論文 - 佐野 睦夫
-
AIファシリテータによるチームにおけるワークエンゲージメント向上支援
矢部佑樹,佐野睦夫 ( 共著 )
映像情報メディア学会HI研究会資料集 48 ( 13 ) 60 - 63 2024年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
大規模事前学習モデルと顔検出に基づく卒業アルバムの画像選定に関する研究
松田展,村木祐太,福田和志,和田健太郎,佐野睦夫 ( 共著 )
映像情報メディア学会HI研究会資料集 48 ( 13 ) 35 - 38 2024年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
機械学習を用いた卒業アルバム制作におけるレイアウト支援の一手法
梶原晃,村木祐太,佐野睦夫,福田和志,和田健太郎 ( 共著 )
情報処理学会第86回全国大会講演論文集 86 ( 4P-04 ) 2024年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
Study of Voice Generation Method Suitable for Characters based on Human Cognitive Characterostice
Shogo Saito, Sho Ooi, and Mutsuo Sano ( 共著 )
Computer Science and Information Technology 14 ( 4 ) 199 - 208 2024年03月
研究論文(学術雑誌) 英語
-
Samurai: a Transformation System for Animation Characters Based on GLCIC to Alleviate the Workload of Animation Directors
Takuto Tsukiyama, Sho Ooi and Mutsuo Sano ( 共著 )
Computer Science and Information Technology 14 ( 4 ) 209 - 217 2024年03月
研究論文(学術雑誌) 英語
-
VRプレゼントレーニングシステム構築のための基礎検討
吉田圭吾,佐野睦夫 ( 共著 )
インタラクション2024予稿集 2024 ( 3P74 ) 1378 - 1381 2024年02月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
キャラクタに適合した合成音声の生成と人間によるイメージとの一致検証
斉藤彰吾,大井翔,佐野睦夫 ( 共著 )
インタラクション2024予稿集 2024 ( 3P73 ) 1374 - 1377 2024年02月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
VR技術を用いた災害時における認知バイアスを考慮した意思決定支援システムの開発
弓指 一心, 佐野 睦夫, 大井 翔 ( 共著 )
インタラクション2024予稿集 2024 ( 3B18 ) 1146 - 1151 2024年02月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
ファシリテーション力・意思伝達能力・アサーション力向上を目的としたVRグループコミュニケーショントレーニングシステム
山部温志,佐野睦夫 ( 共著 )
インタラクション2024予稿集 2024 ( 3P82 ) 1408 - 1412 2024年02月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 英語
-
人間の認知特性に基づく音声学習によるキャラクタに適合した音声生成の手法の検討
斉藤彰吾,大井翔,佐野睦夫 ( 共著 )
情報処理学会関西支部大会講演論文集 2023 2023年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
佐野睦夫,岸部遊樹,気軽なコミュニケーションを発現させるVR温泉チャットシステムの構成要件と実装の基礎検討
佐野睦夫,岸部遊樹 ( 共著 )
画像電子学会第51回年次大会予稿集 2023 ( P2-4 ) 1 - 3 2023年08月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
深層学習を用いた画像理解に基づくアルバム制作支援の基礎検討
松田展,佐野睦夫,村木祐太,福田和志,和田健太郎 ( 共著 )
画像電子学会第51回年次大会予稿集 2023 ( S2-2 ) 1 - 4 2023年08月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
A study of speech generation models for 2D characters
Shogo Saitou, Sho Ooi, Mutsuo Sano ( 共著 )
Proc. of International Workshop on Advanced Imaging Technology (IWAIT) 2023 12592 2023年03月
研究論文(国際会議プロシーディングス) 英語
-
Study on character style transformation for an animator support system
Takuto Tsukiyama, Sho Ooi, Mutsuo Sano ( 共著 )
Proc. of International Workshop on Advanced Imaging Technology (IWAIT) 2023 12592 2023年03月
研究論文(国際会議プロシーディングス) 英語
-
Evaluation of an old-fashioned style picture transformation system using generative adversarial networks and instance segmentation
hiraku matsuda, Mutsuo Sano ( 共著 )
Proc. of International Workshop on Advanced Imaging Technology (IWAIT) 2023 12592 2023年03月
研究論文(国際会議プロシーディングス) 英語
-
人間の認知特性の基づくキャラクタにあった音声生成の検討
斉藤彰吾, 大井翔, 佐野睦夫 ( 共著 )
情報処理学会インタラクション2023予稿集 2022 ( 3P-72 ) 1065 - 1068 2023年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
Effects of eating together online on autonomic nervous system functions: a randomized, open-label, controlled preliminary study among healthy volunteers.
Hideaki Hasuo;Nahoko Kusaka;Mutsuo Sano;Kenji Kanbara;Tomoki Kitawaki;Hiroko Sakuma;Tomoya Sakazaki;Kohei Yoshida;Hisaharu Shizuma;Hideo Araki;Motoyuki Suzuki;Satoshi Nishiguchi;Masaki Shuzo;Gaku Masuda;Kei Shimonishi;Kazuaki Kondo;Hirotada Ueda;Yuichi Nakamura ( 共著 )
BioPsychoSocial medicine 17 ( 1 ) 1 - 10 2023年03月
研究論文(学術雑誌) 英語
-
癒しのためのVR足湯インタラクションの検討
西井直人, 佐野睦夫, 今井弘二 ( 共著 )
信学技報 122 ( 440 ) 67 - 72 2023年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
遠隔シェアダイニング環境におけるハートフルネス発現のためのインタラクション制御とメタ認知フィードバックの実装と評価
佐野睦夫, 荒木英夫, 鈴木基之, 西口敏司, 大井翔, 日下菜穂子, 近藤一晃, 蓮尾英明, 神原憲治, 中村裕一 ( 共著 )
情報処理学会研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI) 2023-HCI-202 ( 24 ) 1 - 4 2023年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
職業リハビリテーションにおける VR グループ認知コミュニケーション支援の研究
山部温志, 佐野睦夫 ( 共著 )
情報処理学会研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI) 2023-HCI-202 ( 34 ) 1 - 6 2023年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
コミュニケーションへの気づきを促すエージェント対話によるQoL向上支援システム
原口裕基, 吉田圭吾, 佐野睦夫, 鈴木基之, 大井翔, 荒木英夫, 西口敏司 ( 単著 )
情報処理学会研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI) .2023-HCI-202 ( 38 ) 1 - 7 2023年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
VR買い物リハビリテーション支援システム
石田裕一, 佐野睦夫 ( 共著 )
情報処理学会研究報告アクセシビリティ(AAC) Vol.2023-AAC-21 ( 7 ) 1 - 4 2023年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
VR水上ピクニックによるインタラクションの試み
信山壱斉, 佐野睦夫 ( 共著 )
信学技報 122 ( 440 ) 115 - 120 2023年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
リモートワークショップにおけるコミュニケーション促進のためのファシリテーション行動分析
米村直祈, 佐野睦夫, 荒木英夫, 鈴木基之, 西口敏司, 大井翔 ( 共著 )
情報処理学会研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI) 2023-HCI-202 ( 14 ) 1 - 7 2023年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
指示インタラクションのメタ認知に基づくプログラミング的思考育成支援システムに関する研究
石川理一朗, 佐野睦夫, 大井翔 ( 共著 )
