研究発表 - 周 虹
-
マルチホップ無線通信における符号合成を用いたTSTD型複数端末協力中継方式
津坂昌宏、周 虹
口頭(一般)
2007年12月 -
OFDM移動通信への符号合成ダイバーシチの適用
相田和孝、周 虹
口頭(一般)
2007年01月 -
符号合成技術に基づく低複雑さMIMO伝送方式
津坂昌宏、周 虹
口頭(一般)
2006年11月 -
ガードインターバル長適応可変OFDM移動通信伝送方式に関する一検討
相田和孝、周 虹
口頭(一般)
2006年07月 -
OFDM移動体通信における簡易遅延時間推定法
相田和孝、周 虹
口頭(一般)
2005年09月 -
移動通信における適応伝送速度DAPSK-COFDM伝送方式
河村 健、矢野 雄士、周 虹
口頭(一般)
2005年06月 -
サブチャンネル間直交性を利用する低複雑さMIMO-OFDM伝送方式に関する一検討
根岸 秀治、秦 剛、周 虹
口頭(一般)
2005年06月 -
π/4シフトQPSK移動通信システムにおけるSOM型ニューラルネットによる線形ひずみ補償法
河村 健、周 虹
口頭(一般)
2005年01月 -
デジタル通信におけるニューラルネットによる線形ひずみ補償法
周 虹・河村 健
口頭(一般)
2004年03月 -
適応伝送速度DAPSK-COFDM移動通信システムに関する一検討
矢野 雄士、周 虹、岡本 和也
口頭(一般)
2004年03月 -
計算機シミュレーションによる符号合成ダイバーシティ受信方式の検討
岡本和也・周虹
口頭(一般)
2003年03月 -
符号合成ダイバーシチ受信を用いたDAPSK-COFDM伝送方式に関する研究
矢野雄士・周虹・安見徹郎・岡本和也
口頭(一般)
2003年03月 -
ディジタル移動体通信における新ダイバーシチ合成技術の特性
小松健治・周虹
口頭(一般)
2003年03月 -
符号合成ダイバーシチ受信を用いたDAPSK-COFDMに関する一検討
安見徹郎・周虹
口頭(一般)
2002年09月 -
計算機シミュレーションによる符号合成ダイバーシティ受信方式の検討
岡本和也・周虹
口頭(一般)
2002年09月 -
W-CDMA下りリンクにおける符号合成RAKE受信方式
周 虹、小曾根幹夫、竹内 勉
口頭(一般)
2001年03月 -
マルチ変調方式対応適応型判定回路
周 虹、阪田哲生
口頭(一般)
2001年03月 -
DS-CDMA移動通信における符号合成RAKE受信方式
小曾根幹夫、周 虹、小寺正敏
口頭(一般)
2000年10月 -
ハードウエア実験による双方向マルチホップ無線伝送方式の検証に関する一検討
北野兼輔、熊本和夫、周 虹
無線通信システム研究会 ( 東京・早稲田大学 ) 口頭(一般)
【発表要旨集】 電子情報通信学会技術研究報告(RCS2013-346) 2014年03月
-
透過レータによる多層誘電体の誘電率と厚みの推定
小林弘一、高岡俊一、山口芳雄、周 虹
宇宙・航行エレクトロニクス研究会 ( 新潟大学 ) 口頭(一般)
【発表要旨集】 電子情報通信学会技術研究報告(SANE2013-49) 2013年08月