| 職名 | 教授 | 
| 研究分野・キーワード | 日本語学 | 
所属学会 【 表示 / 非表示 】
- 
1997年02月-継続中日本語学会 日本国 
- 
2015年09月-継続中能楽学会 日本国 
- 
2016年10月-継続中表現学会 日本国 
- 
2018年04月-継続中日本漢字学会 日本国 
研究経歴 【 表示 / 非表示 】
- 
江戸時代後期狂言台本における終助詞の研究 研究期間:2011年 鷺流 終助詞 狂言 個人研究 
- 
江戸時代中後期狂言詞章における終助詞の研究 研究期間: 終助詞 トモ ワイノ ノ 
- 
江戸時代中後期狂言台本の国語学的研究 研究期間: 待遇表現 
- 
鷺流狂言保教本を中心とした江戸時代中後期狂言詞章の研究 研究期間: 鷺流 待遇表現 人称詞 
- 
狂言詞章を主資料とした終助詞の研究 研究期間: 鷺流狂言保教本,終助詞,トモ 
論文 【 表示 / 非表示 】
- 
天文用語「自転」の語史 : 江戸時代後期~明治時代を中心に 米田達郎 ( 単著 ) 国語と国文学 101 ( 6 ) 51 - 66 2024年06月 研究論文(学術雑誌) 日本語 
- 
【紹介】『西洋見聞圖解 二編 全』(2) 米田達郎,西山由里花 ( 共著 ) 大阪工業大学紀要 68 ( 1 ) 65 - 84 2023年09月 研究論文(大学,研究機関紀要) 日本語 
- 
「直径」の語史とその周辺―明治時代以降を中心に― 米田達郎,小松寿雄佐藤貴裕, 他 ( 共著 ) 『近代語研究』第24集 2023年03月 研究論文(学術雑誌) 日本語 
- 
【紹介】『西洋見聞図解 前輯 全』(1) 米田達郎,鈴木小春 ( 単著 ) 【紹介】『西洋見聞図解 前輯 全』(1) 67 ( 2 ) 114 - 140 2023年01月 研究論文(大学,研究機関紀要) 日本語 
- 
「『遊星』から『惑星』へ−明治時代以降を中心に−」 米田達郎 ( 単著 ) 『近代語研究』第23集 295 - 315 2022年10月 研究論文(学術雑誌) 日本語 
著書 【 表示 / 非表示 】
- 
『孝謙天皇・称徳天皇御伝』 米田達郎、米田雄介 ( 共著 ) 勉誠社 2025年01月 単行本(学術書) 日本語 
- 
松浦清・真貝寿明 編『天文文化学序説 --分野横断的にみる歴史と科学』 米田達郎、松浦清、真貝寿明他 ( 共著 ) 思文閣出版 2021年12月 単行本(学術書) 日本語 
- 
鷺流狂言詞章保教本を中心とした狂言詞章の日本語学的研究 米田達郎 ( 単著 ) 武蔵野書院 2020年09月 単行本(学術書) 日本語 
- 
文章表現テキストⅠ・Ⅱ 米田達郎,川那邉依奈,鈴木小春 ( 共著 ) 大阪工業大学印刷センター 2019年03月 教科書 日本語 
- 
近世の上方語・浄瑠璃 真田真治,西尾純司 ( 分担執筆 ) ひつじ書房 2018年05月 事典・辞書 日本語 
総説・解説記事 【 表示 / 非表示 】
- 
近世の漢文(漢字字典) 米田達郎 ( 単著 ) 漢字字典 ( 丸善出版 ) 2023年11月 総説・解説(その他) 日本語 
- 
学会時評「文法史」 米田達郎 ( 単著 ) 表現学会 ( 表現学会 ) 2021年01月 総説・解説(学術雑誌) 日本語 
その他研究活動 【 表示 / 非表示 】
- 
紀要閲読 書評 2024年09月
- 
紀要閲読 その他 2023年06月
- 
紀要閲読 その他 2022年10月
- 
紀要閲読 その他 2021年06月
- 
文章表現テキストⅠ・Ⅱ その他 2019年06月-継続中
競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示 】
- 
天文文化学の新展開:数理的手法の導入で文化史と科学論から自然観を捉える研究の加速 研究期間:2024年04月 - 継続中 
- 
天文文化学の創設:天文と文化遺産を結ぶ文理融合研究の加速 研究期間:2019年04月 - 2022年03月 
研究発表 【 表示 / 非表示 】
- 
直径の語史 米田達郎 国際会議 天文文化研究会 ( 大阪工大梅田キャンパス ) 口頭(一般) 2023年07月
- 
「天文用語「自転」の語史ー江戸時代末から明治時代を中心にー」 米田達郎 国内会議 第130回国語語彙史研究会 口頭(一般) 2022年12月
- 
自転の語史 米田達郎 国内会議 天文文化研究会 口頭(一般) 2022年06月
- 
「火星」のイメージー幕末・明治を中心にー 米田達郎 国内会議 天文文化研究会 ( 大阪工業大学梅田キャンパス ) 口頭(一般) 2021年07月
- 
江戸の科学書を中心に見た十二宮の名称について−双児宮を中心に− 米田達郎 国内会議 天文文化研究会 ( 大阪工業大学梅田キャンパス ) 口頭(一般) 2019年10月
ティーチング・ポートフォリオ 【 表示 / 非表示 】
- 
2007年度 教育の理念: 受講生に寄り添った親身な指導を行う 教育の理念の具現化・成果等: 授業での指導、及びESの添削指導を行う中で、学生自身の良さを引き出し、さらに自信を付けさせた。その結果、添削した学生のうち9割は希望した企業・業界に就職している。 今後の目標・改善点等: 1年生に行う文章表現基礎の授業を通して、プレゼンする能力向上を図っていきたい。 
 書くことと話すことは切り離すことができないことを意識させる授業を行っていく。
その他教育活動及び特記事項 【 表示 / 非表示 】
- 
授業テキストの改訂 2021年10月-継続中教科書 単独 
- 
発想法の導入 2018年09月-継続中その他 単独 代表者名:米田達郎 
- 
軟式テニス部顧問 2012年04月-継続中その他 単独 
 
