研究発表 - 大塚 理彦
-
いわゆるステマ規制について
大塚 理彦
国内会議 神戸大学「高度情報通信ネットワーク社会における知的財産法制の役割」冬季報告会 口頭(一般)
2024年01月 -
女性用ハイヒールの靴底に付された色彩と不正競争防止法における商品等表示~〔ルブタン不正競争事件〕~
大塚 理彦
国内会議 神戸大学トップローヤーズ・プログラム知的財産法判例事例研究 口頭(一般)
2023年06月 -
知財の基礎知識と柔軟な知財活用について「そのアイデアは、特許じゃなくて商標・意匠で守れるかもしれませんよ。
大塚理彦
国内会議 MOBIO-cafe ( ものづくりビジネスセンター大阪 ) 口頭(一般)
2023年05月 -
創業年の表示と品質誤認惹起行為~〔八ッ橋事件〕~
大塚 理彦
国内会議 神戸大学トップローヤーズ・プログラム知的財産法判例事例研究 口頭(一般)
2022年06月 -
色彩のみからなる商標に係る審決取消訴訟の現状
大塚 理彦
国内会議 神戸大学トップローヤーズ・プログラム知的財産法判例事例研究 口頭(一般)
2021年07月 -
口コミサイトにおける不正競争防止法の誤認惹起行為~〔口コミランキング事件〕~
大塚 理彦
国内会議 神戸大学「高度情報通信ネットワーク社会における知的財産法制の役割」夏季報告会 口頭(一般)
2020年09月 -
口コミサイトにおける不正競争防止法の誤認惹起行為~〔口コミランキング事件〕~
大塚 理彦
国内会議 神戸大学トップローヤーズ・プログラム知的財産法判例事例研究 口頭(一般)
2020年04月 -
共有に係る権利に関する審決取消訴訟と取消決定取消訴訟の原告適格について
大塚 理彦
国内会議 神戸大学トップローヤーズ・プログラム知的財産法判例事例研究 口頭(一般)
2019年06月 -
商標機能論・再考
大塚 理彦
国際会議 同志社大学知的財産法研究会 ( 同志社大学 ) 口頭(一般)
2018年01月 -
不使用取消審判における使用の意義
大塚 理彦
国内会議 日本商標協会関西支部6月度講演 口頭(一般)
2017年06月 -
産業社会と知的財産
大塚理彦
国内会議 第56回ものづくり・ひとづくり研究会 ( mebic扇町 ) 口頭(一般)
2015年07月 -
知的財産を活用したデザインの守り方・攻め方
大塚 理彦
国内会議 第47回定例会 in 京都造形芸術大学 ( 京都造形芸術大学 ) 口頭(一般)
2014年12月 -
日本改正商標法案の解説
大塚理彦
国内会議 日中商標セミナー ( 大阪工業大学 うめきたナレッジセンター ) 口頭(一般)
2014年10月 -
特許の権利化と知財戦略
大塚 理彦
国内会議 神戸大学大学院法学研究科 口頭(一般)
2014年06月