総説・解説記事 - 川田 進
-
チベット仏教
川田進 ( 単著 )
よくわかる宗教学 96 - 97 2024年01月
総説・解説(商業誌) 日本語
-
大衡マスジド
川田進 ( 単著 )
日本社会におけるイスラムの実像 ( 笹川平和財団 ) 1 - 2 2023年11月
速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要) 日本語
-
東京五輪の選手にワクチン提供申し出 中国の狙いは?
川田進 ( 単著 )
毎日新聞朝刊 ( 毎日新聞社 ) 2021年03月
その他記事 日本語
-
22年冬季五輪まで1年 北京・東京重なる逆風
川田進 ( 単著 )
毎日新聞朝刊 ( 毎日新聞社 ) 2021年02月
その他記事 日本語
-
「東京のようにはならない」 北京冬季五輪を絶対に成功させたい中国が頼るのは?
川田進 ( 単著 )
毎日新聞朝刊 ( 毎日新聞社 ) 2021年02月
その他記事 日本語
-
チベット仏教
川田 進
よくわかる宗教学 ( ミネルヴァ書房 ) 96 - 97 2015年03月
日本語
-
中国地域研究に関する文献調査(科研費課題) 期間:2012年12月23日~27日 場所:蔵学研究中心
川田
( 文献調査 ) 2012年12月
-
東チベット地域研究現地調査(科研費課題) 期間:2012年8月16日~8月26日 場所:四川省甘孜州白玉県、色達県、甘孜県、アバ州マルカム県
川田進
( 現地調査 ) 2012年08月
-
2011年読書アンケート 『葬式をしない寺』『私の西域、君の東トルキスタン』『原典現代中国キリスト教資料集』『梅棹忠夫 知的先覚者の軌跡』『社会貢献する宗教』
川田進
( 『中国図書』2012年1月号、内山書店 ) 2012年01月
-
中国地域研究に関する文献調査(科研費課題) 期間:2010年12月24日~28日 場所:中国国家図書館
川田進
( 文献調査 ) 2011年12月
-
科研費基盤C 自己評価報告書「四川省チベット地区における中国共産党の宗教政策及び統一戦線活動に関する研究」
川田進
( 科研費データベース ) 2011年03月
-
2010年読書アンケート 『玉樹』『宗教と現代がわかる本二〇一〇』『三信蓮敷妙日』『延辺文化大革命』
川田進
( 『中国図書』2011年1月号、内山書店 ) 2011年01月
-
中国地域研究に関する文献調査(科研費課題) 期間:2010年12月24日~28日 場所:中国国家図書館
川田進
( 文献調査 ) 2010年12月
-
書評・麻生晴一郎著『反日、暴動、バブル新聞・テレビが報じない中国』光文社新書、2009 年
川田進
( 『中国文芸研究会会報』339号、中国文芸研究会、9-11頁 ) 2010年01月
-
2009年読書アンケート 『28の主題 迫慶一郎の建築』『噶陀法源』『外国人研修生 時給300円の労働者』『西蔵農奴的故事』『単純な脳、複雑な「私」』
川田進
( 『中国図書』2010年1月号、内山書店 ) 2010年01月
-
中国地域研究に関する文献調査 期間:2009年12月23日~27日 場所:中国国家図書館
川田進
( 文献調査 ) 2009年12月
-
2008年読書アンケート 『中華人民共和国展覧会・報告書写真集』『穆斯林愛国主義教程(試用本)』『聖地巡礼』『高山反応』『最強ウイルス』
川田進
( 『中国図書』 ) 2009年01月
-
中国地域研究に関する文献調査 期間:2008年12月23日~27日 場所:中国国家図書館
川田進
( 文献調査 ) 2008年12月
-
東チベット地域研究現地調査 期間:2008年7月25日~8月8日 場所:四川省成都市、青海省西寧市、果洛チベット族自治州、黄南チベット族自治州
川田進
( 現地調査 ) 2008年08月
-
中国地域研究に関する文献調査 期間:2008年2月21日~25日 場所:中国国家図書館
川田進
2008年02月
-
2007年読書アンケート 『万博幻想』『戦争・ラジオ・記憶』『穿越第三極』『独立紀録』
川田進
( 『中国図書』第20巻第●号、●頁 ) 2008年01月
-
中国地域研究に関する文献調査 期間:2007年12月22日~24日 場所:中国国家図書館
川田進
2007年12月
-
書評「中国現代アートの扉を開く--牧陽一著『中国現代アート--自由を希求する表現』
川田進
( 『中国図書』第19巻第10号、2-3頁 ) 2007年10月
-
東チベット地域研究現地調査 期間:2007年7月27日~8月12日 場所:四川省甘孜州康定県、甘孜県、白玉県、色達県
