論文 - 大塚 理彦
-
不正競争防止法2条1項7号の「その営業秘密を示された」の解釈について
吉原有亮,大塚理彦 ( 共著 )
日本知財学会年次学術研究発表会 2024年12月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
改正種苗法における運用と実際-種苗法の今後の在り方について
西尾龍馬,大塚理彦 ( 共著 )
日本知財学会年次学術研究発表会 2024年12月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
女性用ハイヒールの靴底に付された色彩と不正競争防止法における商品等表示~〔ルブタン不正競争事件〕~
大塚理彦 ( 単著 )
パテント 77 ( 6 ) 111 - 118 2024年06月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
口コミサイトにおける不正競争防止法の誤認惹起行為-口コミランキング事件を契機に-
大塚 理彦 ( 単著 )
神戸法学雑誌 72 ( 1・2 ) 3 - 24 2022年09月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
色彩のみからなる商標に係る審決取消訴訟の現状
大塚 理彦 ( 単著 )
パテント 2021年04月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
不正競争防止法における形態模倣とモデルチェンジ-知財高判平成31年1月24日判時2424号88頁[サックス用ストラップ事件]-
大塚 理彦 ( 単著 )
大阪工業大学紀要 65 ( 2 ) 1 - 8 2021年01月
研究論文(大学,研究機関紀要) 日本語
-
特許法における発明の定義~〔ステーキの提供システム事件〕を契機に~
大塚 理彦 ( 単著 )
パテント 2020年12月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
商標機能論の拡張
大塚 理彦 ( 単著 )
パテント 2020年05月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
現代美術作品の著作物性-奈良地判令和元年7月11日平成30年(ワ)第466号〔金魚電話ボックス事件〕-
大塚 理彦 ( 単著 )
大阪工業大学紀要 64 ( 2 ) 1 - 7 2020年01月
研究論文(大学,研究機関紀要) 日本語
-
共有に係る権利に関する審決取消訴訟と取消決定取消訴訟の原告適格について~〔緑健青汁事件〕を契機に~
大塚 理彦 ( 単著 )
パテント 72 ( 13 ) 85 - 92 2019年11月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
地域ブランディングと地域団体商標-地域団体商標制度の活用に向けて-
佐郷夏海,大塚理彦 ( 共著 )
日本知財学会年次学術研究発表会(CD-ROM)16th 2018年11月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
不使用取消審判における使用の意義
大塚 理彦 ( 単著 )
パテント 70 ( 9 ) 75 2017年11月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
大阪工業大学における知的財産教育の取組み
大塚 理彦 ( 単著 )
パテント 2016年11月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
複数の知的財産法によるデザイン保護の可能性Ⅱ
大塚 理彦 ( 単著 )
DESIGN PROTECT 2016年09月
研究論文(学術雑誌) 日本語