研究発表 - 水谷 泰治
-
振動を付加したチャットコミュニケーションとその効果
松下陽菜, 橋本渉, 水谷泰治, 西口敏司
国内会議 教育システム情報学会関西支部学生研究発表会 ( オンライン ) 口頭(一般)
2021年03月 -
没入型VRを用いたオンライン理科教材共同学習環境
福本隼士, 西口敏司, 橋本渉, 水谷泰治
国際会議 教育システム情報学会関西支部学生研究発表会 ( オンライン ) 口頭(一般)
2021年03月 -
VR共有空間での化学反応の実験環境と教育支援に関する研究
Khanh Linh Nguyen, 橋本渉, 大西敦生, 西口敏司, 水谷泰治
国内会議 教育システム情報学会関西支部学生研究発表会 ( オンライン ) 口頭(一般)
2021年03月 -
没入型VRプログラミング環境における操作インタフェースの比較検討
大西敦生, 西口敏司, 水谷泰治, 橋本渉
国内会議 電子情報通信学会2020総合大会 口頭(一般)
2020年03月 -
非対称振動を用いた牽引力錯覚の二次元提示
春名悠介,橋本渉,西口敏司,水谷泰治
国内会議 インタラクション2020 ポスター(一般)
2020年03月 -
アーチェリーのドローイング動作における疑似力覚提示
藤田裕斗, 橋本渉, 西口敏司, 水谷泰治
国内会議 教育システム情報学会2019年度JSiSE学生研究発表会 ポスター(一般)
2020年02月 -
Processingで視覚的な並列処理を行うためのフレームワークの開発と評価
岸野竜司, 笠波将太郎, 鈴木優大, 西口敏司, 橋本渉, 水谷泰治
国内会議 教育システム情報学会2019年度JSiSE学生研究発表会 口頭(一般)
2020年02月 -
MRを利用した経路教示システムにおける案内標識の提示手法
角野龍司, 西口敏司, 橋本渉, 水谷泰治
国内会議 教育システム情報学会2019年度JSiSE学生研究発表会 ポスター(一般)
2020年02月 -
A Study of Usability Improvement in Immersive VR Programming Environment
Atsuki Onishi, Satoshi Nishiguchi, Yasuharu Mizutani, Wataru Hashimoto
国際会議 2019 International Conference on Cyberworlds ポスター(一般)
2019年10月 -
大阪工業大学情報科学部の初年次Cプログラミング演習におけるBYODのためのプログラミング環境
水谷泰治, 井垣宏, 尾花将輝, 西口敏司, 橋本渉
国内会議 情報処理学会第81回全国大会 ( 福岡大学 ) 口頭(一般)
2019年03月 -
映像の収縮歪みによる視線誘導の検討
荒木凌, 竹内凌一, 橋本渉, 水谷泰治, 西口敏司
国内会議 インタラクション2019 ( 一橋大学 ) ポスター(一般)
2019年03月【発表要旨集】 352 - 355
-
VRを用いた没入型プログラミング環境
大西 敦生, 西口 敏司, 橋本 渉, 水谷 泰治
国内会議 教育システム情報学会 2018年度JSiSE学生研究発表会(関西地区) ( 関西学院大学 ) 口頭(一般)
2019年02月 -
深層学習を用いた道路標識検出のための3DCGシミュレーションに基づく学習データセットの生成
加藤 立登, 西口 敏司, 水谷 泰治, 橋本 渉
国内会議 画像関連学会連合会第5回秋季大会 ( 京都工芸繊維大学 ) 口頭(一般)
2018年11月 -
逆遠近法による錯視のVR物体のアニメーション適用
竹内 凌一, 橋本 渉, 水谷 泰治, 西口 敏司
国内会議 画像関連学会連合会第5回秋季大会 ( 京都工芸繊維大学 ) 口頭(一般)
2018年11月 -
逆遠近法を用いた錯覚の知覚条件の検証
竹内 凌一, 橋本 渉, 水谷 泰治, 西口 敏司
国内会議 第23回日本バーチャルリアリティ学会大会 ( 東北大学 ) 口頭(一般)
2018年09月 -
深層学習を用いた道路標識検出のための3次元都市モデルに基づく学習用画像の生成
加藤 立登, 西口 敏司, 水谷 泰治, 橋本 渉
国内会議 第17回情報科学技術フォーラム ( 福岡工業大学 ) 口頭(一般)
2018年09月 -
Verification of Stereoscopic Effect Induced Parameters of 3D Shape Monitor Using Reverse Perspective
Ryoichi Takeuchi, Wataru Hashimoto, Yasuharu Mizutani, Satoshi Nishiguchi