信学技報 122 ( 431 ) 201 - 208 2023年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
日常生活行動に基づくVR認知リハビリテーションの開発とその検証
岩崎寛太, 大井翔, 鈴木基之, 佐野睦夫 ( 共著 )
情報処理学会研究報告高齢社会デザイン(ASD) 2023-ASD-26 ( 5 ) 1 - 8 2023年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
深層学習に基づく組立作業の生産性・リスクの可視化と経済行動の原則に基づく作業改善支援システムの提案
和田大河, 佐野睦夫, 皆川健太郎 ( 共著 )
電子情報通信学会2023年度総合大会予稿集 D-12 ( 58 ) 2023年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
敵対的生成ネットワークに基づくカット野菜の異物混入画像検査方式の検討
松谷直輝, 佐野睦夫, 松田展, 大井翔 ( 共著 )
画像電子学会 第303回研究会予稿集 303 ( 26 ) 1 - 5 2023年02月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
Tomohiko Hagio, Mutsuo Sano ( 共著 )
Proc. of 2023 The 6th International Conference on Software Engineering and Information Management 26 - 32 2023年01月
研究論文(国際会議プロシーディングス) 英語
-
浮世絵AR によるストリートミュージアムの試み- 現在と過去を調和させるAI コンテンツ生成手法を目指して ―
佐野睦夫, 松田展 ( 共著 )
画像電子学会 第4回デジタルミュージアム・人文学(DMH)研究会予稿集 2 ( 7 ) 1 - 4 2022年12月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
記号創発ロボティクスに基づく家庭内ロボットとの指示対話を介したプログラミング的思考教育の試み
石川理一朗, 佐野睦夫, 大井翔 ( 共著 )
第40回日本ロボット学会学術講演会RSJ2022予稿集 412 ( 08 ) 1 - 5 2022年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
アニメータ支援のためのキャラクタ画風変換
築山拓人, 大井翔, 佐野睦夫 ( 共著 )
2022年度 情報処理学会関西支部 支部大会 講演論文集 2022 2022年09月
研究論文(その他学術会議資料等) 日本語
-
2次元キャラクタにおける音声生成モデルの検討
斎藤彰吾, 大井翔, 佐野睦夫 ( 共著 )
2022年度 情報処理学会関西支部 支部大会 講演論文集 2022 2022年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
調理中の注意行動を制御する動作フィードバックキッチンシステムの検討
山本涼太, 大井翔, 佐野睦夫 ( 共著 )
2022年度 第50回 画像電子学会年次大会予稿集 S-7-7 ( 130 ) 2022年08月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
オンライン下での共食体験が相互の内的生理反応に与える影響:探索的研究
佐久間博子, 蓮尾英明, 佐野睦夫, 荒木英夫, 西口敏司, 鈴木基之, 大井翔, 日下菜穂子, 近藤一晃, 中村裕一 ( 共著 )
LIFE2022講演論文集 2022 ( 29 ) 2022年08月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
オンラインシェアダイニング環境におけるメタ認知フィードバックの実装と効果検証
佐野睦夫, 荒木英夫, 西口敏司, 鈴木基之, 大井翔, 日下菜穂子, 近藤一晃, 蓮尾英明, 神原憲治, 中村裕一 ( 共著 )
LIFE2022講演論文集 2022 ( 29 ) 2022年08月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
Sho Ooi, Kazuki Hashimoto, Haruo Noma, Mutsuo Sano ( 共著 )
International Journal of Machine Learning and Computing(IJMLC) 12 ( 3 ) 102 - 106 2022年05月
研究論文(学術雑誌) 英語
-
Noboru Omichi, Sho Ooi, Mutsuo Sano ( 共著 )
Proceedings of the 2021 4th Artificial Intelligence and Cloud Computing Conference AICCC2021 97 - 101 2022年03月
研究論文(国際会議プロシーディングス) 英語
-
ポジティブ記憶フィードバックによる好循環を生み出す対話システム
沖胡智可子, 佐野睦夫, 大井翔, 鈴木基之, 西口敏司, 荒木英夫 ( 共著 )
情報処理学会HCI研究会 2022年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
共感と気づきを提供するオンラインファシリテーションロボット
小池菜奈未, 佐野睦夫, 松田展, 西口敏司, 鈴木基之, 大井翔, 荒木英夫 ( 共著 )
情報処理学会HCI研究会 2022年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
孤独感を軽減させる共同視聴エージェントの研究
斉藤彰吾,大井翔,佐野睦夫 ( 共著 )
情報処理学会HCI研究会 2022年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
ローソク足を学習させた畳み込みニューラルネットワークによる仮想通貨価格予測
萩尾友彦, 佐野睦夫 ( 共著 )
人工知能学会金融情報学研究会 2022年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
グループコミュニケーション支援のためのVRトレーニングシステム
水田拓真,佐野睦夫,大井翔,酒井京子 ( 共著 )
電子情報通信学会MVE研究会 2022年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
全天球動画像と座位運動検知を用いたVR寺院拝観システムの開発
上田雄大,山田夢一途,土谷匠磨,河合紀彦,大井翔,佐野睦夫 ( 単著 )
電子情報通信学会MVE研究会 2022年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
中途視覚障害者のための画像認識に基づく洋服選択ナビゲーション
片岡結衣,佐野睦夫,大井 翔,西口敏司 ( 単著 )
電子情報通信学会WIT研究会 2022年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
CycleGANとInstance Segmentationを併用した観光地の画風変換システム
松田展,佐野睦夫 ( 共著 )
映像表現・芸術科学フォーラム2022 2022年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
Visual SLAMを用いた生活環境の3次元復元
藤野雄大,佐野睦夫 ( 共著 )
映像表現・芸術科学フォーラム2022 2022年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
アタリからのキャラクタイラスト・ポーズ生成システムの検討
築山拓人,佐野睦夫 ( 共著 )
映像表現・芸術科学フォーラム2022 2022年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
共感と気づきを提供するオンラインファシリテーションロボット
小池菜奈未, 佐野睦夫, 松田展, 西口敏司, 鈴木基之, 大井翔, 荒木英夫 ( 共著 )
情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)研究報告資料 2022-HCI-197 ( 21 ) 1 - 7 2022年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
エージェントとの共同視聴による孤独感軽減の調査
斉藤彰吾,大井翔,佐野睦夫 ( 共著 )
研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI) 2022-HCI-197 ( 19 ) 1 - 6 2022年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
ポジティブ記憶フィードバックによる好循環を生み出す対話システム
沖胡智可子, 佐野睦夫, 大井翔, 鈴木基之, 西口敏司, 荒木英夫 ( 共著 )
情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)研究報告資料 2022-HCI-197 ( 44 ) 1 - 8 2022年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
授業評価と環境変化に基づいたマルチ生徒エージェントを活用した授業訓練システムの検討
桝本智絵,大井翔,佐野睦夫 ( 共著 )
電子情報通信学会教育工学研究会 2022年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
HIRATHON:市民・産官学協働によるAI データサイエンス的アプローチによる地域の価値創造の推進
佐野睦夫,尾崎敦夫,鎌倉良成,河合紀彦,鈴木悠平,豊味諒磨,今井弘二 ( 共著 )
人工知能学会誌 37 ( 2 ) 179 - 186 2022年03月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
ローソク足を学習させた畳み込みニューラルネットワークによる仮想通貨価格予測
萩尾友彦, 佐野睦夫 ( 共著 )
金融情報学研究会資料 2021 ( SIG-FIN-028 ) 51 - 55 2022年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 中国語
-
グループコミュニケーション支援のためのVRトレーニングシステム
水田拓真,佐野睦夫,大井翔,酒井京子 ( 共著 )
信学技報 121 ( 423(MVE2021-91) ) 272 - 277 2022年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
全天球動画像と座位運動検知を用いたVR寺院拝観システムの開発
