研究発表 - 吉村 英祐
-
避難時間に基づく避難階段の必要数の概算方法(その2) -階許容避難時間内に避難が完了する場合の避難階段の配置・数・扉幅-
吉村 英祐, 加藤 幹
国内会議 日本建築学会大会 ( 北海道科学大学 ) 口頭(一般)
2022年09月【発表要旨集】 大会学術講演梗概集 7 - 8 2022年07月
-
避難時間に基づく避難階段の必要数の概算方法(その1) -居室避難時間が出口通過時間で決まる場合の人口密度と扉幅の関係-
加藤 幹,吉村 英祐
国内会議 日本建築学会大会 ( 北海道科学大学 ) 口頭(一般)
2022年09月【発表要旨集】 大会学術講演梗概集 5 - 6 2022年07月
-
蹴上げ・踏面寸法の組み合わせからみたユニバーサルデザインとしての緩勾配階段の可能性
藤本 幹也,吉村 英祐
国内会議 日本建築学会大会 ( 名古屋工業大学 ) 口頭(一般)
2021年09月【発表要旨集】 日本建築学会大会学術講演梗概集 1323 - 1324 2021年07月
-
直角歩行距離による最短経路に基づく居室出口の負担領域の決定方法(その 2) -直角二等分線による分割と直角歩行距離の等距離線による負担領域の比較-
前山 航,加藤 幹,吉村 英祐
国内会議 日本建築学会大会 ( 名古屋工業大学 ) 口頭(一般)
2021年09月【発表要旨集】 日本建築学会大会学術講演梗概集 1025 - 1026 2021年07月
-
直角歩行距離による最短経路に基づく居室出口の負担領域の決定方法(その 1)
加藤 幹,前山 航,吉村 英祐
国内会議 日本建築学会大会 ( 名古屋工業大学 ) 口頭(一般)
2021年09月【発表要旨集】 大会学術講演梗概集 1023 - 1024 2021年07月
-
避難経路上の障害が避難行動に及ぼす影響の定量的評価(その 6) -直角折れ曲がり通路が車いす単独走行に与える影響-
藤本 幹也, 前山 航, 吉村 英祐
国内会議 日本建築学会大会 ( 千葉大学 ) 口頭(一般)
2020年09月【発表要旨集】 日本建築学会大会学術講演梗概集 899 - 900 2020年07月
-
避難経路の信頼性を考慮した二方向避難の評価指標の提案(その2)-二方向避難信頼率による評価方法-
加藤 幹, 吉村 英祐, 前山 航
国内会議 日本建築学会大会 ( 千葉大学 ) 口頭(一般)
2020年09月【発表要旨集】 日本建築学会大会学術講演梗概集 897 - 898 2020年07月
-
避難経路の信頼性を考慮した二方向避難の評価指標の提案(その1) 二方向避難の概念整理とその定量的評価について
吉村 英祐, 加藤 幹, 前山 航
国内会議 日本建築学会大会 ( 千葉大学 ) 口頭(一般)
2020年09月【発表要旨集】 日本建築学会大会学術講演梗概集 895 - 896 2020年07月
-
戸建て空き家の活用を促進する人材としてのヘリテージマネージャーの意識調査
阪田 晴宏,吉村 英祐,上田 阿美里
国内会議 日本建築学会大会 ( 金沢工業大学 ) 口頭(一般)
2019年09月【発表要旨集】 日本建築学会大会学術講演梗概集 589 - 590 2019年07月
-
避難経路上の障害が避難行動に及ぼす影響の定量的評価(その5)-遅れ距離に基づく防火扉の通過信頼度の算定-
吉村 英祐,前山 航,藤本 幹也,村井 裕樹,西村 顕
国内会議 日本建築学会大会 ( 金沢工業大学 ) 口頭(一般)
2019年09月【発表要旨集】 日本建築学会大会学術講演梗概集 503 - 504 2019年07月
-
避難経路上の障害が避難行動に及ぼす影響の定量的評価(その4)-片まひ者の防火扉通過による避難遅れ時間の計測-
藤本 幹也,吉村 英祐,前山 航,村井 裕樹,西村 顕
国内会議 日本建築学会大会 ( 金沢工業大学 ) 口頭(一般)
2019年09月【発表要旨集】 日本建築学会大会学術講演梗概集 501 - 502 2019年07月
-
ストックの有効活用から見た用途を限定した緩和規定の問題点の考察
上田阿美里,吉村英祐
国内会議 日本建築学会大会 ( 東北大学 ) 口頭(一般)
2018年09月【発表要旨集】 日本建築学会大会学術講演梗概集 1015 - 1016 2018年07月
-
避難経路上の障害が避難行動に及ぼす影響の定量的評価(その1)-信頼度の定義とその理論的意味-
吉村英祐,野々村昌悟
国内会議 日本建築学会大会 ( 東北大学 ) 口頭(一般)
2018年09月【発表要旨集】 日本建築学会大会学術講演梗概集 839 - 840 2018年07月
-