国際会議 HCI International 2018 ( Las Vegas, Nevada, USA ) ポスター(一般)
2018年07月 -
Generating Training Images Using a 3D City Model for Road Sign Detection
Ryuto Kato, Satoshi Nishiguchi, Wataru Hashimoto, Yasuharu Mizutani
国際会議 HCI International 2018 ( Las Vegas, Nevada, USA ) ポスター(一般)
2018年07月 -
逆遠近法における立体感誘起パラメータ検証のための映像提示シミュレーション環境の構築
竹内凌一, 橋本渉, 水谷泰治, 西口敏司
国内会議 電子情報通信学会2018総合大会 口頭(一般)
2018年03月 -
道路標識検出のための3次元都市モデルに基づく学習データの生成
加藤立登, 西口敏司, 橋本渉, 水谷泰治
国内会議 電子情報通信学会2018総合大会 口頭(一般)
2018年03月 -
多人数対話環境における状況に応じた盛り上げ支援
進藤友馬, 水谷泰治, 西口敏司, 橋本渉
国内会議 電子情報通信学会2018総合大会 口頭(一般)
2018年03月 -
並列プログラミングの学習における教育用並列プログラミング言語の適用
水谷泰治, 西口敏司, 橋本渉
国内会議 情報処理学会第80回全国大会 口頭(一般)
2018年03月 -
教育向け並列プログラミング言語におけるステップ実行を用いた理解支援ツール
岸本優斗, 近藤一輝, 中川翔太, 水谷泰治
国内会議 教育システム情報学会学生研究発表会(関西地区), 口頭(一般)
2018年02月 -
奥行方向における引っ張り力錯覚の強調
竹内凌一, 橋本渉, 水谷泰治, 西口敏司
国内会議 ヒューマンインタフェースシンポジウム2017 ポスター(一般)
2017年09月 -
C言語の初学者を対象としたプログラム実行状況可視化ツールの評価
水谷泰治, 中本翔太, 安田耕記, 西口敏司, 橋本渉
国内会議 第42回教育システム情報学会全国大会 ( 北九州市 ) 口頭(一般)
2017年08月 -
複数の全天球画像を用いた任意視点画像の生成
西口敏司, 豊浦正広, 村上正行, 橋本渉, 水谷泰治
国内会議 画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2017) 口頭(一般)
2017年08月 -
教育用並列プログラミング言語におけるCPU制御による見かけ上の速度向上率の増加
田中寛章, 水谷泰治
第79回情報処理学会全国大会 ( 名古屋 ) 口頭(一般)
2017年-2017年03月 -
並列プログラミングの学習において通信の可視化と性能測定を支援するツールの提案
箕畑宏宣, 徳久三四郎, 西口敏司, 橋本渉, 水谷泰治
電子情報通信学会2017総合大会 ( 名城大学 ) 口頭(一般)
2017年-2017年03月 -
遠隔プレゼンテーション支援のためのロボットアバタ
安達遼平, 西口敏司, 橋本渉, 水谷泰治, 村上正行
電子情報通信学会2017総合大会 ( 名城大学 ) 口頭(一般)
2017年-2017年03月 -
没入球面ディスプレイの設計開発を支援する投影シミュレータ
橋本渉, 水谷泰治, 西口敏司
第21回日本バーチャルリアリティ学会大会 口頭(一般)
2016年-2016年09月 -
複数のハードウェアでの共通操作に着目した教育用並列プログラミング言語の提案
田中寛章, 藤井健太, 礒淵郁也, 水谷泰治
第78回情報処理学会全国大会 ( 日本・慶應義塾大学 ) 口頭(一般)
2016年-2016年03月 -
C言語の初学者を対象としたプログラム実行状況の理解支援ツール
水谷 泰治
電子情報通信学会2016総合大会 ( 九州大学 ) 口頭(一般)
2016年-2016年03月 -
SQL演習におけるselect文の自動採点システムの提案
水谷 泰治
電子情報通信学会2016総合大会 ( 九州大学 ) 口頭(一般)
2016年-2016年03月 -
A Projection Simulator to Support the Development of a Spherical Immersive Display
水谷 泰治
国際会議 ICAT-EGVE 2015 ( 京都 ) ポスター(一般)
2015年-2015年10月 -
ソフトウェア開発PBLにおけるAWS in Education助成プログラムの活用
水谷 泰治
日本ソフトウェア科学会第32回大会 口頭(一般)
2015年-2015年09月 -
