研究発表 - 岡山 敏哉
-
立体都市公園群による新しい都市空間の設計手法に関する研究 第1報 ヴォイド空間内の通風性状に関する基礎検討および実在街区を対象とした建物形状計画
石井航平 松島佳司 井森亮太 桂林剛士 河野良坪 岡山敏哉
国内会議 日本建築学会大会(東海) 口頭(一般)
2021年09月 -
地下街における火災発生時の煙流動と連携した避難計画に関する研究 ―第 2 報 避難シミュレーションに基づく防災設備の改善提案―
鵜川聡 河野良坪 岡山敏哉
国内会議 日本建築学会大会(東海) 口頭(一般)
2021年09月 -
地下街における火災発生時の煙流動と連携した避難計画に関する研究 ―第 1 報 非定常 CFD 解析を用いた火災時煙流動シミュレーション―
河野良坪 鵜川聡 岡山敏哉
国内会議 日本建築学会大会(東海) 口頭(一般)
2021年09月 -
立体都市公園群による新しい都市空間の設計手法に関する研究 第4報 防犯性と経済性のバランスを考慮した照明計画
桂林剛士 石井航平 松島佳司 井森亮太 岡山敏哉 河野良坪
国内会議 日本建築学会大会(東海) 口頭(一般)
2021年09月 -
立体都市公園群による新しい都市空間の設計手法に関する研究 第3報 体感温度を考慮したヴォイド内滞留空間における樹木配置の最適化
井森亮太 石井航平 松島佳司 桂林剛士 河野良坪 岡山敏哉
国内会議 日本建築学会大会(東海) 口頭(一般)
2021年09月 -
立体都市公園群による新しい都市空間の設計手法に関する研究 第2報 エージェントシミュレーションを用いた経路・滞留空間レイアウトの提案
松島佳司 石井航平 井森亮太 桂林剛士 岡山敏哉 河野良坪
国内会議 日本建築学会大会(東海) 口頭(一般)
2021年09月 -
総合設計制度における公開空地の環境性能評価に基づく設計手法の提案 第1報 解析対象敷地のモデル化の検討
鵜川聡、松島佳司、出口遼太郎、石井航平、中城詩織、桂林剛士、井森亮太、岡山敏哉、河野良坪
国内会議 日本建築学会大会(関東) ( オンライン ) 口頭(一般)
2020年09月 -
総合設計制度における公開空地の環境性能評価に基づく設計手法の提案 第5報 公開空地内の緑化対策による夏季の温熱環境性能の検証
石井航平、中城詩織、鵜川聡、松島佳司、出口遼太郎、井森亮太、桂林剛士、河野良坪、岡山敏哉
国内会議 日本建築学会大会(関東) ( オンライン ) 口頭(一般)
2020年09月 -
総合設計制度における公開空地の環境性能評価に基づく設計手法の提案 第4報 コストと日照時間を目的関数とした滞留スペースにおける樹木配置の最適化
桂林剛士、井森亮太、岡山敏哉、河野良坪、鵜川聡、松島佳司、出口遼太郎、石井航平、中城詩織
国内会議 日本建築学会大会(関東) ( オンライン ) 口頭(一般)
2020年09月 -
総合設計制度における公開空地の環境性能評価に基づく設計手法の提案 第3報 エージェントシミュレーションを用いた歩行・滞留スペースの検討
松島佳司、鵜川聡、出口遼太郎、石井航平、中城詩織、桂林剛士、井森亮太、岡山敏哉、河野良坪
国内会議 日本建築学会大会(関東) ( オンライン ) 口頭(一般)
2020年09月 -
総合設計制度における公開空地の環境性能評価に基づく設計手法の提案 第2報 通風性能・容積率を考慮した建物形状および公開空地の配置の最適化
井森亮太、桂林剛士、河野良坪、岡山敏哉、石井航平、中城詩織、鵜川聡、松島佳司、出口遼太郎
国内会議 日本建築学会大会(関東) ( オンライン ) 口頭(一般)
2020年09月 -
防災街区整備と歴史的風致維持を兼ね備えた新たな地区計画制度に関する研究 第 3 報 モデル市街地を対象とした火災時煙流動性状に関する基礎的検討
中平大也、桂林剛士、井森亮太、朝山佳音、小島一志、岡山敏哉、河野良坪
国内会議 2019年度日本建築学会大会(北陸) ( 金沢工業大学 ) 口頭(一般)
2019年09月 -
防災街区整備と歴史的風致維持を兼ね備えた新たな地区計画制度に関する研究 第 2 報 延焼シミュレーションを 用いた防火対策効果の検討
朝山佳音、中平大也、桂林剛士、 井森亮太、小島一志、岡山敏哉、河野良坪
国内会議 2019年度日本建築学会大会(北陸) ( 金沢工業大学 ) 口頭(一般)
2019年09月 -
防災街区整備と歴史的風致維持を兼ね備えた新たな地区計画制度に関する研究 第 1 報 研究対象地区の選定
小島一志・岡山敏哉・河野良坪・ 朝山佳音・中平大也・桂林剛士・井森亮太
国内会議 2019日本建築学会大会(北陸) ( 金沢工業大学 ) 口頭(一般)
2019年09月 -
