研究発表 - 尾花 将輝
-
自然言語処理とクラスタリングを用いて非構造なログの分析を支援するため手法の提案
上田晃義 吉兼史崇 尾花将輝
国内会議 第28回ソフトウェア工学の基礎ワークショップ (FOSE2021) ( オンライン ) ポスター(一般)
2021年11月 -
A Simulation Tool for Projection Mapping Based on Mapbox and Unity
Noriko Hanakawa , Masaki Obana
国際会議 World Academy of Science, Engineering and Technology International Journal of Computer and Information Engineering ( オンライン ) 口頭(一般)
2021年08月 -
業務フローを用いたRPA導入支援の試み
西垣 凪紗, 山元 真一, 尾花 将輝
国内会議 第27回ソフトウェア工学の基礎ワークショップ(FOSE2020) ポスター(一般)
2020年11月 -
アプリケーションログの解析による障害検知の試み
山田 百華, 林原 成那, 尾花 将輝
国内会議 第27回ソフトウェア工学の基礎ワークショップ(FOSE2020) ポスター(一般)
2020年11月 -
サーバ管理演習によるサーバ状況確認履歴を用いた自動正誤 推定システムの検討
西村 一輝, 井垣 宏, 尾花 将輝
国内会議 ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2019 ( 東京 ) 口頭(一般)
2019年08月【発表要旨集】 1 - 2
-
大阪工業大学情報科学部の初年次Cプログラミング演習におけるBYODのためのプログラミング環境
水谷泰治, 井垣宏, 尾花将輝, 西口敏司, 橋本渉
国内会議 情報処理学会第81回全国大会 ( 福岡大学 ) 口頭(一般)
2019年03月 -
実行時の変数をソフトウェアログとするバグ原因の変数を予測する試み
上村 和貴,尾花 将輝,深海 悟
国内会議 ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2018 ポスター(一般)
2018年09月 -
障害起因箇所特定のためのログトレース・リプレイツールの開発の試み
尾花将輝 , 安東寛太, 花川典子
国内会議 第24回ソフトウェア工学の基礎ワークショップ(FOSE2017) ポスター(一般)
2017年11月 -
System quality improvement including software and infrastructure based on software metrics approach
Noriko Hanakawa, Masaki Obana
国際会議 20th Asia-Pacific Software Engineering Conference(APSEC2013) 口頭(一般)
2013年12月【発表要旨集】 9 - 16
-
An Experience Report: Trial Measurement of Process Independency between Infrastructure Construction and Software Development
Noriko Hanakawa, Masaki Obana
国際会議 International Conference on Product Software Development and Process Improvement(Profes2013) 口頭(一般)
2013年06月【発表要旨集】 351 - 354
-
個人商店向け業務アプリ開発と運用によるソフトウェア工学教育の実践
花川典子,尾花将輝
第22回 ソフトウェア工学の基礎ワークショップ (FOSE 2015) ( 山形 ) 口頭(一般)
【発表要旨集】 ソフトウェア工学の基礎 175 - 180
-
ソフトウェアメトリクスアプローチに基づくコンピュータシステムのインフラストラクチャ品質の検証
尾花将輝,花川典子
ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2014 ( 東京 ) 口頭(一般)
【発表要旨集】 電子予稿集 137 - 142