上田雄大,山田夢一途,土谷匠磨,河合紀彦,大井翔,佐野睦夫 ( 共著 )
信学技報MVE 121 ( 423(MVE2021-74) ) 131 - 136 2022年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
Visual SLAMを用いた生活環境の3次元復元
藤野雄大,佐野睦夫 ( 共著 )
映像情報メディア学会技術報告 46 ( 10 ) 79 - 82 2022年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
アタリからのキャラクタイラスト・ポーズ生成システムの検討
築山拓人,佐野睦夫 ( 単著 )
映像情報メディア学会技術報告 46 ( 10 ) 99 - 102 2022年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
CycleGANとInstance Segmentationを併用した観光地の画風変換システム
松田展,佐野睦夫 ( 共著 )
映像情報メディア学会技術報告 46 ( 10 ) 141 - 144 2022年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
中途視覚障害者のための画像認識に基づく洋服選択ナビゲーション
片岡結衣,佐野睦夫,大井 翔,西口敏司 ( 共著 )
信学技報 121 ( 418(WIT2021-58) ) 86 - 91 2022年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
VRを用いた避難体験アプリケーションの開発と避難体験者の避難行動分析
福本考生,大井翔,佐野睦夫,後藤壮史 ( 共著 )
2021年度教育システム情報学会学生研究発表会予稿集 205 - 206 2022年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
授業評価と環境変化に基づいたマルチ生徒エージェントを活用した授業訓練システムの検討
桝本智絵,大井翔,佐野睦夫 ( 共著 )
電子情報通信学会技術研究報告 121 ( 406(ET2021 51-79) ) 48 - 53 2022年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
人間の認知特性の基づくキャラクタにあった音声生成の検討
斉藤彰吾, 大井翔, 佐野睦夫 ( 単著 )
情報処理学会インタラクション2023予稿集 2023 ( 3P-72 ) 1065 - 1068 2022年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
Study on Feature Extraction Method from 2D Character Illustration based on Human’s Cognitive Characteristics for Automatic Voice Estimation
Noboru Omichi, Sho Ooi, Mutsuo Sano ( 単著 )
Proceedings of the 2021 4th Artificial Intelligence and Cloud Computing Conference 97 - 101 2022年03月
研究論文(学術雑誌) 英語
-
2次元キャライラストの顔パーツにおける音声生成手法の検討
大道昇,大井翔,佐野睦夫 ( 共著 )
情報処理学会インタラクション2022 2022年02月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
2次元キャライラストの顔パーツにおける音声生成手法の検討
大道昇,大井翔,佐野睦夫 ( 共著 )
情報処理学会インタラクション2022論文集 2022 ( 2P06 ) 371 - 373 2022年02月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
2次元キャライラストの顔パーツにおける音声生成手法の検討
大道昇, 大井翔, 佐野睦夫 ( 単著 )
情報処理学会インタラクション2022論文集 2022 ( 2P06 ) 371 - 373 2022年02月
研究論文(学術雑誌) 英語
-
tudy on Feature Extraction Method from 2D Character Illustration based on Human’s Cognitive Characteristics for Automatic Voice Estimation
Noboru Omichi, Sho Ooi, Mutsuo Sano ( 共著 )
ADIP 2021 2021年12月
研究論文(国際会議プロシーディングス) 英語
-
アルバム作成支援のための集合写真における閉眼状態の開眼手法に関する研究
金朝暉,大井翔,佐野睦夫 ( 共著 )
映像情報メディア学会メディア工学研究会 2021年12月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
VRを活用した観光システムのための座位足踏み運動の検出
山田夢一途,上田雄大,土谷匠磨,大井翔,河合紀彦,佐野睦夫 ( 共著 )
電子情報通信学会WIT研究会 2021年12月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
アルバム作成支援のための集合写真における閉眼状態の開眼手法に関する研究
金朝暉,大井翔,佐野睦夫 ( 共著 )
映情学技報 45 ( 39(ME2021-90) ) 9 - 12 2021年12月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
VRを活用した観光システムのための座位足踏み運動の検出
山田夢一途,上田雄大,土谷匠磨,大井翔,河合紀彦,佐野睦夫 ( 共著 )
電子情報通信学会技術研究報告(WIT) 121 ( 287(WIT2021 32-34) ) 13 - 21 2021年12月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
オンラインシェアダイニング環境におけるハートフルネス活動の発現メカニズムの解明とメタ認知フィードバック手法のデザイン
佐野睦夫,鈴木基之,西口敏司,荒木英夫,大井翔,蓮尾英明,神原憲治,日下菜穂子,中村裕一 ( 共著 )
HCGシンポジウム2021 2021年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
オンラインシェアダイニング環境におけるハートフルネス活動の発現メカニズムの解明とメタ認知フィードバック手法のデザイン
佐野睦夫,鈴木基之,西口敏司,荒木英夫,大井翔,蓮尾英明,神原憲治,日下菜穂子,中村裕一 ( 共著 )
電子情報通信学会HCGシンポジウム2021予稿集 2021 ( B-4-4 ) 1 - 4 2021年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
人間の認知特性による2次元キャライラストの音声推定手法の検討
大道昇,大井翔,佐野睦夫 ( 単著 )
2021年度情報処理学会関西支部支部大会 2021年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
Closing Remarks
Mutsuo Sano ( 単著 )
IICAIET2021 2021年09月
研究論文(国際会議プロシーディングス) 英語
-
授業訓練システムにおけるマルチエージェントプランニングに関する検討
桝本智絵,大井翔,佐野睦夫: ( 共著 )
日本バーチャルリアリティ学会大会 2021年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 英語
-
避難訓練アプリケーションDeVAを活用した避難者行動の傾向調査
福本考生,大井翔,松下智晴,菊池晶陽,佐野睦夫,後藤壮史 ( 単著 )
日本バーチャルリアリティ学会大会 2021年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
人間の認知特性による2次元キャライラストの音声推定手法の検討
大道昇,大井翔,佐野睦夫 ( 共著 )
2021年度情報処理学会関西支部支部大会講演論文集 2021 ( B-10 ) 1 - 3 2021年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
避難訓練アプリケーションDeVAを活用した避難者行動の傾向調査
福本考生,大井翔,松下智晴,菊池晶陽,佐野睦夫,後藤壮史 ( 共著 )
第26回バーチャルリアリティ学会大会論文集 26 ( 3G-9 ) 1 - 4 2021年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
授業訓練システムにおけるマルチエージェントプランニングに関する検討
桝本智絵,大井翔,佐野睦夫 ( 共著 )
第26回バーチャルリアリティ学会大会論文集 26 ( 3G-10 ) 1 - 3 2021年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
きずぷろ:組み立て遊びによるプログラミング的思考力の育成アプリの開発
稲富 峻祐, 大井 翔, 後藤 壮史, 佐野 睦夫 ( 共著 )
情報処理学会インタラクション2021予稿集 2021 565 - 570 2021年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
オーディオブックス自動生成のための2次元キャラクタ特徴と声の関係性の調査
大道 昇, 大井 翔, 佐野 睦夫 ( 共著 )
情報処理学会インタラクション2021予稿集 2021 596 - 599 2021年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
DeVA:VRを用いた防災知識向上のための避難訓練アプリケーションの開発
松下 智晴, 菊池 晶陽, 大井 翔, 後藤 壮史, 佐野 睦夫 ( 共著 )
情報処理学会インタラクション2021予稿集 2021 307 - 312 2021年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
いざガヤ:リモートコミュニケーション環境における背景雑音が臨場感に与える影響の考察
田坂佑太, 大井翔, 国山字弘, 佐野睦夫 ( 共著 )
情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)研究報告資料 2021-HCI-19 ( 38 ) 1 - 7 2021年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
SNSにおける感情分析を用いた関心の変化と要因推定
田中裕太, 佐野睦夫, 大井翔 ( 共著 )