GAを用いたジョブショップスケジューリングにおける探索能力改善のための遺伝子操作
椎原正次, 水谷泰治
第53回日本経営システム学会全国研究発表大会 ( 愛知県名古屋市・愛知工業大学 ) 口頭(一般)
2014年10月【発表要旨集】 第53回日本経営システム学会全国研究発表大会講演論文集 160 - 163
-
深度センサを用いた力覚提示のための時間的補間性能の検証
山崎健一, 橋本渉, 西口敏司, 水谷泰治
電子情報通信学会2014総合大会 ( 新潟大学 ) 口頭(一般)
2014年-2014年03月【発表要旨集】 電子情報通信学会2014総合大会講演論文集 12 - 12
-
巡回セールスマン問題における並列向けEAXのGPUによる実装
丸岡充尚, 水谷泰治, 橋本渉, 西口敏司
電子情報通信学会2014総合大会 ( 新潟大学 ) 口頭(一般)
2014年-2014年03月【発表要旨集】 電子情報通信学会2014総合大会講演論文集D-8-3
-
深度センサを用いた投影面の形状取得による任意視点の映像投影
中井拓自, 山崎健一, 橋本渉, 西口敏司, 水谷泰治
電子情報通信学会2014総合大会 ( 新潟大学 ) 口頭(一般)
2014年-2014年03月【発表要旨集】 電子情報通信学会2014総合大会講演論文集A-16-1
-
拡張現実のための実物体形状の合成提示
片岡宏樹, 西口敏司, 橋本渉, 水谷泰治
電子情報通信学会2014総合大会 ( 新潟大学 ) 口頭(一般)
2014年-2014年03月【発表要旨集】 電子情報通信学会2014総合大会講演論文集A 1602 - 1602
-
Haptic Rendering Method of Point Clouds by Using Time-scale Interpolation
Kenich Yamasaki, Wataru Hashimoto, Satoshi Nishiguchi, Yasuharu Mizutani
国際会議 the 15th International Conference on Human-Computer Interaction ( ラスベガス ) ポスター(一般)
2013年07月 -
巡回セールスマン問題におけるEAX法の並列化に向けての改善
細川卓矢, 水谷泰治
口頭(一般)
2013年03月 -
CUDA+OpenGLによるN体問題プログラムのフレームワーク試作
溝口聡基, 水谷泰治
口頭(一般)
2013年03月 -
ソフトウェア開発PBLにおけるプロジェクトの可視化に基づく適応的な指導の実現
福安直樹, 佐伯幸郎, 水谷泰治, 井垣宏, 眞鍋雄貴
口頭(一般)
2012年03月 -
NFS上のファイルアクセスを考慮したシェルスクリプトの並列実行手法の提案
前田直人, 水谷泰治
口頭(一般)
2012年03月 -
IT Spiralにおけるedubase Cloudの活用事例
福安直樹, 佐伯幸郎, 水谷泰治
口頭(一般)
2012年01月 -
プロジェクトの可視化に基づくPBL指導支援
福安直樹, 佐伯幸郎, 水谷泰治
口頭(一般)
2011年11月 -
リポジトリのリアルタイムな可視化にもとづくPBLの支援環境 ~継続的な実施を目的として~
福安直樹, 佐伯幸郎, 水谷泰治
口頭(一般)
2011年-2011年03月 -
PCクラスタ環境下におけるシェルスクリプトの半自動並列化手法の提案と評価
前田直人, 水谷泰治
口頭(一般)
2011年-2011年03月 -
分散メモリ環境におけるシェルスクリプトの並列化手法の提案
菅圭祐, 岡野真吾, 水谷泰治
口頭(一般)
2010年03月 -
GUIプログラミング課題の自動採点方式について
内藤広志, 斉藤隆, 水谷泰治
口頭(一般)
2008年09月 -
プログラミング演習の進捗モニタリングシステムの評価
内藤広志, 斉藤隆, 水谷泰治
口頭(一般)
2008年09月 -
オブジェクト指向モデルを用いた分散メモリ環境上の並列プログラム記述方式の提案
小林善滋, 水谷泰治
口頭(一般)
2008年03月 -
動的にマスタを増加するマスタ・ワーカ方式の提案
水谷泰治
口頭(一般)
2007年03月 -
マスタ・ワーカ方式におけるマスタの負荷に着目したタスク粒度の自動調整
高橋弘樹,水谷泰治
口頭(一般)
2007年03月 -
Minimizing Data Size for Efficient Data Reuse in Grid-enabled Medical Applications
Fumihiko Ino, Katsunori Matsuo, Yasuharu Mizutani, and Kenichi Hagihara
国際会議 口頭(一般)
2006年12月 -
