| 職名 | 教授 | 
| 研究分野・キーワード | 集積回路設計、 アナログ集積回路、 高速インタフェース、位相同期回路 | 
| ホームページ | 
吉村 勉 (ヨシムラ ツトム)
YOSHIMURA Tsutomu
| 
 |  | 
所属学会 【 表示 / 非表示 】
- 
2005年04月-継続中米国電気電子学会 その他 
- 
2007年04月-継続中電子情報通信学会 その他 
- 
2007年09月-継続中電気学会 日本国 
研究経歴 【 表示 / 非表示 】
- 
位相同期回路における相互干渉の低減に関する研究 研究期間:2016年04月 - 継続中 閉ループ制御、PLL、干渉ノイズ、位相ノイズ,自己インジェクション 個人研究 
- 
エナジーハーベスト向けDCDCコンバータの開発 研究期間:2016年04月 - 継続中 昇圧コンバータ, エナジーハーベスティング,超低電源電圧回路 個人研究 
- 
位相同期回路における相互干渉の影響に関する研究 研究期間:2013年04月 - 2016年03月 位相同期回路 PLL 位相ノイズ 相互干渉 
- 
注入同期回路の特性改善に関する研究 研究期間:2016年04月 - 2019年03月 注入同期、位相同期回路、位相ノイズ 個人研究 
- 
PLL回路のプルインレンジとチャージポンプ回路特性ばらつきに関する研究 研究期間:2012年04月 - 2014年03月 PLL プルインレンジ 周波数引き込み 
論文 【 表示 / 非表示 】
- 
相互干渉現象によるジッタ検出測定および自動制御方法について 大槻 祥太郎, 吉村 勉 ( 共著 ) 電子情報通信学会 関西支部学生会 2024年03月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語 
- 
CDR-PLLの位相比較器の改善による性能評価 岡田 康宏, 吉村 勉 ( 共著 ) 電子情報通信学会 関西支部学生会 2024年03月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語 
- 
Fractional-N PLLのスプリアス低減手法の検討 野中 拓磨, 吉村 勉 ( 共著 ) 電子情報通信学会 関西支部学生会 2024年03月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語 
- 
Fractional-N PLLのスプリアス低減と広帯域化手法の検討 中尾 駿太, 吉村 勉 ( 共著 ) 電子情報通信学会 総合大会 2024年03月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語 
- 
Investigation of a wide-bandwidth and low-spur Fractional-N PLL Shunta Nakao, Tsutomu Yoshimura ( 共著 ) International Meeting for Future of Electron Devices, Kansai (IMFEDK) 2023年11月 研究論文(国際会議プロシーディングス) 英語 
総説・解説記事 【 表示 / 非表示 】
- 
LSIチップ内部のイントラEMCの解析とその対策 ~発振器を含む回路ノイズ解析とその対策~ 吉村 勉 ( 共著 ) 第74回 STARCアドバンストセミナー ( 半導体理工学研究センター(STARC) ) 2016年01月 その他記事 日本語 
工業所有権 【 表示 / 非表示 】
- 
フラクショナルーN型PLL回路 特許 特願:2024-191156 吉村 勉 出願国:日本国 出願日:2024年10月30日 出願人名称:学校法人常翔学園 代理人名称:新居 広守 
- 
注入同期発振回路 特許 特願:特願2022-026047 吉村 勉 出願国:日本国 出願日:2022年02月22日 出願人名称:学校法人常翔学園 代理人名称:谷川 英和 
- 
相互注入位相同期回路 特許 特願:2018-141815 吉村 勉 出願国:日本国 出願日:2018年07月27日 出願人名称:学校法人常翔学園 代理人名称:谷川 英和 
- 
自己注入位相同期回路 特許:特願2015-178499 吉村 勉 出願国:日本国 出願日:2015年09月10日 出願人名称:学校法人常翔学園 登録日(発行日):2015年09月10日 
- 
発振回路及び注入同期回路 特許:特願2015-085169 吉村 勉 出願国:日本国 出願日:2015年04月17日 出願人名称:株式会社半導体理工学研究センター 
受賞 【 表示 / 非表示 】
- 
IEEE Transactions on Circuits and Systems 2007 Darlington Best Paper Award IEEE Circuits and Systems Society その他の賞 受賞国:その他 
競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示 】
- 
カップリングオシレータを用いたイジングマシンの高性能化に関する研究 研究期間:2024年04月 - 2027年03月 
- 
複数の発振器を持つ同期系における相互干渉のメカニズム解明とその低減 独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究期間:2019年04月 - 2022年03月 
- 
位相同期回路の自己干渉および相互干渉によるノイズ生成メカニズムとその低減に関する研究 半導体理工学研究センター 共同研究フィージビリティスタディー(FS) 研究期間:2013年04月 - 2016年03月 
研究発表 【 表示 / 非表示 】
- 
PLL相互干渉のジッタ検出と低減自動化の検討 大槻 祥太郎, 吉村 勉 国内会議 電子情報通信学会 総合大会 ( 東京都市大学 ) 口頭(一般) 2025年03月
- 
発振器のコイル形状によるPLL相互干渉の低減 川崎 竜登, 古賀 彩愛, 御崎真亜功, 大槻 祥太郎, 林 雅美, 吉村 勉 国内会議 電子情報通信学会 関西支部 学生会研究発表講演会 ( 大阪公立大学 ) 口頭(一般) 2025年03月
- 
周波数切り替え検知機能付き高速ロックFractional-N PLLの検討 野中 拓磨, 吉村 勉 国際会議 電子情報通信学会 関西支部若手研究発表会 ( 大阪公立大学 ) ポスター(一般) 2024年12月
- 
2.5Gbps CDR-PLL with Improved Phase Detector for Jitter Tolerance Enhancement 岡田 康宏, 吉村 勉 国際会議 International Meeting for Future of Electron Devices, Kansai (IMFEDK) ( 京都 ) ポスター(一般) 2024年11月
- 
PLLの相互干渉現象によるジッタ検出およびジッタ低減の自動制御について 大槻 祥太郎, 吉村 勉 国内会議 LSIとシステムのワークショップ ( 東京大学 ) ポスター(一般) 2024年05月
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
- 
集積回路設計特論 ( 講義 ) 
- 
電気回路Ⅱ ( 講義 ) 
- 
アナログ電子回路 ( 講義 ) 
- 
エンジニアリング探求演習PBL 
- 
電子回路設計 ( 講義 ) 
 