情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)研究報告資料 2021-HCI-192 ( 23 ) 1 - 6 2021年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
VRを用いた避難体験アプリケーションの開発と避難体験者の避難行動分析
福本考生,大井翔,佐野睦夫,後藤壮史 ( 共著 )
2021年度教育システム情報学会学生研究発表会 2021年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
Study on Detecting Dangerous Scene during Cooking for Cognitive Rehabilitation
Yun Song, Sho Ooi, Haruo Noma, Mutsuo Sano ( 共著 )
画像電子学会第293研究会資料 2021年02月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
一人称視点映像を用いた工場内作業における異常行動検出の検討
大井翔, 斎藤司馬, 佐野睦夫, 佐々木啓輔 ( 共著 )
画像電子学会第293研究会資料 2021年02月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
ストレスマネジメントのためのVR空間によるアサーティブ・コミュニケーション訓練システムの基礎検討
田中大耀, 佐野 睦夫, 大井 翔, 樋山 雅美, 松本 佳大, 成本 迅 ( 共著 )
電子情報通信学会メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎研究会(MVE)技術報告集 120 ( 391 ) 58 - 63 2021年02月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
苦手意識を変容させるVR生活行動トレーニングシステムの研究
齊藤和登, 佐野睦夫, 中前 貴, 成本 迅, 大井 翔 ( 共著 )
電子情報通信学会メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎研究会(MVE)技術報告集 120 ( 391 ) 64 - 69 2021年02月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
Research on Dynamic Attention State during Cognitive Rehabilitation with Cooking for Patients with Acquired Brain Injury
Sho Ooi, Kazuki Hashimoto, Mutsuo Sano, Haruo Noma ( 共著 )
The Proc. of International Conference on Computing in Engineering & Technology 2021 2021年02月
研究論文(国際会議プロシーディングス) 英語
-
Development and Verification of Mixed Disaster Training System in Virtual Reality Based on Experience Learning
S. Ooi, A. Kikuchi, T. Goto and M. Sano ( 共著 )
The Proc. of 2021 10th International Conference on Educational and Information Technology (ICEIT) 29 - 33 2021年01月
研究論文(国際会議プロシーディングス) 英語
-
DeVA:避難体験に基づく防災知識向上のためのVRアプリケーションの開発
松下智晴, 菊池晶陽, 大井翔, 後藤壮史, 佐野睦夫 ( 共著 )
電子情報通信学会教育工学研究会技術報告集(ET) 120 ( 289 ) 1 - 6 2020年12月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
組み立て遊びによるプログラミング的思考育成のための学習アプリの検討
稲富峻祐, 大井翔, 後藤壮史, 佐野睦夫 ( 共著 )
電子情報通信学会教育工学研究会技術報告集(ET) 120 ( 289 ) 53 - 58 2020年12月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
A Study on Personal Interests Estimation based on Machine Learning using SNS
Chie Masumoto, Hiroki Yamaoka, Sho Ooi and Mutsuo Sano ( 共著 )
The Proc. of 6th International Conference on Communication and Information Processing ICCIP2020 2020年11月
研究論文(国際会議プロシーディングス) 英語
-
Shared Dining 環境における参加者の自立と共生を促進するファシリテーション支援ロボットの基礎検討
佐野睦夫,日下菜穂子,西口敏司,荒木英夫,成本迅,上田信行 ( 共著 )
第38回日本ロボット学会学術講演会予稿集 38 ( RSJ2020AC2E2-01 ) 2020年10月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
Shared Dining as a powerful tool to promote independent life in nursing homes
R. Fukuda, N. Kusaka, M. Sano, H. Araki, S. Nishiguchi, K. Miyawaki, J. Narumoto, N. Ueda ( 共著 )
Journal of the International Society for Gerontechnology 19 ( 0 ) 1 - 1 2020年10月
研究論文(学術雑誌) 英語
-
オーディオブックス自動生成のための2次元キャラクタ特徴に基づく音声生成の検討
大道昇, 大井翔, 佐野睦夫 ( 共著 )
2020年度情報処理学会関西支部大会講演論文集 2020 2020年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
楽曲制作の初心者のための対話型作曲支援システム
古株基喜, 大井翔, 佐野睦夫 ( 共著 )
2020年度情報処理学会関西支部大会講演論文集 2020 2020年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
Executive Function Evaluation System Based on Wiping Desk Behavior in Virtual Space
Sho Ooi, Akihito Mihara, Mutsuo Sano, Hajime Tabuchi, Fumie Saito, Satoshi Umeda ( 共著 )
International Journal of Computer and Communication Engineering 9 ( 4 ) 149 - 159 2020年09月
研究論文(学術雑誌) 英語
-
こんぷれ:組み立て遊びによる論理的思考力の訓練システムの提案
大井翔, 並里翔平, 後藤壮史, 佐野睦夫 ( 共著 )
電子情報通信学会教育工学研究会技術報告集(ET) 120 ( 95 ) 7 - 12 2020年07月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
Study on A Navigation System for Visually Impaired Persons based on Egocentric Vision Using Deep Learning
Sho Ooi, Takuya Okita, Mutsuo Sano ( 共著 )
ACM Digital Library ICCBN '20: Proceedings of the 2020 8th International Conference on Communications and Broadband Networking 68 - 72 2020年04月
研究論文(国際会議プロシーディングス) 英語
-
苦手行動の習慣化と認知トレーニングを併用した生活ナビゲーション支援システム
峰祐佳,近藤大也,佐野睦夫,大井翔,荒木英夫,小山智美,福添節代,根塚忍 ( 共著 担当範囲:アルゴリズム、実験・評価、構想 )
電子情報通信学会福祉情報工学研究会技術報告集 119 ( 478 ) 85 - 90 2020年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
高次脳機能障害者支援のための調理時における動的な注意機能の評価に関する検討
大井翔,橋本和樹,野間春生,佐野睦夫 ( 共著 )
電子情報通信学会福祉情報工学研究会技術報告集 119 ( 478 ) 91 - 96 2020年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
シェアダイニングでのコミュニケーションの向上とその測定を目的としたカップ型デバイスの開発
荒木 英夫, 西口 敏司, 宮脇 健三郎, 鈴木 基之, 日下 菜穂子, 上田 信行, 成本 迅, 佐野 睦夫 ( 共著 担当範囲:構想、実験、評価 )
情報処理学会インタラクション2020予稿集 351 - 354 2020年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
行動心理と体験学習に基づくVR避難訓練システムMisasTer-Systemの開発
菊池晶陽,大井翔,後藤壮史,佐野睦夫 ( 共著 )
情報処理学会インタラクション2020予稿集 570 - 575 2020年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
初対面における合意形成のモデル化の検討
萩尾友彦,大井翔,佐野睦夫 ( 単著 担当範囲:構想、アルゴリズム、実験、評価 )
情報処理学会インタラクション2020予稿集 1033 - 1036 2020年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
性格を持つ対話システム開発のためのテキストマイニングに基づく言葉と性格の関係性の検討
桝本智絵,大井翔,佐野睦夫 ( 共著 )
情報処理学会インタラクション2020予稿集 1058 - 1060 2020年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
