研究発表 - 疋田 祥人
-
工科系大学・学部における工業科教員養成のための履修指導の実態
疋田 祥人
国際会議 日本職業教育学会第4回大会 口頭(一般)
2023年10月 -
高校工業教員の養成の現状と課題
疋田 祥人
国内会議 技術教育研究会第52回全国大会 ( 宇都宮大学 ) 口頭(一般)
2019年08月 -
高校工業教員の養成の現状と課題
疋田 祥人
国内会議 日本技術教育学会 口頭(一般)
2019年03月 -
戦前日本の実業学校教員の資格制度について
疋田 祥人
国内会議 日本技術教育学会 口頭(一般)
2018年03月 -
高校工業教育のための教員養成の現状と課題
疋田 祥人
国内会議 日本産業教育学会第58回大会 シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
2017年09月-2017年10月 -
高等学校「工業」の教員免許状のための「特例措置」について
疋田 祥人
国内会議 技術教育研究会第50回全国大会 口頭(一般)
2017年08月 -
平舘善明著『教材にみる岡山秀吉の手工科教育論の特質と意義-戦前日本の手工科教育論の到達水準の探究-』(学文社,2016年)に対する所感
疋田 祥人
国内会議 日本技術教育学会 口頭(一般)
2017年03月 -
手工科教育の充実期における「文検」手工科の内容と特徴
疋田 祥人
教育史学会第57回大会 ( 福岡大学 ) 口頭(一般)
2013年10月 -
戦前日本の普通教育としての技術教育のための教員養成のカリキュラムと内容
疋田 祥人
口頭(一般)
2012年09月 -
「文検」手工科における試験問題の特質
疋田 祥人
口頭(一般)
2011年10月 -
「文検」手工科の制度と歴史
疋田 祥人
口頭(一般)
2005年10月 -
初等教員養成の歴史的研究(2)-小学校教員はどこから来たか-
井上恵美子、坂口謙一、船寄俊雄、丸山剛史、笠間賢二、菅原亮芳、疋田祥人、内田徹
口頭(一般)
2005年08月