも担当しています。さらに,部活動では,情報科学部軟式野球部,ゴルフ部の顧問を務めております。教育の理念としては,いずれの科目,また,部活動顧問として,学生たちが,自己肯定感を下げることなく,半期なり1年で,その科目や部活動の目標とする方向へより近づいてもらう補助をするということです。
教育の理念の具現化・成果等:
英語科目について述べます。高等学校までで習得しているはずの項目を確実な知識にしていくとともに,大学生として,社会へも目を向けてもらえるような内容を心がけています。知識の定着にはインプットだけではなく,アウトプットも重視する必要があります。インプットには通常の大学向け英語テキストのみならず,教員自作の英作文例集や,英語運用能力向上が期待可能な語彙集も使用しています。また,アウトプットとしては,学生が自律的に繰り返し復習が可能なように演習問題を解くことを必須としています。特に語彙力向上に重きを置いており,過去年度においても,学生たちの語彙力向上及びTOEICスコアの向上が確認できています。今年度からは英作文例集も取り入れ,さらに発信力にも力を入れています。
今後の目標・改善点等:
今年度の結果を見て,また次年度以降,改善を重ねていきたいと考えています。
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
英語の語法(2017,2018,2019,2020,2021年度後期 木曜5限,2022,2023年度後期 木曜2限) ( 講義 )
-
英語表現(basic2)b(2017,2018,2019,2020,2021,2022,2023年度後期 火曜4限,5限,金曜3限,4限) ( 講義 )
-
基礎ゼミナール(2017,2018,2019,2020,2021,2022,2023年度前期 水曜 2017年度は1限,2018年度以降は2限) ( 講義 )
-
英語の語法(2017,2018,2019,2020,2021,2022,2023年度前期 月曜3限,5限) ( 講義 )
-
英語表現(basic2)a(2017,2018,2019,2020,2021,2022,2023年度前期 火曜4限,5限,金曜3限,4限) ( 講義 )
学外の社会活動(高大・地域連携等) 【 表示 / 非表示 】
-
大阪府立今宮工科高等学校工学系1年生,2年生およびその保護者対象の講演 題目「大学で必要なこと<工業高校卒業の先輩,大学教員として>」
2019年02月 -
株式会社資格センター e-DEN 電験三種直前対策講座 「電力」講師
2018年08月 -
株式会社オーム社 電験三種突破研究会「理論」講師 (2000年より2019年まで毎年)
2017年07月