| 職名 | 教授 | 
| 研究分野・キーワード | 鋼コンクリート混合構造,接合部 | 
| プロフィール | 2015年度「工学部長表彰」授与 | 
所属学会 【 表示 / 非表示 】
- 
1995年04月-継続中日本コンクリート工学会 日本国 
- 
1996年04月-継続中日本建築学会 日本国 
- 
2005年04月-継続中日本鉄鋼連盟 日本国 
- 
2007年04月-継続中日本鋼構造協会 日本国 
所属学会委員歴 【 表示 / 非表示 】
- 
2015年04月-継続中日本建築学会 鋼・コンクリート機械的ずれ止め小委員会委員 幹事 
- 
2016年04月-継続中日本建築学会 柱RC梁S混合構造設計小委員会 委員 
- 
2020年04月-継続中日本建築学会 合成構造耐震性能評価小委員会 委員 
- 
2017年04月-2019年03月日本コンクリート工学会 文献調査委員会 構造・設計部会主査(2018年度) 
- 
2002年09月-2003年08月日本コンクリート工学会 電子化情報委員会委員 委員 
研究経歴 【 表示 / 非表示 】
- 
S梁段差を有する梁貫通形式RCS柱梁接合部の終局耐力評価法 共同研究 研究期間:2022年04月 - 継続中 RCS柱梁接合部 梁貫通形式 梁段差 終局耐力 3次元有限要素解析 国内共同研究 
- 
地震複合火災を受けた鉄筋コンクリート柱の残存耐震性能 共同研究 研究期間:2017年04月 - 継続中 地震複合火災,鉄筋コンクリート柱,残存軸耐力,残存曲げせん断性能 機関内共同研究 
- 
梁貫通形式RCS内部柱梁接合部の応力伝達に及ぼすふさぎ板の効果 その他の研究制度 研究期間:2017年04月 - 2019年03月 RCS接合部,梁貫通形式,直交梁,ふさぎ板,応力伝達,終局耐力 機関内共同研究 
- 
ラグスクリューボルトを用いたコンクリート系構造接合部の開発 共同研究 研究期間:2017年04月 - 2019年03月 ラグスクリューボルト,コンクリート系構造接合部,付着・定着性能 国内共同研究 
- 
新しいラグスクリューボルトを適用した木質構造柱脚接合部の開発 委託研究 研究期間:2017年04月 - 2018年03月 木質構造,柱脚接合部,ラグスクリューボルト,力学性状 国内共同研究 
論文 【 表示 / 非表示 】
- 
支承条件の異なるパイルキャップの支圧強度に関する研究 小嵜 慶太,吉敷 祥一,馬場 望 ( 共著 ) 日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系 56 49 - 52 2106年06月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語 
- 
頭付きスタッドを用いた鋼コンクリート構造接合部の力学性状に関する実験的研究 (その1) 蔭山 祐貴,馬場 望 ( 共著 ) 日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系 56 77 - 80 2106年06月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語 
- 
火災加熱を受けた既製コンクリート杭の曲げ性能 梶間 夏美,吉敷 祥一,岡田 健,吉田 正友,北浦 光章,今井 明士,馬場 望,小嵜 慶太 ( 共著 ) 日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系 56 53 - 56 2106年06月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 日本語 
- 
梁が偏心した柱RC梁S構造柱梁接合部の三次元有限要素解析 田部井優輝,北野敦則,馬場望 ( 共著 ) 日本コンクリート工学会年次大会 46 ( 2 ) 637 - 642 2024年07月 研究論文(学術雑誌) 日本語 