東日本大震災を教訓とした自治体における災害協定の締結状況の考察 和歌山県紀南地方10市町村を対象として
堀秋善、岡山敏哉
国内会議 2019年度日本建築学会大会(北陸) ( 金沢工業大学 ) 口頭(一般)
2019年09月 -
防災街区整備と歴史的風致維持を兼ね備えた新たな地区計画制度に関する研究 第 4 報 火災時煙流動と連携した避難シミュレーション
桂林剛士、井森亮太、朝山佳音、 中平大也、小島一志、岡山敏哉、河野良坪
国内会議 2019年度日本建築学会大会(北陸) ( 金沢工業大学 ) 口頭(一般)
2019年09月 -
飛び施行による土地区画整理事業に関する研究
岩出甚大、岡山敏哉
国内会議 日本建築学会大会 口頭(一般)
2017年08月-2017年09月 -
守口市シンボルロード計画の環境性能評価と改善策の提案 第4報 道路拡幅時の暑熱環境対策の効果検証
早瀬利宇、中島咲希、河野良坪、岡山敏哉、細川智恵、江守哲彰、長谷川翔也、挟間貴雅
国内会議 日本建築学会大会 ( 広島 ) 口頭(一般)
2017年08月-2017年09月 -
守口市シンボルロード計画の環境性能評価と改善策の提案 第3報 道路拡幅前後の夏季における温熱環境性能の検証
中島咲希、早瀬利宇、河野良坪、岡山敏哉、細川智恵、江守哲彰、杉山侑司、挟間貴雅
国内会議 日本建築学会大会 ( 広島 ) 口頭(一般)
2017年08月-2017年09月 -
守口市シンボルロード計画の環境性能評価と改善策の提案 第2報 道路拡幅前後の光環境および夏季における日射量の検証
江守哲彰、細川智恵、岡山敏哉、河野良坪、早瀬利宇、中島咲希
国内会議 日本建築学会大会 ( 広島 ) 口頭(一般)
2017年08月-2017年09月 -
守口市シンボルロード計画の環境性能評価と改善策の提案 第1報 道路拡幅前後の夏季における風環境の検証
細川智恵、江守哲彰、岡山敏哉、河野良坪、中島咲希、早瀬利宇、挟間貴雅
国内会議 日本建築学会大会 ( 広島 ) 口頭(一般)
2017年08月-2017年09月 -
景観形成を目的としたNPO法人の活動実態に関する研究
潮崎近加子、岡山敏哉
国内会議 日本建築学会大会 口頭(一般)
2017年08月-2017年09月 -
ドイツ帝国(1871~1918年)における都市計画制度に関する研究-ヴュルテンベルク邦を対象として
二宮幸一、岡山敏哉
国内会議 日本建築学会大会 ( 広島 ) 口頭(一般)
2017年08月-2017年09月 -
カミロ・ジッテ著『広場の造形』における広場形成の原則 の定量化に関する研究 その2 広場形態に関する閉鎖 性の原則の定量化
森田修平
大会 ( 東海大学 ) 口頭(一般)
2015年09月【発表要旨集】 日本建築学会大会学術講演梗概集 1033 - 1034 2015年07月
-
カミロ・ジッテ著『広場の造形』における広場形成の原則の定量化に関する研究 -広場における建物のレイアウト及びモチーフの効果の原則-
森田修平
( 大阪市立大学文化交流センター ) 口頭(一般)
2015年07月【発表要旨集】 研究発表会講演概要集 1 - 4 2015年07月
-
天空率を指標とした場合の採光の基準値に関する研究 -街区の天空率の特性と室内照度との関係-
川添千紘
( 大阪市立大学文化交流センター ) 口頭(一般)
2015年07月【発表要旨集】 関西支部研究発表会講演概要集 57 - 60 2015年07月
-
カミロ・ジッテ著『広場の造形』における広場形成の原則の定量化に関する研究 -その1 広場の分類-
森田修平
( 大阪保健医療大学 ) 口頭(一般)
2015年06月【発表要旨集】 日本建築学会近畿支部研究報告集 2015年06月
-
「防災街区整備地区計画」運用実態について
山田直哉 岡山敏哉
日本建築学会大会 ( 北海道 ) 口頭(一般)
2013年08月 -
都市計画マスタープランのマネジメント・サイクルに関する研究-PDCAサイクルの運用実態について-
福本充益 岡山敏哉
日本都市計画学会関西支部研究発表会 ( 大阪 ) 口頭(一般)
2013年07月 -
「市町村マスタープラン」の評価手法に関する研究-全国の自治体を対象として-
福本充益 岡山敏哉
口頭(一般)
2012年09月 -
街並み誘導型地区計画の合目的性に関する研究 (その1)―関西圏の適用事例の運用実態に基づいて―
赤木恵子 岡山敏哉
口頭(一般)
2012年06月 -
街並み誘導型地区計画の合目的性に関する研究 (その2)―関西圏外の適用事例の運用実態に基づいて―
赤木恵子 岡山敏哉
口頭(一般)
2012年06月 -
地方都市の中心市街地再生における専門家の役割に関する研究-米子市を対象として-
加藤陽一郎 岡山敏哉
口頭(一般)
2010年07月