論文 - 田岡 育恵
-
英文和訳における逆接表現の出現―『ポワロのクリスマス』を事例としてー
田岡育恵 ( 単著 )
大阪工業大学紀要 69 ( 2 ) 11 - 18 2025年01月
研究論文(大学,研究機関紀要) 日本語
-
英文和訳で現れる逆接表現ーHercule Porot's Christmasを例に
田岡育恵 ( 単著 )
英語語法文法学会第32回大会予稿集 1 13 - 16 2024年10月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
日本語のつなぎ語翻訳でのBUTの使用について -逆接の意味が漂白化した場合-
田岡育恵 ( 単著 )
大阪工業大学紀要 68 ( 2 ) 1 - 7 2024年01月
研究論文(大学,研究機関紀要) 日本語
-
談話標識のbutと対応する日本語の逆接表現
田岡育恵 ( 単著 )
英語語法文法学会第31回大会予稿集 31 11 - 14 2023年10月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
BUTの漂白化された逆接の意味について
田岡育恵 ( 単著 )
大阪工業大学紀要 67 ( 2 ) 69 - 77 2023年01月
研究論文(大学,研究機関紀要) 日本語
-
Ad hoc concepts in AND-construction
Ikue Taoka ( 単著 )
大阪工業大学紀要 66 ( 2 ) 7 - 11 2022年01月
研究論文(大学,研究機関紀要) 英語
-
A Study of Concessive and Contrastive AND
Ikue Taoka ( 単著 )
大阪工業大学紀要 65 ( 2 ) 77 - 82 2021年01月
研究論文(大学,研究機関紀要) 英語
-
butと置換可能とされるandについての一考察
田岡育恵 ( 単著 )
英語語法文法研究 27 126 - 131 2020年12月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
オクシモロンの日英語比較研究
田岡育恵 ( 単著 )
大阪工業大学紀要 64 ( 1 ) 35 - 41 2019年09月
研究論文(大学,研究機関紀要) 日本語
-
オクシモロンの解釈過程について
田岡育恵 ( 単著 )
大阪工業大学紀要 63 ( 1 ) 29 - 37 2018年09月
研究論文(大学,研究機関紀要) 日本語
-
「譲歩」のWhenと「時」のWhen
田岡 育恵 ( 単著 )
Osaka Literary Review;英語学論説資料(23, pp.53-58、論説資料保存会)に採録。 28 69 - 79 1989年12月
研究論文(大学,研究機関紀要) 日本語
-
The Transportability of Adverbial Clauses
田岡 育恵 ( 単著 )
Kansai Linguistic Society 8 11 - 21 1988年11月
研究論文(学術雑誌) 英語
-
so thatの意味論
田岡 育恵 ( 単著 )
英語語法文法研究 13 133 - 144 1992年11月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
従属接続詞の意味-untilとwhileの場合
田岡 育恵 ( 単著 )
Osaka Literary Review;英語学論説資料(27, pp.802-808、論説資料保存会)に採録 31 33 - 43 1992年12月
研究論文(大学,研究機関紀要) 日本語
-
副詞節の意味と認知に関する一考察
田岡 育恵 ( 単著 )
園田学園女子大学論文集;英語学論説資料(28, pp.567-572、論説資料保存会)に採録 29 13 - 25 1994年12月
研究論文(大学,研究機関紀要) 日本語
-
主従が「逆転」するwhen構文について
田岡 育恵 ( 単著 )
園田学園女子大学論文集;英語学論説資料(30, pp.545-550、論説資料保存会)に採録 30 ( 1 ) 61 - 73 1995年12月
研究論文(大学,研究機関紀要) 日本語
-
非プロトタイプ的用法の進行形
田岡 育恵 ( 単著 )
