研究発表 - 桑原 一成
-
プラズマサポートによる着火遅れ短縮の可能性
安東弘光 酒井康行 深野健太 周梦瑶 桑原一成
口頭(一般)
2010年09月 -
RO2・H2O2ケミストリーに基づく簡略化反応モデルの構築
酒井康行 安東弘光 藤崎恭史 前田博貴 桑原一成
口頭(一般)
2010年05月 -
遡り型反応追跡法によるクロスリアクションの抽出
安東弘光 酒井康行 桑原一成 深野健太 アドリファイズ
口頭(一般)
2010年05月 -
LTOに同期させた火花放電による着火の促進
桑原一成 瀬崎貴史 山本洋平 志知宏昭 古谷正弘 太田安彦 酒井康行 安東弘光
口頭(一般)
2010年05月 -
火花放電による着火の促進-実機による検証-
山本洋平 桑原一成 佐藤政司 志知宏昭 古谷正広
口頭(一般)
2009年12月 -
前進型・遡り型反応経路追跡を利用したPRF詳細反応モデルの簡略化
酒井康行 安東弘光 桑原一成
口頭(一般)
2009年12月 -
化学反応機構から見たとき燃料の混合は何を意味するのか?
井手上薫樹 酒井康行 桑原一成 安東弘光
口頭(一般)
2009年10月 -
化学反応機構から見たときに燃料の違いは何を意味するのか?
彭志遠 安東弘光 酒井康行 桑原一成
口頭(一般)
2009年10月 -
バイオディーゼル燃料の着火特性
桑原一成 上林佑哉 酒井康行 安東弘光
口頭(一般)
2009年09月 -
コントリビューションマトリックスを用いた反応モデル簡略化
礒部優 酒井康行 安東弘光 桑原一成
口頭(一般)
2009年09月 -
HCCIエンジンへのHCHO添加の意味を再吟味する
桑原一成 安東弘光 酒井康行 古谷正広 太田安彦
口頭(一般)
2009年05月 -
デュアルフュエルによってHCCI燃焼の成立領域を広げることができるか?
酒井康之 井出上薫樹 桑原一成 安東弘光
口頭(一般)
2009年05月 -
炭化水素の熱着火は酸水素系の分岐連鎖反応と言ってよいか?
安東弘光 酒井康行 桑原一成
口頭(一般)
2009年05月 -
Universal Rule of Hydrocarbon Oxidation
Hiromitsu Ando Yasuyuki Sakai Kazunari Kuwahara
口頭(一般)
2009年04月 -
Livengood Wu積分のXは何か?
安東弘光 太田安彦 桑原一成 酒井康行
口頭(一般)
2008年10月 -
Difference of Reaction Schemes on Low Initial Temperature Conditions with LTO Reactions and High Initial Temperature Conditions Skipping Them
Hiromitsu Ando Kazunari Kuwahara
口頭(一般)
2008年07月 -
Role of Heat Accumulation by Reaction Loop Initiated by H2O2 Decomposition for Thermal Ignition
Kazunari Kuwahara Hiromitsu Ando
口頭(一般)
2007年03月 -
コントリビューション・マトリックスによる炭化水素の低温酸化反応の解析
桑原一成 安東弘光
口頭(一般)
2007年01月 -
冷炎前・後反応を支配する化学種が着火誘導期に及ぼす影響
桑原一成 安東弘光
口頭(一般)
2006年12月 -
New Concept of Ignition Control Using Products of Pre-Cool-Flame Reaction
Kazunari Kuwahara Hiromitsu Ando
口頭(一般)
2005年12月