- 
鉄筋コンクリート柱と梁せい段差を有する鉄骨梁で構成される柱梁接合部の終局せん断耐力 田村真吾,長濵聖実,馬場望 ( 共著 ) 日本コンクリート工学会年次大会 46 ( 2 ) 625 - 630 2024年07月 研究論文(学術雑誌) 日本語 
著書 【 表示 / 非表示 】
- 
鋼・コンクリート機械的ずれ止め構造設計指針 福元敏之, 城戸蔣江, 馬場望, 島田侑子, 鈴木英之, 田中照久 ( 分担執筆 ) 日本建築学会 2022年02月 単行本(学術書) 日本語 
- 
鉄筋コンクリート柱・鉄骨梁混合構造設計指針 宮内 靖昌,鈴木 英之,馬場 望 他 ( 分担執筆 ) 日本建築学会 2021年02月 単行本(学術書) 日本語 
- 
鋼コンクリート構造接合部の応力伝達と抵抗機構 西村 泰志,宮内 靖昌,馬場 望,森 貴 久,澤本 佳和,北野 敦則,金本 清臣,鈴木 英之,福原 武史,内田 和弘 ( 共著 ) 日本建築学会 2011年02月 単行本(学術書) 日本語 【原書情報】 日本建築学会・構造委員会・鋼コンクリート合成構造運営委員会・鋼コンクリート接合部設計指針作成小委員会 
- 
合成構造の構造性能評価法の現状と課題 藤永隆,堺純一,福元敏之,松井智哉,馬場望,松本幸大 ( 共著 担当範囲:❺柱RC梁S造 ) 日本建築学会 2021年09月 調査報告書 日本語 
- 
鋼・コンクリート機械的ずれ止め設計指針に向けて -合成構造の基本接合要素における設計と今後の展開― 福元敏之,城戸將江,島田侑子,鈴木英之,田中照久,馬場望 ( 共著 担当範囲:②頭付きスタッド,③孔あき鋼板ジベル,④ 建物適用と今後の展開 (2) 建物適用と今後の展開 ~研究者の立場から~ ) 日本建築学会 2018年09月 調査報告書 日本語 
研究発表 【 表示 / 非表示 】
- 
コンクリートかぶり部が孔あき鋼板ジベルの終局せん断耐力に及ぼす影響 (その2) 飯尾大輝,安達奎太朗,馬場望 国内会議 日本建築学会大会 ( 明治大学 ) 口頭(一般) 2024年09月【発表要旨集】 コンクリートかぶり部が孔あき鋼板ジベルの終局せん断耐力に及ぼす影響 (その2) 1525 - 1526 2024年07月 
- 
コンクリートかぶり部が孔あき鋼板ジベルの終局せん断耐力に及ぼす影響 (その1) 安達奎太朗,飯尾大輝,馬場望 国内会議 日本建築学会大会 ( 明治大学 ) 口頭(一般) 2024年09月【発表要旨集】 コンクリートかぶり部が孔あき鋼板ジベルの終局せん断耐力に及ぼす影響 (その1) 1523 - 1524 2024年07月 
- 
左右の梁せいが異なる柱RC・梁S柱梁接合部の力学性状 (その2) 田村真吾,青木亮太,長濵聖実,馬場望 国内会議 日本建築学会大会 ( 明治大学 ) 口頭(一般) 2024年09月【発表要旨集】 左右の梁せいが異なる柱RC・梁S柱梁接合部の力学性状 (その2) 1387 - 1388 2024年07月 
- 
左右の梁せいが異なる柱RC・梁S柱梁接合部の力学性状 (その1) 青木亮太,田村真吾,長濵聖実,馬場望 国内会議 日本建築学会大会 ( 明治大学 ) 口頭(一般) 2024年09月【発表要旨集】 左右の梁せいが異なる柱RC・梁S柱梁接合部の力学性状 (その1) 1385 - 1386 2024年07月 
- 
S梁の偏心を有するふさぎ板タイプのRCS柱梁接合部の力学性状に関する実験的研究 (その2) 長濵聖実,田村真吾,馬場望 国内会議 日本建築学会大会 ( 京都大学 ) 口頭(一般) 2023年09月【発表要旨集】 S梁の偏心を有するふさぎ板タイプのRCS柱梁接合部の力学性状に関する実験的研究 (その1) 1409 - 1410 2023年07月 
 
