尾田 知子 (オダ トモコ)

ODA Tomoko

写真a

職名

講師

研究分野・キーワード

アメリカ文学、英米・英語圏文学

出身学校 【 表示 / 非表示

  • 神戸大学   文学部   人文学科 英米文学専修   日本国

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 神戸大学  人文学研究科  文化構造専攻 英米文学専修  修士課程  修了  日本国

  • 神戸大学  人文学研究科  文化構造専攻 英米文学専修  博士課程  修了  日本国

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 神戸大学 -  学士(文学)  英米・英語圏文学

  • 神戸大学 -  修士(文学)  英米・英語圏文学

  • 神戸大学 -  博士(文学)  英米・英語圏文学

所属学会 【 表示 / 非表示

  • 2015年12月
    -
    継続中
     

    神戸英米学会  日本国

  • 2015年12月
    -
    継続中
     

    日本アメリカ文学会  日本国

  • 2016年04月
    -
    継続中
     

    日本英文学会  日本国

  • 2021年04月
    -
    継続中
     

    アメリカ学会  日本国

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 英米・英語圏文学

取得資格 【 表示 / 非表示

  • 中学校教諭専修免許

  • 高等学校教諭専修免許

 

論文 【 表示 / 非表示

  • J. D. サリンジャーの女性登場人物に見られる抵抗の身振り--ビート・ジェネレーションとの連関と乖離

    尾田 知子  ( 単著 )

    中・四国アメリカ文学研究   ( 58 ) 17 - 28   2022年06月

    研究論文(学術雑誌)  日本語

  • Countercultural Representation of "the Orient": A Comparative Literary Study of J. D. Salinger and Jack Kerouac

    ODA Tomoko  ( 単著 )

    神戸英米論叢   ( 34 ) 27 - 37   2022年02月

    研究論文(大学,研究機関紀要)  英語

  • J. D. SalingerのGlass Family Sagaにおける「オリエンタル」の抵抗

    尾田 知子  ( 単著 )

    神戸英米論叢   ( 34 ) 27 - 37   2021年02月

    研究論文(大学,研究機関紀要)  日本語

  • Crying over the Marginalization of a "Semitic-Celtic-Oriental" Family: The Representation of Multiple Religions and Cultures in J. D. Salinger's "Franny" and "Zooey"

    ODA Tomoko  ( 単著 )

    文学と評論   ( 総50 ) 22 - 35   2020年12月

    研究論文(学術雑誌)  英語

  • Is the Virgin Mary Blessed? Revisiting Christian Symbolism in Three of J. D. Salinger's Short Stories

    ODA Tomoko  ( 単著 )

    Creativity   3 ( 1 ) 51 - 67   2020年09月

    研究論文(学術雑誌)  英語

全件表示 >>

著書 【 表示 / 非表示

  • 他者をめぐる人文学 グローバル世界における翻訳・媒介・伝達

    大橋完太郎,トーマス・ブルック,グリゼルディス・キルシュ,久山雄甫,奥堀亜紀子,尾田知子,筒井瑞貴,中村紀彦,林玲穂  ( 共著   担当範囲:第一部(総論)「グローバル化」の時代における「世界文学」,第二部(各論)"Semitic-Celtic Oriental" Seymour: "The Orient" as Counter Culture in J. D. Salinger's Glass Family Saga )

    神戸大学出版会  2021年03月  単行本(学術書)  日本語

その他研究活動 【 表示 / 非表示

  • (英語論文の日本語訳)ペーター・ヒューン著「現代イギリス詩におけるジャンル的拡張」

    その他  神戸大学ドイツ文学会 

    2019年12月
    -
    2020年02月
     

競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示

  • J. D. サリンジャーの作品における「カウンター・カルチャー」的文化表象

    独立行政法人日本学術振興会  日本学術振興会特別研究員奨励費

    研究期間:2019年04月  -  2022年03月 

  • J. D. Salinger's Strategic Translation of "the Orient": Trans-border Representations in Nine Stories

    公益財団法人アメリカ研究振興会  研究助成:海外学会参加旅費援助

    研究期間:2018年07月

研究発表 【 表示 / 非表示

  • J. D. SalingerのThe Catcher in the Ryeにおける移動とその不可能性

    尾田 知子

    国内会議  2021年度神戸英米学会年次大会  ( 神戸大学大学院人文学研究科(Zoomによる開催) )  口頭(一般)

    2022年03月
     
     

  • J. D. Salingerの初期作品の女性登場人物に見られる抵抗の身振り

    尾田 知子

    国内会議  第60回日本アメリカ文学会全国大会  ( 関西学院大学(オンラインによる開催) )  口頭(一般)

    2021年10月
     
     

  • "Buddist Jews"の抵抗--J. D. SalingerとAllen Ginsbergの一比較考察

    尾田 知子

    国内会議  2020年度神戸英米学会年次大会  ( 神戸大学大学院人文学研究科(Zoomによる開催) )  口頭(一般)

    2021年03月
     
     

  • J. D. Salingerの作品におけるJack Kerouac的カウンター・カルチャー表象

    尾田 知子

    国内会議  日本英文学会関西支部第15回大会  ( 近畿大学(オンライン開催) )  口頭(一般)

    2020年12月
     
     

  • J. D. サリンジャーの作品における病者と自己治癒の試み

    尾田 知子

    国際会議  第4回北京外国語大学・神戸大学国際共同研究拠点シンポジウム--疫病と人・社会--  ( オンラインによる開催 )  口頭(一般)

    2020年11月
     
     

全件表示 >>

 

担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示

  • 工学コミュニケーション英語基礎a/b   ( 講義 )

  • ベーシック・イングリッシュa/b   ( 講義 )