VAEを用いた2Dキャラクタの特徴抽出の検討
大道昇,大井翔,佐野睦夫 ( 共著 )
情報処理学会インタラクション2020予稿集 1064 - 1069 2020年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
DC-GANで⽣成した2Dアクションゲームに関する印象調査
永廣幸太郎,大井翔,佐野睦夫 ( 共著 )
第10回日本デジタルゲーム学会年次大会予稿集 110 - 113 2020年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
深層学習を用いたイラスト画像の3次元化に関する検討
古株基樹,大井翔,佐野睦夫 ( 共著 )
画像電子学会第292回研究会予稿集 ( 292 ) 10 - 13 2020年02月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
調理を題材とした認知リハビリテーションにおける包丁使用時の危険度分類の検討
橋本和樹,大井翔,野間春生,佐野睦夫,田渕肇,斎藤文恵,梅田聡 ( 共著 )
画像電子学会第292回研究会予稿集 ( 292 ) 51 - 56 2020年02月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
協調行動ナビゲーションのためのウェアラブルセンサを活用した掃除行動理解に関する研究
竹上雄規, 田橋正彬, 佐野睦夫, 大井 翔, 中川真由美, 加戸弘美, 酒井京子 ( 共著 )
電子情報通信学会福祉情報工学研究会(WIT)技術報告集 120 ( 419 ) 20 - 25 2020年02月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
動画解析に基づく工場内作業における異常状態の検出と予測に関する研究
斎藤司馬, 大井翔, 佐野睦夫, 佐々木啓輔 ( 共著 )
画像電子学会第293研究会資料 2020年02月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
高齢者の自立支援を目的としたシェアダイニング環境の観測
西口 敏司, 荒木 英夫, 宮脇 健三郎, 鈴木 基之, 日下 菜穂子, 上田 信行, 成本 迅, 佐野 睦夫 ( 共著 担当範囲:構想、実験、評価 )
HCGシンポジウム2019 論文集 HCG2019 2019年12月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
行動心理と体験学習に基づくVR避難訓練システムの開発
菊池晶陽,大井翔,後藤壮史,佐野睦夫 ( 共著 )
電子情報通信学会教育工学研究会技術報告資料 110 ( 276 ) 39 - 42 2019年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
組み立て遊びにおける論理的思考力の可視化システムの提案
並里翔平,大井翔,後藤壮史,佐野睦夫 ( 共著 )
電子情報通信学会教育工学研究会技術報告資料 110 ( 276 ) 1 - 4 2019年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
2次元アニメキャラクタから3次元アニメキャラクタモデルの生成の検討
古株基樹,大井翔,佐野睦夫 ( 共著 )
画像関連学会連合会第6回秋季大会予稿集 2019年10月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
認知リハビリテーションのための手の骨格情報に基づく状態検出の検討
橋本和樹,大井翔,野間春生,佐野睦夫,田渕肇,斎藤文恵,梅田聡 ( 共著 )
画像関連学会連合会第6回秋季大会予稿集 2019年10月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
片づけ支援のためのオブジェクトのトラッキング手法の提案
大道昇,大井翔,佐野睦夫 ( 共著 )
2019年度情報処理学会関西支部支部大会予稿集 2019年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
エゴグラムを用いた性格とSNS上で使用する言葉の関係性の調査
桝本智絵,山岡拓生,大井翔,佐野睦夫 ( 共著 )
2019年度 情報処理学会関西支部大会予稿集 2019年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
Study on Stage Generation for 2D Action Game based on DC-GAN
Kotaro Nagahiro, Sho Ooi, Mutsuo Sano ( 共著 )
The Proc. of International Conference on Intelligent Systems and Image Processing 79 - 85 2019年09月
研究論文(国際会議プロシーディングス) 英語
-
食を介した安心のコミュニティ形成のためのサービスモデル:シェアダイニングの提案
日下 菜穂子, 上田 信行,佐野 睦夫, 荒木 英夫, 西口 敏司, 宮脇 健三郎, 成本 迅 ( 共著 担当範囲:アルゴリズム、実験・評価、構想 )
ヒューマンインタフェースシンポジウム2019予稿集 2019年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
日常を見守る生活行動ナビゲーションシステムの検討
横田和亮,峰祐佳,近藤大地,大井翔,佐野睦夫 ( 共著 )
第37回日本ロボット学会学術講演会予稿集 2019年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
The Possibility of Game Playing in Stage of 2D Action Game using DC-GAN
Kotaro NAGAHIRO, Sho OOI, Mutsuo SANO ( 共著 )
Proceedings of Contemporary Issues on the Digital Game Research in Japan 59 - 62 2019年08月
研究論文(国際会議プロシーディングス) 日本語
-
VR Executive Function Training System based on Cleaning Task
Shohei Namisato, Sho Ooi, Mutsuo Sano, Takumi Tsujimura, Satoshi Umeda, Hajime Tabuchi, Fumie Saito ( 共著 )
The Proc. of The Seventh Annual Conference on Advances in Cognitive Systems (ACS) 292 - 307 2019年08月
研究論文(国際会議プロシーディングス) 英語
-
A Method of Generating a Dialogue Pattern to Induce Awareness based on a Reflection Support Agent
Kazuaki Yokota, Sho Ooi, Mutsu Sano ( 共著 )
Digital Human Modeling and Applications in Health, Safety, Ergonomics and Risk Management. Healthcare Applications 421 - 438 2019年07月
研究論文(学術雑誌) 英語
-
ゲームプレイを目的としたDC-GANに基づく簡易ゲームステージ画像の復元
永廣幸太郎,大井翔,佐野睦夫 ( 共著 )
第47回画像電子学会年次大会予稿集 2019 2019年06月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
Generation of Image by Sentence Based on Impression Words in Image
Shohei Namisato,Kazuaki Yokota,Hiroki Yamaoka,Sho Ooi,Mutsuo Sano ( 共著 )
Journal of Computers 14 ( 5 ) 349 - 358 2019年05月
研究論文(学術雑誌) 英語
-
The Sustained and selective Effectiveness of a Videophone Conversation for Individuals with Dementia
Kiyoshi Yasuda, Jin Narumoto, Mutsuo Sano, Noriaki Kuwahara, Kazuhiro Kuwabara ( 共著 担当範囲:実験 )
Journal of Alzheimer’s research and Therapy 1 ( 1 ) 6 - 14 2019年03月
研究論文(学術雑誌) 英語
-
Virtual Reality Fire Disaster Training System for Improving Disaster Awareness
Sho Ooi, Taisuke Tanimoto, Mutsuo Sano ( 共著 担当範囲:全て )
The Proc. of 8th International Conference on Educational and Information Technology ICEIT2019 301 - 307 2019年03月
研究論文(国際会議プロシーディングス) 英語
-
振り返り支援のための深層学習に基づく物体認識と手の移動軌跡に基づいた生活行動認識の検討
兒島宏樹,大井翔,佐野睦夫 ( 共著 担当範囲:構想,方式,実験,考察 )
電子情報通信学会 信学技報(PRMU) 118 ( 153 ) 131 - 136 2019年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
一人称視点カメラを用いた生活行動ナビゲーションのための生活行動認識の検討
大井翔,兒島宏樹,佐野睦夫 ( 共著 担当範囲:研究構想,方式,実験,考察 )
電子情報通信学会 信学技報(PRMU) 118 ( 153 ) 91 - 96 2019年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
高齢者の日常行動の見守りと認知機能向上を目指した生活ナビゲーションアプリの開発とその評価
佐野睦夫,山本未奈,大井翔,兒島宏樹,山本佳司,並里翔平,大北拓哉 ( 共著 担当範囲:全て )
電子情報通信学会信学技報WIT 118 ( 491 ) 171 - 176 2019年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
深層学習に基づく視覚障害者ナビゲーションシステムの検討
大北拓哉,兒島宏樹,大井翔,佐野睦夫 ( 共著 担当範囲:研究構想,方式,実験,考察 )
