研究発表 - 森内 隆代
-
ビス(ピレニル)誘導体の合成とCu2+イオンに対する機能性
森内(川上)隆代・久田陽史・澁谷康彦
口頭(一般)
2005年09月 -
蛍光増感剤を化学発光セルにコーティングした化学発光法の開発
藤森啓一・池崎秀・上田耕司・西岡哲郎・森内隆代・澁谷康彦
口頭(一般)
2005年09月 -
第4級アンモニウム塩を用いた高性能水銀イオンセンサ構築への展開
植田正人・藤森啓一・森内隆代・澁谷康彦
口頭(一般)
2005年09月 -
ビス(ピレニル)誘導体の分子設計と銅イオンセンサとしての利用について
森内(川上)隆代・久田陽史・澁谷康彦
口頭(一般)
2005年09月 -
クラウンエーテルを修飾したカリクス[4]アレーン誘導体のイオン識別能
高木直樹・藤森啓一・森内隆代・澁谷 康彦
口頭(一般)
2005年09月 -
金属イオンに対するテルピリジンマロン酸誘導体のイオン識別能評価
森内(川上)隆代・中村要・澁谷康彦
口頭(一般)
2005年09月 -
ビス(ピレニル)マロナミド誘導体の分子設計および光化学センサへの利用
森内(川上)隆代・久田陽史・澁谷康彦
口頭(一般)
2005年05月 -
アザアヌレンの構造とカチオン認識
森内(川上)隆代・帯田美奈子・澁谷康彦
口頭(一般)
2004年09月 -
ビス(ピレニル)マロナミド誘導体の合成とその機能性
森内(川上)隆代・久田陽史・澁谷康彦
口頭(一般)
2004年09月 -
PVC膜電極用イオノフォアとしての第4級アンモニウム塩の最適化と水銀イオン識別能
植田正人・中川弥子・藤森啓一・森内隆代・澁谷康彦
口頭(一般)
2004年09月 -
Ce(IV)による化学発光反応を利用した環境分析法の検討
藤森啓一・三崎義友・浦西英治・岸口幸平・諸角佳代子・森内隆代・澁谷康彦
口頭(一般)
2004年09月 -
第4級アンモニウム塩を含むPVC膜電極の水銀イオン選択性評価
植田正人・中村俊英・中川弥子・藤森啓一・森内隆代・澁谷康彦
口頭(一般)
2004年05月 -
ケトン基を有するモノおよびビスアザクラウン誘導体のカチオン識別能評価
森内(川上)隆代・栗川裕行・澁谷康彦
口頭(一般)
2004年05月 -
[14]ane-Ni錯体のヨウ化物イオン認識能評価
森内(川上)隆代・帯田美奈子・澁谷康彦
口頭(一般)
2004年05月 -
環状ポリアミン誘導体のアニオンセンシング
森内(川上)隆代・帯田美奈子・澁谷康彦
口頭(一般)
2004年03月 -
酸素原子を導入したアザクラウン誘導体のカチオン選択性
森内(川上)隆代・栗川裕行・澁谷康彦
口頭(一般)
2004年03月 -
[14]アザアヌーレン誘導体のカチオン識別能評価
森内(川上)隆代・帯田美奈子・澁谷康彦
口頭(一般)
2003年09月 -
CTV誘導体のイオン選択性に及ぼす置換基効果
森内(川上)隆代・澁谷康彦
口頭(一般)
2003年09月 -
CTV誘導体の各種有機アンモニウムイオンに対する選択性評価
森内(川上)隆代・栗川裕行・澁谷康彦
口頭(一般)
2003年09月 -
銀イオンセンサー用ニュートラルキャリアとしてのシッフ塩基の静電的影響
植田正人・中村俊英・森内隆代・澁谷康彦
口頭(一般)
2003年05月