園田学園女子大学論文集;英語学論説資料(31, pp.672-635、論説資料保存会)に採録 31 ( 1 ) 41 - 65 1996年12月
研究論文(大学,研究機関紀要) 日本語
-
極限語の程度修飾について
田岡 育恵 ( 単著 )
Osaka Literary Review;英語学論説資料(32, pp.206-211、論説資料保存会) 36 ( Ⅰ ) 130 - 142 1997年12月
研究論文(大学,研究機関紀要) 日本語
-
冗語表現についての一考察
田岡 育恵 ( 単著 )
園田学園女子大学論文集;英語学論説資料(32, pp.162-167、論説資料保存会) 32 ( 1 ) 113 - 123 1997年12月
研究論文(大学,研究機関紀要) 日本語
-
FOC構文についての一考察
田岡 育恵 ( 単著 )
Osaka Literary Review;英語学論説資料(33, pp.573-579、論説資料保存会)に採録 37 27 - 40 1998年12月
研究論文(大学,研究機関紀要) 日本語
-
補語を取る再帰表現について
田岡育恵 ( 単著 )
園田学園女子大学論文集;英語学論説資料(33, pp.869-873、論説資料保存会)に採録 33 ( 1 ) 16 - 23 1998年12月
研究論文(大学,研究機関紀要) 日本語
-
Find Oneself+C構文の意味論
田岡育恵 ( 単著 )
英語語法文法研究 6 129 - 140 1999年12月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
比較級、最上級の絶対用法について
田岡育恵 ( 単著 )
園田学園女子大学論文集;英語学論説資料(34, pp.440-445、論説資料保存会)に採録 34 ( 1 ) 1 - 11 1999年12月
研究論文(大学,研究機関紀要) 日本語
-
後続の出来事を表すas節
田岡育恵 ( 単著 )
Osaka Literary Review;英語学論説資料(35, pp.7-13、論説資料保存会)に採録 39 35 - 48 2000年12月
研究論文(大学,研究機関紀要) 日本語
-
時間副詞節の2つの位置
田岡育恵 ( 単著 )
園田学園女子大学論文集 35 ( 1 ) 19 - 28 2000年12月
研究論文(大学,研究機関紀要)
-
Tendと「傾く」の意味をめぐる一考察
田岡育恵 ( 単著 )
Osaka Literary Review;英語学論説資料(35, pp.14-20、論説資料保存会)に採録 40 101 - 113 2001年12月
研究論文(大学,研究機関紀要) 日本語
-
Tend to不定詞の婉曲用法
田岡育恵 ( 単著 )
大阪工業大学紀要;英語学論説資料(36, pp.656-660、論説資料保存会)に採録 46 1 - 10 2002年02月
研究論文(大学,研究機関紀要) 日本語
-
Turn Outについての一考察
田岡育恵 ( 単著 )
大阪工業大学紀要;英語学論説資料(36, pp.661-666、論説資料保存会)に採録 47 ( Ⅰ ) 1 - 12 2002年10月
研究論文(大学,研究機関紀要) 日本語
-
Tend to不定詞についての一考察
田岡育恵 ( 単著 )
英語語法文法研究 9 171 - 176 2002年12月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
Communicative Effects of Happen to Infinitive
田岡育恵 ( 単著 )
大阪工業大学紀要;英語学論説資料(37, pp.31-35、論説資料保存会)に採録 48 ( 1 ) 1 - 9 2003年10月
研究論文(大学,研究機関紀要) 英語
-
Happenの婉曲効果
田岡育恵 ( 単著 )
英語青年 1863 44 - 45 2004年05月
研究論文(学術雑誌)
-
Happenをめぐる意味論・語用論的考察
田岡育恵 ( 単著 )
大阪工業大学紀要;英語学論説資料(38, pp.522-527、論説資料保存会)に採録 49 1 - 12 2004年10月
研究論文(大学,研究機関紀要) 日本語
-
Happen to不定詞の様々な用法と「必然性の欠如」
田岡育恵 ( 単著 )
英語語法文法研究 12 125 - 140 2005年12月