電子情報通信学会信学技報WIT 118 ( 491 ) 51 - 56 2019年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
DCGANに基づく2Dアクションゲームのステージ生成に関する検討
永廣幸太郎,大井翔,佐野睦夫 ( 共著 担当範囲:構想,方式 )
日本デジタルゲーム学会第9回年次大会予稿集 2018 66 - 69 2019年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
飯を形よく盛り付けるための教示法
伊藤有紀,佐野睦夫,香西みどり ( 共著 担当範囲:構想,方式,実験 )
日本調理科学会誌 52 ( 1 ) 22 - 28 2019年02月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
Generation of Image by Sentence based on Impression Words in Image
Shohei Namisato, Kazuaki Yokota, Hiroki Yamaoka, Sho Ooi, Mutsuo Sano ( 共著 担当範囲:構想,方式,実験 )
The Proc. of the 8th International Conference on Intelligent Computing and Applications 2019 23 - 23 2019年01月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 英語
-
Cleaning Behavior Estimation for Self-Supported Cognitive Rehabilitation System
Hiroki Kojima, Minori Kitano, Kazuaki Yokota, Sho Ooi, Mutsuo Sano ( 共著 担当範囲:構想,方式,実験,考察 )
The Proc. of 2018 IEEE International Conference on Artificial Intelligence in Engineering and Technology 2018 21 - 26 2018年11月
研究論文(国際会議プロシーディングス) 英語
-
GANによるゲームステージの自動生成について
永廣幸太郎,佐野睦夫,大井翔 ( 共著 担当範囲:構想,方式 )
画像関連学会連合会第5回秋季大会予稿集 2018 189 - 191 2018年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
深層学習を用いた危険状態推定に基づく危険回避ナビゲーションの検討
大北拓哉,兒島宏樹,大井翔,佐野睦夫 ( 共著 担当範囲:構想,方式 )
2018年度情報処理学会関西支部 支部大会講演論文集 2018 1 - 4 2018年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
画像の印象に基づく印象語の抽出に関する検討
並里翔平,永廣幸太郎,横田和亮,山岡拓生,大北拓哉,兒島宏樹,梁泳成,大井翔,佐野睦夫 ( 共著 担当範囲:構想,方式 )
2018年度情報処理学会関西支部 支部大会講演論文集 2018 1 - 4 2018年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
印象語に基づいた文章の画像化に関する検討
横田和亮,有山貴瑛,並里翔平,山岡拓生,大北拓哉,兒島宏樹,梁泳成,大井翔,佐野睦夫 ( 共著 担当範囲:構想,方式 )
2018年度情報処理学会関西支部 支部大会講演論文集 2018 1 - 4 2018年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
認知機能低下の状況下における調理行動ナビゲーションシステム構成法
大井翔,北野みのり,横田和亮,兒島宏樹,佐野睦夫 ( 共著 担当範囲:構想,方式,実験 )
第36回日本ロボット学会学術講演会予稿集 2018 1 - 4 2018年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
ナイーブベイズ法に基づくSNSを利用したペルソナ推定
山岡拓生,佐野睦夫 ( 共著 担当範囲:研究構想 )
2018年度人工知能学会全国大会(第32回)予稿集 2019 ( 4Pin1-20 ) 1 - 4 2018年06月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
深層学習を用いた一人称視点に基づく視覚障害者ナビゲーションシステムの検討
大北拓哉,兒島宏樹,大井翔,佐野睦夫 ( 共著 担当範囲:研究構想およびアルゴリズム )
画像電子学会年次大会2018予稿集 2018 ( S1-4 ) 1 - 4 2018年06月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
振り返り支援エージェントにおける対話パターン生成と認知リハビリテーションへの可能性
佐野 睦夫,植田 麻裕 ( 共著 )
研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI) 2018-HCI-177 ( 21 ) 1 - 6 2018年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
認知リハビリテーション支援システムための掃除行動認識手法の検討
兒島 宏樹,大井 翔,佐野 睦夫 ( 共著 )
情報処理学会第80回全国大会予稿集 2018年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
一人称視点映像を用いた人間の視覚モデルに基づいた視線推定の検討
大井 翔,佐野睦夫,田渕 肇,斎藤文恵,堀込俊郎,梅田 聡 ( 共著 )
情報処理学会第80回全国大会予稿集 2018年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
生活行動に対する映像の追体験と客観的指標に基づく振り返り認知リハビリテーション支援システムと効果検証
佐野 睦夫,北野 みのり,横田 和亮,兒島 宏樹,大井 翔 ( 共著 )
情報処理学会第80回全国大会予稿集 2018年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
日常生活行動ナビゲーションのための強化学習に基づく対話生成
横田 和亮,大井 翔,佐野 睦夫 ( 共著 )
日本ロボット学会第8回インテリジェントホームロボティックス研究会資料 2018年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
深層学習とBag-of-featuresを用いた物体認識の検討
大井 翔,兒島 宏樹,梁 泳成,佐野 睦夫 ( 共著 )
日本ロボット学会第8回インテリジェントホームロボティックス研究会資料 2018年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
高次脳機能障害者のための生活行動ナビゲーション支援システムとその効果検証
佐野 睦夫,北野 みのり,横田 和亮,兒島 宏樹,大井 翔 ( 共著 )
信学技報 WIT 117 ( 502 ) 169 - 174 2018年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
モチベーションを向上させるVR生活行動トレーニング構成法とリハビリテーションへの可能性
佐野 睦夫,田中 耀介,阿部 能成,中前 貴,成本 迅,田渕 肇,斎藤 文恵,梅田 聡 ( 共著 )
信学技報 MVE 117 ( 485 ) 117 - 121 2018年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
VR模倣運動に基づく身体的インタラクション
佐野 睦夫,並里 翔平,山本 佳司,井上 裕美子 ( 共著 )
画像電子学会第284研究会資料 2018年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
防災意識向上のためのVR防災訓練システムの提案
谷本 鯛介,佐野 睦夫 ( 共著 )
インタラクション2018第22回情報処理学会シンポジウム予稿集 インタラクション2018 353 - 358 2018年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
仮想空間における片づけ行動の振り返りによる認知トレーニングシステム
佐野 睦夫,辻村 拓実,大井 翔,田渕 肇,斎藤 文恵,梅田 聡 ( 共著 )
インタラクション2018第22回情報処理学会シンポジウム予稿集 インタラクション2018 481 - 486 2018年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
高齢社会における生産世代の支援を目的としたチャットシステム
梁 泳成,佐野 睦夫 ( 共著 )
情報処理学会第80回全国大会予稿集 2018年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
MRを用いた片付けナビゲーションシステムの提案
大北 拓哉,大井 翔,佐野 睦夫 ( 共著 )
2018年電子情報通信学会総合大会ISS学生ポスターセッション予稿集 2018年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
片付けを含めた調理行動振り返り支援システムの効果検証と自動認知行動評価に対する要求条件
佐野 睦夫,山本 佳司,横田 和亮,小山 智美 ( 共著 )
2018年電子情報通信学会総合大会予稿集 2018年03月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
音楽インタラクションによる片づけ支援ロボット
奥村 康平,佐野 睦夫,井上 雄紀 ( 共著 )
情報処理学会第80回全国大会予稿集 2018年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
Sustained Attention Function Evaluation during Cooking based on Egocentric Vision
Sho Ooi, Mutsuo Sano, Hajime Tabuchi, Fumie Saito, and Satoshi Umeda ( 共著 )
The Proc. of 19th IEEE International Symposium on Multimedia 2017 107 - 113 2017年12月
研究論文(国際会議プロシーディングス) 英語
-
仮想空間における掃除行動に着目した遂行機能評価システムの提案
三原 顕仁,大井 翔,佐野 睦夫,田渕 肇他 ( 共著 )