グリッド環境において計算結果を効率よく再利用するための通信量削減
松尾勝則,田中裕也,川崎康博,伊野文彦,水谷泰治,萩原兼一
口頭(一般)
2006年08月 -
グリッド環境における計算結果再利用の検討
田中裕也, 川崎康博, 伊野文彦, 水谷泰治, 萩原兼一
口頭(一般)
2006年01月 -
Grid Resource Monitoring and Selection for Rapid Turnaround Applications
Kensuke Muraki, Yasuhiro Kawasaki, Yasuharu Mizutani, Fumihiko Ino, and Kenichi Hagihara
口頭(一般)
2005年11月 -
P2Pストリーミング配信におけるノード離脱時の品質低下軽減を目指した配信木構築法の提案
山本宙, 水谷泰治, 深海悟
口頭(一般)
2005年09月 -
グリッドにおいて短時間処理を実現するための資源選択手法
村木健介, 川崎康博, 水谷泰治, 伊野文彦, 萩原兼一
口頭(一般)
2005年05月 -
グリッドにおけるGPUの遊休状態を監視するためのシステムの提案
小谷裕基, 川崎康博, 水谷泰治, 伊野文彦, 萩原兼一
口頭(一般)
2005年05月 -
Fast Performance Prediction of Master-Slave Programs by Partial Task Execution
Yasuharu Mizutani, Fumihiko Ino, and Kenichi Hagihara
国際会議 口頭(一般)
2005年02月 -
部分的なタスク実行によるマスタスレーブ型並列プログラムの高速な性能予測
水谷泰治, 伊野文彦, 萩原兼一
口頭(一般)
2004年04月 -
A High Performance Computing System for Medical Imaging in the Remote Operating Room
Yasuhiro Kawasaki, Fumihiko Ino, Yasuharu Mizutani, Noriyuki Fujimoto, Toshihiko Sasama, Yoshinobu Sato, Shinichi Tamura, and Kenichi Hagihara
国際会議 口頭(一般)
2003年12月 -
Developing Performance Prediction Tools for Cluster Computing: Research Activities at Hokuriku IT Open Laboratory
Yasuharu Mizutani, Fumihiko Ino, Yuki Kanbe, Masao Okita, and Kenichi Hagihara
国際会議 口頭(一般)
2003年09月 -
An Emulation System for Predicting Master/Slave Program Performance
Yasuharu Mizutani, Fumihiko Ino, and Kenichi Hagihara
国際会議 口頭(一般)
2003年08月 -
A High Performance Computing Service over the Internet for Nonrigid Image Registration
Fumihiko Ino, Kanrou Ooyama, Yasuhiro Kawasaki, Akira Takeuchi, Yasuharu Mizutani, Jun Masumoto, Yoshinobu Sato, Nobuhiko Sugano, Takashi Nishii, Hidenobu Miki, Hideki Yoshikawa, Kazuo Yonenobu, Shinichi Tamura, Takahiro Ochi, and Kenichi Hagihara
国際会議 口頭(一般)
2003年06月 -
術中支援のための可動域計算の並列化
川崎康博, 水谷泰治, 伊野文彦, 藤本典幸, 笹間俊彦, 佐藤嘉伸, 田村進一, 萩原兼一
口頭(一般)
2003年05月 -
術中における対話的な医用画像処理のための遠隔並列 計算環境の構築 --- 手術支援Gridの実現に向けて ---
川崎康博, 大山寛郎, 水谷泰治, 竹内彰, 藤本 典幸, 伊野文彦, 笹間俊彦, 佐藤嘉伸, 菅野伸彦, 米延策雄, 田村進一, 越智 隆弘, 萩原兼一
口頭(一般)
2002年11月 -
スケーラビリティを考慮した並列再帰の実行方式の提案
水谷泰治, 藤本典幸, 萩原兼一
口頭(一般)
2001年03月