研究論文(学術雑誌) 日本語
-
Although節の位置と解釈
田岡育恵 ( 単著 )
大阪工業大学紀要;英語学論説資料(40, pp.207-210、論説資料保存会)に採録 51 ( 1 ) 1 - 8 2006年10月
研究論文(大学,研究機関紀要) 日本語
-
非変化のナルとTurn Out
田岡育恵 ( 単著 )
大阪工業大学紀要;英語学論説資料(42, pp.728-732、論説資料保存会)に採録 52 ( 2 ) 1 - 10 2008年02月
研究論文(大学,研究機関紀要) 日本語
-
Find+Oneself+Complementの特性と伝達効果
田岡育恵 ( 単著 )
大阪工業大学紀要;英語学論説資料(43, pp.817-821、論説資料保存会)に採録 53 ( 2 ) 1 - 10 2008年02月
研究論文(大学,研究機関紀要) 日本語
-
Turn Outの意味的特徴と伝達効果
田岡育恵 ( 単著 )
言語情報学研究;英語学論説資料(45, pp.205-210、論説資料保存会)に採録 5 39 - 49 2009年03月
研究論文(大学,研究機関紀要) 日本語
-
偶然性の認識とHappen to不定詞
田岡育恵 ( 単著 )
大阪工業大学紀要;英語学論説資料(44, pp.225-229、論説資料保存会)に採録 54 ( 2 ) 2010年02月
研究論文(大学,研究機関紀要) 日本語
-
事態認識の英語表現―コトの生起に対する話者の心的態度
田岡育恵
大阪市立大学学位論文 2011年03月
研究論文(その他学術会議資料等)
-
「たまたま」とHappen to 不定詞
田岡育恵 ( 単著 )
言語情報学研究 7 45 - 50 2011年03月
研究論文(大学,研究機関紀要)
-
無生物主語のfind oneself構文
田岡育恵 ( 単著 )
言語情報学研究 8 57 - 62 2012年03月
研究論文(大学,研究機関紀要) 日本語
-
Happen to不定詞と日本語の「たまたま」の対応について
田岡育恵 ( 単著 )
大阪工業大学紀要;英語学論説資料(46, pp.166-169、論説資料保存会)に採録 57 ( 1 ) 11 - 17 2012年10月
研究論文(大学,研究機関紀要) 日本語
-
The Implications of Fail to Infinitives
田岡 育恵 ( 単著 )
大阪工業大学紀要;英語学論説資料(47, pp.24-27、論説資料保存会)に採録 58 ( 1 ) 1 - 7 2013年10月
研究論文(大学,研究機関紀要) 英語
-
動詞manageの含意についての一考察
田岡 育恵 ( 単著 )
大阪工業大学紀要(人文社会篇) 59 ( Ⅰ ) 55 - 59 2014年09月
研究論文(大学,研究機関紀要) 日本語
-
TOEIC Part 7に必要な普遍的な能力
田岡 育恵 ( 単著 )
大阪工業大学紀要 61 ( 1 ) 33 - 40 2016年09月
研究論文(大学,研究機関紀要) 日本語
-
TOEIC Part 2におけるシナリオ想起力(『英語学論説資料49, pp.148-151、論説資料保存会)に採録
田岡 育恵 ( 単著 )
大阪工業大学紀要・人文社会篇 60 ( Ⅰ ) 33 - 39 2015年09月
研究論文(大学,研究機関紀要) 日本語
-
「たまたま」と「偶然」の比較研究
田岡育恵 ( 単著 )
大阪工業大学紀要 62 ( 1 ) 45 - 54 2017年09月
研究論文(大学,研究機関紀要) 日本語
-
「たまたま」の意味再考
田岡育恵 ( 単著 )
大阪工業大学紀要 62 ( 2 ) 25 - 32 2018年01月
研究論文(大学,研究機関紀要) 日本語
-
「近くて遠い」とnear and farーオクシモロンの観点から
田岡育恵 ( 単著 )
英語語法文法学会第26回大会予稿集 26 17 - 21 2018年10月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語
-
but と置換可能とされる and についての一考察
田岡育恵 ( 単著 )
英語語法文法学会第27回大会予稿集 17 - 21 2019年10月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語