信学技報 WIT 117 ( 337 ) 19 - 24 2017年12月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
DPマッチングと移動方向ヒストグラムに基づく一人称視点調理行動認識
大井翔,池ヶ谷剛,佐野睦夫 ( 共著 )
画像電子学会誌 46 ( 4 ) 570 - 578 2017年11月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
高次脳機能障害者に対する掃除行動振り返り支援システムに基づく認知リハビリテーション
佐野睦夫,中川葵,小谷凌和,大井翔,小山智美,西野朋子 ( 共著 )
認知リハビリテーション 22 ( 1 ) 31 - 40 2017年10月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
食事画像認識による食の情報共有・可視化支援システムの提案
大井 翔,堂土 奨,佐野 睦夫 ( 共著 )
第16回情報科学技術フォーラム予稿集 FIT2017 2017年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
慣性センサを用いた調理時の注意状態認識と付随動作認識の検討
大北 拓哉,土井 健輔,大井 翔,佐野 睦夫 ( 共著 )
日本ロボット学会学術講演会予稿集 2017 2017年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
日常生活行動認識のためのロバストな生活用具識別手法の検討
兒島 宏樹,大井 翔,佐野 睦夫 ( 共著 )
信学技報 PRMU 117 ( 210 ) 203 - 204 2017年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
深層学習を用いた調理行動認識の検討
大井 翔,池ヶ谷 剛, 佐野 睦夫 ( 共著 )
信学技報 117 ( 210 ) 195 - 201 2017年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
ひび割れ耐久実験結果測定支援システムの提案
大井 翔,松本 斗貴,佐野 睦夫 ( 共著 )
画像電子学会研究会資料 282 2017年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
Cooking Behavior Recognition using Egocentric Vision for Cooking Navigation
Sho Ooi, Tsuyoshi Ikegaya, Mutsuo Sano ( 共著 )
Journal of Robotics and Mechatronics 29 ( 4 ) 728 - 736 2017年08月
研究論文(学術雑誌) 英語
-
Attention Behavior Evaluation during Daily Living based on Egocentric Vision
Sho Ooi, Tsuyoshi Ikegaya, Mutsuo Sano, Hajime Tabuchi, Fumie Saito, Satoshi Umeda ( 共著 )
Journal of Advances in Information Technology 8 ( 2 ) 67 - 73 2017年05月
研究論文(学術雑誌) 英語
-
日常生活を拡張したリハビリテーション環境におけるパートナーロボットとのリハビリテーション構成法
佐野 睦夫,辻村 拓実,梅田 聡,田渕 肇 他 ( 共著 )
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2017 2017年05月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
カウンセリングロボットによる生活行動振り返り対話戦略と認知リハビリテーション支援システム
佐野睦夫,小谷凌和,中川葵,足立奈生,森本亜美,吉田祥子,吉永千紘 ( 共著 )
情報処理学会研究報告ヒューマンンコンピュータインタラクション HCI-172 ( 18 ) 1 - 7 2017年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
認知機能自動評価システムのための一人称視点による調理動作認識
池ヶ谷 剛 , 大井 翔 , 佐野 睦夫 ( 共著 )
情報処理学会研究報告ユビキタスコンピューティングシステム UBI-53 ( 22 ) 1 - 8 2017年03月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
一人称視点映像を用いたトップダウン情報に基づく調理動作認識の検討
大井翔,池ヶ谷剛,佐野睦夫 ( 共著 )
情報処理学会研究報告モバイルコンピューティングとパーベイシブシステム UBI-53 ( 11 ) 1 - 6 2017年03月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
認知リハビリテーションのための行動認識手法の検討
皆本光,佐野睦夫 ( 共著 )
情報処理学会研究報告ユビキタスコンピューティングシステム UBI-53 ( 24 ) 1 - 7 2017年03月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
人動作認識および物体認識を用いた置き忘れ支援
梁泳成,谷本鯛介,佐野睦夫,安田清 ( 共著 )
情報処理学会研究報告高齢社会デザイン 2017-ASD-7 ( 3 ) pp.1-5 2017年02月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
画像認識と言語処理を用いた食事理解支援 ~ 料理画像認識 ~
堂土奨,佐野睦夫 ( 共著 )
信学技報 116 ( 340 ) 27 - 32 2016年12月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
ウェアラブルセンサを用いた協調的認知行動ナビゲーションと振り返りに基づく生活行動認知リハビリテーション支援システム
佐野睦夫,宮脇健三郎,大井翔 ( 共著 )
高次脳機能研究 36 ( 3 ) 410 - 417 2016年09月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
認知リハビリテーションのための一人称視点による調理動作認識
池ヶ谷剛,大井翔,佐野睦夫 ( 共著 )
電子情報通信学会 信学技報 116 ( 208 ) 95 - 96 2016年08月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
1人称視点による生活中の注意行動推定と行動理解
大井翔,池ヶ谷剛,佐野睦夫,田渕肇,梅田聡,斎藤文恵,掘込俊郎 ( 共著 )
信学技報 116 ( 208 ) 185-190, (2016.9.6) (2016.8.29発行) 2016年08月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
茶碗に盛りつけた飯の立体形状分析
伊藤有紀,佐野睦夫,福留奈美,大井翔,香西みどり ( 共著 )
日本家政学会誌 67 ( 4 ) 209 - 216 2016年04月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
ロボカップジャパンオープン@ホームリーグ~家庭における生活支援ロボット~
宮脇健三郎,西口敏司,鈴木基之,廣井富,井上雄紀,佐野睦夫 ( 共著 )
システム制御情報学会誌 Vol.60 ( No.2 ) pp.73-78 2016年02月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
高次脳機能障害者の自立に向けた調理行動振り返り支援システムに基づく認知リハビリテーション
大井翔,佐野睦夫,渋谷咲月,水野翔太,大出道子,中山佳代 ( 共著 )
認知リハビリテーション Vol.20 ( No.1 ) pp.51-61 2015年10月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
高次脳機能障害者の同時並行調理ナビゲーション~記憶・注意障害患者を対象としたケーススタディ~
宮脇健三郎,佐野睦夫,米村俊一,大出道子,松岡美保子 ( 共著 )
映像情報メディア学会論文誌 Vol.66 ( No.12 ) p.J481-J491 2012年12月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
高次脳機能障害者向け調理ナビゲーションのためのレシピおよび提示メディアの構造化
宮脇健三郎,佐野睦夫,米村俊一,大出道子,松岡美保子
映像情報メディア学会論文誌 Vol.64, No.12 2010年10月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
リアルタイムネットワークバックアップのためのスタッカブルファイルシステム
西村,佐野,池田
電気学会論文誌Sec. C,Vol. 130,No. 3 2010年03月
研究論文(学術雑誌)
-
食生活プログラム~IT調理支援システムを使用した取り組み~
大出道子,小山智美,松岡美保子,佐野睦夫,宮脇健三郎
大阪府立障がい者自立センター紀要 2010年03月
研究論文(大学,研究機関紀要) 日本語
-
高次脳機能障害患者のための料理行動支援システムの提案
佐野睦夫,宮脇健三郎,米村俊一,大須賀美恵子,大出道子,松岡美保子
大阪府立障がい者自立センター紀要 2010年03月
研究論文(大学,研究機関紀要) 日本語
-
動作同期型調理ナビゲーションのためのユーザ適応型調理タスクモデル
宮脇健三郎, 佐野睦夫, 西口敏司, 池田克夫 ( 共著 )
情報処理学会論文誌 Vol.50 ( No.4 ) pp.1299~1310 2009年04月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
Multi-channel MAC Protocol to Achieve Multi-hop Transmissions of High Throughput
Nishiyama, Sano, Ikeda
Proc. of DMIEW 2009(査読有国際会議) 2009年03月
-
Realtime network backup to existing servers based on stackable filesystem
Nishimura, Sano, Ikeda
Proc. of 3PGIC 2009(査読有国際会議) 2009年03月
-
Embodied Entrainment Control based on Communication ActivityMeasurement
Miyawaki, Sano et al.