避難経路上の障害が避難行動に及ぼす影響の定量的評価(その2)-避難経路の信頼度評価の算定方法-
野々村 昌悟,吉村 英祐
国内会議 日本建築学会大会 ( 東北大学 ) 口頭(一般)
2018年09月【発表要旨集】 日本建築学会大会学術講演梗概集 841 - 842 2018年07月
-
避難経路上の障害が避難行動に及ぼす影響の定量的評価(その3)-健常者および車いす利用者における扉の通過実験に基づく通過信頼度の推定-
藤本 幹也,吉村 英祐,野々村 昌悟
国内会議 日本建築学会大会 ( 東北大学 ) 口頭(一般)
2018年09月【発表要旨集】 日本建築学会大会学術講演梗概集 843 - 844 2018年07月
-
建築関連法規の緩和規定が用途変更に与える影響について
野々村 昌悟,吉村 英祐
国内会議 日本建築学会大会 ( 広島工業大学 ) 口頭(一般)
2017年08月-2017年09月【発表要旨集】 日本建築学会大会学術講演梗概集 969 - 970 2017年07月
-
建築計画的手法による水害対策の事例分析
吉村英祐
国内会議 日本建築学会大会 ( 広島工業大学 ) 口頭(一般)
2017年08月-2017年09月【発表要旨集】 日本建築学会大会学術講演梗概集 615 - 616 2017年07月
-
「近代建築史図集」に掲載された建築基準法制定以前の建物の追跡調査
清田哲平,吉村英祐
国内会議 日本建築学会大会 ( 広島工業大学 ) 口頭(一般)
2017年08月-2017年09月【発表要旨集】 日本建築学会大会学術講演梗概集 529 - 530 2017年07月
-
片まひ者の防火戸の通行に関する基礎実験
村井裕樹,西村顕,吉村英祐
国内会議 日本建築学会大会 ( 広島工業大学 ) 口頭(一般)
2017年08月-2017年09月【発表要旨集】 日本建築学会大会学術講演梗概集 123 - 124 2017年07月
-
大規模物販店舗の改修による自力避難困難者の避難安全性向上の検討 その1.避難スロープの増設の可能性と課題
野々村 昌悟,吉村 英祐
国内会議 日本建築学会大会 ( 福岡大学 ) 口頭(一般)
2016年08月【発表要旨集】 日本建築学会大会学術講演梗概集 705 - 706 2016年07月
-
公立小学校校舎の増改築の過程とその歴史的背景に関する考察 守口市立旧滝井小学校を事例として
出口 寛子,吉村 英祐
国内会議 日本建築学会大会 ( 福岡大学 ) 口頭(一般)
2016年08月【発表要旨集】 日本建築学会大会学術講演梗概集 217 - 218 2016年07月
-
大規模物販店舗の改修による自力避難困難者の避難安全性向上の検討 その2.避難安全検証法の適用による一時避難場所の創出の可能性と課題
吉村 英祐
国内会議 日本建築学会大会 ( 福岡大学 ) 口頭(一般)
2016年08月【発表要旨集】 日本建築学会大会学術講演梗概集 707 - 708 2016年07月
-
片まひ者の住宅での防火対策と防災訓練の参加状況に関する研究
村井 裕樹,西村 顕,吉村 英祐
国内会議 日本建築学会大会 ( 福岡大学 ) 口頭(一般)
2016年08月【発表要旨集】 日本建築学会大会学術講演梗概集 267 - 268 2016年07月
-
竣工後およそ20年以内に解体された「短寿命建築」の解体理由にみられる共通性について
杉原 杏,吉村 英祐
国内会議 日本建築学会大会 ( 福岡大学 ) 口頭(一般)
2016年08月【発表要旨集】 日本建築学会大会学術講演梗概集 725 - 726 2016年07月
-
建築の価値を評価する賞・指定・登録等を受けるまでに要した竣工からの経過年数の調査
山口 裕也,杉原 杏,吉村 英祐
国内会議 日本建築学会大会 ( 福岡大学 ) 口頭(一般)
2016年08月【発表要旨集】 日本建築学会大会学術講演梗概集 723 - 724 2016年07月
-
大規模物販店舗の改修による自力避難困難者の避難安全性向上の検討 その2.避難安全検証法の適用による一時避難場所の創出の可能性と課題
野々村 昌悟,吉村 英祐
国内会議 日本建築学会大会 ( 福岡大学 ) 口頭(一般)
2016年08月【発表要旨集】 日本建築学会大会学術講演梗概集 707 - 708 2016年07月
-
実験的な高密度状態における人体圧力の計測による群集密度の推定
吉村英祐
国際会議 Human Behaviour in Fires Symposium 2012 ( イギリス・ケンブリッジ ダウニング大学 ) 口頭(一般)
2012年09月【発表要旨集】 2012年火災時の人間行動シンポジウム