川田進
2007年08月
-
「アムド」「カム東部」項目内「五明仏学院」「亜青寺」等写真資料22点
川田進
( 『チベット第4版』旅行人 ) 2006年08月
-
2005年読書アンケート「一九三九年--走進西康」「〈鬼子〉たちの肖像」「新世紀の宗教」「装うインド」
川田進
( 『中国図書』第18巻第1号、18-19頁 ) 2006年01月
-
中国政治学・宗教学に関する文献調査 期間:2005年12月22日~28日 場所:中国国家図書館
川田進
2005年12月
-
東チベット地域研究現地調査 期間:2005年8月20日~9月5日 場所:四川省カンゼ(甘孜)州康定県、甘孜県、白玉県
川田進
2005年08月
-
「語りと道化」が炸裂 --二手mei瑰ライブ
川田進
( 『中国語ジャーナル』2005年3月号、アルク 99頁 ) 2005年03月
-
2003年読書アンケート『消失的地平線』『石魯伝』『寧瑪的紅輝』『北朝鮮難民』『マンダラ』他
川田進
( 中国図書第16巻第2号、内山書店 ) 2004年02月
-
2004年読書アンケート「消失的地平線」「寧瑪的紅輝」「石魯伝」「北朝鮮難民」「マンダラ」「西アフリカ:おはなし村」
川田進
( 『中国図書』第17巻第2号、内山書店、2頁 ) 2004年02月
-
東チベット地域研究現地調査 中国四川省徳格・白玉・甘孜
川田進
2003年08月
-
2002年読書アンケート第2回 『羅工柳芸術対話録』、『毛沢東西蔵工作文選』、『100人@日中新世代』、『新宗教と巨大建築』、『今日先鋒』11号、『這就是ni』
川田進
( 『月刊中国図書』内山書店、第15巻、第2号、2-3頁 ) 2003年02月
-
東チベット地域研究調査(海外調査) 中国四川省カンゼ州康定
川田進
2002年12月
-
読書指南 中国の現代文化を知る10冊(報告)
川田進
( 『中国語ジャーナル』アルク、2002年11月号 ) 2002年11月
-
2001年読書アンケート「新中国美術図史1949-1966」「新中国美術図史1966-1976」「長征中的文化工作」「阿ba州宗教通覧」「梁思成全集」「建築師梁思成」(書評)
川田進
( 中国図書第14巻第2号、内山書店 ) 2002年02月
-
東チベット地域研究現地調査 中国四川省馬爾康・色達(現地調査)
川田進
2001年12月
-
東チベット地域研究現地調査 中国雲南省中甸・四川省郷城・稲城・理塘(現地調査)
川田進
2001年08月
-
河口慧海「西蔵現状与中英之関係」(翻訳)
川田進
( 河口慧海著作集第15巻論集1、うしお書店 ) 2001年04月
-
河口慧海講演、張鳳擧筆記「西蔵文化発達概略」(翻訳)
川田進
( 河口慧海著作集第15巻論集1、うしお書店 ) 2001年04月
-
「2000年読書アンケート第1回」(『チベットデビュー』『芸術大師劉開渠』『草原の遊牧文明』 )
川田進
( 『中国図書』第13回第1号、10-11頁、内山書店 ) 2001年01月
-
海外調査「東チベットの政治と宗教教民族学に関する現地調査」中華人民共和国四川省アバ州
川田進
2000年12月
-
書評 「毛沢東切手に見る権力の象徴化-書評・内藤陽介『マオの肖像 毛沢東切手で読み解く現代中国』雄山閣出版1999年」
川田進
( 『東方』233号、東方書店 ) 2000年07月
-
東チベット地域研究現地調査 期間:2009年7月28日~8月11日 場所:四川省甘孜州、青海省玉樹州、洛果州、西寧市、平安県
川田進
( 現地調査 )
-
東チベット地域研究現地調査(科研費課題) 期間:2010年7月28日~8月11日 場所:四川省甘孜州、徳格県、白玉県、色達県、馬爾康県、康定県、成都市
川田進
( 現地調査 )
-
海外調査「中国20世紀文芸に関する資料収集及び研究者との交流」中華人民共和国北京市
川田進
-
東チベット地域研究現地調査(科研費課題) 期間:2011年7月28日~8月11日 場所:四川省甘孜州白玉県、色達県、甘孜県、アバ州アバ県、康定県、成都市
川田進
( 現地調査 )
-
東チベット地域研究現地調査 日時:2004年8月~9月 場所:四川省カンゼ(甘孜)州セルタ(色達)、マルカム(馬爾康)、丹巴、小金
川田進
-
宗教政策と宗教文化に関する JSPS 科研費海外調査報告(2012年度~2013年度)
川田 進 ( 単著 )
大阪工業大学紀要 60 ( 2 ) 15 - 35
総説・解説(大学・研究所紀要) 日本語