Proc. of ICARA2009(査読有国際会議) 2009年02月
-
高スループットのマルチホップ伝送の実現を目的としたマルチチャネルMACプロトコル
西山,佐野,池田 ( 共著 )
電子情報通信学会通信ソサイエティ論文誌 2009年01月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
A Kitchen Worktop Interface for Cooking Navigation Systems
Miyawaki, Sano
Proc. of KICCS 2008(査読有国際会議) 2008年12月
-
A Virtual Agent for a Cooking Navigation System Using Augmented Reality
Miyawaki, Sano
Proc. of MVA 2008(査読有国際会議) 2008年09月
-
A user adaptive cooking navigation system using ubiquitous sensing environment
Miyawaki, Sano
Proc. of ICADIWT 2008(査読有国際会議) 2008年08月
-
動作同期型調理ナビゲーションのための実世界対応型調理タスクモデル
宮脇健三郎,佐野睦夫,近間正樹,上田博唯 ( 共著 )
画像電子学会誌 Vol.36 ( No.3 ) pp. 252~263 2007年05月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
指紋隆線方向分布とマニューシャ対応づけを用いた指紋照合
若原徹・木村善政・鈴木章・塩昭夫・佐野睦夫
電子情報通信学会論文誌Vol.J86-D-Ⅱ No.1, pp.63-71,電子情報通信学会 2003年01月
研究論文(学術雑誌)
-
ソフトウェアベース高速画像検査・計測システムの開発
片渕典史・田中弘一・大原秀一・佐野睦夫・奥平雅士
画像電子学会誌第31巻 4号,pp.553~562,画像電子学会 2002年07月
研究論文(学術雑誌)
-
Handwritten Japanese Character Recognition Using Adaptive Normalization by Global Affine Transformation
Toru WAKAHARA, Yoshimasa KIMURA and Mutsuo SANO
Proc. Of the Sixth International Conference on Document Analysis and Recognition (ICDAR2001) Vol.1 pp. 424~428 発行所:IEEE Computer Society 2001年09月
-
ストローク間の距離情報と構造情報とを用いた変形の大きい文字のオンライン認識
木村義政・若原徹・佐野睦夫・鈴木章
画像電子学会誌 第30巻 2号 pp.85~94 画像電子学会 2001年03月
研究論文(学術雑誌)
-
携帯型ペン入力インタフェース用個人辞書の学習
木村義政・小高和己・鈴木章・佐野睦夫
電子情報通信学会論文誌 Vol.J84-D-II No.3 pp.509~518 電子情報通信学会 2001年03月
研究論文(学術雑誌)
-
有効範囲付テンプレート追加登録法による認識辞書の学習
木村義政・若原徹・佐野睦夫
画像電子学会誌 第30巻 1号 pp.11~20 画像電子学会 2001年01月
研究論文(学術雑誌)
-
情報流通プラットフォームが拓く21世紀のネットワーク化社会 その2- 著作権管理
佐野睦夫・茂木一男・松浦由美子・堀岡力・千葉常之・稲垣博人・竹野浩・大森信行
NTT技術ジャーナル 11月号 pp.26~30 電気通信協会 2000年11月
研究論文(大学,研究機関紀要)
-
A Proposal of Growing Neutral Networks and Its Application to Handwritten Kanji Character Recognition
Yoshimasa KIMURA, Toru WAKAHARA and Mutsuo SANO
The Journal of the IIEEJ vol.29 no.5, pp.600-609 画像電子学会 2000年09月
-
A Parametric Template Method and Its Application to Robust Matching
Koichi TANAKA, Mustuo SANO, Syuichi OHARA and Masashi OKUDAIRA
Proc. of IEEE Conference on Computer Vision and Pattern Recognition (CVPR2000) Vol.Ⅰ pp.620~627 IEEE Computer Society 2000年06月
-
移動行動におけるナビゲーションプランの役割
東正造・藤井憲作・佐野睦夫
NTT R&D Vol.49 No.5, pp.263~271 電気通信協会 2000年05月
研究論文(大学,研究機関紀要)
-
パラメトリックテンプレート法とその高精度ロバストマッチングへの応用
田中弘一・佐野睦夫・大原秀一・奥平雅士
電子情報通信学会論文誌 Vol.J83-D-II,No.4 pp.1119~1130 2000年04月
研究論文(学術雑誌)
-
A method for inspecting industrial parts surfaces based on an optics model
Norifumi KATAFUCHI, Mutsuo SANO, Shuichi OHARA and Masashi OKUDAIRA
Machine Vision and Applications Journal 12 pp.170~176 Springer 2000年
研究論文(学術雑誌)
-
調理ナビゲーションシステムに基づく高次脳機能障害者の認知リハビリテーション
佐野睦夫,宮脇健三郎,米村俊一,大出道子
認知リハビリテーション Vol.18 ( No.1 ) pp.72-77
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
食生活行動遠隔認知リハビリテーション支援システムに基づく高次脳機能障害者の自立に向けた介入
宮脇健三郎,佐野睦夫,光森洋美,松井元子,大谷貴美子,米村俊一,大出道子,廣畑史子
電子情報通信学会論文誌. D, 情報・システム ヒューマンコミュニケーション?価値ある生活環境構築のための情報技術?論文特集 J97 ( D(1) ) pp.95-107
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
交替潜時と韻律情報に基づく会話同調制御方式と情報収集を目的とした会話エージェントへの実装
速水達也,佐野睦夫,向井謙太郎,神田智子,宮脇健三郎,笹間亮平, 山口智治,山田敬嗣
情報処理学会論文誌 Vol.54 ( No.8 ) pp.2109-2118
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
Procrustes 距離を用いた3 次元軌道の解析と手話認識への応用
田邉翼,小林由佳,数藤恭子,金子博,佐野睦夫
画像電子学会誌 Vol.42 ( No.3 ) pp.363-373
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
多元セル特徴による濃淡画像認識
佐野睦夫、目黒眞一、石井明
電子情報通信学会論文誌 J73-D-II ( 7 ) 961 - 972
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
カラーカード印刷自動検査装置の試作
谷水克行、目黒眞一、石井明、布谷正勝、佐野睦夫 ( 共著 )
NTT R&D 40 ( 9 ) 1223 - 1232
研究論文(大学,研究機関紀要) 日本語
-
高精度フルカラー印刷欠陥検査システムの実用化
目黒眞一、谷水克行、佐野睦夫、布谷正勝、石井明 ( 共著 )
画像電子学会誌 20 ( 5 ) 459 - 466
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
一般化ハフ変換に基づく濃淡画像認識における多元セル特徴選択方式
佐野睦夫、目黒眞一、石井明 ( 共著 )
電子情報通信学会論文誌 J75-D-II ( 11 ) 1827 - 1838
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
多元セル特徴抽出エンジンに基づくグレイスケールビジョンシステム
佐野睦夫、目黒眞一、石井明 ( 共著 )
日本ロボット学会誌 10 ( 7 ) 964 - 975
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
球面相関による3次元形状認識
岡田尚、佐野睦夫、金子博 ( 共著 )
電子情報通信学会論文誌 J75-D-II ( 12 ) 2027 - 2037
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
球面調和関数展開を用いた3次元物体表現法
田中弘一、佐野睦夫、金子博 ( 共著 )
電子情報通信学会論文誌 J76-DII ( 3 ) 436 - 444
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
特徴多次元化ハフ変換に基づく機械部品認識
佐野睦夫、金子博、石井明 ( 共著 )
画像電子学会誌 23 ( 4 ) 317 - 329
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
MISE統計量に基づくハフ平面分割数最適化と直線検出
佐野睦夫、金子博 ( 共著 )
23 ( 5 ) 480 - 489
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
MISE規準に基づくしきい値決定法
佐野睦夫、奥平雅士、金子博 ( 共著 )
画像電子学会誌 23 ( 6 ) 706 - 715
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
光学モデルに基づく部品表面検査の一手法
片渕典史、佐野睦夫、奥平雅士
電子情報通信学会論文誌 J80-D-II ( 7 ) 1802 - 1809
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
高次脳機能障がい者への食行動ナビゲーションによる認知リハビリテーションの有効性~健全な食生活遂行支援を目指して~
光森洋美,大出道子,佐野睦夫,宮脇健三郎,松井元子,大谷貴美子 ( 共著 )
認知リハビリテーション Vol.19 ( No.1 ) 14 - 24
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
食の臨場感を展示する
佐野 睦夫 ( 単著 )
月刊みんぱく 2015 ( 09 ) pp.8-9
研究論文(大学,研究機関紀要) 日本語
-
一人称視点に基づく日常生活における注意行動評価
Syo Ooi, Tsuyoshi Ikegaya, Mutsuo Sano etal.
ICICA 2017
研究論文(学術雑誌) 英語
-
仮想空間内の掃除行動におけるリアルタイム遂行機能評価方式の提案
三原顕仁,大井翔,佐野睦夫,田渕肇,斎藤文恵,梅田聡,堀込俊郎 ( 共著 )
インタラクション2017予稿論文集 6
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
高齢者施設における転倒を考慮した マルチエージェント火災避難シミュレーション
谷本鯛介,佐野睦夫 ( 共著 )
インタラクション2017予稿論文集
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
スマートフォンを用いた食事理解支援 -料理画像認識-
堂土奨,佐野睦夫 ( 共著 )
画像関連学会連合会第3回秋季大会予稿論文集
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
調理リハビリテーションのための調理動作認識手法
皆本光,佐野睦夫 ( 共著 )
第34回日本ロボット学会学術講演会予稿論文集
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
一人称視点映像と3人称視点情報を統合した生活行動ナビゲーション
梁泳成,土井健輔,大井翔,佐野睦夫
第30回人工知能学会全国大会予稿論文集
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
ウェアラブルカメラに基づく日常生活における注意行動認識
大北拓哉,土井健輔,大井翔,佐野睦夫 ( 共著 )
第30回人工知能学会全国大会予稿論文集
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
一人称カメラを用いた調理動作認識について
大井翔,佐野睦夫,池ヶ谷剛 ( 共著 )
インテリジェントホームロボティクス研究会資料
研究論文(学術雑誌) 日本語